To: 皆様
木村です。
昨日は、JAXB ver 2.0(JSR-222)のEarly Draft 2の提供に
ついて案内させて頂きましたが、JAX-RPC ver 2.0(JSR-224)
のEarly Draft 3の準備も行われています。
仕様の更新もあるのですが、RI(Reference Implementation)
のEarly accessの提供準備も合わせて進められています。
よろしくお願いします。
---
Toshi <[EMAIL PROTECTED]>
On Mon, 7 Feb 2005, Toshiyuki Kimura wrote:
木村です。
本ニュースの関連情報です。
下記サイトで、2005/2/4からJAX-RPC ver 2.0仕様の「Early Draft
Review 2」が提供されています。(残念ながら、英語版のみです)
<http://jcp.org/en/jsr/detail?id=224>
理解しなければならない仕様としてJAX-RPCを挙げられていましたが、
私も次期仕様のver 2.0(JSR-224)の仕様化メンバ(Expert Group)とし
ても活動しています。もし、何かご協力できることがあれば、お手伝
いさせて頂きます。
現在は、昨年のJavaOneに合わせてリリースしたバージョンのEarly
Draft版ですが、近日中にアップデート版をご案内できるものと思います。
宜しく御願いします。
---
Toshi <[EMAIL PROTECTED]>
On Mon, 7 Feb 2005, Toshiyuki Kimura wrote:
To: 皆様
木村です。
直接、Axisの話題ということではないですが、対応するJava標準仕様で
ある「JAX-RPC」に関連する話題です。
JSR-224としてJCPで標準化が行われている次期仕様のJAX-RPC ver 2.0
ですが、JAX-WS 1.0として新たにスタートする可能性が出てきました。
・現行のJAX-RPC 1.1との下位互換性確保の問題
・Document型も含めて利用するのに"RPC"というのは妥当か
など、様々な要因があるのですが、それが実現すればpackageも含めて
見直されることになり、結構大掛かりな話になります。
現状、まだ確定しているわけではなく、JSR-224(JAX-RPC 2.0)とJSR-244
(J2EE 5.0)の専門家グループで協議をはじめたところです。何か進展があれ
ば、またご報告したいと思いますが、とりあえずはご参考まで。
P.S.
まだ、仕様化メンバのみで議論している段階ですので、確定情報ではない
ことにご注意ください。
---
Toshi <[EMAIL PROTECTED]>
---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]