Re: [ja-discuss] Fw: [libreoffice-l10n] [ANNOUNCEMENT] LibreOffice 3.5 translations

2011-10-20 スレッド表示 baffclan
baffclan です。 いつもお世話になります。 目黒さんが複数の事例を挙げています。 悩ましいと思いましたが、私は下記の訳で提案しました。 ・スペル辞書 3.4.x には 「spell check dictionary」がありましたが、3.5.x は spelling dictionary」になっていました。 ・ハイフネーション規則 禁則処理の方が分かりやすいと思いました。 # 「ハイフネーション」は、私の語彙にありませんでした。 また以下の用語も揺れがあるようです。 「thesaurus」 ・類義語辞書

Re: [ja-discuss] Fw: [libreoffice-l10n] [ANNOUNCEMENT] LibreOffice 3.5 translations

2011-10-20 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
どもども、いくやです。 遅くなってゴメンナサイ。 あ、LibreOffice 3.4.3を搭載したUbuntu 11.10がリリースされました(宣伝 On Sun, 16 Oct 2011 05:50:34 +0900 jun meguro jmag...@gmail.com wrote: pootleを覗いていたのですが、「hyphenation rules」に対して、 ・ハイフネーションパターン ・ハイフネーションの規則 の2パターンの訳が当てられている様です。

Re: [ja-discuss] Fw: [libreoffice-l10n] [ANNOUNCEMENT] LibreOffice 3.5 translations

2011-10-20 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Thu, 20 Oct 2011 19:43:25 +0900 baffclan baffc...@yahoo.co.jp wrote: ・スペル辞書 3.4.x には 「spell check dictionary」がありましたが、3.5.x は spelling dictionary」になっていました。 3.4はスペルチェック辞書、3.5はスペル辞書、ですかねぇ。 ・ハイフネーション規則 禁則処理の方が分かりやすいと思いました。 # 「ハイフネーション」は、私の語彙にありませんでした。

Re: [ja-discuss] 点線が使えない?

2011-10-20 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Sat, 08 Oct 2011 13:43:55 +0900 ya...@mknada.sakura.ne.jp ya...@mknada.sakura.ne.jp wrote: イテレータの pre-increment については、ご指摘の通りです。 教えて頂いた事を踏まえ、近日中に修正したパッチを libreoff...@lists.freedesktop.org に投稿します。 パッチが取り込まれましたね! おめでとう&ありがとうございました! -- AWASHIRO Ikuya ik...@fruitsbasket.info / ik...@oooug.jp

Re: [ja-discuss] Add/Remove shape, Default Language の訳語

2011-10-20 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
シェイプ/図形はまだしも、既定はどうしますかね……? 3.5で一括でやってしまいます? 3.4も直します? On Fri, 30 Sep 2011 19:27:29 +0900 baffclan baffc...@yahoo.co.jp wrote: baffclan です。 いつもお世話になります。 お言葉に甘えて訳しはじめております。 見ていくと同じ原文に、現行訳が複数になっている文がありましたので、 改定訳を提案させていただきます。 原文 : Add shape 現行訳 : シェイプを追加 と 図形を追加

Re: [ja-discuss] ノルウェー語の種類、そのカタカナ表記

2011-10-20 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
これは3.5だけで修正すればいいですかね……? On Fri, 30 Sep 2011 19:37:28 +0900 baffclan baffc...@yahoo.co.jp wrote: baffclan です。 いつもお世話になります。 ノルウェー語には二系統あるようで、それぞれボークモールとニューノルスクと 訳されています。 ノルウェー大使館のサイト(http://www.norway.or.jp/about/facts/)を見ると ノルウェー語(ブークモールとニーノシュク) となっていました。

Re: [ja-discuss] Calcのマクロ警告ダイアログについて

2011-10-20 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
これも3.5でいいですよね……? というか、誤訳の修正は3.5オンリーにしましょうか? よっぽど重要性が高いものでない限りは。 On Fri, 30 Sep 2011 07:41:17 +0900 daywalker aka Masaki Tamakoshi daywalke...@gmail.com wrote: OpenOffice.org日本ユーザー会の玉越です。 既出かもしれませんがちょっと気になった点です。 当方Mac版LibreOffice 3.4.3を使用しています。 Calcにてマクロ付きの.xlsファイルを開いた時の警告ダイアログについて

Re: [ja-discuss] 点線が使えない?

2011-10-20 スレッド表示 Tomofumi Yagi
いくや 様、ありがとうございます。 libreoff...@lists.freedesktop.org も見ました。 こちらにも、お礼のメールを出したいと思っています。 助言を頂いた皆様、本当にありがとうございました。 私一人の力では、不具合の修正は出来ませんでした。 皆様に助けて頂いて、ここまで何とか辿り着きました。 感謝します。 (11/10/20 21:52), AWASHIRO Ikuya wrote: On Sat, 08 Oct 2011 13:43:55 +0900 ya...@mknada.sakura.ne.jp