Re: [ja-discuss] RCビルド推奨Q Ascriptの告知

2007-05-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] RCビルド推奨QAscriptの告知
Date: Sat, 26 May 2007 12:58:26 +0900

 http://ja.openoffice.org/documents/develop/build_windows_2_0.html
 みたいに、コマンドや設定例なんかを具体的な作業手順としてまとめたもので
 した。Testtoolのマニュアルとかいちいち読むのめんどくさいし、確か設定ファ
 イルかなんか書き換えなきゃいけなかったはずですが、そういうのをまとめて
 おいていただけると作業量が減ってうれしいですし、さらに、他の人もテスト
 に参加しやすいのではないかなぁと思って「まとめていただけるとありがたい
 のですが。」とお願いしました。

すでに2.0.4のころにそ「具体的な手順」シリーズとして
そのようなドキュメントを作りました。
そして、Wikiに巳鳴さんがまとめてくださいました。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OpenOffice.org%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%882.0.4%E3%81%AEQA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81#QA.E3.83.8E.E3.82.A6.E3.83.8F.E3.82.A6

僕は、2.1のときにこの英語版を作り、少しbrush [EMAIL PROTECTED]
ベトナム語翻訳版もでました。

もしそれが不十分でしたら是非改善案をよろしくお願いします。
では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] RCビルド推奨Q Ascriptの告知

2007-05-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] RCビルド推奨QAscriptの告知
Date: Sun, 27 May 2007 02:53:12 +0900

 実際にテストを実行してみて、何か不足があればなんか投げます。
 てか、どうせなら、これをWikiページにするとかどうでしょうか?

お願いします。たいへんありがたく思います。
2.0.4のときは、かなり適当に書きました。

2.1では、英語に書き直し、すこし加えて評判がよかったです。
すべての世界の人のために英語でまずwikiにしていただけると、
ありがたいです。

* QA of OOo 2.1RC2(without JRE) Japanese on Fedora Core 6 on VMWare Player
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7494

* QA of OOo 2.1RC2(with JRE) Japanese on Fedora Core 6 n VMWare Player
  http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7492

* QA of OOo 2.1RC2 Japanese MacOSX Panther PPC
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7672

* QA of OOo 2.1RC2 Japanese MacOSX Tiger Intel
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7553

* QA of OOo21RC2 Japanese version (wJRE) on Solaris10 i386 on VMWareplayer
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7490

* QA of OOo21RC2 Japanese version (wJRE) on Solaris10 i386 on VMWareplayer
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7490

* QA of OOo 2.1RC1(with JRE) Japanese WinXP SP2 on VMWare Player
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7469

* QA of OOo 2.1RC1(with JRE) Japanese on Win2k on VMWare Player
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7433

Windows + without JREは怠慢のために書きませんでした。

thanks a lot,
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] RCビルド推奨Q Ascriptの告知

2007-05-25 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] RCビルド推奨QAscriptの告知
Date: Fri, 25 May 2007 18:00:48 +0900

 2.2のときのようにリリースが遅れてしまうのは忍びないので、できる範囲で
 手伝おうと思っているのですが、結局何をしたらよいのでしょうか?今までど
 おりVCLTesttoolを使ってテストスクリプトを実行すればよいのでしょうか?

とてもありがたいです!

 できることなら、機械的に作業できるように、作業手順をまとめていただけると
 ありたいのですが。

平野さんのメールを参照してください、そして、自分の担当したい部分を決めて、wikiに
その旨書いてください。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9

よろしくお願いします。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] RCビルド推奨Q Ascriptの告知

2007-05-23 スレッド表示 Maho NAKATA
RCビルドは 日本語も含め
[EMAIL PROTECTED]
( http://www.openoffice.org/servlets/SummarizeList?listName=releases )
cf.
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10776
で告知/周知されます。
GNU/Linux(x86)版, Windows版, Solaris(Sparc/Intel)版は
Joost Andrae [EMAIL PROTECTED]や
Martin Hollmichel [EMAIL PROTECTED]
によって、おこなわれています。
これを[ja-discuss]へフォワードするという形で行っていきます。

QAscriptはVCLTesttoolを用いたQAを行うときに必要です。
cvs checkoutはかなり不安定ですので、QA project leadであるmaho
のcheckoutを使うのを強く推奨します。
(しない場合は、どのようにチェックアウトしたか、tagおよび日時を完全に明らかに
してください)
これは
[EMAIL PROTECTED]
http://qa.openoffice.org/servlets/SummarizeList?listName=dev
に定期的に流れますので、[ja-discuss]にフォワードするという形で
行ってゆきます。
Cf.
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8741

以上
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]