デビアン勉強会事前資料 担当者御中

  キタハラです。 今回もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お題:今後Debconfを日本で開催するためにDebianの
   認知度を上げる方法

回答:
  今回のお題は(どちらも)難しい。 別件を片付け
ながら3時間ちょい考えてみたが、正攻法な良い方法が
思いつかなかった・・・。 降参。 仕方がないので、
色物に走ってみる。
[メールアドレス保護]
に参加し、上位に載る。 どっかの大学か企業を誑かし
クラスタを組んで「TOP500 Supercomputer Sites」に載
る。 募金を募って新聞に一面広告を載せる。 何かシ
ステムを作って流行らせて、「XXXXX on Debian」とか
命名する。 適当に「Web2.0」なサービスを立ち上げ、
日経に取材してもらう。 (将来)世界一の(となる)
検索システムを作って、マスコミのインタビューで
「OSはDebianです」と答える。 ・・・駄目だ、面白く
ない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

-- 
KITAHARA, Katsuyuki (kita-san)   lk-k3 (at) aichi-ya dot com

_______________________________________________
Tokyodebian-2007 mailing list
Tokyodebian-2007@lists.alioth.debian.org
http://lists.alioth.debian.org/mailman/listinfo/tokyodebian-2007

メールによる返信