何時も勉強になります。今回も"いつの間にシリーズ"ですが、
当方のマシンは他のOSとデュアルブート環境で使用してるのですが、FreeBSD の時間が、BIOSや他のOSの時間と異なります。(+9時間進んでいます) 例えば、BIOSでは 9:00なら winでの日本時間も 9:00。 しかしFreeBSDでは 18:00(tzsetupでも日本時間に合わせましたが)。 % date 2006年 5月22日 月曜日 18時01分12秒 JST クロック関係の kernelでは ... options CLK_CALIBRATION_LOOP options CLK_USE_I8254_CALIBRATION /boot/loader.conf では ... debug.acpi.disable="timer" いずれも「calcru: negative time...」への対応と言う事で入れています。 5.1ぐらいまで(?)では、差がなかったように思いましたが、勘違いでしょうか? また、同じ時間にする事は出来るものでしょうか? -- / Name : Dobashi Mitsuyoshi / / E-mail : [EMAIL PROTECTED] /