榎です
LibreOffice日本語チームミーティングのメモを共有します。

---
* 日時:2021-08-04(公開パート)22:15-23:15 (非公開パート)23:15-23:15
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20210804ja
* 参加者:目黒、榎
* Trello:https://trello.com/c/ynJlChd6 (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* OSC2021京都online(7/31)振り返り https://trello.com/c/sHJHmhWG
    * 野方さんのトークは11時から「LibreOfficeのマーケティングというお仕事」
    * アンケートはまだ。動画公開されるはず
    * 質疑でどこをターゲティングするか議論すると良いかも、というコメントもらった
* 次回オンライン勉強会(9/4(土))
    * https://libojapan.connpass.com/event/219467/
    * sonota88さんは一般参加してみますとのこと(目黒)
    * スピーカー募集中
* COSCUP2021も開催された
    * CJKネタで発表した。今回バグレポートのデモなどした(えのき)
    * 小笠原さんはjOpenDocumentをモダナイゼーションする発表
    * https://coscup.org/2021/en/session/
* LibreOffice kaigi2021オンライン 2021/6/12(土)残タスク https://trello.com/c/EIiEfwT4
    * 今週アップデートなし
    * スポンサー精算(スポンサーさんと要相談)
* ヘルプ翻訳ハックフェスト 次回8/7(土)
    * 次回2021/8/7(土)にヘルプトップページを対象に
    * https://libojapan.connpass.com/event/220391/
* 翻訳について
    * 今週は議題なし
* 7.2リリースにむけた作業
    * RC2が出た。RC3もでるはず
    * リリースノート翻訳:現在78%。原文も追加されるはず
https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.2/ja
        * 難しいのばかりが残っている。技術的過ぎて翻訳しても意味がわからないかも
    * リリースアナウンス:野方さん、ドラフトは翻訳済み
    * Web修正:まだ
    * ビデオ翻訳:野方さんが翻訳作業(Fix?)
    * SNSなどでの投稿
* LibreOffice Conference 2021 プレイベント/報告会
    * 今週進捗なし
    * プレイベントか報告会をする。マイク・サンダースが話してくれることになったのでネタ何がよい?
    * →普段やっていることを紹介と、他の地域だとどんなことやってるかの2点についてお願いしてみる(榎)
* インターンシッププログラムのアイデア
    * 進捗なし
        * OSC京都で学生スタッフがいたが声かけそびれた
    * プログラム検討中(榎)
        * アイデア:askの質問対応。バグトリアージ/バグ報告。hackfest等イベントのお手伝い。やった感が出るものでないと辛い
        * デザイン、マーケティングとか、文系学生さんに経験を積んでもらう場にするとか?
        * ゲーミフィケーション的にどうやったらできる?
* フォーラムエイトに連絡をする https://trello.com/c/TzAzJsQt
    * 進捗なし
    * TDFへ問い合わせしてきた方にメールして、電話会議する方向になって、返事がない。もう一度メールしてみる(榎)
    * https://www.forum8.co.jp/product/suite/chidori/gamepropc/
    * 
セミナー:https://coco.cococica.com/csaj/index.asp?page_no=13&svc_id=1&svcinfo_no=3593
* blogでCCの写真がある記事一覧を送る
    * Kaigiのブログ記事については連絡した(榎)
* ODF採用についてのメリットを検討
    * まずは、ODFのメリットを調べてメモを作成する→進捗なし(榎)
    * 原則部分のメモ。ケーススタディも入れるか
    * LibreOfficeのメリット部分も別にメモを作る?
* 水曜日のOnline hackfest報告
    * Askをチェックした:https://ask.libreoffice.org/
        * Askbotからマイグレーションしたが、うまく動作しているようだ
        * Askbotからもってきたデータは編集できないようだ。自分のコメントが編集できなかった。新しくコメントすれば編集可能
    * 
Wikiのリリースノート翻訳:理解が難しそうなものが残っている。1つやってみたがBugzillaを読んで理解するだけで時間切れに。英文は開発のテクニカルな内容で文章もわかりにくいのでコードを読んで意訳しないと無理っぽい。翻訳しても理解が難しそう



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

メールによる返信