Re: [OSM-ja] 高精度データソースの利用についてマッパーの気持ち (Re: 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。)

2013-09-03 スレッド表示 Toshihisa Tanaka
としです.

私は今でも旧来ながら?のGPSログによるマッピングです.

 しかし、努力した地図データが精度や詳細さで劣るとき
 速いスピードで置き換わることはありうるのかという気持ちです。

私は割りきって考えていまして,「正確なデータがインポートされるなら良いなぁ」と思ってたりします.
GPSロガーを持ってマッピングするのは楽しいのですが,何しろ時間がかかります(汗
もしインポートなしで,GPSロガーだけしかマッピングするしか手段がないとすると,日本のOSM地図が完成するのは,後,数世代後の様にも思います.
そうしてみると,この数年でここまでデータが投入されたのはすごいなぁと思っています.

じゃぁもうGPSロガー持ってウロチョロとする時代ではないのか...と言うと,そうでもなくて,
例えば Pushpin に代表されるようなPOIの入力は,やっぱ現地に行って入れるかな.と思います.

それに,一次ソースは正確...本当に正確でしょうか.
私は,もし「正確と言われるデータ」がインポートされたら,本当に正確なのか,自作のGPSロガーと測り比べをしたいと思っています :-)

データがオープンになるのと並行して,GPSの測位性能も向上しています.
御存知の通り,私はGPSロガーを自作していますが,GPSモジュールの測位性能の向上もすごいなと感じています.

今は,みちびきに対応したGPSモジュールも個人で入手できるようになりました.
先日2月の妙見山マッピングパーティでは,実際にこのGPSモジュールでログを取りましたが,
従来GPSの受信が不利だった山あいでも,割と良い測位結果が得られるようになっています.

私が制作している自作GPSロガーは,インポートが主流?な今でも止めることは考えてなくて,
むしろもっと積極的にGPSロガー(と言うかOSMロガー)を作りたいと思っています.

私は最近,高度や傾斜をマッピングしたいと思っています.これがマッピングできると,3次元地図が出来るはずだからです.
加速度センサーで傾斜を測り,気圧・温度センサーで海抜を測ることが出来るはずです.
またGPSと加速度センサー(傾斜)の組み合わせで,建物の高さも計算で得られるはず.と考えています.
地磁気センサーがあれば,離れた場所のPOIの位置が計算で分かるはずです.

自作GPSロガーは,もう後1回か2回ほど試作して目処付けしてから,専用の基板を少数ですが制作しようと考えています.
それが出来たら,OSMコミュニティの中で希望者を募り,希望者の方にそのロガーをモニター頂こうと考えています.
何とか年内を目指しています.希望者が0でも...まぁ,私一人で使います(汗

 はたしてOSMのフォースは何でしょうか?

物量ではインポートの方が有利ですが,「まだマッピングされていない分野」ってのは,きっと,まだまだまあって,
私はそう言ったまだマッピングされていない分野を開拓できればなぁ〜と思っています.

高度や傾斜も,もしかすると,既に正確なデータがインポートされているのかもですが,Bing で上から描かれたものは,
これらはわからない...はずです.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] maps with me LITE

2013-09-03 スレッド表示 Toshihisa Tanaka
としです.

 個人的に、いまのところオフラインで使えるケータイ用OSMとしては、
 osmand と2強のアプリじゃないかな、って思ってます。
 (機能としてはosmandのほうが多機能で、閲覧するだけなら MapsWithMe、みたいな)

バイク(オートバイ)でOSMナビをした事があるのですが,個人的には,
NavDroyd がナビソフトとしては一番良かったです.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osa.android.navdroydhl=ja

NavDroyd が良いのは,今一番近い(つまり走ってるであろう)道の名前を
画面の下に1行ハイライトで出してくれるので,今 国道x号線を走っていると言うのが見やすかったのです.
(ただ,最近の NavDroyd は使っていないので,もしかすると仕様が変わっているかもですが)

もしかすると,MapsWithMe や osmand(osmand+) でも同様な事ができるのかも知れないのですが,
先日 MapsWithMe でバイクナビをした時は,NavDroyd の様な画面の下1行に道の名前が出ませんでした.

今は MapsWithMe をメインに使っていますが,使わなくなった Android 携帯を蘇生させて,
これは NavDroyd でOSM専用ナビにしようかなと思っています.

osmand+ は,確か速度制限の標識が出たと思うので,これも便利かなと...

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 高精度データソースの利用についてマッパーの気持ち (Re: 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。)

2013-09-03 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

としさん、コメントありがとうございます。ご意見聞けてうれしいです。
はい、私もGPSマッピングしております。プラスBingプラスKIBAN使いの浮気性です。 :-)

私は割りきって考えていまして,「正確なデータがインポートされるなら良いなぁ」と思ってたりします.
はい、ほぼ同意です。ただし新規エリア、新規オブジェクトが対象でしょうか。
ただし、としさんも後半で触れているように
それに,一次ソースは正確...本当に正確でしょうか.
の心配はつきまといます。

今回は既存のデータの置き換え、書き変わりをテーマにしていました。
新規エリア、新規のオブジェクトに関する新しいデータソースの利用とは切り離して考えていました。

 はたしてOSMのフォースは何でしょうか?
物量ではインポートの方が有利ですが,「まだマッピングされていない分野」ってのは,きっと,まだまだまあって,
私はそう言ったまだマッピングされていない分野を開拓できればなぁ〜と思っています.

はい、新規の分野を探すのは楽しいです。私もニッチな所にハマったり狙ったりしてます。

ただし、ニッチではない本来の地図骨格はどのようにしてコミュニティとして維持していくかは
考える必要があると思います。
全体のバランス(地図品質、マッパー意識)が大切だと思うのです。
カジュアルマッパーも含めて、日常の地図更新やマッピングの意識を
コミュニティ内で安定したものするには高精度ありきだけでは片輪のような気がします。


自作GPSロガーは,もう後1回か2回ほど試作して目処付けしてから,専用の基板を少数ですが制作しようと考えています.
それが出来たら,OSMコミュニティの中で希望者を募り,希望者の方にそのロガーをモニター頂こうと考えています。
「予約希望致します。」選考の程、宜しくお願い致します。
正式な募集告知されましたらあらためて手を挙げます。:-)

--- On Tue, 2013/9/3, Toshihisa Tanaka tosih...@netfort.gr.jp wrote:

としです.

私は今でも旧来ながら?のGPSログによるマッピングです.

 しかし、努力した地図データが精度や詳細さで劣るとき
 速いスピードで置き換わることはありうるのかという気持ちです。

私は割りきって考えていまして,「正確なデータがインポートされるなら良いなぁ」と思ってたりします.
GPSロガーを持ってマッピングするのは楽しいのですが,何しろ時間がかかります(汗
もしインポートなしで,GPSロガーだけしかマッピングするしか手段がないとすると,日本のOSM地図が完成するのは,後,数世代後の様にも思います.
そうしてみると,この数年でここまでデータが投入されたのはすごいなぁと思っています.

じゃぁもうGPSロガー持ってウロチョロとする時代ではないのか...と言うと,そうでもなくて,
例えば Pushpin に代表されるようなPOIの入力は,やっぱ現地に行って入れるかな.と思います.

それに,一次ソースは正確...本当に正確でしょうか.
私は,もし「正確と言われるデータ」がインポートされたら,本当に正確なのか,自作のGPSロガーと測り比べをしたいと思っています :-)

データがオープンになるのと並行して,GPSの測位性能も向上しています.
御存知の通り,私はGPSロガーを自作していますが,GPSモジュールの測位性能の向上もすごいなと感じています.

今は,みちびきに対応したGPSモジュールも個人で入手できるようになりました.
先日2月の妙見山マッピングパーティでは,実際にこのGPSモジュールでログを取りましたが,
従来GPSの受信が不利だった山あいでも,割と良い測位結果が得られるようになっています.

私が制作している自作GPSロガーは,インポートが主流?な今でも止めることは考えてなくて,
むしろもっと積極的にGPSロガー(と言うかOSMロガー)を作りたいと思っています.

私は最近,高度や傾斜をマッピングしたいと思っています.これがマッピングできると,3次元地図が出来るはずだからです.
加速度センサーで傾斜を測り,気圧・温度センサーで海抜を測ることが出来るはずです.
またGPSと加速度センサー(傾斜)の組み合わせで,建物の高さも計算で得られるはず.と考えています.
地磁気センサーがあれば,離れた場所のPOIの位置が計算で分かるはずです.

自作GPSロガーは,もう後1回か2回ほど試作して目処付けしてから,専用の基板を少数ですが制作しようと考えています.
それが出来たら,OSMコミュニティの中で希望者を募り,希望者の方にそのロガーをモニター頂こうと考えています.
何とか年内を目指しています.希望者が0でも...まぁ,私一人で使います(汗

 はたしてOSMのフォースは何でしょうか?

物量ではインポートの方が有利ですが,「まだマッピングされていない分野」ってのは,きっと,まだまだまあって,
私はそう言ったまだマッピングされていない分野を開拓できればなぁ〜と思っています.

高度や傾斜も,もしかすると,既に正確なデータがインポートされているのかもですが,Bing で上から描かれたものは,
これらはわからない...はずです.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 市の名称: ローマ字

2013-09-03 スレッド表示 Fabien SK
Fabienです。

あの変更でローマ字の名称は除かれていた。

http://www.openstreetmap.org/browse/changeset/15407085

あのページによれば日本語とローマ字の名称の必要です。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Multilingual_names#.E6.97.A5.E6.9C.AC

この編集を取り消してもよろしいですか。
ごめんなさい、わたしは日本語がうまく話せません。

Fabien

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 市の名称: ローマ字

2013-09-03 スレッド表示 Douglas Perkins
ダグラスです。

On 09/04/2013 04:08 AM, Fabien SK wrote:
 Fabienです。

 あの変更でローマ字の名称は除かれていた。

 http://www.openstreetmap.org/browse/changeset/15407085

 あのページによれば日本語とローマ字の名称の必要です。

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Multilingual_names#.E6.97.A5.E6.9C.AC
今にはそのページは 「name=日本語 (ローマ字)」が書いています。
ほかのいくつかの国は最近このパターンをやめました。(例えば、タイ。)
代わりに、name:en とか name:ja_rm とか使うようになっていました。
OSM日本はこれからなにか予定がありますか?
私は意見ないですが、もし予定があれば、知りたいと思います。

 この編集を取り消してもよろしいですか。
 ごめんなさい、わたしは日本語がうまく話せません。

 Fabien

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 市の名称: ローマ字

2013-09-03 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

 ほかのいくつかの国は最近このパターンをやめました。(例えば、
タイ。)
 代わりに、name:en とか name:ja_rm とか使うようになっていました。

ローソンさんデータのインポートに関するメールでも書いたのですが、
僕はカッコ書きをやめたいと思っています。
(name:enや name:ja_rm, name:ja_kana を使うようにしたい)

他のみなさんはいかがでしょうか?





2013年9月4日 8:25 Douglas Perkins doug...@dperkins.org:

 ダグラスです。

 On 09/04/2013 04:08 AM, Fabien SK wrote:
  Fabienです。
 
  あの変更でローマ字の名称は除かれていた。
 
  http://www.openstreetmap.org/browse/changeset/15407085
 
  あのページによれば日本語とローマ字の名称の必要です。
 
 
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Multilingual_names#.E6.97.A5.E6.9C.AC
 今にはそのページは 「name=日本語 (ローマ字)」が書いています。
 ほかのいくつかの国は最近このパターンをやめました。(例えば、タイ。)
 代わりに、name:en とか name:ja_rm とか使うようになっていました。
 OSM日本はこれからなにか予定がありますか?
 私は意見ないですが、もし予定があれば、知りたいと思います。

  この編集を取り消してもよろしいですか。
  ごめんなさい、わたしは日本語がうまく話せません。
 
  Fabien
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja