矢崎です。

ユーザー向けのメーリングリストについて、別スレッドを立てます。
※前提が崩れてくるとこの議論も崩れてしまいますが、そろそろ前提は固まって
 きたと思いますので、始めます。前提が変わってきたときには、柔軟に
 この話題も切り替えていく必要があります。


[メールアドレス保護]
す。
私は、日本ユーザー会や日本語プロジェクトの都合ではなく、OpenOffice.org
ユーザーがどこで情報交換をするのが一番わかりやすいか、という観点で、
[メールアドレス保護]@ja.openoffice.orgの関係を考えなければいけ
ないと思います。


ユーザー向けのメーリングリストについて、今のところでてきた意見は、
次のような意見です。漏れていたら…ごめんなさい。
コメントしていただけるとうれしいです;

[メールアドレス保護]
平野:作ろう!
鎌滝:賛成!
Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。

[メールアドレス保護]
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
[メールアドレス保護]@freeml.comの方々に
    任せればよい。
[メールアドレス保護]
   メーリングリストとして位置づけられている。
   今後は、日本語プロジェクトのユーザー向けのメーリングリストと
   同様の機能を正式に包括するように依頼し、認められたときには、
[メールアドレス保護]@...を「ユーザー会のML」と
   して利用してはどうか。



そして私の考えは、こんな感じです↓

[メールアドレス保護]@freeml.comを存続してもらう。
[メールアドレス保護]
 日本ユーザー会が協力して行わなければならない。』

順番に説明していきます。

[メールアドレス保護]
現在は、「ユーザー間の情報交換用」と「日本ユーザー会の運営・連絡用」の
2つの機能を担っているメーリングリストだと思います。
[メールアドレス保護]@freeml.comには、
「日本ユーザー会の運営・連絡用」という機能だけを残し、「ユーザー間の情報
[メールアドレス保護]
ないかと思います。

※権利を保持しておきたいコンテンツを作成するときに日本ユーザー会の名前を
 使うのだと思います。この目的のためにはどうあってもja.openoffice.orgの
 リソースは使わない方がよいはずです。
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]

[メールアドレス保護]
このメールの初めにも書きましたが、(日本語プロジェクトとか日本ユーザー会
とかにこだわらずに)OpenOffice.orgユーザーが情報交換をするためのメーリン
[メールアドレス保護]
らいたいと思います。

OpenOffice.orgについて一番信用できるのは、どうあっても日本語プロジェクト
です。その日本語プロジェクトのお膝元で情報交換ができることが、重要です。

[メールアドレス保護]@ja.openoffice.orgへの
[メールアドレス保護]
 どうか(引っ越すかどうか)は、個人の判断だと思います。

■日本語プロジェクトと日本ユーザー会が協力して行うのは…
すでに何度も話題になっていますが、公式と認められてきた
[メールアドレス保護]
協力して行うのは当然だと思います。
で、具体的にどう協力するかってのは白紙なわけですが…。
さて、どうしたものでしょうね(汗



以上、引き続きよろしくお願いいたします。
--------------------------
矢崎 誠
[メールアドレス保護]


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信