catchです。

> 海老原さんに参加していただくことになった経緯や、
> これによって具体的に何を狙おうとしているのかは、
> 後ほど紹介させて頂きます。

では、経緯と、具体的に何を狙おうとしているかを説明します。
今回の実証事業の詳細については、現段階では公開できる部分と公開できない部
分があります。最終的には、報告書にまとめられてIPAより公開される予定です。


さて、二宮町さんが実証事業に応募した経緯は、海老原さんより投稿されています。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=11949

これが採択されて、実証事業が開始されました。オフィシャルな情報は、IPAに
ある資料を読んでください。二宮町の実証事業では、NECさんが取りまとめに
なっています。

2005年度「自治体におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての導入実
証」公募
http://www.ipa.go.jp/software/open/2005/stc/jichitai.html
http://www.ipa.go.jp/software/open/2005/stc/press_start.html

また、ITProの記事も参考になります。
「財政改革中の町、ITコストもあらゆる手段で下げる」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051209/226012/?ST=itpro_print

この実証事業では、二宮町の全職員約140人分のWindows PC+ OfficeをNovell
Desktop Linux+OOoに置き換えました。2月にマシンの移行が行われました。


私は、グッデイさんとOOoの導入セミナービジネスについて業務提携を結んでい
ると言える関係にあります。そのために、ノベル->グッデイという経路で依頼を
受けて、職員全員への導入セミナーをグッデイの谷さんと2人で行いました。私
が参加したのは、OOo関係者として目立っていて実証事業から指名されたという
わけではありません。OOoについて導入セミナーを依頼したら、たまたま可知が
出てきたという関係です。


とはいえ、このおかげで、海老原さんと知り合うことができました。
そして、OOoを利用する際の運用について相談を受けました。

・もともと、WindowsやOfficeについてサポートサービスを利用していなかった
・また、事前の評価でLinuxデスクトップやOOoの互換性が十分に高いと判断
 したため、これまでと同様に、長期的なサポートサービスを利用しない予定
 だった。
・今回の移行では、導入セミナーや短期のヘルプデスクを利用した。
・実際に導入して、実務で使っている。しかし、思った以上にOOoについての
 質問や要望が上がってきた。
・これらの質問や要望について、広く世の中に役立てたい。同時に、短期の
 ヘルプデスクが終了したあとも、効率よく対応したい。

これらの質問は、Microsoft Officeを日常業務でバリバリ使ってきた、でもほと
んどの方がパソコンに詳しい訳ではない二宮町の職員さんたちから出てきたもの
です。OOoユーザー会のBBSやFAQには含まれない指摘も多数あります。



そこで、こんなことを計画しています。

◎具体的に何をやるか
現在整備しているFAQ(http://oooug.jp/faq/)に、二宮町への導入で上げられた
質問と回答を追加したいと考えています(200件ほどあります)。

本来は、報告書が出る以前に、このような情報が出てくることはないのですが、
今回の実証事業のとりまとめているNECさんに、IPAさんとの間を調整してもら
い、情報を事前提供して頂くことが可能になりました。感謝!!



◎OOoユーザーにとってのメリット
FAQの情報を充実させられれば、さらに多くの人に安心してOOoを使ってもらえる
ようになるでしょう。登録されている情報が多ければ、ユーザーにとっても必要
な回答を見つけられる可能性が高くなります。また、二宮町の事例をプロモー
ションすることで注目度が高くなれば、さらに質問や回答が集めやすくなるで
しょう。



◎お願い
もちろん、ただ質問が登録されるだけでは力不足です。
新しい質問に対して回答する人が、欠かせません。

現在、BBSやFAQで常駐的に回答している人は、2-5人程度だと思います。
いつもありがとう。
この際だから、これを増やしたい。
できれば、8-10人程度に参加してもらえればと思っています。

引き続き、私も回答していく予定です。
1日1回アクセスして、回答できるものには答えています。
あなたもぜひ協力してください。

  OOoFAQ
  http://oooug.jp/faq/

ブックマークとかアンテナ登録とかRSSブックマークしちゃってください。

実は、ここ最近、FAQのメンテナンスを進めてきましたが、これは、このような
背景があったのでした。手を動かしてくれている人、ありがとう。引き続き、よ
ろしくお願いします。


また、せっかくの導入事例&実施データなので、これを活用するアイデアも募集
したいと思います。



◎二宮町のメリット
今後、二宮町の職員の皆さんから上げられた質問も、海老原さんに取りまとめて
もらった上で、FAQに登録して頂く予定です。必ず回答がつくとは限りません
が、FAQのサポート体制が充実していれば、回答を得られる可能性は高くなるは
ずです。



◎今後の課題
質問や要望が集まると、現状のOOoにどのような不満があるのか明確になりま
す。でも、それだけでOOo本体の品質が上がる訳ではありません。それを開発
チームにフィードバックする必要があります。

フィードバックしたら、そのためのパッチを作る人も必要になるでしょう。

「IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品質向上作業で公募できないか」という投
稿は、実はこれを目指したモノでした。ただし、年度末ということもあり、今す
ぐに調整するのは難しそうな気がしています。何とか、次へつなげられればと
思っています。

このほかデフォルトの設定値などについては、フィードバックしても採用されな
い可能性もあるわけですが、カスタマイズする方法などをドキュメント化して、
公開できればと思っています。



◎そのほか
二宮町さんの実証事業は、終了フェーズに入りつつあります。
なので、私たちがコメントできることは、それほどありません。
今回の実証事業自体について、ボランティアとして手伝うこと、ビジネスとして
参加することは現状では求められていません。


IPAの「2006年度ソフトウェア開発支援事業の公募」について、こちらに情報が
あります。
http://www.ipa.go.jp/software/2006/koubo_index.html

説明会も開催されていたようです。問い合わせメールもあるようです。
質問がある人は、そちらへどうぞ。


OOoユーザー会は任意団体なので、この団体が主体となって支援事業の公募に参
加することは、現状ではあり得ません。あり得るとすれば、有志を募り、どこか
の企業に公募主体になってもらって、その事業に各個人が参加することになるで
しょう。

ご意見・ご質問がありましたら、どうぞ。
全て回答できないかも知れませんが、できるだけ何とかしたいと思います。
-------
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信