To: Chuさん
木村です。
まず、Port名をXXXXとすると、Service名、Binding名、Stub名
はそれぞれ下記のような対応になります。
Port名 : XXXX
Service名: XXXXService
Binding名: XXXXSoapBinding
Stub名 : XXXXSoapBindingStub
ただ、これはデフォルト設定の話なので、ユーザの指定方法
によって変わってくる可能性があります。以下の内容を見ると
Chuさんの環境がデフォルト設定のままの挙動だと考えられます。
一方、「他の人」の動作については、ご本人に確認するほうが
近道だと思います。確認内容としては、以下の2点です。
1)(Axisを含む)利用中の各種ソフトウェアのバージョン
2)どのような操作でStubを生成したか
よろしくお願いします。
---
Toshi <[EMAIL PROTECTED]>
On Fri, 25 Mar 2005, chu wrote:
木村 様
いつもお世話になっております。
ご無沙汰しております。
自分では
1.java org.apache.axis.wsdl.Java2WSDL -o
networkrobot.gateway.UPnPMPlayer.wsdl
-lhttp://localhost:8080/axis/services/UPnPMPlayer
-n UPnPMPlayer networkrobot.gateway.UPnPMPlayer
WSDLを生成して、
2.java org.apache.axis.wsdl.WSDL2Java -p
networkrobot.logicserver.UPnPMPlayer
networkrobot\gateway\UPnPMPlayer.wsdl
のように、(もとの環境に合わせて、パスをいれてます。)
UPnPMPlayer.java
UPnPMPlayerService.java
UPnPMPlayerServiceLocator.java UrnUPnPMPlayerSoapBindingStub.java
4つのクライントのプログラムを作成できました。問題なく動いて
いますが、
参照している他の人のをみたら、
AxisServletSoapBindingStub.java ←
UPnPMPlayer.java
UPnPMPlayerService.java
UPnPMPlayerServiceLocator.java
のような”構成”になっています。無論、呼ぶときにちょっと微妙に
違います。
不勉強で申し訳ありません。
これはバージョンの違いによるものでしょうか?それとも指定によって
いつもできるものでしょうか?また、その作成・指定方法を教えて頂け
ますか?
宜しくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]