木村さん:

 こだまです。対応、お疲れ様でした。

 今後、keyの追加等に伴う日本語化作業が発生すると思われますので、
 随時ご協力させていただきます。

 宜しくお願いします。


Toshiyuki Kimura wrote:
> To: こだまさん、みなさん
> 
>  木村です。
> 
>  ご協力いただきリストアップしていた未使用キーをブロックに
> 分割する対応を実施し、先ほどコミットしました。
> <http://www.mail-archive.com/axis-cvs%40ws.apache.org/msg01966.html>
> 
> こだまさん、ご協力ありがとうございました。
> ---
> Toshi <[EMAIL PROTECTED]>
> 
> On Wed, 23 Mar 2005, Toshiyuki Kimura wrote:
> 
>> To: こだまさん、みなさん
>>
>>  木村です。
>>
>>  返事が遅れてしまってすみません。
>>
>>  今後の進め方については、下記のとおりで考えています。
>> 現在と変更後のresource.propertiesのイメージを図示すると
>> 以下の様になります。
>>
>> ■resource.properties(現在)
>>  +-----------------+
>>  | key-1 (使用中)  |
>>  | key-2 (未使用)  |
>>  | key-3 (使用中)  |
>>  | key-4 (未使用)  |
>>  | key-5 (未使用)  |
>>  | key-6 (使用中)  |
>>  :                 :
>>  +-----------------+
>>
>> ■resource.properties(変更後)
>>  +-----------------+
>>  | ### In-use keys |
>>  | #               |
>>  | key-1           |
>>  | key-3           |
>>  | key-6           |
>>  |                 |
>>  | ### Unused keys |
>>  | #               |
>>  | key-2           |
>>  | key-4           |
>>  | key-5           |
>>  :                 :
>>  +-----------------+
>>
>>  こだまさんに調べていただいた情報から、変更後の形に整形
>> したresource.propertiesが作成可能と考えています。この様な
>> 形にした後で、適切なコメントを追加してマスターに反映させ
>> ることで終了となります。
>>  現在のところ、3/17以降はリソースファイルに修正は加えられ
>> ておりませんので、下記URLの情報が最新状態と考えています。
>>
>> よろしくお願いします。
>> ---
>> Toshi <[EMAIL PROTECTED]>
>>
>> On Sun, 20 Mar 2005, Shouhei Kodama wrote:
>>
>>> こだまです。お疲れ様です。
>>>
>>> 本件、まず未使用キーのアップデート作業を完了しました。
>>> 以下を参照下さい。
>>> http://home.isp.ne.jp/~s-kodama/ite-way/index.php?
>>> %CC%A4%BB%C8%CD%D1key%B0%EC%CD%F7
>>>
>>> また、2005/03/17の時点でのkeyがどのソースファイルに記述されているか
>>> についても調べてみました。
>>>
>>> 同ページ下の添付ファイルを参照下さい。
>>> (まとまっていないので、参考程度にどうぞ)
>>>
>>> 次は、以下の作業ですがどのように進めていきましょうか?
>>>
>>>>>> ・未使用とは言え、いきなりキーを削除するのは避ける
>>>>>> ・リソースファイル中で未使用キーを寄せ集めて、その前に
>>>>>>  「未使用」であるコメントを追加する
>>>>>> ・未使用キーは、将来的に削除される可能性があるという事
>>>>>>  を「deprecated」としてマークする
>>>>>> (一定期間経って、異論が無ければ当該キーを削除する)
>>>>>>
>>>>>> 上記のような対応になるのですが、以前ご報告頂いた未使用
>>>>>> キーのアップデートや、「使用中キー」と「未使用キー」を
>>>>>> 別々にまとめたリソースファイルの準備に関してご協力頂く
>>>>>> 時間はないでしょうか? > こだまさん
>>>
>>>
>>>
>>> Toshiyuki Kimura wrote:
>>>
>>>> To: こだまさん
>>>>
>>>>  木村です。
>>>>
>>>>  ご協力に感謝いたします。
>>>>
>>>> 使っていないことが明白ならば、キーを削除するという解もある
>>>> のですが、特に下記2つのことを考慮して今回のようなステップ
>>>> をとることにしました。
>>>>
>>>> 1) 既にRC3まで進んでおり、1.2 Finalのリリースがまじかである
>>>> 2) 現在Activeなコミッタだけではなく、過去に開発に関係した人
>>>>    すべてが、現在も常に開発者MLをチェックしていると考える訳
>>>>    にも行かないので、少し経過措置を準備する
>>>>
>>>> よろしくお願いします。
>>>> ---
>>>> Toshi <[EMAIL PROTECTED]>
>>>>
>>>> On Thu, 17 Mar 2005, Shouhei Kodama wrote:
>>>>
>>>>> 木村さん:
>>>>>
>>>>> こだまです。ご無沙汰です。
>>>>> 本件了解しました。
>>>>>
>>>>> 今週末に時間取れますので、月曜日にはご報告できます。
>>>>> 宜しくお願いします。
>>>>>
>>>>> # 確かにいきなりキー削除というのも、厳しいですね。
>>>>>
>>>>> Toshiyuki Kimura wrote:
>>>>>
>>>>>> To: こだまさん、皆さん
>>>>>>
>>>>>>  木村です。
>>>>>>
>>>>>>  しばらく時間が空いてしまいましたが、未使用のリソース
>>>>>> キーに関する話題です。
>>>>>>
>>>>>>  さきほど、dims氏にメールして対応を協議しました。
>>>>>>
>>>>>> ・未使用とは言え、いきなりキーを削除するのは避ける
>>>>>> ・リソースファイル中で未使用キーを寄せ集めて、その前に
>>>>>>  「未使用」であるコメントを追加する
>>>>>> ・未使用キーは、将来的に削除される可能性があるという事
>>>>>>  を「deprecated」としてマークする
>>>>>> (一定期間経って、異論が無ければ当該キーを削除する)
>>>>>>
>>>>>> 上記のような対応になるのですが、以前ご報告頂いた未使用
>>>>>> キーのアップデートや、「使用中キー」と「未使用キー」を
>>>>>> 別々にまとめたリソースファイルの準備に関してご協力頂く
>>>>>> 時間はないでしょうか? > こだまさん
>>>>>>
>>>>>> よろしくお願いします。
>>>>>> ---
>>>>>> Toshi <[EMAIL PROTECTED]>


-- 
+--------------------+
 Shouhei Kodama
 [EMAIL PROTECTED]
+--------------------+

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信