岩橋いさなです。 ぼんやりしたまま先のメールから2週間ほど経ってしまいましたが…。 その後は賛否を含めどなたからもご意見いただけていない状況です。
目黒さん以外に積極的賛成の声をいただけなかったのは残念ですが、説明のある明確な反対意見もいただいてませんので、この場にて消極的賛成をいただいたものと受け止めたいと思います。 正直勝手がよくわかってませんが(苦笑)、榎さんと相談し、追ってl10n MLに査読権限付与を依頼してみたいと思います。 ご意見のある方はすぐお聞かせください。 よろしくお願いします。 --- 岩橋 伴典 CALL SIGN: JO3EMC E-mail: jo3...@jarl.com -----------------------返信元のメール----------------------- From: JO3EMC <jo3...@jarl.com> Reply-To: jo3...@jarl.com To: discuss <discuss@ja.libreoffice.org> Subject: Re: [ja-discuss] weblateでの査読権限について 岩橋いさなです。 レスポンスが遅くなりましたが…。 野方さんのリプライ。 共感できるところ、異議のあるところ、いろいろで、言及すべき事項がてんこ盛りなんですが、漏れなく触れると収集つかなくなりそうで、また馬力も不足しているので、まず差し当たっては本題に関連してだけ…。 >さて、許可、不許可の話なんですか?コンセンサスうんぬんってなんだったんですか? >Weblateの翻訳コミット権限がほしいなら、グローバルのl10nメーリングリストで >「Weblateの日本語コミット権限ください」といえば誰でももらえます。許可は不要です。 >自分の日本語の翻訳を入れたい人は今すぐl10n MLに参加して投稿しましょう! >https://wiki.documentfoundation.org/Language/Mailing_List >日本で誰の許可も得る必要はありません! >以上。 えーと…。 「許可」を求めているつもりはありません。コミュニティーの「コンセンサス」を伺っています。 いかにも、ご指摘の通り、「「コミュニティの総意」のアリバイ作り」を目的としています。 それが妥当なのかどうか定かでありませんが…、コミュニティーにおいて「Weblateの査読者権限は自由取得でいいよね」ということになっているようには私には見えていません。 「自分の日本語の翻訳を入れたい人は今すぐl10n MLに参加して投稿しましょう!」ということにいつなったのか承知していません。 「TDF 日本語コミュニティ Wiki」-「LibreOfficeの日本語UI/ヘルプの翻訳方法」ページ冒頭の「ごくごく基本的なルール」には - 訳の査読反映ができるのは、一部のメンバーのみ - 査読反映を行えるメンバーに昇格するには、継続的な貢献度を見て判断する https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation/UI_Help_Translation とあり、その前提となった議論はこのMLでもなされたようですし、以降も度々言及されて来ています。 逆に、これに異を唱える声や、変えようという動きがあったことは拾えていません。 一方で「査読反映を行えるメンバーに昇格する」ための「継続的な貢献度を見て判断」を誰がどのようにするのかも、私には定かでありません。 前出のWikiにはその点なんらの言及もなく、把握できないでいます。 そんな中、まずは最低限、コミュニティーに伺いを立てることが必要と考えた次第です。 2019年のWeblate運用開始以降このMLで報告されてきた査読者権限取得は、基本的には現役査読者がこのMLで推薦してコミュニティーに伺いを立てていたようにお見受けしています。 今回我々は現役査読者から積極的な打診や推薦を受けておらず、立候補(相互推薦)という前例のない形になりますが、これまでの状況に照らして今回のような伺いを立ててみているところです。 正規の手続きがあるなら教えていただきたいし、反対意見が強いようなら権限取得を見送る所存です。 強い反対意見を押してまで権限取得するメリットは私には皆無で、負担なだけです。コミュニティーの賛同や協力を得られないならまったく意味がありません。 ここで伺いを立てている以上、当然現役査読者諸氏や日本語チーム諸氏にも見解を問うています。 もちろん、上がらない声を必要以上に慮るつもりはありませんが…。 参加者各位、いかがでしょうか。 --- 岩橋 伴典 CALL SIGN: JO3EMC E-mail: jo3...@jarl.com -- Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy -- Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy