fujimoto Sun Jan 20 06:47:19 2002 EDT
Modified files:
/phpdoc/ja/appendices about.xml
Log:
fixed typo.
Index: phpdoc/ja/appendices/about.xml
diff -u phpdoc/ja/appendices/about.xml:1.3 phpdoc/ja/appendices/about.xml:1.4
--- phpdoc/ja/appendices/about.xml:1.3 Fri Dec 21 11:11:55 2001
+++ phpdoc/ja/appendices/about.xml Sun Jan 20 06:47:19 2002
@@ -1,5 +1,5 @@
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
-<!-- $Revision: 1.3 $ -->
+<!-- $Revision: 1.4 $ -->
<!--
TODO: add manual conventions section (eg. how to read
@@ -32,8 +32,8 @@
フォーマットのマニュアルを快適に読むためには、一番近い場所にある
ミラーサイトを選択すると良いでしょう。マニュアルはシンプルな
(プリンタフレンドリーな)HTMLフォーマットか、PHPのウェブサイト
-
のデザインに統合されたHTMLフォーマットのいずれかを選んでの
- フォーマットで閲覧することが出来ます。
+
+のデザインに統合されたHTMLフォーマットかのいずれかを選んで
+ 閲覧することが出来ます。
</para>
<para>
オンラインマニュアルのオフラインのマニュアルに対する主な利点は
@@ -51,11 +51,11 @@
<para>
テキストビューワやブラウザはどんなOSにも有るものなので、
HTMLとテキストファイルはほとんどプラットフォームを問わずに
-
利用できるフォーマットです。HTMLフォーマットは一つのHTMLファイル
-
もしくは章ごとに分割されたファイルのパッケージ(その結果、総数は
-
数千にもなっています)の両方があります。HTMLとテキストファイルは
- 圧縮されたtarアーカイブ(gzipもしくはbzip2)とZIPアーカイブで
- 提供されています。
+
+利用できるフォーマットです。HTMLフォーマットは一つのHTMLファイルに
+
+まとめられたものと、章ごとに分割されたファイルのパッケージ
+
+(その結果、総数は数千にもなっています)の両方があります。
+
+HTMLとテキストファイルは圧縮されたtarアーカイブ(gzipもしくはbzip2)
+ とZIPアーカイブで提供されています。
</para>
<para>
PDF(またの名をAdobe Acrobat)もまたクロスプラットフォームな
@@ -108,7 +108,7 @@
もしくはいくつかのオフラインフォーマットで参照することが出来ます。
</para>
<para>
- ユーザノートはPHPのサイトに表示される前に、何らかの
+ ユーザノートがPHPのサイトに表示される際に、何らかの
抑制があるわけではない、ということに注意して下さい。
従って、そこに書かれた内容、実例の質については保証
されません(とはいえ、マニュアルの本文そのものの
@@ -175,7 +175,7 @@
DocBook XML DTD</ulink>、<ulink url="&url.dsssl;"><acronym>DSSSL
</acronym></ulink> (Document Style and Semantics Specification
Language)をフォーマットに使用しています。また、実験的に<ulink
- url="&url.xslt;"><acronym>XSLT</acronym></ulink> (Extensible
+ url="&url.xslt;"><acronym>XSLT</acronym></ulink> (Extensible
Stylesheet Language Transformations)をメンテナンスとフォーマットに
使用しています。
</para>
@@ -197,7 +197,7 @@
様々な言語の、(テキスト形式、シンプルな<acronym>HTML</acronym>形式、
<acronym>PDF</acronym>、PalmPilot DOC、PalmPilot iSilo、
Windows HTML Help等を含む)様々な形式の最新のマニュアルを<ulink
- url="&url.php.docs;">&url.php.docs;</ulink>からダウロード
+ url="&url.php.docs;">&url.php.docs;</ulink>からダウロード
することができます。マニュアルはその内容が変更されると
自動的に更新されます。
</para>