Re: [OSM-ja] 宿泊施設のタグ

2012-10-14 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

ラブホテルタグは、Vote approveされてました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Love_Hotel



2012年10月14日 23:29 Shu Higashi :
> 東です。
>
> ribbonさん、Ryo-aさん、Show-ichiさん、コメントありがとうございます。
> とりあえず個々に。
>
>>> bed_and_breakfast:(非推奨,ゲストハウスに含む)
>>
>> B&Bは、日本にも結構あります。
>> B&Bで検索すると出てきます。B&Bパンシオン箱根なんていう、B&Bを冠にした
>> ホテルもあります。
>
> B&Bについては日本で推奨しないということではなく、本家のほうで非推奨となっており
> ゲストハウスに含まれています。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:tourism%3Dguest_house
> taginfoでも1件しか使われていません。
>
>>> guest_house:ゲストハウス、旅館、民宿、ペンション
>>
>> これ、全部まとめちゃうのは無理があるような。
>> 少なくともペンションはhotelの方がいいのではないかと。
>> たいてい、それなりの設備ですし。
>
> 上記ゲストハウスの説明を見ると以下のような説明があり、旅館や民宿は
> ホテルとは分けた方が良さそうに思いましたのでゲストハウスに
> 分類してみました。
>
> Guest House. Accommodation without hotel license that is typically
> owner-operated, offers a room and breakfast with staff not available
> 24/7, ranging from purpose-built guest houses to family-based
> Bed&Breakfast.
>
> ペンションもホテルよりは民宿に近いものと考えた方が良いのではないでしょうか。
>
>>> motel:モーテル
>>
>> 旅籠屋(http://www.hatagoya.co.jp/)などが代表的な例でしょうか。
>> 形態としてはmotelなんでしょうが、会社としてはそう呼びたくないらしいです。
>> 日光鬼怒川店などは簡単なパン等出ますので、B&Bにしちゃってもいいかもしれない。
>
>> モーテルという概念が、日本には無いので、難しいですね。
>> 単純に日本語で「モーテル」と言ってしまうと、ラブホテルと間違える方も出てきそ
>> うで。
>
> 国により日本と類似の使い方をするところもあるようです。
> 日本では「モーテル」は「ラブホテル」と割りきってしまってはいかがでしょう。
> 国ごとの差異は知りつつ、あえて混同して使っている面があるように思います。
>
>> amenity=brothel
>>
>> を流用するというのはどうでしょうか。
>
> 確かにそういう使い方をするという噂を聞いたことはありますがw
> 完全に意味が重なる訳でもないので
> 賛成ではないです。
>
>>> ちなみに、ホテル検索サイトなんかでは、おおよそ
>>>
>>> ビジネスホテル(東横インとか、スーパーホテルとか)
>>> シティホテル(エクセルホテルとか、ホテルメトロポリタンとか)
>>> 高級ホテル(帝国ホテルとか、リッツカールトンとか、志摩観光ホテルクラシックとか)
>>>
>>> のランクがあるように思います。
>>
>> 確かに価格帯と施設面で、明確な差がありますね。
>> 以上のように考えると、1番目のビジネスホテルは、B&Bが相応しいかもしれません。
>
> 上述の通りB&Bの値は現時点で非推奨となっています。
>
>>> alpine_hut:山小屋
>>
>> 悩ましいのが、施設のサービス内容です。
>> 一概に「山小屋」と名乗っていても、緊急避難小屋レベルのモノから、
>> 実質、旅館と変わらない規模の供食&部屋設備を持つモノまで様々です。
>>
>> 「山小屋」といっても、alpine_hutの概念に基づいて、ある程度範囲を狭めた
>> 方が良いと思います。
>> あとはサブカテゴリで区別するしかないでしょう。
>
> これはShow-ichiさんの案が良さそうに思います。
>
>> 通常、管理者が常駐しない避難用途の山小屋は amenity=shelter, shelter_type=basic_hut を用います。
>> 大雑把に有人無人で区分けすればいいように思います。
>
>>> あとはネットカフェをどう取り扱うかが問題かもしれません。
>>> 実質、簡易宿所的な使われ方もされていますし。
>>
>> それは目的外使用なのでhotelカテゴリに入れるのは無理があるかと。
>
> はい。これは私も賛成です。分けたほうが良いと思います。
>
> 2012/10/14 内田祥一 :
>> こんにちは、Show-ichi です
>>
>> 2012年10月13日 23:59 Ryosuke Amano :
 > alpine_hut:山小屋
>>>
>>> 悩ましいのが、施設のサービス内容です。
>>> 一概に「山小屋」と名乗っていても、緊急避難小屋レベルのモノから、
>>> 実質、旅館と変わらない規模の供食&部屋設備を持つモノまで様々です。
>>>
>>> 「山小屋」といっても、alpine_hutの概念に基づいて、ある程度範囲を狭めた
>>> 方が良いと思います。
>>> あとはサブカテゴリで区別するしかないでしょう。
>>
>> 通常、管理者が常駐しない避難用途の山小屋は amenity=shelter, shelter_type=basic_hut を用います。
>> 大雑把に有人無人で区分けすればいいように思います。
>>
>> == Show-ichi
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Fwd: [Tagging] Mechanical Edit: fix japanese train stations wikipedia/names fields

2012-10-14 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

> とりあえず思いつくとしては、Wikipedia:jaのページから
> どうデータを拾うか、それを説明してもらうことでしょうか。
そうですね。
 ・Githubとかにソースをアップロード
 ・あるいは、Wikiページで説明

の、どちらかをお願いしてみましょうか。
(文章で説明してくださっているのでだいたいイメージはわかりますが、
細かい部分、という意味ですよね?)



2012年10月15日 6:04 ribbon :
> On Mon, Oct 15, 2012 at 02:40:15AM +0900, Satoshi IIDA wrote:
>
>> とても素敵な試みではありますが、
>> ただ、対象範囲が広く、インパクトが大きい変更であることも事実です。
>> 「こうしたほうがいい」「ここはどうなってるの?」等、ご意見いただけると嬉しいです。
>>
>> 以下、個人的な提案です。
>>   * タグスキーマの実例が見てみたいので、
>> 路線を1つに絞ってテストインポートをしてみるのはどうか?
>> Wikipageでのタグ説明でもOK。
>
> とりあえず思いつくとしては、Wikipedia:jaのページから
> どうデータを拾うか、それを説明してもらうことでしょうか。
>
> oota
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Fwd: [Tagging] Mechanical Edit: fix japanese train stations wikipedia/names fields

2012-10-14 スレッド表示 ribbon
On Mon, Oct 15, 2012 at 02:40:15AM +0900, Satoshi IIDA wrote:

> とても素敵な試みではありますが、
> ただ、対象範囲が広く、インパクトが大きい変更であることも事実です。
> 「こうしたほうがいい」「ここはどうなってるの?」等、ご意見いただけると嬉しいです。
> 
> 以下、個人的な提案です。
>   * タグスキーマの実例が見てみたいので、
> 路線を1つに絞ってテストインポートをしてみるのはどうか?
> Wikipageでのタグ説明でもOK。

とりあえず思いつくとしては、Wikipedia:jaのページから
どうデータを拾うか、それを説明してもらうことでしょうか。

oota

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] Fwd: [Tagging] Mechanical Edit: fix japanese train stations wikipedia/names fields

2012-10-14 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

Tagging Mailing Listにて、
Wikipediaページの記述を元に日本の鉄道駅の nameタグを充実させたい、という試みがあります。

http://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2012-October/011673.html

詳細は原本のメールを参照いただくとして、
おおまかにいうと以下の操作が企画されています。

・Planet dumpから既存の station nodeを抽出する
・スクリプトを併用し、半手動でタグを追加する
・インポート専用のアカウントを作成してインポートを行う

・対象のNode数は現在約 9000 node
・対象のタグは以下のとおり (target tag)
  * name:en
  * name:ja
  * name:ja_rm (same as "name:en")
  * name:ja_kana (if available)
  * wikipedia

とても素敵な試みではありますが、
ただ、対象範囲が広く、インパクトが大きい変更であることも事実です。
「こうしたほうがいい」「ここはどうなってるの?」等、ご意見いただけると嬉しいです。

以下、個人的な提案です。
  * タグスキーマの実例が見てみたいので、
路線を1つに絞ってテストインポートをしてみるのはどうか?
Wikipageでのタグ説明でもOK。
   (do a test import that specified on 1 line, to check the tag scheme
and the value.
or make a OSM wikipage to see a tagging sample.  - from Satoshi)

なお、提案者のFabienさんから英語で投稿があるかもしれません ;)



-- Forwarded message --
From: Fabien SK 
Date: 2012/10/15
Subject: [Tagging] Mechanical Edit: fix japanese train stations
wikipedia/names fields
To: tagg...@openstreetmap.org


Hi everyone,

I intend to write a script to complete the information on the japanese
train stations nodes. It would
- add the ≪wikipedia≫ tag if it does not exist
- fix the ≪wikipedia≫ tags with outdated format (for example:
wikipedia:ja = http://...)
- complete the names tags from the existing values
So any comment would be welcome.

So I think that I would do it like that:
- I create an OSM account for this task
- I get a recent dump for Japan
- Using osmosis, I extract all the nodes having railway=station (about
9000 nodes)
- My script will filter the nodes having incomplete information
- It will process the filtered nodes list by batches of X nodes (where X
is a reasonable number for a commit). I could try to create batches
containing nodes in the same area
- it will retrieve the latest version of each node (by id) using the API
- If the Wikipedia link is missing, it will download the jp WP page
(easy, the page name is [station name] + ≪eki≫). If it cannot be
retrieved, or if I cannot be sure that the page is a not disambiguation
page, I give up
- it could check if the coordinates in the WP page (if present) are
about the same than the node. If not, wrong station, I give up
- if the wikipedia tag is wrong, it can fix it (if the value is an URL,
it can set it to the page name)
- it will complete the names tags if needed: ≪name:en≫ and ≪name:ja_rm≫
have the same value. They can also be deduced from ≪ja_kana≫ (but it's
not always perfect), and vice versa. ≪name≫ can be set with the value
≪name:ja (name:ja_rm)≫ if these two tags are present.
- the modified nodes of a batch will be put in an XML. I could review
them in JOSM before submitting them.

I have no experience when it comes to mechanical edit in OSM, so any
comment is welcome to make it safe, for the both the servers and the
existing data.
I don't know if it is technically necessary to split the commit in
batches. But I thought that it would be nice for manual reviews.
My japanese is too bad to write on the jp mailing list :-)

Cheers,
Fabien

___
Tagging mailing list
tagg...@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/tagging


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 宿泊施設のタグ

2012-10-14 スレッド表示 Shu Higashi
東です。

ribbonさん、Ryo-aさん、Show-ichiさん、コメントありがとうございます。
とりあえず個々に。

>> bed_and_breakfast:(非推奨,ゲストハウスに含む)
>
> B&Bは、日本にも結構あります。
> B&Bで検索すると出てきます。B&Bパンシオン箱根なんていう、B&Bを冠にした
> ホテルもあります。

B&Bについては日本で推奨しないということではなく、本家のほうで非推奨となっており
ゲストハウスに含まれています。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:tourism%3Dguest_house
taginfoでも1件しか使われていません。

>> guest_house:ゲストハウス、旅館、民宿、ペンション
>
> これ、全部まとめちゃうのは無理があるような。
> 少なくともペンションはhotelの方がいいのではないかと。
> たいてい、それなりの設備ですし。

上記ゲストハウスの説明を見ると以下のような説明があり、旅館や民宿は
ホテルとは分けた方が良さそうに思いましたのでゲストハウスに
分類してみました。

Guest House. Accommodation without hotel license that is typically
owner-operated, offers a room and breakfast with staff not available
24/7, ranging from purpose-built guest houses to family-based
Bed&Breakfast.

ペンションもホテルよりは民宿に近いものと考えた方が良いのではないでしょうか。

>> motel:モーテル
>
> 旅籠屋(http://www.hatagoya.co.jp/)などが代表的な例でしょうか。
> 形態としてはmotelなんでしょうが、会社としてはそう呼びたくないらしいです。
> 日光鬼怒川店などは簡単なパン等出ますので、B&Bにしちゃってもいいかもしれない。

> モーテルという概念が、日本には無いので、難しいですね。
> 単純に日本語で「モーテル」と言ってしまうと、ラブホテルと間違える方も出てきそ
> うで。

国により日本と類似の使い方をするところもあるようです。
日本では「モーテル」は「ラブホテル」と割りきってしまってはいかがでしょう。
国ごとの差異は知りつつ、あえて混同して使っている面があるように思います。

> amenity=brothel
>
> を流用するというのはどうでしょうか。

確かにそういう使い方をするという噂を聞いたことはありますがw
完全に意味が重なる訳でもないので
賛成ではないです。

>> ちなみに、ホテル検索サイトなんかでは、おおよそ
>>
>> ビジネスホテル(東横インとか、スーパーホテルとか)
>> シティホテル(エクセルホテルとか、ホテルメトロポリタンとか)
>> 高級ホテル(帝国ホテルとか、リッツカールトンとか、志摩観光ホテルクラシックとか)
>>
>> のランクがあるように思います。
>
> 確かに価格帯と施設面で、明確な差がありますね。
> 以上のように考えると、1番目のビジネスホテルは、B&Bが相応しいかもしれません。

上述の通りB&Bの値は現時点で非推奨となっています。

>> alpine_hut:山小屋
>
> 悩ましいのが、施設のサービス内容です。
> 一概に「山小屋」と名乗っていても、緊急避難小屋レベルのモノから、
> 実質、旅館と変わらない規模の供食&部屋設備を持つモノまで様々です。
>
> 「山小屋」といっても、alpine_hutの概念に基づいて、ある程度範囲を狭めた
> 方が良いと思います。
> あとはサブカテゴリで区別するしかないでしょう。

これはShow-ichiさんの案が良さそうに思います。

> 通常、管理者が常駐しない避難用途の山小屋は amenity=shelter, shelter_type=basic_hut を用います。
> 大雑把に有人無人で区分けすればいいように思います。

>> あとはネットカフェをどう取り扱うかが問題かもしれません。
>> 実質、簡易宿所的な使われ方もされていますし。
>
> それは目的外使用なのでhotelカテゴリに入れるのは無理があるかと。

はい。これは私も賛成です。分けたほうが良いと思います。

2012/10/14 内田祥一 :
> こんにちは、Show-ichi です
>
> 2012年10月13日 23:59 Ryosuke Amano :
>>> > alpine_hut:山小屋
>>
>> 悩ましいのが、施設のサービス内容です。
>> 一概に「山小屋」と名乗っていても、緊急避難小屋レベルのモノから、
>> 実質、旅館と変わらない規模の供食&部屋設備を持つモノまで様々です。
>>
>> 「山小屋」といっても、alpine_hutの概念に基づいて、ある程度範囲を狭めた
>> 方が良いと思います。
>> あとはサブカテゴリで区別するしかないでしょう。
>
> 通常、管理者が常駐しない避難用途の山小屋は amenity=shelter, shelter_type=basic_hut を用います。
> 大雑把に有人無人で区分けすればいいように思います。
>
> == Show-ichi
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 燃料のタグ

2012-10-14 スレッド表示 Shu Higashi
東です。

Ryo-aさん、Show-ichiさん、コメントありがとうございます。
説明不足ですみません。
これらはOpenLinkMap翻訳用の文字列としてずらずら列挙してしまいましたが
通常日本では使われないものも多くあると思います。

あらためてまとめると
通常、日本でよく売られている油種の値としては下記を充てる
ということでよろしいでしょうか。
(特に問題無いようでしたら折を見てWikiに書いておきます)

octane98:ハイオク
octane91:レギュラー
diesel:軽油
kerosene:灯油

もちろん、それ以外の下記も必要に応じて使えば良いと思います。
社会情勢に応じて必要性が高まると命名や分類が
変わるかもしれませんが、それはその時ということで。

gtldiesel:GTL軽油
hgvdiesel:HGV軽油
biodiesel:バイオディーゼル燃料
octane95:Octane 95
octane100:Octane 100
octane98l:有鉛ハイオク
fuel25:混合 1:25
fuel50:混合 1:50
alcohol:アルコール
ethanol:エタノール
methanol:メタノール
svo:植物油
e10:エタノール混合 E10 (10% Ethanol)
e85:エタノール混合 E85 (85% Ethanol)
biogas:バイオガス
lpg:LPG
cng:CNG
electro:電気
adblue:アドブルー



2012/10/14 内田祥一 :
> こんにちは、Show-ichiです。
>
> 2012年10月14日 0:34 Ryosuke Amano :
>>> octane98l:有鉛ハイオク
>>
>> これ、今現在は取り扱いがあるのでしょうか?クルマ(普通車)に詳しい方HELP!!
>
> 日本では、当然取り扱いはありません。規制前の車種や輸入車のために添加剤があるだけです。
>
> とはいえ、国外のPOIを日本語UIで入力したいという需要を満たすために、こういうものも必要ですよ。
>
> == Show-ichi
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja