たかつさん、橋谷さん早速の情報ありがとうございます
引用前後します From: Masamichi Takatsu <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90627] Re: 学習リモコン (Re: crossam2+USB の操作方法) Date: Mon, 30 Apr 2007 18:20:34 +0900 > 玄人志向 KURO-RS http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=928 > Buffalo PC-OP-RS1 > http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rs1/index.html > > はどうでしょうか。どちらもおそらく同じ製品で、KURO-RS の方は > Windows/Linux用の開発資料などが付いてきます。 実売価格としては、KURO-RSが6000円弱で、PC-OP-RS1が5000円弱のようですね。 んで、悩んだすえに開発資料があった方が安全かと思ってKURO-RSを購入しました。 逆に違うものだという危険性もあったんですが。 結果として、開発資料を参照しなくても使えました。 > USB接続で、シリアルポートとして見えるようですので、FreeBSD でも使える可能性は > 高いと思います。 残念ながらそのままではugenでした。 From: HIRAYA Taku <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90628] Re: 学習リモコン Date: Mon, 30 Apr 2007 19:08:26 +0900 > PC-OP-RS1について書こうとしていたら先を越されてしまったので(苦笑)、これを > UFTDI(4)で認識させるためのカーネルパッチを送っておきます。6-STABLE用ですが、 > 6.2Rでもそのまま使えるかもしれません。KURO-RSの方は一応ID違うのかな?こっちも > IDだけ追加すれば動きそうに思えます。 当方では6.1R-p16を使っているのですが、全く無修正でpatchが当たりました。 これからOSのversion upの度に自分でpatchを当ててもいいのかもしれません けど、面倒なので本流に統合してもらえると嬉しいですね。 こういうのは、どこに要望を出せばよいのでしょうか。 また、中身をよく理解していない人からの要望もナンなので、出来ればpatch 作成者の橋谷さんから要望を出してもらえると嬉しいのですけど。 なお、IDはKURO-RSも同じでした。 > こちらのサンプルプログラムでデバイス名を適切にセット(/dev/cuaU0など)して > やればFreeBSDでも動いたという記憶があります。 From: Masamichi Takatsu <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90627] Re: 学習リモコン (Re: crossam2+USB の操作方法) Date: Mon, 30 Apr 2007 18:20:34 +0900 > PC-OP-RS1 を制御するLinux用 perl スクリプト > http://blog.gcd.org/archives/50846722.html 上記perl scriptを使ってみました。 使うためにports/comms/p5-Device-SerialPortをインストールしました。 そして、 % ./irrc -d /dev/cuaU0 -r として、KURO-RSの受光部にリモコン近づけてボタンを押して出た文字列を上 記web pageに従い、$Irの定義に入れて % ./irrc -d /dev/cuaU0 -c 0 vPower としたところ、ちゃんと機器が動作しました。 ありがとうございます。 USBの動作報告はこのあと書きます。 青木和麻呂@神奈川県在住