[FreeBSD-users-jp 93995] RE: netstat について

2012-08-13 スレッド表示 Akio Miyao
宮尾です。その後、いろいろ調べてみました。

同じ現象を報告している記事もありました。
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=66595+0+archive/2010/freebsd-ne
t/20100704.freebsd-net

nfsというよりは、ixのドライバまわりのようです。

FreeBSD-netの最新記事
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=64317+0+current/freebsd-net
でも、進行中のようです。

http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=130570+0+archive/2012/freebsd-n
et/20120603.freebsd-net
あたりでもpatchを作っている人がいるようですし、取り込まれるまで待とうと思い
ます。

--
宮尾安藝雄 博士(農学)
独立行政法人 農業生物資源研究所
農業生物先端ゲノム研究センター ゲノムリソースユニット
遺伝資源センター ジーンバンク事業推進室 併任
〒305-8602 茨城県つくば市観音台2-1-2
TEL 029-838-7021  FAX 029-838-7021
mailto:mi...@affrc.go.jp
居場所 http://tos.nias.affrc.go.jp/cgi-bin/renraku.cgi?id=miyao

-Original Message-
From: owner-freebsd-users...@jp.freebsd.org
[mailto:owner-freebsd-users...@jp.freebsd.org] On Behalf Of Akio Miyao
Sent: Friday, August 10, 2012 6:39 PM
To: FreeBSD-users-jp@jp.FreeBSD.org
Subject: [FreeBSD-users-jp 93984] RE: netstat について

こんばんは。宮尾です。アドバイスありがとうございます。

> のように scp の通信も巻き込んでストップするとしたら、奇妙ですね。
>
>  /boot/loader.conf に
>
>   nfscl_load="YES"
>
>  を書き加えて、新しい NFS クライアントのコード(9系以降で
>  使われているもの)で動かしてみると変化はありますか?

変化ありません。

   145 0 0  20661105 0  62326 0
 3 0 0786 28 0   2694 0
 1 0 0 70 18446744073709551614 0182
0
 1 0 0 70  1 0198 0

のような感じでまだ現れます。

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=14688&ProdId=
3000&lang=eng&OSVersion=FreeBSD*&DownloadType=Drivers
に新しいドライバーがあったので、コンパイルして、インストールしてみましたが、
こちらも変化がありません。

インストール前、
ix0:  port
0xec00-0xec1f mem 0xf8f8-0xf8ff,0xf8f7c000-0xf8f7 irq 32 at
device 0.0 on pci5
ix0: Using MSIX interrupts with 9 vectors
ix0: [ITHREAD]

インストール後、
ix0:  port
0xec00-0xec1f mem 0xf8f8-0xf8ff,0xf8f7c000-0xf8f7 irq 32 at
device 0.0 on pci5
ix0: Using MSIX interrupts with 9 vectors
ix0: RX Descriptors exceed system mbuf max, using default instead!
システムmbufの上限を超えたといっています。
ix0: [ITHREAD]
ix0: [ITHREAD]
ix0: [ITHREAD]
ix0: [ITHREAD]
ix0: [ITHREAD]
ix0: [ITHREAD]
ix0: [ITHREAD]
ix0: [ITHREAD]
ix0: [ITHREAD]
ix0: Ethernet address: 00:xx:xx:xx:xx:xx
ix0: PCI Express Bus: Speed 5.0Gb/s Width x8

Readmeに従い、/etc/sysctl.confに

hw.intr_storm_threshold=9000
kern.ipc.nmbclusters=262144
kern.ipc.nmbjumbop=262144

を追加して調べてみました。hw.intr_storm_threshold=9000にすると、少しだけ転送
速度が上がりましたが、それ以外は変化ありません。

--
宮尾安藝雄
独立行政法人 農業生物資源研究所
農業生物先端ゲノム研究センター ゲノムリソースユニット



[FreeBSD-users-jp 93994] 9.1-BETA1 で USB マウスが動かなくなる

2012-08-13 スレッド表示 Dobashi.M
いつも勉強になります。

試しに9.1-BETA1を入れて見ると XorgでUSBマウスが動きませんでした。
(これまでの 9.0-p3までは正常に動作していました)

その時の Xorg.0.logです。
...
(II) LoadModule: "mouse"
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/input/mouse_drv.so
(II) Module mouse: vendor="X.Org Foundation"
compiled for 1.7.7, module version = 1.7.1
Module class: X.Org XInput Driver
ABI class: X.Org XInput driver, version 7.0
(WW) Mitsumi Quick Scroll Mouse USB: No Device specified, looking for one...
(II) Mitsumi Quick Scroll Mouse USB: Setting Device option to "/dev/ums0"
(--) Mitsumi Quick Scroll Mouse USB: Device: "/dev/ums0"
(==) Mitsumi Quick Scroll Mouse USB: Protocol: "Auto"
(**) Mitsumi Quick Scroll Mouse USB: always reports core events
(**) Option "Device" "/dev/ums0"
(EE) xf86OpenSerial: Cannot open device /dev/ums0
Device busy.
(EE) Mitsumi Quick Scroll Mouse USB: cannot open input device
(II) UnloadModule: "mouse"
(EE) PreInit returned NULL for "Mitsumi Quick Scroll Mouse USB"
(EE) config/hal: NewInputDeviceRequest failed (8)
...

その時の dmesgです。
...
ugen0.4:  at usbus0
ums0:  on usbus0
ums0: 3 buttons and [XYZ] coordinates ID=0
...

色々試してみると、PS/2のマウスを同時に繋いでおくと USBマウスも動作。
USBマウスを一度外して、再接続すると USBマウスは動作。
そして、ありました。
rc.confです。

moused_nondefault_enable="NO"

コンソール画面でマウスが動いていましたが、この設定でそれもなくなり、
Xorgの起動時から USBマウスが動作する様になりました。

なぜ 9.1-BETA1から起きたのかは...分かりません;

/ Name : Dobashi Mitsuyoshi  /
   / Email : md...@luna.wak2.jp /





[FreeBSD-users-jp 93993] Re: 2012 年初以後のバージョンの linux-f10-flashplugin11 はある条件下で動かない?

2012-08-13 スレッド表示 Yohsuke Fujikawa
藤川です。

 
> ひょっとすると、PPAPI版になってもchromeの配布物の中のpluginは、旧型PC?
> でも使えるオプションでビルドされているかもしれません。FreeBSDでPPAPIが
> 使える環境が用意されたら、ファイルを差し替えてみる実験はするつもりです。
> 

linux陣営の情報ですが、どうやら上記も期待できないことがわかりました。

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=13790#p92398

libpepflashplayer.soは旧型CPUでは動作しないとのこと。
期待はしていませんでしたが結論がでてしまいました。

くぅ〜、adobeもgoogleもどうにかならんものか



[FreeBSD-users-jp 93992] Re: dbus-qt4 について、(雑感など)

2012-08-13 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。alica さま、こんばんは。(日本時間)

2012-08-13 (月) の 02:30 +0900 に ali...@big.or.jp さんは書きました:
> nobukawaさんの書いた
> [FreeBSD-users-jp 93953] 
> の記事を読んでいますか? 

FreeBSD  からのコマンドでは、「article9.ps」を印字できません。

Windows Xp からは、「article9.ps」の印字が出来ました。但し、句読点の打ち
方が少し、おかしいです。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com