阿部です。

On Tue, Feb 07, 2012 at 06:28:01PM +0900, Hiroki Sato wrote
> 
>  swap 領域と /var のそれぞれがメインメモリ以上確保してあるのであれば、
>  /etc/rc.conf に dumpdev="AUTO" と書いて再起動し、panic を再現すると、
>  panic からの再起動後、/var/crash に
>  panic 発生時のカーネルメモリイメージが保存されます。

panic 時に crash dump が作成されないと思ったら、
/var の容量が実メモリよりも小さくしていました。
# メールしか受け取らないのでケチってしまった…


>  その際、info.0, vmcore.0, core.txt.0, のように番号がついたファイルがいくつか
>  生成されるのですが、このうちの core.txt.0 というファイルに、
>  「どこでどういう問題が発生したか」の詳細がテキスト形式で記録されます。
>  そのファイルと再現手順があれば、問題が特定できる可能性は高いです。

どうもありがとうございます。
core.txt.0 が作成されるのは、初めて知りました。
# 今までは info.0 と vmcore.0 などしか作成されなかったような…

とにかく、これで原因調査への糸口がつかめました。
まずは、crash dump を確保する方法を考えます。

# 再起動時にメモリイメージを保存するので、
# /var/crash をシンボリックリンクするのはダメだろうな…
-- 
阿部康一/Kouichi ABE (WALL)
koui...@mysticwall.com
http://www.MysticWALL.COM/ (Personal)
http://www.MagickWorX.COM/ (Business)

メールによる返信