矢崎です。

今回の文章は沿革ではありませんので、
文章を作成する目標を、「流れがわかるようにすること」ではなく、

1)日本語プロジェクトと日本ユーザ会は別々のものであることが確実にわかり、

2)初めて来たひとが「えー、だってこういう具合なんだから
 日本語プロジェクトと日本ユーザー会は同じものじゃないの?」という
 疑問に答えが用意されている

ということを目標にしたいと思いますが、goerlitzさんはどのように
お考えでしょうか。



私は、この2つの(私が考える)目標を達成するという点では、ご提案
頂いた文章は中途半端であるという感じがしました。
#今回の議論をもう一度やり直すことになりそうで心配です。


>■日本ユーザー会と日本語プロジェクトについて
>
>日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、個々に活動しています。
>両者は補完的関係にありますが、直接関係はありません。
>とはいえ、両方で活動しているメンバーもいますので、まったく無関係というわ
>けでもありません。

「両者は補完的関係にある」
「直接関係はない」
「無関係ではない」
という言葉が並びます。今回の議論を隅から隅まで見ている者としては
言いたい気持ちはよくよくわかりますが、先月の私では理解できないと
思います。

関係ないと言い切った方がわかりやすいでしょう。


>[メールアドレス保護]
>フィススィートOpenOffice.orgの私的な情報交換の場として活動していました
>が、OpenOffice.org(本家)から日本ユーザー会ML で活動していたメンバー
>に、「OpenOffice.org(本家)に日本語プロジェクトを開設しないか」との働き
>かけがありました。
>日本ユーザー会MLのメンバーが尽力し、OpenOffice.org(本家)に日本語プロ
>ジェクトが開設しました。

「誰が」が抜けてしまっています。日本語プロジェクトがどこの管理の下にある
のかが一番肝心でしょう。


>このため、今でも日本ユーザー会の立場で活動している人が、日本語プロジェク
>トの立場で活動していることがあります。
>
>以上の経緯から、日本ユーザー会の情報・成果を踏まえ、日本語プロジェクトを
>整備したこともあり、情報・成果が類似した内容になっている場合があります。
>
>現在、日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが情
>報交換できるメーリングリストがありません。
>そこで、日本語プロジェクトでは、ユーザーの情報交換の場として利用されてい
>る日本ユーザー会のメーリングリストを紹介しています。

最後の方は箇条書きとあまり変わりないような…。


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信