Re: [OSM-ja] [OSGeoJapan-discuss] QuantumGISでBingのトレース可能になりました、OSMアップロードもできると思います

2011-03-17 スレッド表示 Toru Mori ( )
かやまさん
森亮です。

わかりやすい説明、ありがとうございます。
QGISのデジタイズ機能はとても充実しているので、とても強力なツールになると思います。
QGISのユーザーの方には是非伝えたいので、GIS学会のMLなどにも投稿していただけないでしょうか。

皆さん、まわりのQGISユーザーにもぜひ知らせてください。

よろしくお願いします。

On 2011/03/18, at 9:13, Yoichi Kayama wrote:

 OSMの皆様、OSGeo.jpの皆様
 
 かやまです
 
 少し前にシアトルの今木さんからの英語メール転送がありましたが
 
 シアトルNOAA 今木さん  昨年FOSS4G Tokyo Osakaに来ていただいたブラジルのLuizMottaさんの
 ご尽力で QuantumGIS でBingのイメージを利用できるようになりました。
 
 QuantumGIS の OpenLayer プラグインをLuizさんが改良してくれたおかげです。
 QGISのプラグインリポジトリにあるOpenLayersプラグインをインストールすると今まで利用できなかったBingが利用できるようです。
 
 QuantumGISにはOSMプラグインがあります。QuantumGISの通常のレイヤデータをQuantumGIS内のOSMデータに変換して
 OSMのサーバーにアップロードできます。
 
 ですからQuntumGISの編集機能に慣れている方ならばQuantumGISを使ってBingをトレースしてOSMサーバーに
 アップロードすることができます。
 またQuantumGISは膨大な形式のデータをサポートしております。
 デリミテッドテキストプラグインとかを使うと緯度経度が記入されているCSVファイルをQuantumGISの地図データとして
 読み込むこととかもできます。
 
 QuantumGIS内ではデータをOSM用に変換してOSMサーバにアップロードすることができますからデータ変換ツール
 としてはとても優れたものです。
 
 ユーザガイドの日本語訳は終了しましたが、それのHTMLを置いてある弊社サーバが川越停電のせいでほとんど
 稼働できないのでどこか別のとこをこれから探します。
 
 ただしJSOMの作業に慣れている方はJSOMでの作業を続けられたほうがいいと思います。
 データ変換やGIS系の作業のとまえにはQGISは強力です。
 
 川越停電頻発と南大塚陸の孤島化で出社、退社がものすごく困難になってきております..
 今日はこれから出社するつもりですが、出社後にこのあたりの作業がどうできるか検証してみます。
 ___
 OSGeoJapan-discuss mailing list
 osgeojapan-disc...@lists.osgeo.org
 http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 地理情報の提供

2011-03-06 スレッド表示 Toru Mori ( )
東さん
moritoruです。

ヤフー(旧アルプス社)のデータ提供は大変良いことだと思います。
このデータは、地理院の測量成果に基づいて丁寧に作成されているため、精度的にはきわめて信頼性の高いものです。
OSMの整備の進んでいない地域では、これで一気に整備がほぼ完了状態になる期待もあります。

一方において、すでに整備の進んだ地域では、そのデータとの整合性の問題が出てくると思います。
以前、アメリカで全米のTiger LineをOSMに一気に投入した際に、同じようなことがあったと思います。当時も賛否両論あったようです。
私自身も横浜南部でログ取りをしていて痛感していますが、地図会社の測量精度の方が私のログよりも圧倒的に高いので、(せっかくの「my測量成果」が消えてしまうので悲しいですけど)ヤフー地図でリプレイスしてもらった方が、後の利用者の観点からは公益性が高いと思います。

今回の進展について、状況のアップデートを楽しみにしております。


On 2011/03/06, at 23:51, S.Higashi wrote:

 東です。
 
 この件、直前までドタバタで社名をお知らせできずに申し訳なかったのですが
 本日、ジオロケーションカンファレンス
 http://gihyo.jp/event/2011/geoconf
 の場で正式発表がありましたので改めてご報告いたします。
 http://www.osmf.jp/news/sokuhouyahoojapannohoyuusuruchizushisanwoosmniteikyou
 
 提供社名はYahoo! Japanです。
 具体的なデータ等が入手できるのはもう少し先になりそうです。
 進展がありましたら別途お知らせします。
 
 11/03/04 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。
 
 各位
 
 OSMFJからのお知らせです。
 
 ある地理情報プロバイダより地理情報の提供を打診されています。
 そのための提供手段、管理方法などについて、地理情報プロバイダと
 OSMFJとの間で書面を取り交わす準備をしているところです。
 地理情報プロバイダはOSMのライセンスのことは認識、同意した上で、
 みなさんと同じ立場であるOSM1ユーザとして提供する意思を持っておられます。
 OSMFJは地理情報の提供を好意的に受け取り、
 OSMでの提供データ利用について支援していきたいと考えています。
 
 現在の段階では社名は申し上げられないのですが
 分かっている情報をお知らせ致します。
 
 1.提供予定のデータ
 ・ベクターデータ
 ・範囲:国内全域
 ・測地系:WGS84
 ・対象:道路データ、POI(ポイント+文字情報)
 ・作成年:数年前(詳細確認はこれから)
 
 2.提供データの管理
 ・データ一式はOSMFJで管理します。
 ・作業手順を整備した上で、OSMメンバーなら誰でも利用(OSMへ投入)
 できるようにします。
 
 3.OSMへの投入方法
 ・具体的な方法はこれから検討致します。このMLの場でも別途相談したいと思います。
 ・まずは試行モデルとして小さなエリアで試行して結果を評価し、
 その後既存データの少ない地域を中心に投入するような進め方が
 良いと考えています。
 
 ご意見、ご要望などありましたらお知らせください。
 
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Wiki 日本で推奨されるタ グの記述改訂案

2009-10-12 スレッド表示 Toru Mori ()
東さん
森亮です。

こちらの件、とりまとめ、大変ありがとうございます。
今回の一連の皆さんとのやりとりで、自分の「悩み」もかなりすっきりと 
整理されました。


On 2009/10/12, at 18:35, S.Higashi wrote:

 東です。

 この件、いろいろご意見ありがとうございました。wikiを更新し 
 ました。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging#Road_types

 尚、まだ
 英文での説明
 サンプル画像
 リレーションやタグのサンプル
 などが十分ではありませんので、適宜補って頂ければ幸いです。

 ikiyaです。

 これにより、1.5車線なんだけどtertiaryにしたいなと 
 思う人は、
 highway=tertiary,lanes=1.5
 としたらいいし、酷道を表現したいひとは、
 highway=truck,lanes=1.5
 でも
 highway=unclassified,route=road,admin_level=2
 でも、ちゃんと設定したレンダラーでは同じ表現にすることができる 
 と思います。

 良い案だと思います。lanes=1.5使ってみたいです。

 Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu wrote: nazotoko の渡邊で 
 す。

 On Saturday 10 October 2009 06:49:08 S.Higashi wrote:
 この観点で再度文案を作成してみました。
 お手数ですが再度レビューお願いします。

 特に私は異論はないですが、あとは、
 「highway タグは、日本では次のタグの省略表現としても扱わ 
 れるので、実態が会わない部分には訂正的にタグを補う。」
 として、
 motorway:
 lanes=2
 smoothness=excellent
 oneway=yes (対面通行領域は、oneway=noに)
 maxspeed=100 (高速道路でないときは、maxspeed=60 などに)
 admin_level=2 (国・独立行政法人。都市高速は admin_level=8)
 toll=yes (無料の自動車専用道はtoll=no に)
 foot=no
 bicycle=no

 trunk:
 lanes=2
 maxspeed=60
 route=road
 admin_level=2

 primary:
 lanes=2
 maxspeed=60
 route=road
 admin_level=6 (県)

 secondary: (特にprimaryと違いなし)
 lanes=2
 maxspeed=60
 route=road
 admin_level=6

 tertiary:
 lanes=2
 oneway=no
 maxspeed=60

 unclassified:
 lanes=1.5
 oneway=no
 maxspeed=40
 surface=paved

 residential:
 maxspeed=30
 surface=paved

 service:
 maxspeed=20
 surface=paved

 pedestrian:
 motorcar=no
 motorcycle=no
 foot=designated
 surface=paved

 footway:
 motorcar=no
 motorcycle=no
 bicycle=no
 foot=designated
 surface=paved

 cycleway:
 motorcar=no
 motorcycle=no
 bicycle=designated
 foot=no
 surface=paved

 step:
 motorcar=no
 motorcycle=no
 bicycle=no
 foot=yes
 surface=paved

 path:
 motorcar=no
 surface=unpaved

 でどうでしょう。これにより、1.5車線なんだけどtertiary 
 にしたいなと思う人は、
 highway=tertiary,lanes=1.5
 としたらいいし、酷道を表現したいひとは、
 highway=truck,lanes=1.5
 でも
 highway=unclassified,route=road,admin_level=2
 でも、ちゃんと設定したレンダラーでは同じ表現にすることができる 
 と思います。

 Shun N. Watanabe

 ___

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Wiki 日本で推奨されるタ グの記述改訂案

2009-10-06 スレッド表示 Toru Mori ()
東さん
とりまとめ、ありがとうございます。

国道や都道府県道などの道路管理者の指定に基づく道路であっても、田舎 
に行けば2車線でない道が結構あります(前回話題に載せた1.5 
車線がその例)。実体としての道路(何車線なのか)体系と、道路管理者 
区分としての道路体系は、所によって食い違います。

日本のOSMでは、これまでは実体としての道路を優先したタグ付け 
を行っている人が多いだろうと、自分の知っている地域を見て思います 
が、国道や都道府県道に指定されている場合、それをすべてprimary 
あるいはsecondaryにしてしまうのはどうかと。
だからといって、実体最優先で行くと、1.5車線の国道(桁数にか 
かわらず)がunclassifiedになってしまうので、それもどうかと。

管理区分優先なら、その上でlanesなどの指定で何とかなるかもし 
れませんが、何か良いまとめ方を思いつく人はいらっしゃいますか?

On 2009/10/07, at 0:02, S.Higashi wrote:

 東です。(タイトル変えました)

 primary:
 Prefectural road, numbered and maintained by the prefecture. Exclude
 expressways and toll roads and roads that cannot be used by motorized
 vehicles.
 都道府県道(都道・道道・府道・県道)。但し、高速道路又は有料道路 
 の区間や自動車の通行できない道路は除く。
 <新日本語コメント案>
 主要地方道。ヘキサ標識で2桁以下の道(一部都道府県を除 
 く)。

 secondary:
 For roads with 2 or more lanes, excluding major roads (motorway,
 motorway_link, trunk, trunk_link, primary, primary_link), and
 correspond to anything below.
 * leading to and from major roads.
 * linking machi or ch?.
 * forming a boundary between machi or ch?.
 主要道路 (motorway, motorway_link, trunk, trunk_link, primary,
 primary_link) ではない2車線以上の道路で、次に該当するも 
 の。
 * 主要道路から直接繋がる道路。
 * 町を繋ぐ道路。
 * 町の境界となる道路。
 <新日本語コメント案>
 一般地方道。ヘキサ標識で3桁以上の道(一部都道府県を除 
 く)。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-04 スレッド表示 Toru Mori ()
ikiyaさん
森亮です。

とても良いアイデアだと思います。
OSM発祥の地のイギリスとは違い、日本では住所をストリートで表現しな 
いため、地図に町大字丁目を表示することは、単なる「地名」ではなくて 
「住所情報」を表示するという点で価値が高いです。

 個人的な希望としては大字・町丁目レベル位置参照情 
 報がまず入ればいいかな思っています。

街区レベル位置参照情報の仕様が都市計画区域内に制限されている以上、 
大字・町丁目レベルが良いと思います。

On 2009/10/05, at 11:24, ikiya wrote:

 ikiyaです。

 こちら田舎の地物の少ない寂しいOSMを見るたびに、OSMに 
 大字名や町丁目名を表示したいと思っていました。
 国交省が公開している位置参照情報は出典表記すれば利用ができそうか 
 なと考えています。
 http://nlftp.mlit.go.jp/isj
 街区レベル位置参照情報と大字・町丁目レベル位置参 
 照情報の2つがあります。どちらも住所の代表点ポイントデー 
 タと住所属性がセットになったものです。

 街区レベル位置参照情報は「A町B丁目C番」の代表 
 点で収録範囲は国内全域ではなく都市計画区域を対象にしています。
 大字・町丁目レベル位置参照情報は「A町B丁目」の代表点 
 で収録範囲は国内全域です。

 個人的な希望としては大字・町丁目レベル位置参照情 
 報がまず入ればいいかな思っています。
 大字・町丁目のタグやレンダリングをどうするかなど日本独自仕様の課 
 題はありますがOSMへの住所情報入力について論議できればよい 
 と考えます。

 tatataさんに準備していただいた行政区域データ(KSJ2市区町村 
 名)についても考慮したいと思います。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district


 Yahoo! JAPAN - Internet Security for teenagers and parents.
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


株式会社オークニー 森亮(Toru Mori)
横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル13階
〒220-0012 Tel 045-228-3320  Fax 045-228-3321
http://www.orkney.co.jp/   E-mail: morit...@orkney.co.jp



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSM などの翻訳

2009-10-03 スレッド表示 Toru Mori ()
森亮です。

見分け方ですが、文字での表現が難しいですね。

ちょっと田舎に行くと、集落と集落を結ぶ幹線道路で、舗装の両脇に白い 
ラインが引いてあるだけで、道幅は4〜5メートルでセンター 
ラインを引くほどでもなく、地形の関係でフルで2車線にはできな 
くて、所々にすれ違いを可能とするように待避帯のような幅の広いところ 
があったりします。酒屋や郵便局が面していたり、時にはバス路線であっ 
たりもします。
こういう道は、大抵は自動車の通る前からある古い道です。バイパスがで 
きて、旧道として存在する道も多いと思います。

そんな道を1.5車線としてイメージしていますが、皆さんと共有で 
きますでしょうか?

On 2009/10/03, at 16:02, SHIBATA Akira wrote:

 柴田(あ)です。

 質問です。

 この 1.5 車線ですが、見た目はどんな感じですか?
 センターラインがあったりとか、路肩線がどうとか
 そういう見た目で違わないと入力の際にはとても
 実務として困ってしまいます。
 なにか特徴があるといいのですけど…

 当方は現実にはそういう道はわからないので
 unclassified に分類していると思います。

 どちらかというと unclassified に分類すべきなのに
 residential にしているところが多そうなくらいです。

 ぜひ、見分け方をお教えいただきたいです♪

 -- 
 あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
 h...@eva.gr.jp  http://www.psychoscape.net/


 5b82dacc-8f65-4460-8c6f-951fb433d...@orkney.co.jp の、
   Re: [OSM-ja] JOSM などの翻訳 において、
   Sat, 3 Oct 2009 15:47:05 +0900 発信のメイルで
   Toru Mori  森亮さんは書きました:

 森亮@OSGeoです。

 遅くなってしまったのですが、一つだけ意見がありま
 す。

 tertiary:  主要道路(Tertiary)、敷地内道路→一般道(2
 車線以上)

 この部分ですが、地方へ行くと、1.5車線と呼ばれる、
 集落と集落を結ぶような「幹線道路」が結構ありま
 す。これもteritaryに入れておく方が良いと思います。
 つまり、

 tertiary:  主要道路(Tertiary)、敷地内道路→一般道(2車
 線あるいは集落を結ぶような1.5車線以上)

 ということです。地方でのマッピングの場合、
 unclassifiedにしますと、道路網がわからなくなってしま
 います。

 よろしくお願いします。

 On 2009/09/30, at 21:49, S.Higashi wrote:

 東です。
 たぐちさんがまとめてくださった内容に合わせ、
 JOSM 訳語の変更案を
 整理してみました。いかがでしょうか。

 原文: 現行訳→変更案
 -
 motorway: 高速道路・自動車道路、高速道路→自動車専
 用道路
 trunk: 国道→(変更なし)
 primary:   都道府県道→主要地方道
 secondary: 主要道路→一般地方道
 tertiary:  主要道路(Tertiary)、敷地内道路→一般道(2
 車線以上)
 unclassified: 1車線道、分類なし道路→一般道(2車
 線未満)
 residential: 敷地内道路→居住区域内道路
 service: サービス道路、サービス路、サービス→敷地
 内道路
 pedestrian: 歩行者、ペデストリアン・歩行者用市街道
 路→歩行者専用道路
 footway:歩道、歩行者通路→遊歩道
 path:   小道→(変更なし)
 track: トラック→(変更なし)



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国名の多言語化

2009-08-20 スレッド表示 Toru Mori ()
森亮です。
皆さんおはようございます。

渡邊さん、情報ありがとうございます。
外国名称の日本語表記ですが、いろいろな表記が使われているので 
ある程度統一性があった方が良いかと思います。

もう20年以上前になりますが、以前の勤務先(地図会社) 
で、世界地図を作成した際に、外務省が公的に使用している外国国 
名があり、それに従って地図を作成しました。

現在は、外務省のHPでその表記が公開されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ichiran/index.html

ご参考まで。

On 2009/08/21, at 3:57, Shun N. Watanabe wrote:

 皆さんこんにちは、nazotokoの渡邊です。

 OSM-talkを久々に読んでいたら、
 http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2009-August/040318.html
 で新手の翻訳仕事を発見しました。
 name:xx タグの話題がありましたが、wikipediaとの連携の 
 為に本格的に
 地名の多言語かが始まりまして、
 http://cassini.toolserver.org/~mazder/multilingual-country-list/
 に国名リストが作られていたようです。
 日本語は下の方にあります。

 使い方は、日本語のページにいっていくと、
 まだ翻訳されてないものは、箱が白く現地語名になってます。
 potlatch ボタンなどをおして、place ノードを編集しに 
 いってください。
 name:jaに通称の国名(「中国」など)
 official_name:jaに正式名称(「中華人民共和国」など) 
 を入れてください。

 ちなみに変更はすぐにこのリストには反映されません。ご注意を。

 Shun N. Watanabe

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


株式会社オークニー 森亮(Toru Mori)
横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル13階
〒220-0012 Tel 045-228-3320  Fax 045-228-3321
http://www.orkney.co.jp/   E-mail: morit...@orkney.co.jp



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] オープンソースカンファレ ンス2009 名古屋の Web ペ ージで,OSM 地図リンクを貼って いただきました.

2009-08-06 スレッド表示 Toru Mori ()
森亮@名古屋出身者です。

22日のOSCへは出席できないのですが、名古屋周辺のOSM 
を見ると、首都圏に比べてずいぶん情報が少ないですね。

広小路通りも、桜通も、錦通りも、大津通も、名古屋高速も、主要 
な国道も・・・市の骨格となる道路が軒並み抜けていますね。名古 
屋出身者としては、何とかせねばと・・・この週末、名古屋に帰省 
するので少しでもマッピングしてきます(名東区に実家があるの 
で、東部が中心となりますが)。

この機会に名古屋周辺の皆さんも、ぜひ!

On 2009/08/07, at 12:19, TANAKA Toshihisa wrote:

 としです.

 今月22日,名古屋市立大学でオープンソースカンファレンス2009 
 が開催されます.

 で,そのトップページ( http://www.ospn.jp/osc2009- 
 nagoya/ )に,GoogleMap 地図への
 リンクがあるのですが,OpenStreetMap へもリンク追加を 
 お願いした所,ご快諾頂きまして,
 現在 OSC2009 名古屋の トップページから  
 OpenStreetMap の名古屋市立大学への地図
 リンクが追加されています.

 OSM の知名度UPに繋がればと思います.

 確か昨年の OSC 名古屋の折に,三浦さんはじめ,私も末席 
 にて地図データ投入をさせて
 頂きました.

 ところで,改めて名古屋の地図を見ますと,国道一号線が繋がっ 
 ていますね.
 国道一号線は,私が見る限り,始点から終点まで繋がっているよ 
 うです.

 基盤となる国道が出来上がるのを見るのは,実に楽しいです.

 ではこれにて.

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja