Re: [OSM-ja] 「祝!OpenStreetMap誕生20周年 夏の会津マッパ&お祝いパーティー!」

2024-07-11 Diskussionsfäden Talk-ja
ikiyaです。
「祝!OpenStreetMap誕生20周年 
夏の会津マッパ&お祝いパーティー!」OpenStreetMap誕生20周年を記念して、夏の会津若松市でマッピングパーティー(マッパ)とお祝いパーティーを2024年
 8月10日(土)開催します。
ぜひご参加ください!参加申し込みページを公開しました。
https://peatix.com/event/4054641/view


> - Original Message -
> 
> From: "ikiya (Talk-ja 経由)" 
> To: "talk-ja@openstreetmap.org" 
> Cc: "ikiya" 
> Date: 2024/07/02 火 23:18
> Subject: [OSM-ja] 「祝!OpenStreetMap誕生20周年 夏の会津マッパ&お祝いパーティー!」
> 
> 
> ikiyaです。お知らせです。
> 8月夏の会津でマッピングパーティーとOSM誕生20周年のお祝いパーティーを開催します。
> イベントの詳細と参加申し込みは近日公開予定です。ぜひご参加ください。
> 
> 「祝!OpenStreetMap誕生20周年 夏の会津マッパ&お祝いパーティー!」
> OpenStreetMap誕生20周年を記念して、夏の会津若松市でマッピングパーティー(マッパ)とお祝いパーティーを2024年 8月10日(土)開催します。
> OSM福島の草創期、活動のメッカは会津でした。OSM誕生20周年の機会に原点会津でお祝いイベントを開催したいと思います。
> マッピングパーティー・OSM初心者歓迎いたします。
> 
> <開催概要>
> 2024年 8月10日(土)13:00  JR会津若松駅前 集合
> 
> 1.【マッピング散策】13:30-15:00
>  A飯盛山コース(飯盛山周辺OSMマッピングの総点検コース)・飯盛山・会津さざえ堂・戸ノ口堰洞穴
>  B鶴ヶ城コース(鶴ヶ城周辺OSMマッピングの総点検コース)・本丸・北出丸・西出丸
> 
> 2.【屋内作業】15:00-17:00 会津若松市文化センター
>   OSM編集作業・学習会 
> 
> 3.【OSM誕生20周年 お祝いパーティー】18:00-20:00
>   デジタル田園酒場『 かんます 』https://x.com/kanmasu_aizu 
> 
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> 

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 「祝!OpenStreetMap誕生20周年 夏の会津マッパ&お祝いパーティー!」

2024-07-02 Diskussionsfäden Talk-ja
ikiyaです。お知らせです。
8月夏の会津でマッピングパーティーとOSM誕生20周年のお祝いパーティーを開催します。
イベントの詳細と参加申し込みは近日公開予定です。ぜひご参加ください。

「祝!OpenStreetMap誕生20周年 夏の会津マッパ&お祝いパーティー!」
OpenStreetMap誕生20周年を記念して、夏の会津若松市でマッピングパーティー(マッパ)とお祝いパーティーを2024年 8月10日(土)開催します。
OSM福島の草創期、活動のメッカは会津でした。OSM誕生20周年の機会に原点会津でお祝いイベントを開催したいと思います。
マッピングパーティー・OSM初心者歓迎いたします。

<開催概要>
2024年 8月10日(土)13:00  JR会津若松駅前 集合

1.【マッピング散策】13:30-15:00
 A飯盛山コース(飯盛山周辺OSMマッピングの総点検コース)・飯盛山・会津さざえ堂・戸ノ口堰洞穴
 B鶴ヶ城コース(鶴ヶ城周辺OSMマッピングの総点検コース)・本丸・北出丸・西出丸

2.【屋内作業】15:00-17:00 会津若松市文化センター
  OSM編集作業・学習会 

3.【OSM誕生20周年 お祝いパーティー】18:00-20:00
  デジタル田園酒場『 かんます 』https://x.com/kanmasu_aizu 

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSC東京Spring 出展ブース申し込み開始のご連絡

2023-12-20 Diskussionsfäden Talk-ja

お疲れ様です、松澤です。

OSC東京Spring 出展ブースの申し込みが開始されました。
OSM Japan として出展をしようと考えています。
もう一人ぐらい賛同者がいたら、申し込みをします。
ご意見ください。

以下、開催概要です。

===<OSC東京Spring 開催概要>

[開催日] 3月10日(日) 10:00-16:00
[会 場] 東京都立産業貿易センター 台東館(7F)
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/taito/
[URL] https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
[内 容] オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
[Xハッシュタグ] #osc24tk

■開催までのスケジュール(予定)
12月20日(水) 出展者募集開始
2月 2日(金) 受付締切/レイアウト検討
2月22日(木) 出展者向けのご案内(PDF)のメール送付
3月10日(日) イベント当日 ※懇親会はありません


細かいやりとりは、Slackにて随時行っておりますので、下記のURLよりご参加ください。
https://bit.ly/ospn_slack
チャンネル:#general #spring
---

■協賛費用
シルバー(1口)  5万円(税別)ロゴ中段に掲載(展示ブース1コマ)
ゴールド(2口) 10万円(税別)ロゴ上段に掲載(展示ブース1コマ)
ロゴスポンサー 1万円(税別)ロゴ下段に掲載(ロゴ/社名の掲載)

==重要:展示荷物について==
出展用の荷物の事前送付(受取)ができません。
なるべくコンパクトにしていただき、当日のお持ち込みをお願いしています。
車搬入は会場との事前調整により可能ですが、駐車はできません。
(浅草周辺の駐車場が高額となります。)
手持ちできない荷物を搬入したい場合など、ご相談は事務局にご連絡ください。


==従来の開催との違い==
紙のプログラムの配布なし
全員配布資料なし(ブースでの配布に制限はありません)
配布物コーナーはなし
くじ引きコーナーなし(アンケートは事前登録のconnpass上で実施)


==展示ブース概要==
※申込ファイルにも記載しています。

机 :1台(150センチx60センチ)
椅子:2脚(調整可)

ネットワーク:無線LANの利用可能
-ネットワークが不安定で接続ができなかった場合に備えて、ネットワークなしでも展示、
 デモなどできるように準備をお願いします。
-有線LANによるアクセスが必要な場合には、申し込みの時点で事務局にお知らせください。

電源:あり
-電源タップを持参してください(必ず名前を書いて)
-ノートパソコンや簡易モニターを想定
-その他電力が必要と思われるものを展示する場合にはご相談ください

壁面への貼り紙:貸し出しの弱粘着テープのみ可(両面テープや強粘着テープは利用禁止)
ポスターなど: 高さ200センチ・幅60センチx3(屏風式/マグネット可)の貸出が可能です。

壁面への貼り紙:弱粘着テープのみ(両面テープや強粘着テープは利用禁止)
販売:書籍、ハードウェア、ソフトウェア、グッズは可能。それ以外は要相談
ゴミ:持ち帰りにご協力ください
飲食:ブースでの食事は不可。会場内で出展者、来場者が食事をできるスペースはありません。


==開催当日のスケジュール==
※前日準備なし

会場設営&展示準備:09:00-10:00
展示時間:10:00-16:00
片付け :16:00-17:00
完全撤収:17:00

--
ご参加に際して質問やご相談など、Zoomでの個別お打ち合わせも実施しています。
お気軽にご連絡ください。

ご参加をお待ちしています!

--
Georepublic Japan Ltd.
Tokyo office:
SENQ Kasumigaseki, Nittochi Bld.2F
1-4-1, Kasumigaseki, Chiyoda-ku
Tokyo 100-0013


Taro Matsuzawa
R / GIS Specialist

eMail: t...@georepublic.co.jp
Web: https://georepublic.info

Tel: +81 (03) 6268 8551

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] A/B Street Meetupのご案内

2023-12-04 Diskussionsfäden Talk-ja

こんにちは、松澤です。

12/12に A/B Street Meetupを開催します。
https://connpass.com/event/301575/
みなさんふるってご参加ください。

以下概要です。

# A/B Street Meetup

[A/B Street](https://github.com/a-b-street/abstreet#ab-street)のDustin 
Carlinoさんの来日を記念して、A/B Street Meetupを開催します。


## 概要

A/B 
Streetは、交通シミュレーションゲームです。[OpenStreetMap](https://www.openstreetmap.org/)のデータを元に、道路や信号機、建物などを配置し、車や自転車、歩行者などの交通をシミュレーションすることができます。また、シミュレーションの結果を可視化することもできます。


A/B 
Streetは、[Rust](https://www.rust-lang.org/)で書かれています。Rustは、メモリ安全性を保証することを目的としたプログラミング言語です。


## 対象

- A/B Streetに興味がある方
- MapLibreに興味のある方
- 飲みに行きたい方

## 日時

- 2023年12月12日(火) 15:00-18:00 ミートアップ
- 2023年12月12日(火) 18:00-20:00 懇親会

## 場所

- ミートアップ: [RAKUNA 秋葉原](https://www.instabase.jp/space/3231) 
東京都千代田区神田須田町2丁目8-19 パレドール神田 306 (岩本町駅 (都営新宿線) 徒歩5分) 
[OpenStreetMap](https://www.openstreetmap.org/?mlat=35.6953=139.7738#map=15/35.6953/139.7738) 
[Google Maps](https://maps.google.com/maps?q=35.6952864,139.7738715=16)

- 懇親会: 人数が決まり次第

## 参加費

- ミートアップ: 無料
- 懇親会: 近くの飲食店での飲食代

## 参加方法

Connpassから参加登録をお願いします。会議室は最大12名までとなっています。

## 主催

- OpenStreetMap Japan

## 後援

- OSGeo財団日本支部
--
Georepublic Japan Ltd.
Tokyo office:
SENQ Kasumigaseki, Nittochi Bld.2F
1-4-1, Kasumigaseki, Chiyoda-ku
Tokyo 100-0013


Taro Matsuzawa
R / GIS Specialist

eMail: t...@georepublic.co.jp
Web: https://georepublic.info

Tel: +81 (03) 6268 8551

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 丁目の表記について

2023-05-17 Diskussionsfäden Talk-ja
23です。

ありがとうございます。

iDエディタの住所プリセットも古い方針のままのようです。
変更方法が分からないのでどなたか対応をお願いします。
--- Original Message ---
2023年5月17日水曜日 9:58 に OKADA Tsuneo  が作成:

> 岡田です。
>
> 23さん
> そうですね。そちらのページも古い方針の内容になります。
> こちらも合わせてwikiの記述を更新してみました。
> ご確認下さい。
>
> 2023年5月16日(火) 0:38 23 (Talk-ja 経由) :
>
>> 23です。
>>
>> [JA:住所](https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:住所)と[JA:Key:addr:*](https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:addr:*)に記載されている住所の表記方法についても同様に、地名と丁目がaddr:quarterとaddr:neighbourhoodで分割されています。JA:Japan
>>  taggingにあるスプレッドシートでは分割せずにaddr:neighbourhoodとされています。こちらも古い方針でしょうか?
>>
>> --- Original Message ---
>> 2023年5月7日日曜日 15:03 に OKADA Tsuneo  が作成:
>>
>>> 岡田です。
>>>
>>> 町字名のタグ付けに関しては、JA:Japan_taggingの内容が最新版で、
>>> [JA:Tag:boundary=administrative](https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:boundary%3Dadministrative)の表は古い方針のものです。
>>>
>>> 2022/8にタグ付け見直しの提案の投票がされて、変わりました。
>>>
>>> 提案と投票のページ
>>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_Japan_tagging/Places
>>>
>>> コメント記載されたwikiのTalkのページの「Placesの改訂」のところからリンクされています。
>>>
>>> よろしくお願いします。
>>>
>>> 2023年5月7日(日) 14:28 prg. Knit :
>>>
>>>> メーリングリスト初心者なので、何かおかしなところがあったら遠慮なく指摘して下さい。
>>>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Talk:Japan_tagging 
>>>> にも書いたのですが、丁目のある地名をquarterとneighbourhoodに分割している説明と両方ともneighbourhoodに入れている説明とがあって混乱しています。どちらが現行の表記なのか、理由も含めて教えていただけるとありがたいです。(できればwikiの記述を早々に統一できると一番良いのですが...)
>>>> ___
>>>> Talk-ja mailing list
>>>> Talk-ja@openstreetmap.org
>>>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>
>>> --
>>>
>>> 岡田常雄(OKADA Tsuneo)
>>> tsuneo.ok...@gmail.com
>>
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
> --
>
> 岡田常雄(OKADA Tsuneo)
> tsuneo.ok...@gmail.com___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 丁目の表記について

2023-05-15 Diskussionsfäden Talk-ja
23です。

[JA:住所](https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:住所)と[JA:Key:addr:*](https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:addr:*)に記載されている住所の表記方法についても同様に、地名と丁目がaddr:quarterとaddr:neighbourhoodで分割されています。JA:Japan
 taggingにあるスプレッドシートでは分割せずにaddr:neighbourhoodとされています。こちらも古い方針でしょうか?

--- Original Message ---
2023年5月7日日曜日 15:03 に OKADA Tsuneo  が作成:

> 岡田です。
>
> 町字名のタグ付けに関しては、JA:Japan_taggingの内容が最新版で、
> [JA:Tag:boundary=administrative](https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:boundary%3Dadministrative)の表は古い方針のものです。
>
> 2022/8にタグ付け見直しの提案の投票がされて、変わりました。
>
> 提案と投票のページ
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_Japan_tagging/Places
>
> コメント記載されたwikiのTalkのページの「Placesの改訂」のところからリンクされています。
>
> よろしくお願いします。
>
> 2023年5月7日(日) 14:28 prg. Knit :
>
>> メーリングリスト初心者なので、何かおかしなところがあったら遠慮なく指摘して下さい。
>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Talk:Japan_tagging 
>> にも書いたのですが、丁目のある地名をquarterとneighbourhoodに分割している説明と両方ともneighbourhoodに入れている説明とがあって混乱しています。どちらが現行の表記なのか、理由も含めて教えていただけるとありがたいです。(できればwikiの記述を早々に統一できると一番良いのですが...)
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
> --
>
> 岡田常雄(OKADA Tsuneo)
> tsuneo.ok...@gmail.com___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OpenStreetMap マッピングパーティ in 飯坂温泉

2023-04-09 Diskussionsfäden Talk-ja
こんにちは、ikiyaです。
今週末4月15日(土)福島市の飯坂温泉でマッピングパーティーが開催されます。
桜の花は終わりかけ、昨日は荒天で雪が積もったりと、まだ寒さ残る福島です。古い温泉街を散策しながらのマッピングいかがでしょうか。
ぜひ、ご参加ください!
【OpenStreetMap マッピングパーティ in 飯坂温泉】ゆふしろさん主催
https://connpass.com/event/278123/
「飯坂温泉街を散策して、誰でも自由に編集できる OpenStreetMap の地図を書いていくイベントを開催します。 OpenStreetMap 
の編集の経験が無い方でも歓迎です!」

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] クリエイトSDのbrand:*を置換する自動編集

2023-02-25 Diskussionsfäden Talk-ja
23です。

以下の変更セットで編集を実施しました。
https://www.openstreetmap.org/changeset/133014016

--- Original Message ---
2023年2月14日火曜日 1:59 に 23  が作成:

> 23です。
>
> クリエイトSDのbrand:wikipediaとbrand:wikidataに誤って広告代理店と曖昧さ回避ページの値が入力されているので、
> これらをクリエイトSDの値に置換する自動編集を行いたいと考えています。
>
> name-suggestion-index(NSI)に誤ったデータが登録されていた事が原因ですが、NSI側はすでに修正済みです。
>
> 手順など詳細についてはOSM wikiに記載のとおりです。
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Automated_edits/23#クリエイトのbrand:*タグを適切な値に置換
>
> 1週間ほど経って問題等がなければ実施したいと思います。よろしくお願いします。___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] クリエイトSDのbrand:*を置換する自動編集

2023-02-13 Diskussionsfäden Talk-ja
23です。

クリエイトSDのbrand:wikipediaとbrand:wikidataに誤って広告代理店と曖昧さ回避ページの値が入力されているので、
これらをクリエイトSDの値に置換する自動編集を行いたいと考えています。

name-suggestion-index(NSI)に誤ったデータが登録されていた事が原因ですが、NSI側はすでに修正済みです。

手順など詳細についてはOSM wikiに記載のとおりです。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Automated_edits/23#クリエイトのbrand:*タグを適切な値に置換

1週間ほど経って問題等がなければ実施したいと思います。よろしくお願いします。___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] いたずら目的の POI?

2020-02-15 Diskussionsfäden Talk-ja
こんにちは、奈良の石川です。

対応ありがとうございました。「該当する (不存在が確認された) POI のみ削除する」「changeset を戻す」「account 
を報告する」のどれが適切な対応か分からなかったので、助かりました。

 On Thursday, February 13, 2020, 12:42:16 PM GMT+9, Satoshi IIDA 
 wrote: 

いいだです。
ベトナム語翻訳でnameの翻訳などみてみましたが、
明らかにいたずら or 間違い編集っぽかったので、リバートしておきました。



-- 
石川
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] いたずら目的の POI?

2020-02-12 Diskussionsfäden Talk-ja
こんにちは、奈良の石川です。

以下の POI 


https://www.openstreetmap.org/node/7003777889

について、「こんな場所に動物病院ができたのかな」と思い、本日たまたま近くを通ることがあったので現場にいってみましたが、自治会の集会所があるだけで動物病院などありませんでした。

そもそもこの POI について、

・日本国内の住宅街なのにベトナム語 (ベトナム料理店ならベトナム語でもおかしくないですが…)
・名称を Google 翻訳にかけると「トーアンの犬小屋」と出てくる
・同じ changeset には「」などというふざけた名称もある
・同じ changeset には「nhà tôi」(私の家) という POI がある
・この changese 自体、日本からベトナムにかけて広すぎる範囲である
・POI を作成した方はこの changeset しか編集していない

という状態です。いたずら目的かなぁ、と思うのですが、こういう場合、どのように対処するものでしょうか。(どなたか慣れている方が対処していただけると助かるのですが…。)

-- 
石川
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] name-suggestion-index でのタイムズの名称について

2020-01-19 Diskussionsfäden Talk-ja
https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2019-December/010764.htmlについて、私もその問題を見ました
GitHubでフィクスしました: https://github.com/osmlab/name-suggestion-index/pull/3504
次のiDバージョンで見えますよ、一ヶ月以内に。問題について、あのコミットで入れました: 
https://github.com/osmlab/name-suggestion-index/commit/5c393dc8332c0bb804ea871a7fc3ec6c9bd7222d#diff-9397f13683da764b92cb8006dd82dab9___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 太陽電池のマッピングについて

2019-10-05 Diskussionsfäden Talk-ja
ありがとうございました.
下記のように描いてみました.
一応,location, orientaion, start_dateをわかる範囲で書き込みました.
https://www.openstreetmap.org/changeset/75331007

2019年10月5日(土) 19:05 ribbon :

> On Sat, Oct 05, 2019 at 06:46:18PM +0900, Taro MORI wrote:
> > はじめまして,mori taroと申します.
> > 大学で室内環境とかエネルギー関係の研究をしています.
> >
> いま,研究室で札幌市内の太陽電池がどのくらいあるかを数えてみようとしたのですが,どうせだったらOSMでマッピングしたほうがいいのかなと思って似たような例を探したのですがなかなかないようです.
> > どのように対応したらよいか教えていただけないでしょうか?
> > すでに
> >
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Renewable_energy_in_the_United_Kingdom/Rooftop_Solar_PV
> > https://sk53-osm.blogspot.com/2019/03/mapping-roof-top-solar-panels.html
> >
> このあたりはチェックしております.特に上側のをみると形状を描いたうえでPV,場所をrooftopにすればよいのかと思っているのですが,それで間違いないかご意見を頂ければと思っております.
>
> ああ、こういうのあったのですね。
> いつも、
>
> generator:method=photovoltaic
> generator:source=solar
> generator:type=solar_photovoltaic_panel
> power=generator
>
> でやってました。
>
> こんな感じです。
>
> https://www.openstreetmap.org/node/6415274400
>
> 屋根の上はどうなってるかよく分からないことがあり、地上から見える範囲で
> 書き込んでいます。
>
> あと、屋根の上だけじゃなくて、地面に置いてある太陽光パネル(大規模な発電所)
> なんかもあります。
>
> ribbon
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>


-- 
北海道大学大学院工学研究院
建築環境学研究室
森 太郎
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報(町丁目の階層づくり)について

2019-08-26 Diskussionsfäden Talk-ja
 こんにちは、奈良の石川です。返信ありがとうございます。

On Monday, August 26, 2019, 2:09:35 PM GMT+9, Satoshi IIDA  
wrote: 

>> 丁目、の分割について
>> [A] 地元民が「町名」と「丁目」を別の粒度のまとまりと認識していようがいまいが、OSM として日本の「町名」と「丁目」を分割することを許さない
>> [B] 地元民が認識している「町名」と「丁目」の区切りがわかればそれに従い、それがわからなければ安全のために一応分割しないでおく
>
>AとB、両方ありえる、と思っていました。

[B] なら、実務上やりやすいようにやっていただいても私は構いません。とりあえず全て分割しないで取り込み、後から分かった部分を分割 
(できる場合だけ分割)、でもいいと思います。

>> 札幌市民なら「条」と「丁目」を同じ階層で認識しています。
>サンプルの例に従うと、例えば51行目のあたりにある、以下の階層になります。
>分割を行わないこの分類が、感覚にあっている、ということでしょうか。
>それとも、別の区分がしっくりくる?
>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1eAE72mjCLoJVGZo5qRhCYK22UxVQ8bpbQSU9ZLHq40o/edit#gid=0

>city= 札幌市
>suburb= 中央区
>neighbourhood (小字, 丁目の表記があっても分割をしない)= 北1条西2丁目

はい、これが感覚に合っています。ここは quarter がない場所なので特殊ですが、例えば以下の場所と同じような階層感覚です。

city= 札幌市
suburb= 西区
quarter= 発寒
neighbourhood= 1条2丁目

札幌市の感覚については、自信を持って上記の通り答えられます。内地の方に対しては失礼なことですが、子どもの頃は、「条・丁目は完備しているのが普通であり、その退化として丁目だけの地名も存在する」という感覚でした。

北海道内の札幌市以外の市町村については、私が代表して述べられる資格があるわけではないのですが、概ね以下のような地名感覚を共有しているのではないかと、薄く推測しています
 (函館や小樽など歴史ある港町については当てはまらない可能性が高い気がしますが未検証です)。

quarter : 文字列として扱うしかない地名 (neighbourhood に当てはまらない文字列)
neighbourhood : (([東西南北第]?[0-9]+[条線])|(大通)り?)?[東西南北]?[0-9]+(丁目|番地|号)

試しに正規表現っぽく書いてみましたが、正確でなかったらすみません。なお、[0-9]+ の部分は、以下の条件を満たす必要があります。

・自然数として (ほぼ) 抜けがないこと
・地図で表した際に (X 座標や Y 座標のように) 想定される軸に対して (串刺しされやすいように) 並んでいること
・大通りなどの例外を除き、n条 と n+1条 との間に同階層の別地名が入っていないこと 
(京都市の姉三六角蛸錦のように「三条」「四条」の間に色々あると、序数型ではなく文字列型の地名と認識されます)

でも、北海道には約180の市町村があり、その全ての出身者と住所表記が影響する会話をしたわけではないので、推測の域を出ません。ただ、例えば挙げていただいた例の54行目は恐らく

quarter= 上士幌
neighbourhood= 東3線

だろうな、などとは思っています。(上士幌町は訪問したことがあるだけで地元の方と会話していないので、やはり推測にすぎません。)

-- 
石川
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報(町丁目の階層づくり)について

2019-08-23 Diskussionsfäden Talk-ja
こんにちは、奈良の石川です。ご提案、ありがとうございます。

On Wednesday, August 21, 2019, 11:56:53 AM GMT+9, Satoshi IIDA 
 wrote: 

> ただ、先行してFacebookで議論をした限りでは、丁目のデータについて、町名と丁目、に分割しないほうがよいのではないか、という意見がでています。

この点、質問したいのですが、「分割しないほうがよいのではないか」とは、以下のどちらの意味でしょうか。

[A] 地元民が「町名」と「丁目」を別の粒度のまとまりと認識していようがいまいが、OSM として日本の「町名」と「丁目」を分割することを許さない

[B] 地元民が認識している「町名」と「丁目」の区切りがわかればそれに従い、それがわからなければ安全のために一応分割しないでおく

文面を読む限りは [A] のように見えますが、もし [A] なのだとしたら、私は強く反対します。[B] なら許容できます。

> 理由1. XX町n丁目、が正式な名称である(ことが多い)

この場合の「正式」とは何を意味するものでしょうか。行政による定義でしょうか。

ご存じの方も多いと思いますが、例えば (私の出身である) 札幌市は、碁盤の目状に街が作られ、これに X 座標や Y 
座標を表すように条・丁目がつけられています。これは、島義勇氏が広野を見て札幌市をそう設計したからそうなっているのであり、この話は札幌市内の小学校の副読本でも触れられています。当然、札幌市民なら「条」と「丁目」を同じ階層で認識しています。しかし、行政機関であった郵政省は、札幌市内の郵便番号を「北十三条西」という区切りで運用していました。適切な粒度で郵便番号を割り振りたい、という郵便事業の都合はわかるので、郵便事業内だけで利用する分には文句はありません。ですが、恐らくこの区切りを根拠に、札幌市内の地図を「北十三条西」のような
 (地元民から見たら奇異な) 区切りで grouping する人が現れました。

何が言いたいかというと、行政による定義を正式なものとしないでほしい、ということです。過激な言い方になりますが、市役所すら (地名表記の上では) 
総務省の手先と思っています。ここには書きませんが、私の後輩が、本州に転居して地名表記で屈辱的な扱い (というほど大げさではないが近い扱い) 
を受けたこともあります。個人差もあると思いますが、こういったことに関して私は昔から内地人の押し付けを強く感じるほうです。特に、行政事務を根拠にしている主張 
(地元民の認識を無視した主張) には、強い反発を覚えます。

なお、import 作業の方針を決めるだけであり、今後の編集を制約するものではない、というのであれば (明言していただけるのであれば)、特に反対はありません。

-- 
石川
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JA: Available Dataの改定提案の議論について

2019-08-09 Diskussionsfäden Talk-ja
こんにちは、奈良の石川です。

On Thursday, August 8, 2019, 4:06:25 PM GMT+9, ISHIKAWA Takayuki (Talk-ja 経由) 
 wrote: 
>(2) 今回の議論に直接含まれてはいないのですが、そもそも「用例」という語がまずいと思います。

すみません、「ではどう表記すればよいか」という提案が抜け落ちておりました。「出典」「資料」「情報源」等のどれかでよいと思います。

一応解説します。例えば、F1 という地物には T1, T2, T3, …という tags があり、それぞれ R1a, R1b; R2a, R2b, R2c; 
R3a; …が情報源であるとします。個人情報だから不適正、という判断は、Rxy ではなく (Fx に付随する) Tx 
に対してなされます。つまり、情報源が何であろうと、個人宅の name が記されることは原則として望ましくないのです。それに対し、Wikipedia 
からの情報が不適正、という判断は、Rxy として充分ではないということを意味するだけであり、他の Rxz が情報源として適正であれば、Tx 
を入力しても構いません。なので、「出典」「資料」「情報源」等と書いておけば Rxy 
についての話であることが明確になると思います。これが「用例」表記ですと、曖昧に感じる方が出てくると思います。

それと、これまでの議論の中で、どうも「位置情報」と「住所」の混同があるように感じるのですが、この件については、余力があったら別途投稿します。

-- 
石川
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JA: Available Dataの改定提案の議論について

2019-08-08 Diskussionsfäden Talk-ja

こんにちは、奈良の石川です。議論の整理、ありがとうございます。

On Sunday, August 4, 2019, 7:19:39 AM GMT+9, 石野貴之  wrote: 
>これを踏まえると、当初の村本さんの提案
>https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2019-June/010597.html
>のうち、
>> ■現状
>> ・判定:◎
>> ・用例:ウェブサイト上の店名、住所、電話番号など
>> ・判定の理由:事実情報
>については現状を維持し(ただし、公式サイト上の一次情報に限ることを明記する)、WikipediaやWikidataについてはデータベース権にも
>触れた上で判定:×とするのが妥当なところだと考えられますが、皆様のご意見はいかがでしょうか。


基本的にそれでよいのではないかと思います。ただ、以下の2点が気になります。

(1) 
「公式サイト上」の情報に限ることは良いと思いますが、「一次情報」に限る必要性を私は感じません。以前も書きましたが、例えば地番表記に於いては法務局に存在する情報こそが一次情報であり、当該地物の所有者・管理者がいくら公式に地番表記の住所を発表してもそれは二次以降の情報に過ぎない、というのが私の立場です。公式に発信されている情報であれば、何次情報であろうと当該地物の所有者・管理者が責任をもって発信しているでしょうから、「一次情報」に限る必要はないと考えます。(私の解釈が絶対に正しいという主張ではなく、そういう解釈をする人も正しく線引きできる表現が望ましい、という主張です。)

(2) 今回の議論に直接含まれてはいないのですが、そもそも「用例」という語がまずいと思います。英語版では「data」となっており、data 
という語には資料や出典という意味合いが含まれますが、日本語の「用例」という語には資料や出典と言う意味合いが含まれません。そのため、「用例」表記のままですと、「Wikipedia
 に掲載されているからこの情報は削除せよ」などと言い出す人が出てくると思います (本来は「Wikipedia 
しか出典がない情報は削除せよ」であるべきです)。以前、これと同様の事例が、個人住宅の表札に関して主張されたこともあります。「JA:Available 
Data」の文章は、複数の解釈の余地がないように正しく記述されることが望ましいと思います。

-- 
石川
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] "state" は「京都府」じゃなくて、「近畿地方」です?

2019-07-28 Diskussionsfäden Talk-ja
こんにちは。「https://nominatim.openstreetmap.org/reverse?accept-language=ja=1=json=34.986131846887=135.74265446478=18」について、なぜでしょうか「state」は「京都府」じゃなくて、「近畿地方」ですか?以前は「京都府」でしたけど、最近は違います。データの間違いかなと思ってます。
変な日本語をご許しください。
Jeffrey
http://regex.info/
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 名称の次数と住所の次数

2019-07-07 Diskussionsfäden Talk-ja
こんにちは、奈良の石川です。石野さん、英語ありがとうございます。

On Friday, July 5, 2019, 10:28:12 AM GMT+9, 石野貴之  wrote: 
>>  自身の web 上で公開されている住所は、(敢えて言うなら) 二次です。
>> 〔省略〕
>
>この論法だと、現地の掲示にある住所、電話番号も二次情報ということになってしまわないでしょうか。
 
はい、厳密にはそうかと思います。

少し話は変わりますが、行政には、「創設的届出」と「報告的届出」という概念がありまして、婚姻届等は前者、死亡届等は後者に当たります。誰かが亡くなった際の死亡届は、役所に提出してもしなくても死亡と言う事実が存在することに変わりないですが、婚姻しようとする際の婚姻届は、届出そのものが婚姻の成立要件です。

これに倣って考えると、住所や電話番号は、「報告的届出」のように web 上で掲示してもしなくても厳然と存在するもの 
(確実に確認できる場所は法務局や市区町村役場や電話会社) ですが、名称は、「創設的届出」のように社会に対して広く知らしめる行為そのものが名称を (社会的に) 
成立させているのであり、これについては現地確認も (地物所有者が HTTPS を通して知らしめている) web 上の確認も等価であると考えています。

(街区符号が導入されていない地域の) 地物の住所も、現地で調べるよりも法務局 (や web 上の登記情報提供 service) 
で調べる方がより一次情報に近いですし、あまりに現地調査至上主義に走ること (著作権等が及ばない範囲の情報に過剰に反応すること) は望ましくないと思います。

「だから○○という方針がよい」というところまで示せるほど考えが整理できていないのですが、制限を過剰に厳しくすると OpenStreetMap 
がどんどん使いにくくなる、という一例として皆さんに知ってもらえれば幸いです。

-- 
石川
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 名称の次数と住所の次数

2019-07-04 Diskussionsfäden Talk-ja
こんにちは、奈良の石川です。

すでに talk-ja でなく talk に場を移してしまったかも知れませんが、私が talk-ja 
しか購読していないので、ここに書かせて下さい。(反応が遅くてすみません。)

 「ウェブサイト上の店名、住所、電話番号など」について話題に挙がっていますが、これらは data source 
からの次数が異なりますので、分けて考えていただきたいです。

店名や支店名といった名称は、所有者自身が命名し、現地でも自身の web 
上でも自身でその名称を広めようとしています。これは、どちらも一次と呼べると思います。「北干住駅」騒動などは、現地以外で正しい情報を発信していたからこそ修正されたものであり、もし自身の
 web 上の情報が一次と呼べないなら修正されることはありません。

自身の web 上で公開されている住所は、(敢えて言うなら) 
二次です。一次情報は、法務局に保管されている情報になるかと思います。詳細は書けませんが、本当は分筆によって住所が変更されているにも関わらず古い住所を発信し続けている事例を知っています。

自身の web 上で公開されている電話番号は、(敢えて言うなら) 二次です。一次情報は、電話会社からの通知です。詳細は書きませんが、ある公立学校にて、自身の 
web 上で誤った電話番号を記した文書を公開しておきながら長期間修正されなかった (そしてその文書以外に電話番号が公開されていないようだった) 
事例を知っています。

自身の web 上で公開されている座標情報は、(敢えて言うなら) 
二次です。一次情報は、地物の本当の座標です。詳細は書きませんが、とある超有名企業が自社の店舗の座標を数百mも間違えていた 
(そのため地図表示もデタラメであった) 事例を知っています (私がこの会社に連絡して現在は修正されています)。

自身の web 上で公開されている営業時間は、(敢えて言うなら) 二次です。一次情報は、実際の店舗の営業時間です。詳細は書きませんが、とある DVD 
貸し出し店の営業時間が自社 web 上では10時00分からと表記されていたのに実際には毎日9時00分から営業していた事例 
(そしてその1時間の差のために私が数千円の延滞料金を払わされることになった事例) を経験しています。

これまでの議論では全て「事実情報」として扱われていましたが、区別する方がよいかと思います。

-- 
石川
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja