catchです。

OpenOffice.orgコミュニティより、ライセンスを変更するという発表がありまし
た。以下は、そのアナウンス文の日本語訳です。この他に、ライセンス変更に関
するFAQが公開されており、現在日本語訳の作成を進めています(http:
//oooug.jp/faq/index.php?Faq%2FCategories#content_1_2)。



オリジナル
Date: Fri, 2 Sep 2005 12:50:47 -0400
From: Louis Suarez-Potts <[EMAIL PROTECTED]>
Subject: [ooo-announce] License Simplification
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=255

日本語訳:matsu-yo
査読:catch
------
件名: [ooo-announce] ライセンスの簡略化について


コミュニティの皆様

 2005年9月2日、サン・マイクロシステムズ社は、オープンソースイニシアチブ
(OSI)で認められたライセンスの一つであるSun業界基準使用許諾(SISSL)を廃止
することを発表しました。この数週間、オープン・ソースライセンスを認可する
団体であるOSIは、開発者や企業がより簡単にライセンスを選べるように、ライ
センスの種類を制限することを議論してきました。Sunの動きはこの流れにそっ
たものです。

 これはどのようにOpenOffice.orgに影響するでしょうか。皆様ご存知のよう
に、OpenOffice.orgのコードは、SISSLとLGPLのデュアルライセンスで配布され
ました。OpenOffice.orgを配布する団体や個人は、どちらのライセンスを使用す
るかを選択することができましたが、大半はLGPLを選びました。 SunがSISSLを
廃止すると発表したので、OpenOffice.orgは今後LGPLライセンスの下で配布され
るで しょう。

 ライセンスの単純化はユーザーに影響することはありません。OpenOffice.org
はこれまでと同様、使用や配布、または販売さえも自由におこなえます。ユー
ザーは、民間/政府機関問わずどこでもOpenOffice.orgを自由に使用することが
できます。すべて従来通りです。

 ベンダー、ディストリビューター、OpenOffice.orgのアドオンやプラグインの
作者の皆様:LGPLライセンスではGPL同様、派生製品に関係なく、
OpenOffice.orgを商品として配布することができます。

 開発者および貢献者の皆様:コードのライセンスがLGPLに一本化されると、
ソースコードの修正をすべて公表することが義務化されます(SISSLでは、これは
強制ではありませんでした)。ほとんどのOpenOffice.org 貢献者は修正を公表さ
れているので、問題はないでしょう。また、SISSLライセンスのみを使用してい
る貢献者には、LGPLライセンスへの変更をお願いいたします。


OpenOffice.orgコミュニティー評議会
------
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信