fujimoto Sat Dec 15 21:32:32 2001 EDT
Modified files:
/phpdoc/ja/chapters intro.xml
Log:
removing brief history as en did.
Index: phpdoc/ja/chapters/intro.xml
diff -u phpdoc/ja/chapters/intro.xml:1.13 phpdoc/ja/chapters/intro.xml:1.14
--- phpdoc/ja/chapters/intro.xml:1.13 Fri Dec 14 22:08:58 2001
+++ phpdoc/ja/chapters/intro.xml Sat Dec 15 21:32:31 2001
@@ -1,5 +1,5 @@
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
-<!-- $Revision: 1.13 $ -->
+<!-- $Revision: 1.14 $ -->
<chapter id="introduction">
<title>入門 </title>
@@ -206,61 +206,6 @@
</link>の章を読んで、紹介された拡張モジュールに関しては<link
linkend="funcref">関数リファレンス</link>を読んでみてください。
</para>
- </sect1>
-
- <sect1 id="intro-history">
- <title>PHP の歩み</title>
- <simpara>
- PHP は、1994 年の秋に &link.rasmus;
により作成されました。当初の非
-
リリース版は、誰が自分のレジュメを見ているのかを調べるために彼のホー
- ムページに使用されました。1995
年の始めに最初の版が公開され、
- Personal Home Page Tools として知られるようになりました。
-
これは、小数の特殊なマクロのみを解釈する非常に簡単なパーサエンジンと
-
ホームページに一般的に使用される、ゲストブック、カウンタやその他の
-
ものといった、複数のユーティリティから構成されていました。
- このパーサは 1995年の中頃に書き直され、PHP/FI バージョン 2
と
- 名づけられました。
- FI は、Rasmus が書いた html
フォームデータを解釈する別のパッケージに
- 由来しています。
- Rasmus は Personal Home Page tools スクリプトを Form Interpreter と
- 組み合わせ mSQL サポートを加えました。
- これにより PHP/FI が生まれました。
- PHP/FI
は驚くべきペースで成長し、他の人からコードが提供されるように
- なりました。
- </simpara>
- <simpara>
- 厳密な統計データを提供することは困難ですが、1996
年の終わりまでに
- PHP/FI は世界中の 15,000 以上のWeb
サイトで使用されていたと推定さ
- れます。1997年半ばまでに、この数は50,000
以上まで増えました。同じ
- 1997 半ばに PHP 開発体制が変更になりました。Rasmus
の育てるプロジェ
-
クトに他の人がコードを提供する形態から、より組織的に開発を行なう体
- 制になりました。パーサは、Zeev Suraski と Andi Gutmans
により最初
- から書き直され、この新たなパーサは PHP バージョン 3
の基となりまし
- た。多くのユーティリティコードが PHP/FI から PHP 3
に移植され、そ
- の多くは完全に書き直されました。
- </simpara>
- <simpara>
- 最新のバージョン (PHP 4)
は、より高性能なスクリプトエンジン
- <ulink
url="&url.zend;">Zend</ulink>を使用し、より広範囲なサードパー
-
ティのライブラリと拡張機能をサポートし、一般的なWebサーバの全てに
- ついてネーティブサーバモジュールとして実行可能です。
- </simpara>
- <simpara>
- 現在(2001/1)、PHP 3 と PHP 4 の両方がC2セキュリティ製品である
- StrongHold Web サーバーや RedHat Linux
といった商用製品と共に出荷され、
- <ulink url="&url.netcraft;">NetCraft</ulink>により提供される値
- (<ulink url="&url.netcraft-survey;">Netcraft Web Server Survey</ulink>
-
も参照下さい)の外挿に基づき保守的に見積もっても、PHPは世界中の
510
-
万以上のサイトで使用されていると思われます。分かりやすくいうと、こ
-
の数はマイクロソフトのIISサーバがインターネットで使用されている数
- (503万)よりもやや多いです。
- </simpara>
-<!--
- <figure>
- <title>NetCraft Webserver Survey</title>
- <graphic fileref="&url.php.stats;"/>
- </figure>
--->
</sect1>
</chapter>