Re: [OSM-ja] OpenStreetMap のデータを用いたプロダクトのクレジット表記について
東です。 > Produced Workの場合、別のライセンスをつけることができます。 > ただし、ODBL4.3項に従い、Produced Workであっても、データ元を使っていることを明示することは必要かと思っています。 はい。データ元の表示義務がありますね。ご指摘の通りです。失礼しました。 > 明示の際の条件は、reasonably calculated to make any Person that > uses(適当訳:利用していることがリーズナブルな形で皆にわかるように)となっています。 > なので、例えば以下のような形で記載するのがよいのかな、と思います。 > > ・別紙で封入する紙面にOSMを使っていることを明示する > ・OSMを利用していることを、レーザーカッターで裏面に印刷する(その分コストが増えますけれども) > ・OSMを利用していることを、サービスのサイトの概要ページなどに記載する はい。そんな感じでよろしいかと思います。 > あとでもう一回ちゃんと確認します。 > > > > 2017年7月22日 20:34 Shimpei Matsuura : > >> 東さん >> >> ご返信、ありがとうございます。 >> >> ご認識いただいております通りで、レンダリング済みのタイルは利用しておらず、我々自身でplanet.osmからデータベースを構築し、 >> レーザーカッター等で読み込める形式に変換して焼き付けています。画像化する場合も独自にレンダリングしています。 >> >> 独自にライセンス設定が可能である点、理解いたしました。ありがとうございます。 >> >> 私共のプロダクトはOSMあってのものですし、是非なんらかの形で、我々のプロダクトに触れていただけた方にOSMを知っていただければと思っています。 >> ですので、可能な限り "Map data © OpenStreetMap contributors" >> といったクレジットをプロダクトに入れてまいりますし、できない場合も別紙にて記述させていただければと思います。 >> >> 以上、ご対応いただき、ありがとうございました。 >> 今後ともよろしくお願いします。 >> >> >> >> 2017年7月22日(土) 19:31 Shu Higashi : >> >>> 松浦さん、こんにちは。 >>> >>> > 私共はデジタルファブリケーションを用いて、OpenStreetMap >>> > の道路線などをテーブルやコースターなどに焼き付け、プロダクトを作成したり、その過程をワークショップイベントとして提供したりすることを目 >>> 指しています。 >>> >>> ご利用ありがとうございます。 >>> >>> > そこで、プロダクトのクレジット表記について質問させていただきたいのですが、コースターなど、 >>> デザインや大きさの制約上プロダクト本体にクレジット表記ができない場合、同封する別紙(取扱説明みたいなもの) >>> にクレジット表記等を印刷することで代替可能でしょうか。 >>> >>> OSMFによる印刷した地図(標準のmapnikということでよろしいでしょうか) >>> に対するクレジット表記要求は以下の通りです。 >>> https://wiki.osmfoundation.org/wiki/Licence/Licence_and_ >>> Legal_FAQ#Where_to_put_it.3F >>> 表記位置について少し補足致しますと >>> 一体化した対象物であれば、合理的な理由があれば >>> 地図の近くでなく別の箇所でもOKとしています。 >>> (例えば本であれば地図とは別の謝辞などのページでもOK) >>> 今回の件は一体化したものではない箇所への表記となるため >>> この記述に従う限り残念ながらOKであるとは読み取れないように >>> 思います。 >>> コースター等は短い表記すらもできないようなものでしょうか。 >>> >>> できるだけお使い頂きたいところですが、法的な事項については >>> 意見交換というよりも判断したり決定することになろうかと思いますので >>> 個別の相談事項としてOSMFJ(i...@osmf.jp)にお問合わせ >>> 頂いた方が良いかもしれません。 >>> >>> 東 >>> >>> > ご教示頂けますと幸いです。 >>> > 以上、よろしくお願いいたします。 >>> > >>> ___ >>> Talk-ja mailing list >>> Talk-ja@openstreetmap.org >>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >>> >> >> ___ >> Talk-ja mailing list >> Talk-ja@openstreetmap.org >> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >> >> > > > -- > Satoshi IIDA > mail: nyamp...@gmail.com > twitter: @nyampire > ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
Re: [OSM-ja] OpenStreetMap のデータを用いたプロダクトのクレジット表記について
こんにちは。muramotoです。 私は法の専門家ではないので、間違っていたらすみませんが、ライセンス関係の私の理解を以下に述べます。 ライセンス設定とクレジット表記は別の話ではないでしょうか。 ・OSMデータをもとに制作したコースターは、データの配布ではないので、"Produced work"であると思います。Produced workは自由に再配布ライセンスをつけることができます[1]。クレジット表記((c)OSM〜)は必要です。 ・データの配布ではないので"Derivative *database*"には該当しません。Derivative databaseを配布する場合は、ODbLにしなければなりません[2]。 ・osm.orgのタイルを使う場合は、再配布のライセンスはCC BY-SA-2.0にしなければなりません[3]。クレジット表記はやっぱり必要です。 その上で私の考えですが、「デザインや大きさの制約」は《合理的な理由》に該当すると考えます。ゲームではクレジットページ記載でよいとあるので、取扱説明書に載せれば良いのでしょう(クリア後のエンドロールに載せるのだとすると、むしろ見る人が少なくなります)。であれば、コースターの取扱説明書に載せることも許容されるかと思います。 もちろん、最終的にはOSMFJと協議されるのが安全であるかとは思います。 [1] https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Legal_FAQ#3c._If_I_make_something_with_OSM_data.2C_do_I_now_have_to_apply_your_license_to_my_whole_work.3F [2] https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Legal_FAQ#3b._If_I_have_data_derived_from_OSM_data.2C_do_I_have_to_distribute_it.3F [3] https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Legal_FAQ#3a._I_would_like_to_use_OpenStreetMap_maps._How_should_I_credit_you.3F muramoto 2017年7月22日 20:34 Shimpei Matsuura : > 東さん > > ご返信、ありがとうございます。 > > ご認識いただいております通りで、レンダリング済みのタイルは利用しておらず、我々自身でplanet.osmからデータベースを構築し、 > レーザーカッター等で読み込める形式に変換して焼き付けています。画像化する場合も独自にレンダリングしています。 > > 独自にライセンス設定が可能である点、理解いたしました。ありがとうございます。 > > 私共のプロダクトはOSMあってのものですし、是非なんらかの形で、我々のプロダクトに触れていただけた方にOSMを知っていただければと思っています。 > ですので、可能な限り "Map data © OpenStreetMap contributors" > といったクレジットをプロダクトに入れてまいりますし、できない場合も別紙にて記述させていただければと思います。 > > 以上、ご対応いただき、ありがとうございました。 > 今後ともよろしくお願いします。 > > > > 2017年7月22日(土) 19:31 Shu Higashi : > >> 松浦さん、こんにちは。 >> >> > 私共はデジタルファブリケーションを用いて、OpenStreetMap >> > の道路線などをテーブルやコースターなどに焼き付け、プロダクトを作成したり、その過程をワークショップイベントとして提供したりすることを目 >> 指しています。 >> >> ご利用ありがとうございます。 >> >> > そこで、プロダクトのクレジット表記について質問させていただきたいのですが、コースターなど、 >> デザインや大きさの制約上プロダクト本体にクレジット表記ができない場合、同封する別紙(取扱説明みたいなもの) >> にクレジット表記等を印刷することで代替可能でしょうか。 >> >> OSMFによる印刷した地図(標準のmapnikということでよろしいでしょうか) >> に対するクレジット表記要求は以下の通りです。 >> https://wiki.osmfoundation.org/wiki/Licence/Licence_and_ >> Legal_FAQ#Where_to_put_it.3F >> 表記位置について少し補足致しますと >> 一体化した対象物であれば、合理的な理由があれば >> 地図の近くでなく別の箇所でもOKとしています。 >> (例えば本であれば地図とは別の謝辞などのページでもOK) >> 今回の件は一体化したものではない箇所への表記となるため >> この記述に従う限り残念ながらOKであるとは読み取れないように >> 思います。 >> コースター等は短い表記すらもできないようなものでしょうか。 >> >> できるだけお使い頂きたいところですが、法的な事項については >> 意見交換というよりも判断したり決定することになろうかと思いますので >> 個別の相談事項としてOSMFJ(i...@osmf.jp)にお問合わせ >> 頂いた方が良いかもしれません。 >> >> 東 >> >> > ご教示頂けますと幸いです。 >> > 以上、よろしくお願いいたします。 >> > >> ___ >> Talk-ja mailing list >> Talk-ja@openstreetmap.org >> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >> > > ___ > Talk-ja mailing list > Talk-ja@openstreetmap.org > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja > > ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
Re: [OSM-ja] OpenStreetMap のデータを用いたプロダクトのクレジット表記について
いいだです。 えっと、すみません、ODbLの解釈が違っている気がします。 Produced Workの場合、別のライセンスをつけることができます。 ただし、ODBL4.3項に従い、Produced Workであっても、データ元を使っていることを明示することは必要かと思っています。 明示の際の条件は、reasonably calculated to make any Person that uses(適当訳:利用していることがリーズナブルな形で皆にわかるように)となっています。 なので、例えば以下のような形で記載するのがよいのかな、と思います。 ・別紙で封入する紙面にOSMを使っていることを明示する ・OSMを利用していることを、レーザーカッターで裏面に印刷する(その分コストが増えますけれども) ・OSMを利用していることを、サービスのサイトの概要ページなどに記載する あとでもう一回ちゃんと確認します。 2017年7月22日 20:34 Shimpei Matsuura : > 東さん > > ご返信、ありがとうございます。 > > ご認識いただいております通りで、レンダリング済みのタイルは利用しておらず、我々自身でplanet.osmからデータベースを構築し、 > レーザーカッター等で読み込める形式に変換して焼き付けています。画像化する場合も独自にレンダリングしています。 > > 独自にライセンス設定が可能である点、理解いたしました。ありがとうございます。 > > 私共のプロダクトはOSMあってのものですし、是非なんらかの形で、我々のプロダクトに触れていただけた方にOSMを知っていただければと思っています。 > ですので、可能な限り "Map data © OpenStreetMap contributors" > といったクレジットをプロダクトに入れてまいりますし、できない場合も別紙にて記述させていただければと思います。 > > 以上、ご対応いただき、ありがとうございました。 > 今後ともよろしくお願いします。 > > > > 2017年7月22日(土) 19:31 Shu Higashi : > >> 松浦さん、こんにちは。 >> >> > 私共はデジタルファブリケーションを用いて、OpenStreetMap >> > の道路線などをテーブルやコースターなどに焼き付け、プロダクトを作成したり、その過程をワークショップイベントとして提供したりすることを目 >> 指しています。 >> >> ご利用ありがとうございます。 >> >> > そこで、プロダクトのクレジット表記について質問させていただきたいのですが、コースターなど、 >> デザインや大きさの制約上プロダクト本体にクレジット表記ができない場合、同封する別紙(取扱説明みたいなもの) >> にクレジット表記等を印刷することで代替可能でしょうか。 >> >> OSMFによる印刷した地図(標準のmapnikということでよろしいでしょうか) >> に対するクレジット表記要求は以下の通りです。 >> https://wiki.osmfoundation.org/wiki/Licence/Licence_and_ >> Legal_FAQ#Where_to_put_it.3F >> 表記位置について少し補足致しますと >> 一体化した対象物であれば、合理的な理由があれば >> 地図の近くでなく別の箇所でもOKとしています。 >> (例えば本であれば地図とは別の謝辞などのページでもOK) >> 今回の件は一体化したものではない箇所への表記となるため >> この記述に従う限り残念ながらOKであるとは読み取れないように >> 思います。 >> コースター等は短い表記すらもできないようなものでしょうか。 >> >> できるだけお使い頂きたいところですが、法的な事項については >> 意見交換というよりも判断したり決定することになろうかと思いますので >> 個別の相談事項としてOSMFJ(i...@osmf.jp)にお問合わせ >> 頂いた方が良いかもしれません。 >> >> 東 >> >> > ご教示頂けますと幸いです。 >> > 以上、よろしくお願いいたします。 >> > >> ___ >> Talk-ja mailing list >> Talk-ja@openstreetmap.org >> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >> > > ___ > Talk-ja mailing list > Talk-ja@openstreetmap.org > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja > > -- Satoshi IIDA mail: nyamp...@gmail.com twitter: @nyampire ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
Re: [OSM-ja] OpenStreetMap のデータを用いたプロダクトのクレジット表記について
東さん ご返信、ありがとうございます。 ご認識いただいております通りで、レンダリング済みのタイルは利用しておらず、我々自身でplanet.osmからデータベースを構築し、レーザーカッター等で読み込める形式に変換して焼き付けています。画像化する場合も独自にレンダリングしています。 独自にライセンス設定が可能である点、理解いたしました。ありがとうございます。 私共のプロダクトはOSMあってのものですし、是非なんらかの形で、我々のプロダクトに触れていただけた方にOSMを知っていただければと思っています。 ですので、可能な限り "Map data © OpenStreetMap contributors"といったクレジットをプロダクトに入れてまいりますし、できない場合も別紙にて記述させていただければと思います。 以上、ご対応いただき、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 2017年7月22日(土) 19:31 Shu Higashi : > 松浦さん、こんにちは。 > > > 私共はデジタルファブリケーションを用いて、OpenStreetMap > > > の道路線などをテーブルやコースターなどに焼き付け、プロダクトを作成したり、その過程をワークショップイベントとして提供したりすることを目指しています。 > > ご利用ありがとうございます。 > > > > そこで、プロダクトのクレジット表記について質問させていただきたいのですが、コースターなど、デザインや大きさの制約上プロダクト本体にクレジット表記ができない場合、同封する別紙(取扱説明みたいなもの)にクレジット表記等を印刷することで代替可能でしょうか。 > > OSMFによる印刷した地図(標準のmapnikということでよろしいでしょうか) > に対するクレジット表記要求は以下の通りです。 > > https://wiki.osmfoundation.org/wiki/Licence/Licence_and_Legal_FAQ#Where_to_put_it.3F > 表記位置について少し補足致しますと > 一体化した対象物であれば、合理的な理由があれば > 地図の近くでなく別の箇所でもOKとしています。 > (例えば本であれば地図とは別の謝辞などのページでもOK) > 今回の件は一体化したものではない箇所への表記となるため > この記述に従う限り残念ながらOKであるとは読み取れないように > 思います。 > コースター等は短い表記すらもできないようなものでしょうか。 > > できるだけお使い頂きたいところですが、法的な事項については > 意見交換というよりも判断したり決定することになろうかと思いますので > 個別の相談事項としてOSMFJ(i...@osmf.jp)にお問合わせ > 頂いた方が良いかもしれません。 > > 東 > > > ご教示頂けますと幸いです。 > > 以上、よろしくお願いいたします。 > > > ___ > Talk-ja mailing list > Talk-ja@openstreetmap.org > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja > ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
Re: [OSM-ja] OpenStreetMap のデータを用いたプロダクトのクレジット表記について
松浦さん ちょっと勘違いしていたかもしれません。 おやりになりたいことは ・OSMデータをコピー ・コピーしたデータを元に独自に道路線などを画像化 ・画像化したものをコースターなどに焼き付け という理解で合っていますでしょうか。 それでしたらコピーしたデータにはODbLが及びますが そこから作られた派生作品(Derived work)には ODbLは及ばず、独自にライセンス設定することができます。 なのでOSMのクレジット表記は特に無くても大丈夫です。 mapnik以外の独自レンダリング地図がそれぞれ個別に ライセンス設定できるのと同じ理屈です。 失礼しました。 東 2017/07/22 Shu Higashi : > 松浦さん、こんにちは。 > >> 私共はデジタルファブリケーションを用いて、OpenStreetMap >> の道路線などをテーブルやコースターなどに焼き付け、プロダクトを作成したり、その過程をワークショップイベントとして提供したりすることを目指しています。 > > ご利用ありがとうございます。 > >> そこで、プロダクトのクレジット表記について質問させていただきたいのですが、コースターなど、デザインや大きさの制約上プロダクト本体にクレジット表記ができない場合、同封する別紙(取扱説明みたいなもの)にクレジット表記等を印刷することで代替可能でしょうか。 > > OSMFによる印刷した地図(標準のmapnikということでよろしいでしょうか) > に対するクレジット表記要求は以下の通りです。 > https://wiki.osmfoundation.org/wiki/Licence/Licence_and_Legal_FAQ#Where_to_put_it.3F > 表記位置について少し補足致しますと > 一体化した対象物であれば、合理的な理由があれば > 地図の近くでなく別の箇所でもOKとしています。 > (例えば本であれば地図とは別の謝辞などのページでもOK) > 今回の件は一体化したものではない箇所への表記となるため > この記述に従う限り残念ながらOKであるとは読み取れないように > 思います。 > コースター等は短い表記すらもできないようなものでしょうか。 > > できるだけお使い頂きたいところですが、法的な事項については > 意見交換というよりも判断したり決定することになろうかと思いますので > 個別の相談事項としてOSMFJ(i...@osmf.jp)にお問合わせ > 頂いた方が良いかもしれません。 > > 東 > >> ご教示頂けますと幸いです。 >> 以上、よろしくお願いいたします。 >> > ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
Re: [OSM-ja] OpenStreetMap のデータを用いたプロダクトのクレジット表記について
松浦さん、こんにちは。 > 私共はデジタルファブリケーションを用いて、OpenStreetMap > の道路線などをテーブルやコースターなどに焼き付け、プロダクトを作成したり、その過程をワークショップイベントとして提供したりすることを目指しています。 ご利用ありがとうございます。 > そこで、プロダクトのクレジット表記について質問させていただきたいのですが、コースターなど、デザインや大きさの制約上プロダクト本体にクレジット表記ができない場合、同封する別紙(取扱説明みたいなもの)にクレジット表記等を印刷することで代替可能でしょうか。 OSMFによる印刷した地図(標準のmapnikということでよろしいでしょうか) に対するクレジット表記要求は以下の通りです。 https://wiki.osmfoundation.org/wiki/Licence/Licence_and_Legal_FAQ#Where_to_put_it.3F 表記位置について少し補足致しますと 一体化した対象物であれば、合理的な理由があれば 地図の近くでなく別の箇所でもOKとしています。 (例えば本であれば地図とは別の謝辞などのページでもOK) 今回の件は一体化したものではない箇所への表記となるため この記述に従う限り残念ながらOKであるとは読み取れないように 思います。 コースター等は短い表記すらもできないようなものでしょうか。 できるだけお使い頂きたいところですが、法的な事項については 意見交換というよりも判断したり決定することになろうかと思いますので 個別の相談事項としてOSMFJ(i...@osmf.jp)にお問合わせ 頂いた方が良いかもしれません。 東 > ご教示頂けますと幸いです。 > 以上、よろしくお願いいたします。 > ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja