Re: [OSM-ja] 今後のオープンソースカンファレンスの日程について

2016-07-22 スレッド表示 多田 真遵

 山下さん

有り難う御座います。
お隣なんですね、安心しました。

では、まったり布教活動に勤しみます。

 

 

-元のメッセージ-
差出人: yasunari 
宛先: talk-ja ; tadanet3 
送信日時: 2016/7/22, 金, 22:53
件名: Re: [OSM-ja] 今後のオープンソースカンファレンスの日程について

多田さん、みなさん、
京都の山下です。こんにちわ。


OSC 京都に参画いただき、ありがとうございます。

7/29 の展示は 11:00 - 17:00 です。
11:00 にスタンバイできていれば十分です。

ずっとブースにいないといけないかといえば、
全くそのようなことはなく
隣のブースに私がいますし、
木村さんにも応援に来ていただけるとお聞きしています。

誰かがブースを見ているように調整しながら
OSC を楽しんでください

// 私なんて、毎年ブースそっちのけで OSC を楽しんでます(笑


京都のイベントですので、皆さんが身近に感じていただけるように
京都でマッピングできているところを紹介いただければと思います。
手前みそながら二条城とか
http://tools.geofabrik.de/mc/#17/35.0144/135.7484&num=2&mt0=mapnik&mt1=google-map

仁和寺とか
http://tools.geofabrik.de/mc/#17/35.0297/135.7136&num=2&mt0=mapnik&mt1=google-map
天龍寺とか
http://tools.geofabrik.de/mc/#17/35.0154/135.6748&num=2&mt0=mapnik&mt1=google-map
といった Google Map に完勝(謎)しているところを使って
皆様にアピールしていただければと。




みなさん:
7/29-30 に京都リサーチパークで開催される
オープンソースカンファレンス 2016 Kyoto
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/
に、ぜひお越しください。
2日間ブース展示がおこなわれるほか、
7/30 10:00- アトリウムにて
オープンストリートマップで京都観光を楽しもう!
と題して攻めている京都をご紹介します。
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=34

ついでに、個人的には
ハックしよう!10周年
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=6
や、「第4回 OSCアワード」表彰式
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=71
にもお越しいただきたく。

お申込みはこちらから
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/modules/eventrsv/?id=2¬able=1

では、当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!!




In message <1560f6210d6-482f-2...@webprd-m34.mail.aol.com>
多田 真遵  writes

 > 
 >  田口さん
 > うぃるこむ@尼崎です。
 > 
 > 7月29日(金)の[京都]オープンソースカンファレンスですが、
 > ブースに10:00~17:00に常駐していれば良いでしょうか?
 > 他のブースを見て周りたいので少し離席しても良いのでしょ
 > うか?
 > 荷物は会場へ送って頂けるとの事なので、10時にブース
 > に並べて、17時に片付けるという流れで良いですか?
 > 田口さんは30日(土)にいらっしゃるとの事なので、直接は
 > 会えなさそうですが、何か引き継ぎが有ればお伝えします。
 > 
 > 以上、宜しくお願いします。
 > 
 >  
 > 
 >  
 > 
 > -元のメッセージ-
 > 差出人: Takahisa TAGUCHI 
 > 宛先: talk-ja 
 > 送信日時: 2016/3/17, 木, 11:14
 > 件名: Re: [OSM-ja] 今後のオープンソースカンファレンスの日程について
 > 
 > 田口です。うぃるこむさん、返信ありがとうございます。私は7/30(土)のみの参加となる予定なので、金曜日対応していただけると大変助かります。展示物については基本的に群馬と同じものを想定しています。荷物は会場へ直接送付を考えていますが、近くなったらご相談させてください。よろしくお願いします。On
 >  2016/03/15 3:35, 多田 真遵 wrote:> 田口さん> うぃるこむです。>> 7月29日(金)の[京都] は終日参加できます。>> 
 > 以上、宜しくお願いします。>>> On 月曜日, 3月 14, 2016 Zoar.  wrote:>> 
 > ぞあ.です 5月14日(土)の OSC 群馬について妻から参加 OK がもらえたので1日> 行く ことができます。 
 > ブース側で参加したことはありませんが、ブース側とし> て参加できます。 出展に使う備品(?)もある程度の量であればキャリーケース> で、多ければ 
 > 車で持って行く事もできます。 On 2016/03/03 17:26, Takahisa> TAGUCHI wrote: > 田口です。 > > 
 > 先日のオープンソースカンファレンス> Tokyo/Spring 参加のみなさん > お疲れ様でした。 > > 今後のOSCですが、以下> 
 > のように開催が予定されています。 > > ■5月14日(土) ・・・出展者募集中!> (3/18締切) > [群馬] 
 > オープンソースカンファレンス2016 Gunma > > ■5月28> 日(土) ・・・出展者募集中!(4/4締切) > [名古屋] 
 > オープンソースカンファ> レンス2016 Nagoya > > ■6月17日(金)・18(土) ・・・3月上旬申込開始予定 >> [北海道] 
 > オープンソースカンファレンス2016 Hokkaido > > ■7月2日(土)> ・・・4月中旬申込開始予定 > [沖縄] 
 > オープンソースカンファレンス2016> Okinawa > > ■7月29日(金)・30日(土) ・・・5月初旬申込開始予定 > [京都]> 
 > オープンソースカンファレンス2016 Kyoto > > > わたし個人的には群馬は前向> きに検討、北海道・京都は参加で考えています。 > 
 > 名古屋については、今回岐> 阜方面での別の予定と被ってしまったのですが、 > ちょうど通り道でもあるの> でうまく時間が合えば午前中だけでも立ち寄れる 
 > > かもしれません、、、 > >> 今回沖縄では前夜祭として「オープンソースカンファレンス サミット」が > 併> 
 > 催される予定で、各地方の参加者が一同に集まる見込みです。 > # わたしは北> 海道の直後なので財政的に沖縄の参加は厳しいかも、、、 > > 
 > ひとまず他に参> 加できる方がいれば群馬と名古屋の申込みをしたいと思いますが > いかがで> しょうか? > > 
 > ___ > Talk-ja> mailing list > 
 > Talk-ja@openstreetmap.org >> 
 > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja > -- Twitter : @k_zoar> 
 > OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar> 
 > ___ Talk-ja mailing list> 
 > Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja>> 
 > Sent from AOL Mobile Mail> Get the new AOL app: mail.mobile.aol.com 
 > ___> Talk-ja mailing list> 
 > Talk-ja@openstreetmap.org> 
 > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja>___Talk-ja
 >  mailing 
 > listTalk-ja@openstreetmap.orghttps://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 今後のオープンソースカンファレンスの日程について

2016-07-22 スレッド表示 yasunari
多田さん、みなさん、
京都の山下です。こんにちわ。


OSC 京都に参画いただき、ありがとうございます。

7/29 の展示は 11:00 - 17:00 です。
11:00 にスタンバイできていれば十分です。

ずっとブースにいないといけないかといえば、
全くそのようなことはなく
隣のブースに私がいますし、
木村さんにも応援に来ていただけるとお聞きしています。

誰かがブースを見ているように調整しながら
OSC を楽しんでください

// 私なんて、毎年ブースそっちのけで OSC を楽しんでます(笑


京都のイベントですので、皆さんが身近に感じていただけるように
京都でマッピングできているところを紹介いただければと思います。
手前みそながら二条城とか
http://tools.geofabrik.de/mc/#17/35.0144/135.7484&num=2&mt0=mapnik&mt1=google-map

仁和寺とか
http://tools.geofabrik.de/mc/#17/35.0297/135.7136&num=2&mt0=mapnik&mt1=google-map
天龍寺とか
http://tools.geofabrik.de/mc/#17/35.0154/135.6748&num=2&mt0=mapnik&mt1=google-map
といった Google Map に完勝(謎)しているところを使って
皆様にアピールしていただければと。




みなさん:
7/29-30 に京都リサーチパークで開催される
オープンソースカンファレンス 2016 Kyoto
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/
に、ぜひお越しください。
2日間ブース展示がおこなわれるほか、
7/30 10:00- アトリウムにて
オープンストリートマップで京都観光を楽しもう!
と題して攻めている京都をご紹介します。
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=34

ついでに、個人的には
ハックしよう!10周年
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=6
や、「第4回 OSCアワード」表彰式
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=71
にもお越しいただきたく。

お申込みはこちらから
https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/modules/eventrsv/?id=2¬able=1

では、当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!!




In message <1560f6210d6-482f-2...@webprd-m34.mail.aol.com>
多田 真遵  writes

 > 
 >  田口さん
 > うぃるこむ@尼崎です。
 > 
 > 7月29日(金)の[京都]オープンソースカンファレンスですが、
 > ブースに10:00~17:00に常駐していれば良いでしょうか?
 > 他のブースを見て周りたいので少し離席しても良いのでしょ
 > うか?
 > 荷物は会場へ送って頂けるとの事なので、10時にブース
 > に並べて、17時に片付けるという流れで良いですか?
 > 田口さんは30日(土)にいらっしゃるとの事なので、直接は
 > 会えなさそうですが、何か引き継ぎが有ればお伝えします。
 > 
 > 以上、宜しくお願いします。
 > 
 >  
 > 
 >  
 > 
 > -元のメッセージ-
 > 差出人: Takahisa TAGUCHI 
 > 宛先: talk-ja 
 > 送信日時: 2016/3/17, 木, 11:14
 > 件名: Re: [OSM-ja] 今後のオープンソースカンファレンスの日程について
 > 
 > 田口です。うぃるこむさん、返信ありがとうございます。私は7/30(土)のみの参加となる予定なので、金曜日対応していただけると大変助かります。展示物については基本的に群馬と同じものを想定しています。荷物は会場へ直接送付を考えていますが、近くなったらご相談させてください。よろしくお願いします。On
 >  2016/03/15 3:35, 多田 真遵 wrote:> 田口さん> うぃるこむです。>> 7月29日(金)の[京都] は終日参加できます。>> 
 > 以上、宜しくお願いします。>>> On 月曜日, 3月 14, 2016 Zoar.  wrote:>> 
 > ぞあ.です 5月14日(土)の OSC 群馬について妻から参加 OK がもらえたので1日> 行く ことができます。 
 > ブース側で参加したことはありませんが、ブース側とし> て参加できます。 出展に使う備品(?)もある程度の量であればキャリーケース> で、多ければ 
 > 車で持って行く事もできます。 On 2016/03/03 17:26, Takahisa> TAGUCHI wrote: > 田口です。 > > 
 > 先日のオープンソースカンファレンス> Tokyo/Spring 参加のみなさん > お疲れ様でした。 > > 今後のOSCですが、以下> 
 > のように開催が予定されています。 > > ■5月14日(土) ・・・出展者募集中!> (3/18締切) > [群馬] 
 > オープンソースカンファレンス2016 Gunma > > ■5月28> 日(土) ・・・出展者募集中!(4/4締切) > [名古屋] 
 > オープンソースカンファ> レンス2016 Nagoya > > ■6月17日(金)・18(土) ・・・3月上旬申込開始予定 >> [北海道] 
 > オープンソースカンファレンス2016 Hokkaido > > ■7月2日(土)> ・・・4月中旬申込開始予定 > [沖縄] 
 > オープンソースカンファレンス2016> Okinawa > > ■7月29日(金)・30日(土) ・・・5月初旬申込開始予定 > [京都]> 
 > オープンソースカンファレンス2016 Kyoto > > > わたし個人的には群馬は前向> きに検討、北海道・京都は参加で考えています。 > 
 > 名古屋については、今回岐> 阜方面での別の予定と被ってしまったのですが、 > ちょうど通り道でもあるの> でうまく時間が合えば午前中だけでも立ち寄れる 
 > > かもしれません、、、 > >> 今回沖縄では前夜祭として「オープンソースカンファレンス サミット」が > 併> 
 > 催される予定で、各地方の参加者が一同に集まる見込みです。 > # わたしは北> 海道の直後なので財政的に沖縄の参加は厳しいかも、、、 > > 
 > ひとまず他に参> 加できる方がいれば群馬と名古屋の申込みをしたいと思いますが > いかがで> しょうか? > > 
 > ___ > Talk-ja> mailing list > 
 > Talk-ja@openstreetmap.org >> 
 > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja > -- Twitter : @k_zoar> 
 > OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar> 
 > ___ Talk-ja mailing list> 
 > Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja>> 
 > Sent from AOL Mobile Mail> Get the new AOL app: mail.mobile.aol.com 
 > ___> Talk-ja mailing list> 
 > Talk-ja@openstreetmap.org> 
 > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja>___Talk-ja
 >  mailing 
 > listTalk-ja@openstreetmap.orghttps://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 歩道のマッピング

2016-07-22 スレッド表示 ribbon
On Thu, Jul 21, 2016 at 03:19:30PM +0900, Shu Higashi wrote:
> 
> 1.トレース方法
> 1.1 基盤地図1/2500
> 1.1.1 車道に沿った普通の歩道
> 明示的に歩道が判別できる部分をトレースします。
> highway=footway
> footway=sidewalk

敷地の公開部分が歩道扱いになっているものは、
sidewalkにすべきでしょうか、pedestrianにすべきでしょうか。

> 1.1.3 歩道の進行方向
> 歩行者にとって、特に指定がない限り歩道の進行方向は決まっていません
> (=双方向です)が、手すり(handrail)や斜度(incline)などのタグは歩道に
> 付随するものとして方向(右側/左側、上り/下り)が必要なので、
> 歩道を描く際の進行方向は右側を歩く際の進行方向が前になるように
> 描くと良いと思います。

車は左、人は右、ですね。


> 遮断機と警報は例えば次のようにタグを付加します。
> crossing:barrier=yes
double half,full,half,no が定義出来るみたいです。

昇降式の遮断機用タグも欲しいところ。

ribbon

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 踏切のマッピング

2016-07-22 スレッド表示 ribbon
On Fri, Jul 22, 2016 at 05:28:23PM +0900, Shu Higashi wrote:

> > 2.6 踏切
> > railway=crossing は遮断機なし踏切
> > railway=level_crossing は遮断機あり踏切
> > という使い分けがされているように思われるのですがいかがでしょうか。
> 
> 上の2つは遮断機の有無という面もあるのかもしれませんが
> 私自身は歩行者用と車用、ととらえていました。

> 今回、車が通る踏切の両サイドにも歩道のラインを引く
> という話なのですが、踏切の場合、遮断機や警報機は車も人も
> 共通でしょうから、2種類の踏切の表現が混在するのは
> 冗長だしちょっとヘンな感じではありますね。
> どうしたらいいですかね。。

日本の踏切は、4つの種類に分かれています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8F%E5%88%87

JOSMだと、警報器、遮断機の有無も指定出来ます。
ですので、level_crossing を指定し、警報機なし、遮断機なし、
を指定することで、歩行者用、とすれば良いのではないかと思います。

大きな踏切の場合、車道部分と歩道部分にわかれて、遮断機がある
場合もありますが、全体として1つの踏切扱いになっています。

#日本独自の、level_cloossing:type=[1|3|4|other]を付加するかは
#議論の余地はあるかと思います。

その他、非常に例外的ではありますが、踏切ではあるが、
信号によって制御する場合もあります。

また、BRTの場合は、バス専用道と一般道が交差することになりますが、
バス専用道側に遮断機があります。この交点を踏切と言うかどうかは
わかりません。もちろん、元の踏切だったところではあるのですが。

ribbon

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 歩道のマッピング

2016-07-22 スレッド表示 Shu Higashi
muramotoさん、コメントありがとうございます。

> 2.2 点字ブロック
> tactile_paving=*をタグづけする場合、点字ブロックが歩道に「ない」ことを確認できたら、tactile_paving=noを明示的に付けていただけたらと思います。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:tactile_paving
> 点字ブロックが「ない」ということも重要な情報であると思いますので。

そうですね。
無いと困るところは明示的に無いとしといた方が良いですね。

> 2.6 踏切
> railway=crossing は遮断機なし踏切
> railway=level_crossing は遮断機あり踏切
> という使い分けがされているように思われるのですがいかがでしょうか。

上の2つは遮断機の有無という面もあるのかもしれませんが
私自身は歩行者用と車用、ととらえていました。
今回、車が通る踏切の両サイドにも歩道のラインを引く
という話なのですが、踏切の場合、遮断機や警報機は車も人も
共通でしょうから、2種類の踏切の表現が混在するのは
冗長だしちょっとヘンな感じではありますね。
どうしたらいいですかね。。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 歩道のマッピング

2016-07-22 スレッド表示 Shu Higashi
ikiyaさん、コメントありがとうございます。

> 概要ガイドラインを共有できて歩道マッピングに着手しやすくなると思います。
> 大筋を共有して、詳細な点やタイムリーに上がってくる課題については
> 適時、意見交換できれば良いと考えます。

はい。そんな形で進められればと思います。

> 以下は東さんの内容になかった話題ですが、
> 歩道マッピング(歩行者の動線を含む)を考えるとき、footway=sidewalkなどとentranceキーの関わりは必要だと考えています。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:entrance
> 建物入口(出口)を明示(マッピング)して、歩道(sidewalk)などから建物までの歩行ラインを結べるところまでいければ
> 、ナビ地図としてはより良いと思います。対象は規模の大きな建物、商業施設、ビルなどでしょうか。

そうですね。目的地が建物ということは多いでしょうから
エントランスまでは結べるようにしておきたいですね。
歩道>門>ペデストリアン>スロープ>入り口
という感じですかね。
大きめの施設で試してみたいと思います。
東

> OSM地図デフォルトではエントランス表示されませんがOsmAndなどでは入口、出口色分け表示してくれます。
> http://www.openstreetmap.org/node/1906544498
>
> 以上です。
>
>
>
> - Original Message -
>>From: Shu Higashi 
>>To: talk-ja 
>>Date: 2016/7/21, Thu 15:19
>>Subject: [OSM-ja] 歩道のマッピング
>>
>>東です。
>>
>>歩道マッピングについてOSMブログに書こうと思っているのですが
>>以下の様なマッピングを進めるにあたり、タグ付け方法など
>>ひとまずこちらでみなさんのご意見をお伺いできれば幸いです。
>>(自転車道についてはよく分かっておらず近所にも無いので
>>ひとまず説明は省いています)
>>
>>アメリカで「Global OpenSidewalks」というプロジェクトが始まっており
>>https://uwescience.github.io/DSSG2016-Sidewalks/
>>歩道のタグ付けの枠組が提案されています。
>>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/sidewalk_schema
>>個人的にはこれに賛同しています。
>>最終的にはできるだけユニバーサルな歩行者向けのナビゲーションが
>>できるようにすることを目指して、経路をたどれるようにするための
>>マッピングを行うものです。
>>
>>日本では幸い基盤地図1/2500で、比較的広域にわたって歩道を
>>トレースすることができます。トレースで下書きをした後に現地調査して
>>仕上げる手順が良いのではないかと思っています。
>>
>>1.トレース方法
>>1.1 基盤地図1/2500
>>1.1.1 車道に沿った普通の歩道
>>明示的に歩道が判別できる部分をトレースします。
>>highway=footway
>>footway=sidewalk
>>
>>1.1.2 エリアとしての歩道
>>いわゆるペデストリアンデッキのような広い部分は既に
>>highway=pedestrian
>>area=yes
>>というようにエリアで描かれている場合があるかと思います。
>>それはそれで残しておいて、通行時の目安となる経路を
>>highway=footway
>>footway=sidewalk(道路の脇にある歩道ではなく、広場などでは省略)
>>でラインとして描きます。
>>
>>1.1.3 歩道の進行方向
>>歩行者にとって、特に指定がない限り歩道の進行方向は決まっていません
>>(=双方向です)が、手すり(handrail)や斜度(incline)などのタグは歩道に
>>付随するものとして方向(右側/左側、上り/下り)が必要なので、
>>歩道を描く際の進行方向は右側を歩く際の進行方向が前になるように
>>描くと良いと思います。
>>
>>1.2 衛星/航空画像
>>1.2.1 ゼブラゾーンのある横断歩道
>>横断歩道は基盤地図ではわからないので鮮明に見える衛星/航空画像を選び、
>>横断歩道のゼブラゾーンが見つかったら車道を横切る形でラインを引き、
>>歩道どうしをつなぎます。
>>highway=footway
>>footway=crossing
>>crossing=zebra(省略可)
>><例>
>>http://www.openstreetmap.org/way/430193336
>>
>>1.2.2 ゼブラゾーンの無い横断歩道
>>住宅街の道路(歩道なし)が幹線(歩道あり)にぶつかる部分など、
>>幹線沿いの歩道がいったん無くなり、住宅街の道路を横断する形になる
>>箇所がよくあります。
>>このような箇所にはゼブラゾーンが無いところも多いのですが、
>>歩行者の経路の一部なので、ゼブラゾーンの無い横断歩道として描きます。
>>highway=footway
>>footway=crossing
>>crossing=unmarked
>><例>
>>http://www.openstreetmap.org/way/430725238
>>
>>2.現地調査
>>2.1 歩道の詳細
>>路面、幅、斜度などをマッピングします。
>>surface=*
>>width=*
>>incline=*
>>幅や傾きは詳細にやり始めるときりが無くなるので、
>>初めは車椅子での通りぬけが難しそう等、注意が必要な箇所だけで良いと思います。
>>メジャーや水準器なども持参しておくと幅や斜度など問題となりそうな
>>箇所の数値を測定することができます。
>><例>
>>http://www.openstreetmap.org/way/430193334
>>
>>2.2 点字ブロック
>>歩道のうち、点字ブロックが敷かれている部分を区切って
>>tactile_paving=yes
>>のタグを付けます。
>>直進用だけでなく、横断歩道の直前など、立ち止まるべき場所にあるものも
>>丁寧にタグ付けします。視覚障害をお持ちの方は、特に車道と交わる
>>縁石部分がまっ平らになっている場合は点字ブロックが無いと車道との境界
>>(停止位置)が分かりません。
>><例>
>>http://www.openstreetmap.org/way/153205104
>>
>>2.3 縁石
>>障害のある方にとって歩道と車道が交わる部分で縁石がどのようになって
>>いるかは非常に重要なチェックポイントです。
>>車椅子利用者にとってはフラットなほど良く、おおよそ3cmくらいまでの高さ
>>であれば乗り越えられますが、一方で白杖利用者にとっては車道との境界
>>(立ち止まる位置)を判断するのに段差があった方が分かり良い
>>(フラットであってもその手前に点字ブロックがあればOK)という面があります。
>>車道、縁石、歩道の高さ関係としては以下の様なものがあります。
>>・車道と歩道が同じ高さで、縁石のみ高くなっているもの
>>・車道だけが低くて、縁石と歩道が同じ高さになっているもの
>>・車道が低く、次に歩道が高く、さらに縁石がより高くなっているもの
>>細かく描けば、歩道と車道の間にある縁石は、ほぼ歩道とおなじだけ
>>ありますから、ラインとして延々と描くこともできますが、
>>重要なのは歩道から車道に降りなければならない箇所での縁石の状態です。
>>従って、ここでは歩道と車道の接点に位置する縁石の状態を
>>ポイントとしてマッピングすることを主眼にします。
>>歩道と車道の接点にある縁石の高さは、最近では比較的配慮されて
>>いるところが多く、3cm以上の高さが残っているところは少ないです。
>>このため、縁石の高さもcm単位でタグ付けできるのですが、
>>それは危険な箇所だけ特に測れば通常はおおよその判断で十分です。
>>外観的に見て、おおよそ以下のようにタグを区別します。
>>highway=curb
>>kerb=raised(持ち上がっている)/flush(まっ平ら)/lowered(ゆるやかな傾斜)/no(縁石が無い)
>>https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:kerb
>><例>
>>http://www.openstreetmap.org/node/4294717998
>>
>>2.4 横断歩道
>>路面(たいていはアスファルト)や歩行者向け信号をマッピングします。
>>歩行者用信号の有無、横断歩道のゼブラゾーン有無なども合わせてタグ付けします。
>>highway=crossing
>>crossing=uncontroled(歩行者用信号なし)/unmarked(ゼブラゾーンなし)/zebra(ゼブラゾーンあり、省略可)
>>横断歩道に点字ブロックが敷かれている場合は下記を付加します。
>>tactile_paving=yes
>><例>
>>http://www.openstreetmap.org/way/430199720
>>
>>2.5 歩行者用信号
>>物理的には横断歩道の両端に2箇所設置されていることが多いと思いますが、
>>通常同じものが設置されていることが多いので、論理的にひとつとみなして
>>車道との交点ノードに以下のようにタグ付けします。
>>highway=crossing
>>crossing=traffc_signals
>><例>
>>http://www.openstreetmap.org/node/600623674
>>
>>2.6 踏切
>>簡易的には歩行者が道路を横断できる地点をポイントで
>>railway=crossing
>>と表現しますが、路面が木材(枕木)だと車椅子は危なかったりするので
>>まずラインとして表現します。
>>highway=footway
>>footwa=crossing
>>surface=wood
>><例>
>>http://www.openstreetmap.org/way/47105121
>>その上で、線路との交点に踏切用信号を描きます。
>>railway=crossing
>>crossing=traffic_signals
>>遮断機と警報は例えば次のようにタグを付加します。
>>crossing:barrier=yes
>>crossing:bell=yes
>><例>
>>http://www.openstreetmap.org/node/245519338
>>
>>2.7 なんちゃって歩道
>>基盤地図では縁石で明示的に区切られていない歩道は描かれていないようですが、
>>実際には物理的な縁石ではなくペンキで白線が引かれていたり、
>>歩道幅が緑に塗られていたりして歩道を表している場合があります。
>>こういったいわゆる「なんちゃって歩道」の扱いははっきりとは
>>決まっていませんが、ひとまずは車道に付加タグとして
>>sidwwalk=left/right/both
>>をつけるやり方(従来の簡易的な歩道表現)で良いでしょう。
>>割と幅が広くて分けて描きたい場合は
>>highwa=footway
>>footway=sidewalk
>>kerb=no
>>と描くと良いと思います。
>>車椅子や白杖で通る場合は縁石が無いと危険を感じる可能性がありますが、
>>マッピングとしてはできる客観的な事実を描き、通れる