矢崎です。

いずれもユーザー会が再スタートする直前までは、誰のサイトであったのかとい
うのを明確にするようにお願いしていましたので、いずれも日本ユーザー会の
ものであったと主張されているものとみなします。

>●OpenOffice.org Q&A(http://oooug.jp/faq/)について
>
>こちらは今まで曖昧でしたが、oooug.jpで運営されていたBBSの替わりとして、
>設置された経緯と、当初からoooug.jpで運営されてきたので、OpenOffice.org
>日本ユーザー会のリソースとします。

こちらは了解です。たぶんそうだろうと思っていましたし、みなさんそう思って
いるでしょうから、まったく問題を感じません。
ただ、所々の記載を変更しないといけないですね。


>●OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト
>  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
>
>こちらも今まで曖昧でしたが、OpenOffice.org日本ユーザー会のリソースとし
>ます。理由を以下に上げます。
>
>- 「OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト」は、OpenOffice.org日本ユー
>  ザー会が、2002年7月31日にSF.jpで取得したサイトの名前です。
>  http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj をご覧ください。
>  「OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト」がユーザ会の分科会であるこ
>  と、および登録日が明記してあります。
>
>- 本格的な活動は、2002年8月からで、ユーザー会の歴史あるプロジェクトで
>  す。
>
>ただし、昨年9月にわたしが、ドキュメントプロジェクトコーディネーターに
>就任した時点では、「日本語プロジェクト」が「OpenOffice.org日本ユーザー
>会」を引き継ぐ形になっていたので、なぜか「OpenOffice.orgドキュメントプ
>ロジェクト」は、「日本語プロジェクト」の中に存在してしまいました。
>
>しかし、これは先の discuss@ja.openoffice.org での議論の結果、間違いだっ
>たとわかりました。したがって、 「OpenOffice.orgドキュメントプロジェク
>ト」と http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj は、日本語プロジェ
>クトからは切り離さないといけません。
>
>当然ながら、昨年9月から http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/ で
>作業された方は、日本語プロジェクトのために書かれたと思います。そのよう
>なコンテンツは然るべき場所に置かれるべきです。幸い、記事はほぼ著作権を
>明示しており、しかも共同で著作権を持つ記事はないはずです。
>
>ドキュメントプロジェクトのメンバーで、かつ著作権者の方は、今後、日本語
>プロジェクトが然るべき場所を用意されるのであれば、お手数ですが移行の作
>業をお願いします。
>
>この件については、思わぬ結果といえ、プロジェクトのコーディネーターとし
>ては責任を感じております。申し訳ありませんでした。

まずはじめに…、文書自体をコピーしたり利用することには何の問題もありませ
んので、説明の対象から外していただいてかまいません。単に
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/というアドレスは、誰のものな
のかというのが明らかになればそれでよいです。

今のところ、日本ユーザー会のもの、日本語プロジェクトのもの、どちらでもな
くドキュメントプロジェクトのもの、という3つの解釈が成り立ってしまうと
思います。



鎌滝さんの説明は、いつもとても難しいですが、今回の文章を私が読んだ印象で
は、つまり、「ドキュメントプロジェクト」は、日本ユーザー会と日本語プロジ
ェクトを自由に行き来しているプロジェクトであって、そのときに応じて日本
ユーザー会に入ったり、日本語プロジェクトに入ったりしているということだっ
たのでしょうか。

現実の社会に置き換えてみると、ドキュメント制作部門が、2社の間をいったり
きたりする…と、とても考えにくい状況ですが、そういうことでしょうか。

そして、http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/は、自由に行き来して
いる「ドキュメントプロジェクト」が用意したものであって、日本語プロジェク
トのものでも、日本ユーザー会のものでもないということでしょうか。

いや、そうは仰っていないような気もします。
もう少し一貫した説明をしていただくわけにはいかないでしょうか。


>http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org についての
>議論は別途行います。たぶん引き継ぎの中でしょう。

まどろっこしくて仕方がないと思っていますが、これもまた私から話を振らない
といけないのでしょうか? どんどん始めていただいてかまいません。
どうぞよろしくお願いいたします。



---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信