可知です

Kazunari Hirano wrote:
日本でもしばしば、"Based on OpenOffice.org"なのに、それを明示していない 例があります。 そのようなものが出てきた場合、誰がどのように対応するのか。それとも放置す るか。
などなど、いろいろ影響があるように思います。

Based on OpenOffice.orgのときに、何らかの表示を求めるというのは
(古い)BSDライセンスの広告条項のようなもので
非常に批判を受けるような気がします。

 BSD ライセンスが抱える問題
 http://www.gnu.org/philosophy/bsd.ja.html

FreeBSDプロジェクトなどは、このような広告条項を削除した修正BSDライセンス と呼ばれてる奴を使っていますよね。


ただし、BSDライセンスの対象はソースコードの利用条件です。
今回の場合は、トレードマークの利用条件ですよね。
「OpenOffice.orgのソースコード」と「OpenOffice.orgのトレードマーク」を分 離して考えるということが、重要なんじゃないでしょうか。
--
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信