小林 (koichik) です。

トランスポートの一つであるWebSocketは、最初HTTP(S)で
接続してからUpgrade:によってプロトコルを変更します。
しかしHTTPだと、途中のProxyなどによってはUpgrade: が
通らなかったりするかもしれません。

HTTPSにすれば、途中のProxyなどでは通信の中身が
見えないため、トラブルが少なくなると期待して
推奨しているのかなと推測してみました。

もっとも、AWSのELBのようにSSLターミネータな
ところで弾かれるケースもあるわけですが。。。

この理由はトランスポートにXHR等を使う場合は
関係なさげですね。

Socket.IOの中の人の意図はわかりませんが、
可能性の一つということで。


On Sat, 7 Dec 2013 23:48:44 +0900, mori dev <mori.dev.a...@gmail.com> wrote:

> はじめまして。
> ハンドルネーム mori-dev と申します。Node 歴は 3週間ほどです。
> 
> Socket.IO の HTTP リクエストで、URI スキーマとして HTTPS が socket.io-spec
> で推奨されている理由はなんでしょうか。
> 
> socket.io-spec ( https://github.com/LearnBoost/socket.io-spec#uri-scheme )
> というページで、Socket.IO の HTTP リクエストで、URI スキーマとして HTTPS が socket.io-spec
> で推奨されています。
> 
>     URI scheme
>        The URI scheme is decided based on whether the client requires a
> secure
>        connection or not. Defaults to http, but https is the recommended
> one.
> 
> この根拠は何でしょうか。とくにふかよみするようなところではなく、本文から読み取れるとおり、通信が暗号化されていて HTTP
> よりセキュアだから、ということでしょうか。
> publich key の 「SPDYやQUIC登場の背景。Webの進化がプロトコルを変えつつある。HTML5 Conference 2013 (
> http://www.publickey1.jp/blog/13/spdyquicwebtcphtml5_conference_2013.html)」という記事には「HTTPSではTCPコネクションを複数張っているので、1つが欠損してもほかのTCPコネクションは関係なくデータを送れます。」とあります。これも推奨する根拠と関係があるのでしょうか。
> 
> Socket.IO の v0.9.16 を、xhr-polling, jsonp-polling
> で利用する予定で、調査していて、疑問に思い、質問しました。
> たとえば、以下のような http リクエストではなく
> 
> 
> http://localhost:8081/socket.io/1/xhr-polling/sIp1vNChR6RLWu74equ1?t=1386426845697
> 
> https モジュールを使った結果に対し、socket モジュールを使い、
> 
> 
> https://localhost:8081/socket.io/1/xhr-polling/sIp1vNChR6RLWu74equ1?t=1386426845697
> 
> といったふうにするのが推奨されているようだ、という認識です。
> 
> 
> 関連リンク
> 
>   * https://github.com/LearnBoost/socket.io-spec#uri-scheme
>   *
> https://github.com/Jxck/socket.io-spec#uri-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9E
> 
> -- 
> 
> --- 
> このメールは Google グループのグループ「Node.js 日本ユーザグループ」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、nodejs_jp+unsubscr...@googlegroups.com にメールを送信します。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。


-- 
{
  name: "Koichi Kobayashi",
  mail: "koic...@improvement.jp",
  blog: "http://d.hatena.ne.jp/koichik/";,
  twitter: "@koichik"
}

-- 

--- 
このメールは Google グループのグループ「Node.js 日本ユーザグループ」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、nodejs_jp+unsubscr...@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

メールによる返信