Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-07-26 スレッド表示 SPS 三浦広志(三技術)
 三浦です。

(2010/07/27 1:01), S.Higashi wrote:
> 東です。
>
> 本日書店でWebSite#31を見つけました。
> http://gihyo.jp/magazine/WSE/archive/2010/vol31
> 三浦さんの記事が4ページ載っていました。
> 早速買って読み直しましたが、力強い文章と感じました。
> お疲れ様でした。
>
> #コミュニティの紹介ページが改築中なのは早いとこなんとかしたいですね :(
>
>


ありがとうございます。一旦記事になったので、本記事の著作編集権は
出版社にあります。流用はできませんが、本文章については、CCライセンスと
しますので、他の記事執筆の参考にされて、どんどん宣伝をおねがいしますね:)

OSMのWikiに、雑誌に載っていることを記載してもいいかもしれませんが、
どこに記載したらいいんだろう。
あるいは、OpenGeoData.orgに投稿すればいいのかな?

みうら

-- 

Global IT Innovator

__~~~
NTT DATA Group

Hiroshi  Miura
Manager, System Processing and Platform Technology business unit,
System Platform Sector, NTT DATA Corp.

(株)NTTデータ 基盤システム事業本部 システム方式技術BU
三浦広志
〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
電話:050-5547-9791 FAX:03-5546-8342




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 9 月開催 G 空間 EX PO

2010-07-26 スレッド表示 SPS 三浦広志(三技術)
 三浦です。

相談結果は、どんなかんじでしたか?
参加できずすみません。


(2010/07/24 13:38), S.Higashi wrote:
> 東です。
>
>> irc使ったの1回ぐらいですけど大丈夫でしょう。
> 私もそんなとこです。
>
>> 今晩と明晩はOKです。
>> 22時〜23時ごろにはPCの前に座れると思います。
> では、今晩その頃に。
>
>> 使い方わからないときはMLでヘルプコールします。
> こちらに少し説明がありました。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Help:Contents#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.83.8D.E3.83.83.E3.83.88.E3.83.BB.E3.83.AA.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.83.BB.E3.83.81.E3.83.A3.E3.83.83.E3.83.88
>
>> ではまた。
>>
>> "S.Higashi"  wrote: 東です。
>>
>> 参加予定です。
>> この週末のどこかで、何らかのオンラインミーティングやりませんか。
>> irc://irc.oftc.net/#osm-ja
>> とか。
> /talk-ja


-- 

Global IT Innovator

__~~~
NTT DATA Group

Hiroshi  Miura
Manager, System Processing and Platform Technology business unit,
System Platform Sector, NTT DATA Corp.

(株)NTTデータ 基盤システム事業本部 システム方式技術BU
三浦広志
〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
電話:050-5547-9791 FAX:03-5546-8342




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国土計画局森林データのタ グ付けについて(改めて)

2010-07-26 スレッド表示 K.Shirakata
 白方です。このメールに返信したつもりだったのですが
 していなかったようですので、森林データを
 インポートしている者の一人としてのコメントを書いてみます。

 なお、私は「森林地域」しか扱っていませんので、
 そこだけにしぼります。

(2010/06/06 1:16), Tomomichi Hayakawa wrote:

> 森林地域データは、
> 国有林、民有林に相当する森林地帯を示したデータで、
> 大雑把な解釈をすれば、日本の森林エリア全体を示したデータのような気がします。
> それは、森林の種類が、原生林とか里山とかの区別無しに。

 はい、その通りだと思います。


> で、OSMのタグの分類は、というと、以下に森林関連のタグをpickupします。
> 
> * landuse (人によって使われる土地のエリアに使うタグ。)
>  landuse = forest (管理されている林か植林地。)
>  landuse = wood (管理や保護されている森。活発でも定期的にも植林されてない。)
> 
> * natural (自然的なフィーチャーを記述するのに使うもので、ほとんどは生息環境や地質を特徴付けるものです。)
>  natural = wood (林。原生林??)
> 
> * leisure
>  leisure = nature_reserve (自然保護区域。)
> 

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Forest にもありますが、上述の通り、
 「人の手が入っているならlanduse、入っていないならnaturalを使う」
 というのが基本的な考え方のようです。
 それはいいのですが、問題は、森林地域データのように、
 「人の手が入っているか入っていないかわからない森林」に対する
 タグ付けが決められていないことと言えます。
 例えば道路におけるhighway=roadのようなものがあればそれを
 使うことになったでしょう。


> で、私の解釈では、(あくまで個人的な解釈)
> 「森林地域データ」は、基本は、「landuse = forest or wood」あたりでタグ付けて、
> 必要に応じて、タグの変更や、別のタグを重ねるのが良いかな・・と。

 とは言えなんらかのタグ付けは必要なので、現状ではlanduseかnaturalを
 選択せざるを得ないのですが、私の解釈としては、
 「人の手が入っているか入っていないか分からない」ものに対して、
 「人によって使われる土地のエリアに使う」landuseを使うということに
 違和感があります。
 それよりは「自然的なフィーチャーを記述するのに使う」(人の手が
 入っているかどうかについては明示的には触れていない)naturalの方が
 しっくりくる気がします。

 ということで、私はnatural=woodでインポートしています。
 他の方の意見も聞かせて頂ければさいわいです。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] http://www.openstreetmap.jp/ について

2010-07-26 スレッド表示 IWAI, Masaharu
岩井です。

2010年7月27日1:51 K.Shirakata :
> (2010/07/24 9:17), S.Higashi wrote:
>> 2.コミュニティポータルとしての考え方
>> MLに参加されていない方も気軽にアクセスできるWebサイトは必要だと思っていますが
>> もし私がそのサイト運営に関与させて頂けるのでしたら
>> そちらは今の時点で引っ越すことを前提にするのは避けたい気がします。
>> (成長の結果としての引越しはあり得るかもしれませんが)
>> コンテンツは蓄積されてこそ価値が出ると思っています。
>> sf.jpの機能で十分なのかどうか、私には判断ついていません。
>> (例えばフォーラム/ニュースでの写真投稿はできる?)
>
>  私のイメージは、sf.jpで提供されているフォーラムとかwikiの
> 機能は使わずに、webホスティングだけを利用するというものでした。
>
> そうすれば以前のosm.jpの内容をすばやく復旧できるでしょうし、
> 本格的にサーバを借りて、となったら丸ごと引っ越しすれば、
> という感じです。

FYIとして投げておきます。

ウェブサーバは独自のドメインを割り振ることはできます。
DNSは別途用意しなければなりませんが。
http://sourceforge.jp/docs/SourceForge.JP%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E7%94%A8VHOST%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

-- 
いわい

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] http://www.openstreetmap.jp/ について

2010-07-26 スレッド表示 K.Shirakata
 白方です。

(2010/07/24 9:17), S.Higashi wrote:

> 2.コミュニティポータルとしての考え方
> MLに参加されていない方も気軽にアクセスできるWebサイトは必要だと思っていますが
> もし私がそのサイト運営に関与させて頂けるのでしたら
> そちらは今の時点で引っ越すことを前提にするのは避けたい気がします。
> (成長の結果としての引越しはあり得るかもしれませんが)
> コンテンツは蓄積されてこそ価値が出ると思っています。
> sf.jpの機能で十分なのかどうか、私には判断ついていません。
> (例えばフォーラム/ニュースでの写真投稿はできる?)

 私のイメージは、sf.jpで提供されているフォーラムとかwikiの
 機能は使わずに、webホスティングだけを利用するというものでした。

 そうすれば以前のosm.jpの内容をすばやく復旧できるでしょうし、
 本格的にサーバを借りて、となったら丸ごと引っ越しすれば、
 という感じです。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2010名古屋に出展しま す

2010-07-26 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tom@名古屋 です。

開催も近くなってきましたので、宣伝も兼ねて^^;;

8月7日、OSC2010名古屋 ぜひ、来場ください。
http://www.ospn.jp/osc2010-nagoya/


また、当日、終わってから、OSCの懇親会もありますので、ぜひ!
http://www.ospn.jp/osc2010-nagoya/modules/eguide/event.php?eid=39

本来なら、OSMミーティングできるよな場をセットしたかったのですが、
一日開催って事もあり、僕がスタッフって事もあり、
OSCの懇親会は外せませんので、ちょっと出来ませんでした。

で、ぜひ、この懇親会にご参加いただいて、OSMなお話しましょう^^;
懇親会会場も、名古屋駅からも、さほど遠くはありませんので、ぜひご参加ください。


尚、当日、Ustで、一日中垂れ流し状態にする予定です。
━━
■ OSC 2010 Nagoya Ustream 特設スタジオ計画
━━
場所:OSC 2010 Nagoya 会場 2階(変更の可能性あり)
時間:9:45〜12:45 14:00〜17:00(変更の可能性あり)
アドレス: http://www.ustream.tv/channel/osc-nagoya

内容:
特設簡易スタジオスペースよりOSCの模様をお送りするトーク番組
・オープンソースカンファレンスの宣伝
・展示ブースの紹介
・コミュニティーの紹介
・セミナーの紹介

*出展者以外でもオープンソース関連であれば、飛び込み参加可能にします。
━━

こちらも、ご覧ください。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2010Tokyo/Fall

2010-07-26 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tom@名古屋ほんとは春日井 です。

関西(京都・神戸・KOF)、東京2開催、そして名古屋はもちろんですが、
これらの開催は、可能な限り参加したいと思う今日この頃。

> 京都で思ったのですが、このイベントは一般の方向けであると同時に
> 現時点では数少ない、コミュニティメンバーが顔を合わせる機会でもあります。

東京開催は、大学ですので、
食事するにも、学食か、朝コンビニで買って持参するかに、限られてきますので、
ランチミーティングとか、やりやすそうですね。
その時間、有効に使いましょう。


2010年7月15日12:34 S.Higashi :
> ikiyaさん、はんぶんこ、ありがとうございます。
> よろしくお願いします。
>
> Tomさん、支援ありがとうございます。
> 京都で思ったのですが、このイベントは一般の方向けであると同時に
> 現時点では数少ない、コミュニティメンバーが顔を合わせる機会でもあります。
>
> 懇親会はやるつもりですが
> 場所が大学なので、そこらの庭先などで顔合わせの時間を予定しても
> いいかもしれませんね。
>
>> ikiyaです。
>>
>> セミナー発表(土)半分、立候補します。
>>
>> 内容はハイチマッピングとSOTM2010参加の報告いたします。
>> よろしくお願いいたします。
>>
>> "S.Higashi"  wrote: 東です。
>>
>> 古橋さん、返信ありがとうございます。
>> 移動距離がすごいですね :)
>>
>> そういえばOSC2010 Tokyo/Fallは7/16(金)が締切りでした。
>> ひとまず展示(私は土曜のみ)とセミナーを申込みさせて頂きます。
>>
>> セミナーでは2つくらいテーマがあったほうがいいので
>> 半分しゃべって頂ける方、引き続き絶賛募集中です!
>>
>>> 東さん:
>>> みなさま;
>>>
>>>
>>> 古橋@ブラジルです。
>>>
>>> ご連絡遅くなりましたが、
>>> 申し込み期限が近づいたので、レスポンスします。
>>>
>>> ちょうどその時期は、オープンソースGIS(OSGeo財団)関係者は、
>>> FOSS4Gカンファレンスで、バルセロナに行ってしまうため、
>>> OSC2010東京へのお手伝いは厳しい状況です。
>>>
>>> 申し訳ありません。
>>>
>>>
>>>
>>> 2010/6/29 S.Higashi
>>>
 東です。

 9/10(金)〜11(土)に開催されるOSC2010東京、秋
 http://www.ospn.jp/osc2010-fall/
 に私は2日目だけ参加するつもりなのですが
 他に参加予定の方はおられますでしょうか。
 (申込期限は7/16(金)です。)

 どなたかよろしければセミナーで発表してみませんか。
 全体のテーマは.gov ですが、
 http://www.ospn.jp/press/
 必ずしもそれに沿った内容である必要はないと思います。

 また、2日目夜は春と同様にOSM懇親会を開催したいと思っています。
 懇親会のみの参加も歓迎致しますのでお気軽にご参加ください。
 (開催内容は決まりましたらお知らせします)

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

>>>
>>>
>>>
>>> --
>>> ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
>>> ## TEL/Skype&Twitter&LinkedIn&Facebook: 070-6401-5963 / mapconcierge
>>> ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp / tai...@mapconcierge.jp
>>> ## URL/Mail/TEL&FAX: http://logmate.jp / mas...@logmate.jp / 03-3305-7709
>>>
>>
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>>
>>
>>
>> -
>> Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
>>
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-07-26 スレッド表示 S.Higashi
東です。

本日書店でWebSite#31を見つけました。
http://gihyo.jp/magazine/WSE/archive/2010/vol31
三浦さんの記事が4ページ載っていました。
早速買って読み直しましたが、力強い文章と感じました。
お疲れ様でした。

#コミュニティの紹介ページが改築中なのは早いとこなんとかしたいですね :(

> On Mon, Jun 07, 2010 at 12:11:24AM +0900, Hiroshi Miura wrote:
>>
>> みなさま、ありがとうございました。
>> http://osm.jp/node/1406
>> に、最終稿をアップロードしました。
>
> 更に良くなりました。 GO!
>
> oota
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2010Tokyo/Fall

2010-07-26 スレッド表示 S.Higashi
東です。

イベントの内容をWikiに書き出しました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/OSC2010_Tokyo_Fall

9/11(土)夜の部は18時頃から新宿あたりでOSM懇親会/パブミーティングを予定しています。
お近くの皆さん、ぜひご参加ください。会費は5千円前後の見込みです。
参加を希望される方はこのML宛もしくは私宛にメールください。

場所と時間は正式決定した際に、再度お知らせいたします。
(その際はATNDあたりで募集した方が良いんでしょうか。。)
よろしくお願いします。

あ、昼の部参加者も引き続き募集中です。
OSMよもやま話をしにくるだけでも歓迎です。

> ikiyaさん、はんぶんこ、ありがとうございます。
> よろしくお願いします。
>
> Tomさん、支援ありがとうございます。
> 京都で思ったのですが、このイベントは一般の方向けであると同時に
> 現時点では数少ない、コミュニティメンバーが顔を合わせる機会でもあります。
>
> 懇親会はやるつもりですが
> 場所が大学なので、そこらの庭先などで顔合わせの時間を予定しても
> いいかもしれませんね。
>
>> ikiyaです。
>>
>> セミナー発表(土)半分、立候補します。
>>
>> 内容はハイチマッピングとSOTM2010参加の報告いたします。
>> よろしくお願いいたします。
>>
>> "S.Higashi"  wrote: 東です。
>>
>> 古橋さん、返信ありがとうございます。
>> 移動距離がすごいですね :)
>>
>> そういえばOSC2010 Tokyo/Fallは7/16(金)が締切りでした。
>> ひとまず展示(私は土曜のみ)とセミナーを申込みさせて頂きます。
>>
>> セミナーでは2つくらいテーマがあったほうがいいので
>> 半分しゃべって頂ける方、引き続き絶賛募集中です!
>>
>>> 東さん:
>>> みなさま;
>>>
>>>
>>> 古橋@ブラジルです。
>>>
>>> ご連絡遅くなりましたが、
>>> 申し込み期限が近づいたので、レスポンスします。
>>>
>>> ちょうどその時期は、オープンソースGIS(OSGeo財団)関係者は、
>>> FOSS4Gカンファレンスで、バルセロナに行ってしまうため、
>>> OSC2010東京へのお手伝いは厳しい状況です。
>>>
>>> 申し訳ありません。
>>>
>>>
>>>
>>> 2010/6/29 S.Higashi
>>>
 東です。

 9/10(金)〜11(土)に開催されるOSC2010東京、秋
 http://www.ospn.jp/osc2010-fall/
 に私は2日目だけ参加するつもりなのですが
 他に参加予定の方はおられますでしょうか。
 (申込期限は7/16(金)です。)

 どなたかよろしければセミナーで発表してみませんか。
 全体のテーマは.gov ですが、
 http://www.ospn.jp/press/
 必ずしもそれに沿った内容である必要はないと思います。

 また、2日目夜は春と同様にOSM懇親会を開催したいと思っています。
 懇親会のみの参加も歓迎致しますのでお気軽にご参加ください。
 (開催内容は決まりましたらお知らせします)

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

>>>
>>>
>>>
>>> --
>>> ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
>>> ## TEL/Skype&Twitter&LinkedIn&Facebook: 070-6401-5963 / mapconcierge
>>> ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp / tai...@mapconcierge.jp
>>> ## URL/Mail/TEL&FAX: http://logmate.jp / mas...@logmate.jp /
>>> 03-3305-7709
>>>
>>
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>>
>>
>>
>> -
>> Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
>>
>

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] http://www.openstreetmap.jp/ について

2010-07-26 スレッド表示 Hiroshi Miura
 三浦です。

一般向けのプロモーションポータルとして、運営できればと思っております。
また、ドメインosm.jpやopenstreetmap.jpについては、いかがでしょうか。

プロジェクト運営という面では、 wiki や掲示板、MLは、本家のものも使えます。

私の中でのイメージとしては、
以下のサイト達と同じようなサービスができればなぁ、というのが大きな希望です。
そのためにも、ドメインは活かしておきたいです。

当面の最低限は、かなり小さくなるのは承知していますが、
並び立つ世界の仲間達と見比べてみて欲しいと思います。

オランダのサイト
http://www.openstreetmap.nl/

ドイツのサイト
http://www.openstreetmap.de/

台湾のサイト
http://openstreetmap.tw/

エチオピア
http://www.openstreetmap.org.et/

スイス
http://www.openstreetmap.ch/

チェコ
http://openstreetmap.cz/

まだまだあります。。。


で、今回やるならば、仮住まいでなくてもよいとおもっています。
本住まいで、しっかり出来る体制を組んでしまいたいと願っています。

みうら

(2010/07/24 9:17), S.Higashi wrote:
> 東です。
>
> sourceforge.jpという案があるとは、全く思いつきませんでした。
> 確かに選択肢のひとつですね。
>
> 以下は個人的な意見です。
>
> 1.機能
> 当面必要と思われる機能はだいたいありそうですね。
> 細かい使い勝手などはちょっとよく分かりませんが
> これまであまり集約する場所が無かった開発寄りの機能は
> ここをポータルにしても良いのではないかと思いました。
> 自分ではあまり使ったことがないので、使用する場合は詳しい方に
> 推進して頂ければと思います。
>
> 2.コミュニティポータルとしての考え方
> MLに参加されていない方も気軽にアクセスできるWebサイトは必要だと思っていますが
> もし私がそのサイト運営に関与させて頂けるのでしたら
> そちらは今の時点で引っ越すことを前提にするのは避けたい気がします。
> (成長の結果としての引越しはあり得るかもしれませんが)
> コンテンツは蓄積されてこそ価値が出ると思っています。
> sf.jpの機能で十分なのかどうか、私には判断ついていません。
> (例えばフォーラム/ニュースでの写真投稿はできる?)
> そもそも、一般向けにどのようなサービスを提供するか、まだ決まっていませんね。
>
> 3.まとめ
> 1)sf.jpはソースコード集約、バイナリ配布、開発よりのコミュニケーション
> に良いのでは。
> 2)一般向けのポータルは別建て希望。
> 3)一般向けにどのようなサービスを提供するかの議論が必要。
> (例:入門的な読み物、QAコーナー、ニュース)
>
>> Tomです。
>>
>> なるほど、sf.jp って手がありますね。
>> sf.jp も最近は、いろんなアプリが使えますし、ちょっとしたプロジェクトなら充分だと思います。
>> 仮住まいなら充分ではないでしょうか。
>>
>>
>> 2010年7月21日21:35 ribbon :
>>> On Wed, Jul 21, 2010 at 07:37:48PM +0900, TANAKA Toshihisa wrote:
>>>
 良い案だと思います.sf.jp 案に1票です.
 白方さんのおっしゃるとおり,sf.jp で出来ない事を本格的にやり始める時に,
 その時に考え初めても,遅くは無いと思います.
>>> 規約を見てみました。
>>> 開発だけではなく、ドキュメント等でもOKとのこと。
>>> ただ、ライセンスはOpen Source Initiativeが基準と言うことで、
>>> それに沿っていないとケースバイケースとなるそうです。
>>> ODbLが相当するかはよくわからないです。
>>>
>>> 一応、独自Webサービスも立ち上げられるみたいです。
>>> まあ、あらかじめ用意されているWikiも使えますが。
>>>
>>> もしも作るのであれば、
>>>
>>>   openstreetmap-ja
>>> か
>>>   osm-ja
>>>
>>> をプロジェクトのIDとして希望します。
>>>
>>>


-- 

Global IT Innovator

__~~~
NTT DATA Group

Hiroshi  Miura
Manager, System Processing and Platform Technology business unit,
System Platform Sector, NTT DATA Corp.

(株)NTTデータ 基盤システム事業本部 システム方式技術BU
三浦広志
〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
電話:050-5547-9791 FAX:03-5546-8342




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja