Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-13 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。 >> つまり、「当時は(非公式)ユーザー会の前身の集まりの一員だったけど、 >> 今は離れているし、そもそもwell definedではないユーザー会のことは >> 関知しない」ということでしょうか? > > ユーザ会の一員であるというのは単なる僕の妄想でした。(ユーザー会のメンバーの条件は > 自分が思っている程度ですので) > それに気づいてからは関知しない、ですね。 なるほど。 だからこそ、意図的に「日本語プロジェクトの権限が及ばない」という ように明確に区別していたのですね。個人的には、どうしてそんなに 強い言い方をするのか不思議でしたが、ちょっと納得できた気がし

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: ぽち@ <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Wed, 11 Jun 2008 22:34:56 +0900 > ぽち@です。 > > >> 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。 > >>  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、 > >>  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴 > >> [メールアドレス保護]

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 sub mail system
uot; > <[メールアドレス保護]> > Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) > Date: Wed, 04 Jun 2008 22:08:47 +0900 > > > 矢崎です。さらにまとめです。 > > > > 今回増えたmatuakiさんの意見が、主な話題になることを期待します。 > > この意見が認められれば、本題以外の話題についても結論が出やすく > > なると思います。 > > > >

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 MLでは、質問を投げかけて止まっているケースもありますが、現在明らかになっ ていることをまとめる目的で、まとめメールを送ります。 中田さんが登場されましたので、中田さんの意見を組み込んでいます。 方向はどうあれ、ja.openoffice.orgの方向を決定するかたです。 今までの話からは、すんなり納得することができない内容の発言がありますが、 それはそれ、正面突破をはかるか、脇をすり抜ける方法を考えればいいと思いま す。 ということで、引き続き片づけの方向に進みたいところですが、こちらのメール は同じペースで書き続けます。ご了承ください。 #今回の議論は、限られた方用の

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。 >>> Q&Aは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン >>> トプロジェクトもQ&Aへの関わりを主張していますし。。 >> というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。 > yes それをクリアにしようとしているのだから、議論がふくらむのは仕方ないし、 それをまとめようとしている矢崎さんには、本当に感謝しなければならない と思っています。 >> 「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も >> 現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その >> アタリもクリアになると思っています。

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。 >> 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。 >>  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、 >>  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴 >> [メールアドレス保護] >>  が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。 > わたしはここについて何も口をはさめません。 当初のLouisへのメールには、「a member of unofficial Japanese OpenOffice.org project.」と書いていますよね。 つまり、「当時は(非公式)ユーザー会の前身の集まりの一員

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Wed, 11 Jun 2008 09:49:36 +0900 (JST) > From: ぽち@ > <[メールアドレス保護]> > Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) > Date: Tue, 10 Jun 2008 21:39:40 +0900 > > &g

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: ぽち@ <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Tue, 10 Jun 2008 21:39:40 +0900 > ぽち@です。 > #うまく送れないなぁ。これなら大丈夫か? > > > Q&Aは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン > > トプロジェクトもQ&Aへの関わりを主張していますし。。 > > というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Thu, 05 Jun 2008 14:34:44 +0900 > 矢崎です。 > > ささきさま、わかりやすいお話をありがとうございます。 > > ささきさまのお話を含めて、今までに出た話とプレスリリース > http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&m

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Thu, 05 Jun 2008 13:33:33 +0900 > 矢崎です。 > > Yさん、ありがとうございます。感謝、感謝です。 > > * Gains administrative access to all project functions. > プロジェクトの機能全てに対して、管理権限を持ちます。 yes権限を持つと責

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Thu, 05 Jun 2008 13:30:06 +0900 > 矢崎です。 > > yorisan(佐藤)さま、ありがとうございます。だいぶOpenOffice.orgの歴史に > 詳しくなってきました。 > #箇条書きにはこだわらないでくださいね(笑 > > 半ば強引にまとめると、、 > > 1)日本ユーザー

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Kazunari Hirano" <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Wed, 4 Jun 2008 23:14:59 +0900 > 2008/6/4 Yazaki.Makoto > <[メールアドレス保護]>: > > 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。 > それは、日本ユーザー会をやっていた方々がJapanese Native Language

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Wed, 04 Jun 2008 22:38:48 +0900 > 矢崎です。 > > >> matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。 > >> ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。 > > > >「厳密に分けることに意義はない」は「厳密に分ける

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
プロジェクトリードとしては平野さんの意見が論理的かつまっとう だと思います。 ご意見まとめありがとうございます。 なお、ja.openoffice.org内の権限は私が持っているので、 最終判断は私のものになります。 From: "Yazaki.Makoto" <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Wed, 04 Jun 2008 22:08:47 +0900 > 矢崎です。さらにまとめです。 > > 今回増えたmatuakiさん

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。 #うまく送れないなぁ。これなら大丈夫か? > Q&Aは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン > トプロジェクトもQ&Aへの関わりを主張していますし。。 というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。 「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も 現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その アタリもクリアになると思っています。 > 互換性研究室は、個人コンテンツなんですね。http://oooug.jp/にあるし、 > 一応ユーザー会名義ってことになるのでしょうか。 http://o

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中 経過)

2008-06-09 スレッド表示 Yosuke Kato
Yです。 On Tue, 10 Jun 2008 00:18:18 +0900 Yazaki.Makoto wrote: > 私も同感です。そろそろ歴史を紐解くのは終わりでも良いと思います。 と、書いてあるところなので、忘れてた参考資料ということで… http://openoffice-ja.org/wiki/?shortcut=bb1f6a 自分がベース書いたのにすっかり記憶の彼方に…。(まあ、忘れるだろうから書 いたんですが、書いたこと自体を忘れているんじゃなぁ) -- Y (Yosuke Kato) -

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-09 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 歴史もそろそろ出そろってきた感じがします。 可知さんも「今後どうあるべきか」に話題が移るとよいとお考えのようですし、 私も同感です。そろそろ歴史を紐解くのは終わりでも良いと思います。 ということで、そろそろ片づけの方向に進みたいところですが、こちらのメール は同じペースで書き続けます。ご了承ください。 #今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。 #また、現在MLで有力な方の意見がすべてではないと考えます。 #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。 #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。 このまとめに対する、本人からの修正

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-09 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。今週もどうぞよろしくお願いいたします。 >> ■日本ユーザー会の形態について >> 平野:日本ユーザー会が決めればよい。 >>    日本語プロジェクトが考えることではない。 >>    Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。 >> [メールアドレス保護] >>    わかりやすいのでは! >> ぽち@:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と >> アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば >> いいのではないか。 >> ユーザー会のコンテンツはもったいない。 > >「ユーザー会コンテンツ

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-09 スレッド表示 pochi
ぽち@です。 矢崎さん、とりまとめ、ありがとうございます。 1点だけ。 > ■日本ユーザー会の形態について > 平野:日本ユーザー会が決めればよい。 >    日本語プロジェクトが考えることではない。 >    Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。 > [メールアドレス保護] >    わかりやすいのでは! > ぽち@:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と > アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば > いいのではないか。 > ユーザー会のコンテンツはもったいない。 「ユーザー会コンテンツ

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 1箇所お名前を間違えてしまいましたので、修正して再送いたします。 申し訳ありません。。 #今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。 #また、現在MLで有力な方の意見がすべてではないと考えます。 #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。 #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。 このまとめに対する、本人からの修正は積極的に受け入れるつもりですし、 本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も 必要です。議論して修正するつもりでいます。 ※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。 ■(本題)日本語プ

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 >> せき:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と >>    アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば >>    いいのではないか。 >>    ユーザー会のコンテンツはもったいない。 > >こちら、私の意見ではありません。 >はじめのはぽち@さんの意見 >後ろの「もったいない」はどなたの意見だったでしょうか? ありゃ!ごめんなさぃぃぃ。どちらも、ぽち@さんの意見でした; 「もったいない」は、ぽち@さんが訂正メールで書いた以下の文面を要約という か気持ちを酌んだつもりです。要約しすぎかも!?^-^;;; >「oooug.jpは、

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
せきです。 矢崎さん。度々の簡潔なまとめ、感謝しております。 以下、ひとつ。 Yazaki.Makotoさんが08/06/06 11:55 PMに書きました: > ■日本ユーザー会の形態について  : > せき:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と >    アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば >    いいのではないか。 >    ユーザー会のコンテンツはもったいない。 こちら、私の意見ではありません。 はじめのはぽち@さんの意見 後ろの「もったいない」はどなたの意見だったでしょうか? -

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。まとめです。 徐々にではありますが、進んでいる気がしています。 がんばりましょう。。 #今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。 #また、現在MLで有力な方の意見がすべてではないと考えます。 #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。 #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。 このまとめに対する、本人からの修正は積極的に受け入れるつもりですし、 本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も 必要です。議論して修正するつもりでいます。 ※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。 ■(本題)日本語プロジ

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-05 スレッド表示 sub mail system
yorisan(佐藤)です ささきさん、矢崎さん、ありがとうございます > > 2)日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。 > > たぶん×。 > OOoの開発プロジェクト自体には、言語プロジェクトは最初から存在していて、 > そのひとつとして日本語も作られた。 > その準備などに係わったメンバの多くは日本ユーザ会でも活動していた。 なるほど!です。 > # それがいつのまにかできていた、の感触になるのは、 > # 係わらなかった人たちから見ると、しかたないと思います。 そのとおりなのです。 あくまでも Ja.NLP の主要人物でもなく、また日本ユーザー会の主要人物でもな

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-05 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。まとめです。 ようやく本題に火がついてうれしく思います。 日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係に関する多くの情報・意見が 集まってきたと思います。結果、このメールでは理解できなくなってきて、 全然まとめじゃなくなってしまいました。これについては、別のメールを送りま すので、そちらもあわせてご覧くださいませ。 #今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。 #また、現在MLで有力な方の意見がすべてではないと考えます。 #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。 #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。 まとめた内容に不足や間違いが

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 ささきさま、わかりやすいお話をありがとうございます。 ささきさまのお話を含めて、今までに出た話とプレスリリース http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=10 を絡めると、プレスリリースの解釈がだいぶ変わってきました。 以下、プレスリリースから引用しながら話を進めます。 >日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org >(http://www.openoffice.org/)と合流しました。 ささきさまの仰るとおり、日本ユーザー会と、日本語プロジェク

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Nobuyuki SASAKI
ささきなのです これちょっと引いてみてますが、事実関係のまとめは少々違うような気もします。 From: "Yazaki.Makoto" <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過) Date: Thu, 05 Jun 2008 13:30:06 +0900 > 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。 >  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、 >  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 Yさん、ありがとうございます。 これはまた…興味深い歴史が紹介されましたね。 さて、どう考えると一番落ち着くのか…弱りましたね(^-^; >Yです。こんばんは。 > >On Wed, 04 Jun 2008 23:55:23 +0900 >Yazaki.Makoto wrote: >> 「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ >> プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に >> 努めてまいります。」 >> >> と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project L

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 Yさん、ありがとうございます。感謝、感謝です。 * Gains administrative access to all project functions. プロジェクトの機能全てに対して、管理権限を持ちます。 というのが今回の論拠になっているということでしょうか?>平野さん >普通の翻訳でよろしければ。 > >> >Project Owner > >プロジェクトオーナー(リーダーやリードと書かれた資料もありましたね。) > >> >* Defines the project's overall mission, direction, >> >metho

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 返信ありがとうございます。 1)プレスリリースを発行したあと(つまり日本語プロジェクト発足後)に、  平野さんが日本語プロジェクトに参加された。 2)平野さんが参加したときにはすでに「日本語プロジェクトLead 兼オーナーが  管理運営している」と思っていた。 ということですね。ありがとうございました。 >おそくまで、おつかれ。 > >> 「最初から」というのは、いつですか? >わすれました。 > >> プレスリリースが出されたときから、という意味でしょうか。 >その後ですね。 > >> また、プレスリリースが出されたときに平野さんが、 >> 日本語プロジェクトや、日

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 yorisan(佐藤)さま、ありがとうございます。だいぶOpenOffice.orgの歴史に 詳しくなってきました。 #箇条書きにはこだわらないでくださいね(笑 半ば強引にまとめると、、 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴 [メールアドレス保護]  が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。 2)日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。 3)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのでは

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 意図したところが伝わっていないような気がしましたので、補足させてください。 >「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。 >そうであれば、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。」 この文章は、matuakiさんの意見を短くまとめるとこういう感じでしょうか? というのを確認する意図で書いています。この文章で今回の議論をまとめていこ うと言うつもりはまだありません。わかりにくくてすみません。 引き続きよろしくお願いいたします。 -

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 sub mail system
yorisan(佐藤)です <平野さまへの私信として書きます> 平野さん、NLP責任者として、状況を整理し出口を模索されておられる方に対し てずいぶんと ぞんざいな対応ではありませんか? 今回は疲れているのなら、一晩休んで気力を回復してから改めて対応するなど方 法は有るはずですよね、そういう振舞は反省すべきだと思いますがいかがでしょ うか? <私信終わり> 皆様 いろいろ書きなぐったり、まとめてみたり、草稿に放りこんでおいたものなどを 整理、再編集していましたが議論が先に進んでしまいそうなので起草中の原稿で すが、どうやっても長文になります、書きかけですが過去にかかわる部分だけで も投稿

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中 経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yosuke Kato
普通の翻訳でよろしければ。 > >Project Owner プロジェクトオーナー(リーダーやリードと書かれた資料もありましたね。) > >* Defines the project's overall mission, direction, > >methodology, and community make-up. プロジェクトの目標、方向性、やり方、そしてコミュニティの組成そのものを決 定します。 > >* Gains administrative access to all project functions. プロジェクトの機能全てに対し

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中 経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yosuke Kato
Yです。こんばんは。 On Wed, 04 Jun 2008 23:55:23 +0900 Yazaki.Makoto wrote: > 「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ > プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に > 努めてまいります。」 > > と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼 > オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。 過去の記録、まとまったものはほとんどないんですよね。 ちょっとした参考になるかもしれま

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
おそくまで、おつかれ。 > 「最初から」というのは、いつですか? わすれました。 > プレスリリースが出されたときから、という意味でしょうか。 その後ですね。 > また、プレスリリースが出されたときに平野さんが、 > 日本語プロジェクトや、日本ユーザー会に参加されていたかを教えてください。 参加していません。 > それと大変恥ずかしい話ですが、オーナーの役割については、 > ぜひ翻訳をお願いしたいです。 時間があるときに。 Thanks, khirano ---

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 「最初から」というのは、いつですか? できるだけ含みを持たせずに、 具体的にお願いします。 プレスリリースが出されたときから、という意味でしょうか。 また、プレスリリースが出されたときに平野さんが、 日本語プロジェクトや、日本ユーザー会に参加されていたかを教えてください。 それと大変恥ずかしい話ですが、オーナーの役割については、 ぜひ翻訳をお願いしたいです。 >2008/6/4 Yazaki.Makoto ><[メールアドレス保護]>: >> と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼 >> オーナー

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto <[メールアドレス保護]>: > と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼 > オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。 それぞれJapanese Native Language Project に参加した時期が違いますからね。 私は最初からそうだと思っていましたよ。 :) OpenOffice.org Native Language Project Lead、オーナーの役割は規定されています。 http://www.openoffice.org/n

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 matuakiさんが引用されたプレスリリース http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=10 では、 「フリーのオフィスソフトOpenOffice.orgのユーザー団体であるOpenOffice.org 日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org (http://www.openoffice.org/)と合流しました。」 「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポー

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 日本語CFは後日話題にするといいと思います。 ありがとうございました。:-) >2008/6/4 Yazaki.Makoto ><[メールアドレス保護]>: >> ■日本語CFについての意見 >> 議論から外しましたので表明しますが、私は設置には反対です。 >そうすると、OpenOffice.org Community 全体の問題ですから、反対のご意見を >Community Council >にあげていただくしかないとおもいます。 > >> 思います。私も、日本語CFの運用はどうするの?という疑問が残ります。 >管理運用は、OUCV がやっています。 ---

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto <[メールアドレス保護]>: > 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。 それは、日本ユーザー会をやっていた方々がJapanese Native Language Projectをたちあげ、運営に携わったということでしょう。 http://ja.openoffice.org/staff.html このリストには当時たちあげにかかわった人もいれば、いない人もいます。 現在まったく連絡のとれない方もいます。 ユーザー会を名乗る人もいれば、そうでない人もいます。 また日本ユーザー会は現在まったく有名無実化しています。 名

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto <[メールアドレス保護]>: > ■日本語CFについての意見 > 議論から外しましたので表明しますが、私は設置には反対です。 そうすると、OpenOffice.org Community 全体の問題ですから、反対のご意見を Community Council にあげていただくしかないとおもいます。 > 思います。私も、日本語CFの運用はどうするの?という疑問が残ります。 管理運用は、OUCV がやっています。 Thanks, khirano -

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 日本語コミュニティフォーラムの開設が決まっていて、日本語プロジェクトが 賛成・反対を言う権利がないということでしたら、今回話題にする必要はありま せん。そういうことですよね? 大変不愉快なことですが、まとめからは削除し、今後の議論ではコミュニティフ ォーラム以外のことについてご検討をお願いしたいと思います。 ご意見を頂いた鎌滝さん、tgn1013さん、お手数おかけして申し訳ありませんで した。 ■日本語CFについての意見 議論から外しましたので表明しますが、私は設置には反対です。 鎌滝さん、tgn1013さんが心配されていることは、すごく当たり前のことだと 思います。

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
> ■(新提案)コミュニティフォーラムについて > を > ■(新提案)日本語コミュニティフォーラムについて > にします。 どちらでもかまいません。 コミュニティフォーラムの発足はすでにOpenOffice.orgがアナウンスしています。 英語、フランス語、ハンガリー語につづいて、日本語が開設されるということです。 Thanks, khirano - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 では日本語CFはできあがっていますか? もし日本語CFができあがっているなら、今回の話題(まとめ)からは外したいと 思います。 もし日本語CFができあがっていないなら、 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて を ■(新提案)日本語コミュニティフォーラムについて にします。 ご回答をお願いいたします。 >2008/6/4 Yazaki.Makoto ><[メールアドレス保護]>: >> ■(新提案)コミュニティフォーラムについて >> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=2

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 >> matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。 >> ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。 > >「厳密に分けることに意義はない」は「厳密に分けることに異議はない」とは違 >うので、「ただ、」という表現がおかしいかなぁと思います。 >別の表現をすると、「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの >だから、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか」という趣旨 >になります。 > >細かいことですいませんが、誤解のないようにと言うことで・・・;-) ありがとうございます。細かいことでもうれしいです。ま

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto <[メールアドレス保護]>: > ■(新提案)コミュニティフォーラムについて > http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=260 > 平野:作ろう! > 鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、 > また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。 > tgn1013:作ることには賛成。 > しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな > 気がする。 「作ろう」ではありません。 コミュニティフォーラム(CF)

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 matuaki
matuakiです。 お世話になります。 一点だけ、もしかしたら意図したとおりに伝わっていないかと思い書かせていた だきます。 Yazaki.Makoto さんは書きました: > ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について > 平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、 >    管理者の違いから考えて、完全に別物。 > 鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。 > [メールアドレス保護] > [メールアドレス保護] >    日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。 > [メールアドレス保護] >    日本ユ

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。さらにまとめです。 今回増えたmatuakiさんの意見が、主な話題になることを期待します。 この意見が認められれば、本題以外の話題についても結論が出やすく なると思います。 #今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。 #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。 #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。 まとめた内容に不足や間違いがあれば指摘をお願いします。 特に本人からの修正は積極的に受け入れるつもりです。 また、本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も 必要です。議論して修正するつもりでいます。

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。 ご意見、ありがとうございます。 そうか、日本語プロジェクトの発足時の宣言文があったか! と目から鱗というか、灯台もと暗しというか、何しろおどろいてます。 これを見る限りでは、確かに日本ユーザー会が日本語プロジェクトを 運営していることになりそうですね! >matuakiです。 > >矢崎さんのエンドユーザー視点の提案に感謝と敬意を示しつつ、幾つかの個人的 >な意見を述べさせていただきたいと思います。 > >Yazaki.Makoto さんは書きました: >> ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について >> 平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オー

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 matuaki
matuakiです。 矢崎さんのエンドユーザー視点の提案に感謝と敬意を示しつつ、幾つかの個人的 な意見を述べさせていただきたいと思います。 Yazaki.Makoto さんは書きました: > ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について > 平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、 >    管理者の違いから考えて、完全に別物。 > 鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。 > [メールアドレス保護] > [メールアドレス保護] >    日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。 > [メールアドレス保護] >

[ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー 会(途中経過)

2008-06-03 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。途中経過のまとめです。 全般的に何を指した議論なのかがわかりにくいです。 発言するときは、対象物を明確にするように努力してください。 #今回の議論は、お二方専用の議論の場ではありません。 #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。 #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。 まとめた内容に不足や間違いがあれば指摘をお願いします。 特に本人からの修正は積極的に受け入れるつもりです。 また、本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も 必要です。議論して修正するつもりでいます。 ※恐縮ですが、敬称は省略させていただきまし