鎌滝さん

とっても、亀レスで、ごめんなさいです。(全文引用、ご容赦を)

明日は、↓これのバグ登録へ取り組みます。

Tora

Masahisa Kamataki wrote:
> 鎌滝です。
> 
> Toraさん、コメントありがとうございます。
> 
> At Tue, 13 Sep 2005 13:58:17 +0900,
> Takamichi Akiyama wrote:
> 
> 
>>この不具合って、現状、開発側へ伝わっていましたっけ。
> 
> 
> いえ、まだこの問題を、「仕様」なのか「不具合」なのか見極めたいと思って
> いるところです。不具合なら、Issue登録したいと思ってます。
> 
> 
>>ところで、「コピー」するとは、どのような手順でしたっけ。
> 
> 
> 前のコメントわかりにくかったですね。自分なりにまとめてみました。
> 
> o 現在の仕様
> 
> C:\データベースなど、2バイト文字のあるディレクトリにHSQLDB形式のBaseファ
> イルを作成します。仮にファイル名をhsql.odbとすると、テーブルを作成する
> と、内部ファイルには次のようにテーブル関係のファイルが作成されます。
> 
> database/データベース/+hsql.properties
> database/データベース/+hsql.script
> 
> なお、「データベース」部分はZIPアーカイブソフトでは文字化けして読めま
> せん(UTF対応のターミナルでunzipコマンドで表示してみましたがやはり文字
> 化けしています。ただ、これはフォントのせいかも)。
> 
> この状態なら、問題なくテーブルを表示可能です。
> 
> なお、2バイト文字を含まないディレクトリに置いたBaseファイルでテーブル
> を作成した時の内部ファイルは、次のようになります。
> 
> database/+properties
> database/+script
> 
> o 文字化けするケース
> 
> 2バイト文字を含まないディレクトリに置いたあったBaseファイルを上記のC:\
> データベース ディレクトリにコピーした後、テーブルを表示しようとすると、
> 内部ファイルが次のように書き変わります。
> 
> database/+properties
> database/+script
> database/データベース/+hsql.properties
> database/データベース/+hsql.script
> 
> そして、テーブルが作成されていない +hsql.script のほうを読もうとするの
> で、テーブルペインにはテーブルが表示されないというわけです。
> 
> これは、調べてみると逆のケース、C:\データベースから別の2バイト文字を含
> まないディレクトリにコピーしたケースでも、表示できなくなります。今度は、
> +script を読もうとするからだと想像しています。
> 
> つまり、現在の仕様では、2バイト文字のディレクトリ名をパスに含む場合、
> Baseは必ず、内部ファイルのdatabaseディレクトリ以下に2バイト文字らしい
> ディレクトリを作り、その下にテーブル定義などのファイルを置くのです。
> 
> この仕様を改善しない限り、HSQLDB形式のodbファイルを2バイト文字のディレ
> クトリ名をパスに含む場合は、そこから他のディレクトリにコピーしてはいけ
> ませんし、他のディレクトリからコピーしてはいけないことになります。
> 
> なお、この現象はLinuxでも同じです。どうぞ、よろしくお願いします。
> 
> p.s.追試すると、C:\データベースから違う2バイト文字のディレクトリにコピー
> してみたら、そちらでも表示されなくなりました。今度は、
> 
> database/+hsql.properties
> database/+hsql.script
> 
> という新しいファイルを作られました。上記の「Baseは必ず、内部ファイルの
> databaseディレクトリ以下に」うんぬんは必ずしも当てはまらないですね。う〜
> む。


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信