Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13

2010-03-12 Thread Tom Hayakawa
早川(Tom)@名古屋です。

清野さん、OSCご苦労様です。
僕も、明日、OSC神戸に行く予定でいますので、
少しくらいはお手伝いが出来るかと思います。
OSC懇親会も参加予定です。

では、楽しみにしておりますので、宜しくです〜。




(2010/03/12 16:47), Yoichi Seino wrote:
> 連続投稿申し訳ございません。
> 清野です。
> 
> 明日のオープンソースカンファレンス 2010 kan...@kobeについてですが、
> 会場は9:00から準備が可能です。
> またイベントとしての受付開始は9:45からだそうです。
> 
> 僕は9:00か9:30の間に会場に着くようにするつもりです。
> # 家が京都なもので…
> 
> 展示ブース設営にご協力いただける方は10時前(できれば9:30頃)までに来ていただけますと助かります。
> よろしくお願いします。
> 
> また、OSMとして、独自に懇親会を予定はしておりません。
> オープンソースカンファレンスの懇親会で、他のコミュニティとのつながりを作る機会を持ちたいと思います。
> その後の2次会はOSM独自なものとして開くかもしれません。
> それはまだ未定です。
> 
> 以上、明日のオープンソースカンファレンス 2010 kan...@kobeについての補足情報でした。
> 
> それでは失礼いたします。
> 
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] キャッシュデータの分割

2010-03-12 Thread 秋山智朗
ribbonさんへ。

2010年3月12日6:15 ribbon :
> On Thu, Mar 11, 2010 at 01:07:04PM -0800, Shun N. Watanabe wrote:
>
> それでは、私が都内を受け持って、秋山さんにそれ以外を
> お願いしてよろしいでしょうか。

 了解です。では私は埼玉県を受け持ちます。

-- 
   Tomoaki Akiyama 秋山 智朗
mailto:tomo...@akiyama.nu
http://tomoaki.akiyama.nu/
  http://tomoaki.akiyama.nu/publickey.html
CA7F A8D1 B146 8FC4 922C  94E0 6C17 A056 A96C 0829

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] give up (データのキャッ シュ)

2010-03-12 Thread 秋山智朗
渡邉さんへ。

2010年3月12日6:07 Shun N. Watanabe :
> そうですね。ribbon さんと話してとりあえず分けて見てください。
> 大体23 区全域をribbon さんに送るところですが、
> 1 GB くらいです。
> 10 GBもあったら埼玉県くらいは入ると思います。

 というわけで、私は埼玉県を担当することにしました。

1. ファイルをどのようにこちらのサーバーにコピーするか

 必要なファイル群のURLをリストアップしていただければ、
wgetあたりでガバッとコピーできますが、もっといい方法はあり
ますか?

2. こちらで公開するURLはどのようにしましょう

 akiyama.nuというドメインを持っているので、Virtual hostを
切ればかなり柔軟に配置できます、はい。

http://osm.akiyama.nu/17/110600/56512 とか
http://orthoscopic.akiyama.nu/17/110600/56512 とか

17以下にきっと法則性があるのだと思いますが。

-- 
   Tomoaki Akiyama 秋山 智朗
mailto:tomo...@akiyama.nu
http://tomoaki.akiyama.nu/
  http://tomoaki.akiyama.nu/publickey.html
CA7F A8D1 B146 8FC4 922C  94E0 6C17 A056 A96C 0829

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobe は 2 010/3/13 (was: [osc:3264] [ 神戸 ] 3/13 開催 開催決定&申込開始( 申込ファイル添付) )

2010-03-12 Thread ikiya
ikiyaです。

OSC2010 kan...@kobe楽しみですね。
何もできませんがOSMプロモーションよろしく願いします。
みちのくからエール送ります!
OSC2010 kan...@kobe何か面白いことあったらお知らせください。


--- Yoichi Seino  wrote:

> 連続投稿申し訳ございません。
> 清野です。
> 
> 明日のオープンソースカンファレンス 2010 kan...@kobeについてですが、
> 会場は9:00から準備が可能です。
> またイベントとしての受付開始は9:45からだそうです。
> 
> 僕は9:00か9:30の間に会場に着くようにするつもりです。
> # 家が京都なもので…
> 
> 展示ブース設営にご協力いただける方は10時前(できれば9:30頃)までに来て
いただけますと助かります。
> よろしくお願いします。
> 
> また、OSMとして、独自に懇親会を予定はしておりません。
> オープンソースカンファレンスの懇親会で、他のコミュニティとのつながり
を作る機会を持ちたいと思います。
> その後の2次会はOSM独自なものとして開くかもしれません。
> それはまだ未定です。
> 
> 以上、明日のオープンソースカンファレンス 2010
> kan...@kobeについての補足情報でした。
> 
> それでは失礼いたします。
> 
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> 


--
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Trademark (Re:OSM ジャパ ン 法人化検討)

2010-03-12 Thread S.Higashi
東です。

自分の判断で、「OpenStreetMap」の商標を
本日、個人で出願して受理はされました。

審査完了、登録まで通常7ヶ月かかります。
登録までたどりつけるかどうか分かりませんが、無事登録できた場合、
いつの日にか法人ができた際にはお渡しするつもりです。
個人で使うつもりはありません。
詳しい出願内容など知りたい方がおられましたら直メールください。

> としです.
>
> すみません,NPO 法人の話と,Trademark の話は,別にすべきですね.
>
>> あと、「オープンストリートマップ」なら無関係でOKです。
>
> あ,今って,"OpenStreetMap" だけ,要するに日本語無しでも,日本で商標登録できるのですね.
> #称呼は,日本語だと思いますが...
>
> Linux を例にすると,Linux は,「リナックス\Linux 」で商標登録しているはずです.
> で,日本で Linux の商標登録するとき,私は割と近い所にいたのですが,確か「Linux」で商標登録しようとすると,
> 日本語が入ってないだったかの理由で,まず受け付けてもらえず,「リナックス\Linux 」になったと記憶しています.
>
> 調べると,FreeBSD は FREEBSD で商標登録しているようですね.
> Linux の商標が1998年で,FREEBSD が 2008 年ですので,この間に行ける様になったのですかね.
> #あるいは,Linux を商標登録しようとした時の,役人さんの感覚だったのか...
>
> まま,仮に,"OpenStreetMap" で商標を取るならば,「オープンストリートマップ\OpenStreetMap」で
> 取る事になるかな...と思っていました.
>
>> 考えうる名前すべてに商標権を取ろうとするのは、ものすごくお金が係るのでやめましょう。
>
> まぁ,目的は商標ゴロでは無いのと,商標の区分をきちんと判断して.ですね.
>
> ではこれにて.
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Trademark (Re:OSM ジャパ ン 法人化検討)

2010-03-12 Thread TANAKA Toshihisa
としです.

> 東です。
>
> 自分の判断で、「OpenStreetMap」の商標を
> 本日、個人で出願して受理はされました。

なんと...素早い対応ですね.

> いつの日にか法人ができた際にはお渡しするつもりです。
> 個人で使うつもりはありません。

私も,もし仮に,私が商標を取ったとしても,公な OSM 日本支部が立ち上がった際には,
その支部に(拒否が無ければ)渡そうと考えていました.

僭越ながら,商標にかかった諸費用等については東さんのお手元に記録・保存され,
お渡しする時にはその実費相当の還元が東さんにあって然るべきと思います.

もし,もしも...いつまでたっても,公な OSM 日本支部が立ち上がらない場合,
東さんに個人的にいくばくか,気持ち程度ですが FeedBack させて頂こうと思います.

> 詳しい出願内容など知りたい方がおられましたら直メールください。

MLで申し訳御座いませんが,念のため,差し支えの無い範囲で,出願内容などを,
私のこのメールアドレスにお知らせ頂けますでしょうか.

真意はもちろん,東さんお一人で,過度に抱える事の無いようにと言うのが真意です.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSM ジャパン 法人 化検討

2010-03-12 Thread S.Higashi
東です。

> そのためにも、
> いまこの議論をしているのがもったいないです。
> 4月までは一枚でもオルソのDLの方に注力します。
> このさき何年お世話になるかわからないデータで
> 自力での入手はほぼ望めませんから。
> AirDroneが100mぐらいの高度行けるなら
> 少し望みがあるかなとかと思ったりもします。
>
> 年度末でそれすらまともにこなせていないところがなんとも。。。

今月いっぱい、議論はいったん水入りとしましょうか。
Mage Whopperさんとnazotoko の渡邊さんからのタマを私が受けた状態、ということで。

議論は中断しますが、これだけは言っておきたいという方がおられたら
一方的に言うのはOK、ということでいかがですか。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] キャッシュデータの分割

2010-03-12 Thread Nahainec
Nahainecです。

出遅れましたが、私のほうでもできそうです。
やはり都内在住ですが、勤務先のある神奈川県あたり持ちましょうか?

回線は ADSL 8M と細いですが、容量は余裕があります。

(2010/03/12 19:05), 秋山智朗 wrote:
> ribbonさんへ。
> 
> 2010年3月12日6:15 ribbon:
>> On Thu, Mar 11, 2010 at 01:07:04PM -0800, Shun N. Watanabe wrote:
>>
>> それでは、私が都内を受け持って、秋山さんにそれ以外を
>> お願いしてよろしいでしょうか。
> 
>  了解です。では私は埼玉県を受け持ちます。
> 


-- 
OpenPowerLineMap計画推進中
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Nahainec/PowerLine

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSM ジャパン 法人 化検討

2010-03-12 Thread ISHIKAWA Sachihiro
石川と言います。

2010/3/12 S.Higashi :
> 東です。
略
> 議論は中断しますが、これだけは言っておきたいという方がおられたら
> 一方的に言うのはOK、ということでいかがですか。
  

こんな締まり方になってなんとなく書きにくいですが ^^;;

123456789012345678901234567890123456
たいした意見じゃないですが、ROMってるよりはボソッとでもしゃべっとこうと
いうことで。

個人的には、何をそんなに法人化を急ぎたいのかが、見えていません。
自分は、こういうオープン系のプロジェクトに参加(画とまでは。。)する時、
あまり深いことまで考えていません。OpenStreetMap の場合、書き上げた地図で
何かやりたいということも特に無く、ただロガーを片手に、ポケットに、ヘル
メットに(は無いですが^^;;)あちこち歩いたりして、普段目にしないような所を
知るのが楽しく、それを地図として記録できるのがまた楽しいのでやっている、
というのがメインでしょうか。

正直、こういうことでもないとたとえ地元でも決まった所しか通らないので、
地元なのに何にも知らないでいます。
今のところの収穫は、数年前に用水を暗渠にして遊歩道にしたところを端から
順番に制覇しつつあることと、近所の、昔遊んだ川を(川自体はオルソで書き
ましたが)堤防をログることでその流域を見て回れていること、名古屋の堀川を
遡れたことでしょうか。
当面の目標は川、橋、暗渠の制覇かなーと思っています。

そんなわけで、とても軽い思いで始めていて、とても軽く活動しているので、
法人化とかライセンスとか、あまり気にしていません。(ライセンスくらいは
気にした方がいいですが。成果物をのこしているんだし)

JLA ができた時は、それまで何年か Linux を使い(このメールも Linux 上で
書いてます)、十分に恩恵を受けていて、なおかつ同時期によくわからん企業が
急にコンソーシアム作るとか言い出して日本の Linux の将来が気になったので、
応援しようという思いで個人賛助会員になったりしましたが、今 OpenStreet-
Map が法人になるから、会員になって!と言われてなるかというと、んんん、
なんでそんなに法人化したいの??といった感じがしてしまいます。

今日本の地図は一部を除いてすっかすかすかなので、もっと充実させるのが
一番大事ではないかと思っています。
あと、その地図を含めた資産を使って何ができるか、活用方法を考えていく
ことも、大事。
せっかくGPSログや皆が書いた地図のデータ、それからいろいろなKnowHowも
大事な資産です。せっかく集まっているんだから、ありがたく使わせていた
だかないともったいない。
そんなわけで、
> 自分では地元でマッパーが増えてくれればやりたいことがいっぱいあります。
どんなことを考えておられるのか、法人じゃないとできないことなのか、
ちょっと気になったりはします。

他団体といっしょに何かしようとすると、法人であることでいろいろと面倒が
少なくなるということはあるのかもしれませんが、「今の時点」での法人化は
拙速では?と個人的には思います。もうちょっと資産がたまってからでもいい
のでは?まぁ法人になった方が資産のたまり方がぐんとよくなるぜ、という
話もあるのかもしれませんが。

なんか長くなってしまいました。酒飲みながらだと話がくどくなりますね。
なんか冗長だし。
この辺で終わりにします。

#週末はとりあえず親の実家のあるあたり(山の中^^;;)をオルソ写真を使って
#書いてみようと思っています。

では。

-- 
-- nobichan

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSM ジャパン 法人 化検討

2010-03-12 Thread ISHIKAWA Sachihiro
ぐはぁ。

2010/3/13 ISHIKAWA Sachihiro :
> 石川と言います。
> 123456789012345678901234567890123456

消し忘れそうだなと思っていたら本当に消し忘れたぁ。
申し訳ありませ。
おわびに今夜ちょこっと地図書きます(謎)。

-- 
-- nobichan

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSM ジャパン 法人 化検討

2010-03-12 Thread TANAKA Toshihisa
としです。

あえて。

> 個人的には、何をそんなに法人化を急ぎたいのかが、見えていません。

逆に、急がなくて良い理由は、何でしょうか。

すでに、個人の負担で、ドメイン維持、サーバ維持、商標等の動きがあります。
これらはすべて、OpenStreetMap の日本での活動継続には、必要な事だと
考えています。

これらを、「自分には関係ない」と言い切る事は、私はできません。

それでもなお、急がなくて良い。という理由は、私にはありません。

法人化は、私は、正直、どうでも良い話です。もしサーバ管理者不足ならば、
私は挙手します。サーバ、回線が必要なら、どうにかします。

私は、法人化はあんまり興味がありませんが、「今のままでよい」とも、思えません。

私が、個人的にサーバ管理者として挙手したとしても、それもまた、個人の負担で
ある事に変わりないからです。

私は、楽しいので作図をしますが、その裏で、OpenStreetMap の活動を維持
されている友人、知人が何らかの負担をしているとすれば、たとえその友人、
知人が笑っているとしても、何とかしたいです。

友人、知人のために、何とかしたい。それに理由などは、不要です。

法人化に消極的な方々の意見は、概ね、

「法人化で何をしたいのか見えない」

です。
それは、対案ですらないことを、考えるべきです。

ではこれにて。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSM ジャパン 法人 化検討

2010-03-12 Thread TANAKA Toshihisa
としです.

> Wikipediaと比べるならば
> 非常に参加のハードルが高いプロジェクトです。
>
> それが、少なくともWikipediaよりも短い期間で人に認知されるように
> なれる理由がありません。

「OSM 地図を作る」ならば,敷居は高いかな.と思いますが,
「OSM 地図を見るだけ」ならば,簡単ですね.Web ブラウザでアクセスすれば
良いだけですから.

確かに,現時点では,携帯での閲覧は難しいですが.

私は,まぁ技術屋なのと,GPS は,ある程度知っておかないと飯が食えない
所にいますので,Wikipedia への参加よりも,OSM への参加の方が敷居は
低いです.
#もちろん,個人的にです.

ただ,私自身,OSM を作図しながら常々思うのは,OSM は,恐ろしく人手が
いるプロジェクトだ...と思っています.これは,他の OSS 系コミュニティと
少し異なると考えています.

OSM 地図は,「ログ取り」「作図」の作業に加え,「正しいか(検証)」も,これも
必要です.正しくない地図は,言うまでも無い事ですが,危険です.

作った地図が正しいかどうかは,こればかりは,現地に行って確認してみないと
分かりません.これ(現地に行く事)は,他の OSS コミュニティには無いです.

私は,オルソ画像を見ながら,東京の道路地図を作ろうと思えば作れますが,
作った道路が本当にそこにあるか(正しいか)は,そこに行くしかありません.

あるいは,現地にいる方に,実際に確認いただくかです.

私は大阪に住んでて,東京には年数回しか行く事はありませんし,
地図作る度に,再々現地に行くわけにも行きません.

逆に,大阪に住んでいない人が,大阪の OSM 地図を作図したとして,
確認が必要ならば,私が見に行って確認できます.

と言う事を考えると,OSM は,他のコミュニティとは少々異なり,認知,
要するに「その地図を見て試していただける方」の充実が必要だと考えています.

> それが、ここ2年ぐらいで
> なかなか広まらないのは当たり前ですし、
> 物が無いのに営業しているような物ではないでしょうか。

私は,昨年2009年は,「物が無いのに OSM の営業」をしていました :-)
関西の,OSM とは直接関係の無い勉強会で,細菌,テロリスト :-) のごとく,
営業をしましたね.

でも,私は,今後も,お邪魔でなければ,「営業活動」を続けようと思って
います.その営業活動もあってか,OSM に興味を持って頂けた方がいる
のを,実感を伴って感じています.

OSM の日本地図がいつ埋まるかは,正直な所分かりません.
30年かかっても,埋まらないかもしれません.

1998年〜1999年あたりに,私は Linux の「営業活動」をしていました.
当時は,「Linux ってナニ?ちょっと聞いた事あるんだけど」と言う声が,
まだ多かったですね.今では普通ですが,当時は Linux でビジネスと
言うのは,日本ではまだ根付ききってはいませんでした.

当時の Linux は,(まぁ今でもそうですが)まだまだ,そんなに完成度が
高かった訳ではありません.
「物が無いのに営業している」と言えば,まぁ,そうでしたね.

「Linux 全然使えネ,ニセモン OS」と言われた事も,現にあります.

三浦さんから,確か大阪でだったかと思いますが,OSM のお話で,
今でも覚えているのは,

「今の OSM は,夜明け前の Linux の時に近い」

と言う言葉です.これは私も同じく感じています.

私は,今が,OSM の営業をする時だと思っています.
もし OSM 日本地図が充実すれば,後は何もしなくても,認知はされていくでしょう.

しかし,認知が無いうちに,認知が無い今だからこそ,
「こういうの(OSM)があるよ〜」と,私は営業を続けようと考えています.

> Mapとついている以上、一般の人にぱっと見せてみて、
> 市販の地図とくらべてしょぼい、を抜け出す状態のところが
> 本人の知っている範囲にいくつか無ければ、
> 興味を持ってもらうことすら難しいです。
> この状態で宣伝しても
> ああ、なんか、空っぽの地図
> という印象を広めるだけではないかとそちらの方を危惧します。

市販の地図相当を目指すならば,どうあっても OSM は負けるな.
と言うのが私個人の感覚です.

Google Map と同じ事を OSM が目指すなら,Google Map に勝てる事は,
まず無いでしょう.

OSM には,OSM ならではのアドバンテージがあります.それを活かしつつ,
地図を作ろうと考えています.

今は,まぁ確かに,空っぽの地図ですね.
空っぽの地図が埋まるのを待つのも良いでしょうし,空っぽの地図が埋まると,
つまんないと思う人もいるでしょう.

その様な良し悪しは,私はそれは実際に使う(見る)人の考えだと思います.
ただ,単純に OSM を知らないだけの人もいますでしょうから,
その人たちに,私は営業を続けていこうと思っています.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] キャッシュデータの分割

2010-03-12 Thread Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。
ちょっと整理します。

ribbon さん、約10 GB
東京都全域 (17,116096,51488) - (17,116512,51648)
http://www.openstreetmap.org/?minlon=138.86856079&maxlat=35.9591113856&maxlon=140.011138916&minlat=35.6026021608&box=yes

鎌倉シチズンネットの山下さん、 約50 GB
神奈川県全域 (17,116096,51648) - (17,116512,51872)
http://www.openstreetmap.org/?minlon=138.86856079&maxlat=35.6026021608&maxlon=140.011138916&minlat=35.1008105185&box=yes
栃木県(もうちょっと後で、)
長野県(もうちょっと後で、)
山口県(長野県が大きいので、もう無理な気がします)

秋山智朗さん
埼玉県はちょっと大きいです。12GB くらいと思います。
可能そうな容量を教えてください。
多分ribbonさんの山下さんの栃木県の間を頼むと思います。

Nahainecさん
神奈川県と湾内は全域頼んでしまったので、
千葉県とかどうです?
あとは、小笠原諸島とか。
ただ、硫黄島から南は無かったです。

 Shun N. Watanabe

2010/3/12 Nahainec :
> Nahainecです。
>
> 出遅れましたが、私のほうでもできそうです。
> やはり都内在住ですが、勤務先のある神奈川県あたり持ちましょうか?
>
> 回線は ADSL 8M と細いですが、容量は余裕があります。
>
> (2010/03/12 19:05), 秋山智朗 wrote:
>> ribbonさんへ。
>>
>> 2010年3月12日6:15 ribbon:
>>> On Thu, Mar 11, 2010 at 01:07:04PM -0800, Shun N. Watanabe wrote:
>>>
>>> それでは、私が都内を受け持って、秋山さんにそれ以外を
>>> お願いしてよろしいでしょうか。
>>
>> 了解です。では私は埼玉県を受け持ちます。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] give up (データのキャッ シュ)

2010-03-12 Thread Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2010/3/12 秋山智朗 :
> 渡邉さんへ。
>
> 2010年3月12日6:07 Shun N. Watanabe :
>> そうですね。ribbon さんと話してとりあえず分けて見てください。
>> 大体23 区全域をribbon さんに送るところですが、
>> 1 GB くらいです。
>> 10 GBもあったら埼玉県くらいは入ると思います。
>
>  というわけで、私は埼玉県を担当することにしました。
> 1. ファイルをどのようにこちらのサーバーにコピーするか
>
> 必要なファイル群のURLをリストアップしていただければ、
> wgetあたりでガバッとコピーできますが、もっといい方法はあり
> ますか?

多分長方形領域を頼むと思います。
wget でいいなら、シェルスクリプトをあげます。
ディレクトリー作りとか面倒ですから。

> 2. こちらで公開するURLはどのようにしましょう
>
> akiyama.nuというドメインを持っているので、Virtual hostを
> 切ればかなり柔軟に配置できます、はい。
>
> http://osm.akiyama.nu/17/110600/56512 とか
> http://orthoscopic.akiyama.nu/17/110600/56512 とか

あえて言うと、全長が短い方がいいです。大した節約にはなりませんが。
本当に将来的にレベル17 しか持つつもりが無いなら、17も切ることができます。
トラッカー上で、
http://foo.bar/Tiles/{z}/{x}/{y}
のような指定をしています。{z},{x},{y}が置き換わります。
極端な話
http://{z}.foo.bar/{x}/{y}
なこともできます。

 Shun N. Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] give up (データのキャッ シュ)

2010-03-12 Thread ribbon
On Fri, Mar 12, 2010 at 10:45:45AM -0800, Shun N. Watanabe wrote:
> 
> 多分長方形領域を頼むと思います。
> wget でいいなら、シェルスクリプトをあげます。

是非お願いします。

oota


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] キャッシュデータの分割

2010-03-12 Thread Nahainec
Nahainecです。

(2010/03/13 3:13), Shun N. Watanabe wrote:

> Nahainecさん
> 神奈川県と湾内は全域頼んでしまったので、
> 千葉県とかどうです?
> あとは、小笠原諸島とか。
> ただ、硫黄島から南は無かったです。

それでは小笠原諸島いきます。
容量によりますが千葉県も...

とりあえず 30GB は確保できます。
ディスク整理中なのでまだ増やせそうです。

-- 
OpenPowerLineMap計画推進中
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Nahainec/PowerLine

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Trademark (Re:OSM ジャパ ン 法人化検討)

2010-03-12 Thread Hiroshi Miura
東さん

うーん、ちょっと困りました。
OpenStreetMapの商標の出願にあたっては、できれば
もっと慎重にすすめたかった。

類似商標を所有する企業が複数あります。

したがって、それらの企業が、反対する可能性があります。
一方、それらの企業が、たとえばOSMの活動に賛同いただける見込みも
ないわけではなく、できれば法人化の流れの中で、
商標保全に対する協力を依頼する方向にしたいところでした。

一度、拒絶されると、その後がややこしいなぁ、と
Linuxの商標におけるいろいろの過去を鑑みると思ってしまいます。

三浦

On 2010年03月12日 20:32, S.Higashi wrote:
> 東です。
>
> 自分の判断で、「OpenStreetMap」の商標を
> 本日、個人で出願して受理はされました。
>
> 審査完了、登録まで通常7ヶ月かかります。
> 登録までたどりつけるかどうか分かりませんが、無事登録できた場合、
> いつの日にか法人ができた際にはお渡しするつもりです。
> 個人で使うつもりはありません。
> 詳しい出願内容など知りたい方がおられましたら直メールください。
>
>   
>


--
Ovi Store: New apps daily
http://store.ovi.com/?cid=ovistore-fw-bac-na-acq-na-ovimail-g0-na-3


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Trademark (Re:OSM ジャパ ン 法人化検討)

2010-03-12 Thread S.Higashi
東です。

まだ出願手続き段階ですので取下げることはできると思います。
個人所有が目的ではないので
OSMジャパンとしてそうした方が良ければいったん取下げます。

いろんなリスクと、協力依頼を誰がするか(できるか)という点の
兼ね合いでしょうか。

> うーん、ちょっと困りました。
> OpenStreetMapの商標の出願にあたっては、できれば
> もっと慎重にすすめたかった。
>
> 類似商標を所有する企業が複数あります。
>
> したがって、それらの企業が、反対する可能性があります。
> 一方、それらの企業が、たとえばOSMの活動に賛同いただける見込みも
> ないわけではなく、できれば法人化の流れの中で、
> 商標保全に対する協力を依頼する方向にしたいところでした。
>
> 一度、拒絶されると、その後がややこしいなぁ、と
> Linuxの商標におけるいろいろの過去を鑑みると思ってしまいます。
>
> 三浦
>
> On 2010年03月12日 20:32, S.Higashi wrote:
>> 東です。
>>
>> 自分の判断で、「OpenStreetMap」の商標を
>> 本日、個人で出願して受理はされました。
>>
>> 審査完了、登録まで通常7ヶ月かかります。
>> 登録までたどりつけるかどうか分かりませんが、無事登録できた場合、
>> いつの日にか法人ができた際にはお渡しするつもりです。
>> 個人で使うつもりはありません。
>> 詳しい出願内容など知りたい方がおられましたら直メールください。
>>
>>
>>
>
>
> --
> Ovi Store: New apps daily
> http://store.ovi.com/?cid=ovistore-fw-bac-na-acq-na-ovimail-g0-na-3
>
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] give up (データのキャッ シュ)

2010-03-12 Thread 秋山智朗
渡邊さんへ。

2010年3月13日3:45 Shun N. Watanabe :
> nazotoko の渡邊です。
>
>> というわけで、私は埼玉県を担当することにしました。
>> 1. ファイルをどのようにこちらのサーバーにコピーするか
>>
>> 必要なファイル群のURLをリストアップしていただければ、
>> wgetあたりでガバッとコピーできますが、もっといい方法はあり
>> ますか?
>
> 多分長方形領域を頼むと思います。
> wget でいいなら、シェルスクリプトをあげます。
> ディレクトリー作りとか面倒ですから。

 では、シェルスクリプトをお送りください。

>> 2. こちらで公開するURLはどのようにしましょう
>>
>> akiyama.nuというドメインを持っているので、Virtual hostを
>> 切ればかなり柔軟に配置できます、はい。
>>
>> http://osm.akiyama.nu/17/110600/56512 とか
>> http://orthoscopic.akiyama.nu/17/110600/56512 とか
>
> あえて言うと、全長が短い方がいいです。大した節約にはなりませんが。

 それでしたら、osmとかで使えるorthoscopicな画像なので

http://o.akiyama.nu/17/110600/56512

としておきましょう。

-- 
   Tomoaki Akiyama 秋山 智朗
mailto:tomo...@akiyama.nu
http://tomoaki.akiyama.nu/
  http://tomoaki.akiyama.nu/publickey.html
CA7F A8D1 B146 8FC4 922C  94E0 6C17 A056 A96C 0829

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] キャッシュデータの分割

2010-03-12 Thread 秋山智朗
渡邊さんへ。

2010年3月13日3:13 Shun N. Watanabe :
> 秋山智朗さん
> 埼玉県はちょっと大きいです。12GB くらいと思います。
> 可能そうな容量を教えてください。
> 多分ribbonさんの山下さんの栃木県の間を頼むと思います。

 バックアップに使っているハードディスクが27GBほど空いています。利用状況は
http://www.akiyama.nu/mrtg/backup.html のごとしなので、あと数ヶ月は全然問題なさそうです。
一杯になったら、当初の予定意通りもっと大きなハードディスクに交換します。とりあえず320GB
が予備でありますし、今は1.5TBで1万円切ってますからねえ。

-- 
   Tomoaki Akiyama 秋山 智朗
mailto:tomo...@akiyama.nu
http://tomoaki.akiyama.nu/
  http://tomoaki.akiyama.nu/publickey.html
CA7F A8D1 B146 8FC4 922C  94E0 6C17 A056 A96C 0829

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Trademark (Re:OSM ジャパ ン 法人化検討)

2010-03-12 Thread Hiroshi Miura
三浦です。

もうすこし補足いたします。

On 2010年03月13日 11:30, Hiroshi Miura wrote:
> 東さん
>
> うーん、ちょっと困りました。
> OpenStreetMapの商標の出願にあたっては、できれば
> もっと慎重にすすめたかった。
>
> 類似商標を所有する企業が複数あります。
>
>   

まあ、過去になったことにいろいろ言っても仕方ないので、
これからどうなりそうか、なにができるか、というお話をしたいですね。

また、わたしは弁理士ではないので、その専門的判断ができるわけでは
ないので、以下の議論が、杞憂かもしれないです。
それでも、リスクの判断しつつ動くのが望ましいことには、変わりないと思います。


OPENなんちゃら、ってのは、注目審判の事例になっていたりします。

例:
http://www.suzuki-po.net/trial/sin03/sin0310.htm


同じ判断になれば、通る可能性はあるでしょうね。
てな、わけで、これと同じ判断ができると主張するに足りる図形や文字等で表現
する、なんてのが
弁理士のノウハウだったりするんですかね。

実のところ、OpenStreetMapと Open Street Map では通る確率が違う気がします。

その辺微妙にみえて、結構高度だな、と数年前に商標関係のお仕事をするなかで、
弁理士さんの意見を見て感じたことです。

さて、

一つには、第3245912号 OPENMAPという商標を保有されている
東芝情報システムさんがあります。

もう一つは、STREET MAP\Street map\ストリートマップ
という
商標を保有されているNTTさんがあります。第4323777号
指定情報に地理情報の提供,地図(道路地図を除く。)に関する情報の提供とあ
ります。


東さんはご存じと思いますが、
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm
こちらの商標出願・登録情報で検索できます。

事前に調べて、作戦を立てることで、通過の確率を上げたり、
リスクへ対処したりします。


ついでに言えば、OPENという一般名称って、キヤノンさんのコンピュータ関係の
分類での
登録商標だったりします。(余談です)

さて、

NTTの研究所では、OSSの地理情報ソフトにも興味をもって活動されている方がい
ることもあって、
具体的な事案にできそうになれば、商標のご相談をすることも不可能ではないかな、
という話もございました。

そのときには、できれば、協力関係をつくるなかで、その一環として
知財の担当者・責任者へ話を持って行けることがベストと考えておりました。

法人化のお話については、まずはこれができる環境になると思っており、期待し
てました。

期待点:

一度拒絶されてしまうと、再申請のときには拒絶のリスクが高まってしまい、
出さないときより大変になるそうですので、拒絶応答の連絡がきたら
かならず意見書を提出するなど、プロセスをもれなくすすめられることを期待し
ます。

例:
http://shohyo.260mb.com/wordpress/?p=123


三浦

> On 2010年03月12日 20:32, S.Higashi wrote:
>   
>> 東です。
>>
>> 自分の判断で、「OpenStreetMap」の商標を
>> 本日、個人で出願して受理はされました。
>> 


--
Ovi Mail: Being used in over 200 countries
http://mail.ovi.com


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Trademark (Re:OSM ジャパ ン 法人化検討)

2010-03-12 Thread Hiroshi Miura
三浦です。

On 2010年03月13日 12:09, S.Higashi wrote:
> 東です。
>
> まだ出願手続き段階ですので取下げることはできると思います。
> 個人所有が目的ではないので
> OSMジャパンとしてそうした方が良ければいったん取下げます。
>   

ま、拙速に判断して失敗してもつまらないので、年度末の忙しいところですが、
議論しましょう。

ところで、(今後に影響なく)取り下げられる期間というものありますよね。
取り下げることが、商標保全に対するリスクをあげることもあり得ますよね。

取り下げ関係は全く経験もないし、弁理士でもないので
わたしはわからないなぁ。

> いろんなリスクと、協力依頼を誰がするか(できるか)という点の
> 兼ね合いでしょうか。
>
>   
それは別メールで子細に書いたです。

三浦
>> うーん、ちょっと困りました。
>> OpenStreetMapの商標の出願にあたっては、できれば
>> もっと慎重にすすめたかった。


--
Ovi Store: New apps daily
http://store.ovi.com/?cid=ovistore-fw-bac-na-acq-na-ovimail-g0-na-3


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Trademark (Re:OSM ジャパ ン 法人化検討)

2010-03-12 Thread TANAKA Toshihisa
としです.

> 一度拒絶されてしまうと、再申請のときには拒絶のリスクが高まってしまい、
> 出さないときより大変になるそうですので、拒絶応答の連絡がきたら
> かならず意見書を提出するなど、プロセスをもれなくすすめられることを期待し
> ます。

確かに,拒絶されるとメンドウですね.

とは言え,法人化の予定は,まだ何ともですし,法人化の議論が伸びて,
その間に "OpenStreetMap" の商標が(私たちとは全く関係ない)所が持てば,
そこと調整をする事になります.

個人的には,法人化は,

1) 日本での OpenStreetMap 活動の維持継続に欠かせないもの
a) ドメイン維持,サーバ維持,回線維持.
b) OSM 日本支部としての機能.←って何でしょう(汗
c) 日本の法的な関係での調整.

2) 日本での OpenStreetMap 活動にとって,有益(付加価値)となるもの
a) 勉強会開催
b) マッピングパーティ主催
c) GPS ロガーレンタル??
d) 実験用マップサーバ?の利用.

上記2段階に分けて,まず 1) について考えて,それに基づいて法人化のアプローチを
考えると良いかなぁと思っています.

法人化検討の話で思ったのは,なんだかどうも,欠かせないものと付加価値が
ごっちゃになって話が進んでて,これらは分けて考えないと,欠かせないものの
維持継続が出来ないのは,それはそれで良くないなと考えています.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja