[OSM-ja] 高速道路網のタグ付け

2017-05-22 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu(yasu747)です。

県道や国道のリレーションはなんとなく
 network=jp:prefectural:nagano 日本の長野県の県道
 network=jp:national 日本の国道
のようなタグ付けができますが、高速道路(自動車専用道路)の場合はどうした
らよいでしょうか。

たとえば、小田原厚木道路は国道(network=jp:national)なんだろうけど、その 
ref はおそらく E85 じゃない。ref を E85 にするには、自動車専用道路として
別途リレーションを作る必要があるのではないか・・・と。
-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] highwayオブジェクトへのadmin_levelタグ

2014-06-02 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu(yasu747)です。

国道・県道のタグ付けですが、
リレーションとして
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Relation:route
 network=ja:national
 network=ja:prefectural
というのがすでにあったと思いますので、現地調査レベルではこれで十分ではな
いでしょうか。trunk/primary/secondary = 国道/主要地方道/都道府県道 でカ
バーしきれない場合はリレーションをつける。あるいは管理者を記述したい場合
はリレーションをつける。くらいで。


> 三浦です。
> 
> On 2014年05月30日 12:58, Satoshi IIDA wrote:
> >
> > いいだです。
> >
> > レンダラーの話は全くしていないです。
> > あくまで、DBに情報として正しく入れるにはどうしたらよいだろう、という話題です。
> 
> いや、リファレンスにされていた、昔の議論について、指摘したところです。
> 飯田さんの提案ではなくて。
> しかしながら、mapnikのスタイルでは、Wikiの記録やMLの記録にあるような
> 指定は有りませんから、その当時、なぜそのような議論になったのか、
> よくわかりませんね。
> 
> >
> > 例えば、amenity=hospitalのノードに対して、
> > 樹木の種を表現するspeciesタグが一緒に使われていたら、それは「間違い」だと感じます。
> > それと同じで、highway=*のウェイに対して、
> > 行政区境のレベルを表現するadmin_levelタグを使うのはおかしいのではないか?ということです。
> >
> > > 現行の分類では、分類しきれない情報をどのようにDBに入れるか
> > はい、そうです。
> > admin_levelタグ以外で「国道・県道」をあらわすにはどのタグを使うのが良いだろうか、ということです。
> > だいたい以下の3つのどれかかな、とは思っています。
> >
> > 1. 既存のタグでよさげなものを探す
> > 2. 新しくタグを考えて、切り替える
> > 3. 国道や県道、という情報はオブジェクトに対するrefタグで表現できるので、そもそもadmin_levelタグの付与が不要
> >
> >
> 
> Operator と、所有責任者をわけたタグを提案する、という事が、直感的でしょうか。
> 
> 
> 三浦
> 
> 

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 加速車線のある合流点と三差路の区別

2012-08-14 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu (yasu747) です。

加速車線のある合流点・減速車線のある分岐点を三差路と区別してタグ付けしよ
うと思っているのですが、どういう風にタグ付けすればよいでしょうか。

highway=*_link だと、加速車線・減速車線の有無は関係なくただの連絡路のよ
うですし、highway=motorway_junction はインターチェンジの出口のようです
(国内ならほぼ減速車線とセットだと思いますが・・・)

よろしくお願いします。

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 無名交差点のタグ

2012-05-21 スレッド表示 kondoh yasunori
 yasu (yasu747) です。

ありがとうございます。説明をみても、目的に合致しそうです。

> 東です。
> 
> 自分で使ったことはありませんが、この場合
> noname=yes
> が適切ではないかと思います。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:noname
> 
> 2012/05/21 kondoh yasunori :
> > yasu (yasu747) です。
> >
> > 交差点名をタグ付けしようと思っているのですが、
> > 「無名交差点」(道路管理上の名前があったとしても、名前が標識として掲出さ
> > れていないような交差点)はどういう風にタグ付けすればよいでしょうか。
> >
> > 現地調査の上での「無名交差点」と、単純に交差点名をつけていない状態は区別
> > しておきたいのですが・・・。
> >
> > --
> > kondoh yasunori 
> >
> >
> > ___
> > Talk-ja mailing list
> > Talk-ja@openstreetmap.org
> > http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> >
> 
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 無名交差点のタグ

2012-05-21 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu (yasu747) です。

交差点名をタグ付けしようと思っているのですが、
「無名交差点」(道路管理上の名前があったとしても、名前が標識として掲出さ
れていないような交差点)はどういう風にタグ付けすればよいでしょうか。

現地調査の上での「無名交差点」と、単純に交差点名をつけていない状態は区別
しておきたいのですが・・・。

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国道、都道府県道のnameについて

2012-03-17 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu(yasu747)です。

県道の name についてですが、
県道をリレーションで書くと、そのリレーションが県道であることは name に「
県道」が含まれることからしか推測できません。OSMのデータを利用する側とし
ては、できれば「県道」の部分は省略しないでほしいです。

way で書く場合は、primary/secondary で判別できるので何とかなります。

※リレーションに主要地方道用・都道府県道用のタグがあればいい? 

以上、OSMデータ利用者のわがままでした

> 鍋太郎です。
> 
> Show-ichiさん、東さん、ありがとうございます。
> 実際のところ少々混乱してきてしまいました。
> 
> Show-ichiさんご指摘のリレーションについては、そのとおりだと思います。
> 私も、県道のリレーションを設定して、
> そのnameにwikipediaから引いた名称をつけていたりします。
> #良し悪しはわかりません……
> 
> それとは別に、wayのnameが前記のようにぶれているのだと感じました。
> また、可能であれば、正式な名称が良いと思うのですが、
> 県道の名称について、各自治体の中でもぶれているのだと思っています。
> 
> 以下では「県道一宮西中野線」と有りますが、
> http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/kikikanri/chiikibousaikeikaku/pdf/h20pdf/dai01_shinogennkyou.pdf
> 
> こちらでは、「岡谷茅野線」となっています。
> http://www.city.chino.lg.jp/ctg/Files/1/05020010/attach/kisyuutenn.pdf
> #といってもそのサイトの他の資料では名称が「県道16号(岡谷茅野線)」となっており、
> #わけがわかりません……
> 
> 実際のところ、路線番号はrefでタグ付けするのですから、
> 〇〇県道nnn号というのは不要といえば不要なのかもしれません。
> 
> 取り留めがなくなってしまい申し訳ありません……
> 
> On Wed, 14 Mar 2012 23:35:29 +0900
> Shu Higashi  wrote:
> 
> > 東です。
> > 
> > > 鍋太郎です。
> > 
> > > 国道
> > > * 国道1号 (半角数字)
> > > * 国道1号線 (誤り?)
> > > * 国道1号 (全角数字 ALPSのインポートデータ)
> > 
> > 国交省のサイトでは
> > http://www.kkr.mlit.go.jp/road/time/r001a.html
> > 「一般国道1号」となっているので、これが正式名称なのだろうと思います。
> > 
> > > 県道
> > > * 愛知県道145号富田一宮線
> > > * 県道145号富田一宮線 (今探したら見つからない……)
> > > * 富田一宮線 (ALPSのインポートデータ)
> > 
> > 正式な名前はどこを見れば良いのかよく分かりませんでしたが
> > 一の宮市のWebサイトからリンクされているPDF文書には
> > 「県道冨田一宮線」とありました。
> > 下記の10ページ目
> > http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/kikikanri/chiikibousaikeikaku/pdf/h20pdf/dai01_shinogennkyou.pdf
> > 
> > > http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging によると以下の例が挙がっています。
> > > name=桜田通り (Sakurada-dori);国道1号
> > > name=梅ケ枝通り (Umegae-dori);愛知県道145号富田一宮線
> > >
> > > このあたり揃える必要はないでしょうか?
> > > 揃えるなら、どれに揃えるのが良いでしょうか?
> > 
> > 揃えるなら上記の何らかのオフィシャルな情報に合わせるのがベストだとは思いますが
> > 現実的には公式な道路名を探すのは困難なので、
> > 個人的にはWikipediaにある名前で良いんじゃないかと思います。
> > 
> > 過去の議論(最下部参照)では
> > 日本の道路名は欧米での使われ方と異なり、住所に使われることは少ないので
> > その近くに住む人にとっていちばん身近な名前から順に
> > 左からセミコロンで区切って付ける
> > といったものだったように記憶しています。
> > もちろん、今回改めて議論して新たな取り決めを作っても良いと思います。
> > 
> > Show-ichiさんご指摘のリレーションについては
> > 例えば国道をリレーションでつないだ場合、その全体に(一般)国道1号
> > といった名前を付けるのは正しいと思います。
> > そうしなければならないという訳ではありませんが。
> > 
> > <過去の議論>
> > 2010/1/4 通りの名前の書き方
> > http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2010-January/002278.html
> > 2010/12/21 その路線の正式名称
> > http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2010-December/004075.html
> > 
> > 
> > 12/03/14 内田祥一 :
> > > こんにちは。鍋太郎さん。
> > > 鉄道リレーションに刺激されて、国道リレーション化個人プロジェクトを始めてしまった Show-ichi です。
> > >
> > > 2012年3月14日7:50  :
> > >> 鍋太郎です。
> > >>
> > >> 国道や都道府県道につけるnameタグの内容についてご相談したいです。
> > >>
> > >> 現在、国道と都道府県道のnameタグの内容表記が以下のようにぶれていると感じています。
> > >
> > > 私見を述べさせてもらうなら、highway に付加する name は、欧米準拠で street 名称のみにすべきでしょう。
> > > 鍋太郎さんが挙げた例をいじると "name=桜田通り" という形式のみが適切ではないかと思います。
> > >
> > > では、国道、県道はどうするのかというと、当方ではリレーションを設定して、そちらに "name=国道1号" 形式で
> > > 名前をつけてます。国道や県道は起点と終点があり、重複路線が多く、highway=trunk だけでなく、
> > > footway や cycleway、step、track などで表現すべき way も含まれるので relation:route=road 
> > > で表すのが
> > > 適切と考えています。
> > >
> > > なお国道の正式名称は「一般国道n号」のはずですが、「一般」は省略してます。
> > > 県道の名称はwikipedia 準拠で記述してますが、例で言えば「富田一宮線」だけが正式の名称なので、
> > > Alps データにあわせるのが適切かも。
> > >
> > > --Show-ichi
> > > ___
> > > Talk-ja mailing list
> > > Talk-ja@openstreetmap.org
> > > http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> > >
> > 
> > ___
> > Talk-ja mailing list
> > Talk-ja@openstreetmap.org
> > http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> 
> 
> -- 
> ++
>  倉澤 望(鍋太郎)
>  KURASAWA Nozomu (nabetaro)  
>  GnuPG FingerPrint:
> F3A9 35FC C5D5 7FBC 7009  895A D5BE 94B9 4E90 7A5F
> ++
> 
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] コンビニの駐車場

2012-01-16 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu (yasu747) です。

コンビニの駐車場については

コンビニの建物を
building=yes

コンビニの建物内にノードを置いて
shop=convenience
name=セブン-イレブン (Seven-Eleven)
ref=大和桜森1丁目店

コンビニの駐車場を
amenity=parking
access=customer
operator=セブン-イレブン大和桜森1丁目店

そして、リレーションでまとめてみました。道を挟んだ向かい側など敷地が分か
れた駐車場も示せますね。

> 東です。
> 
> 郊外などの広い駐車場を持つコンビニの敷地全体を
> Bing+ローカルナレッジで描きたいケースはありそうですね。
> しかしlanduseは本来ある程度広域を表現するものなので
> Wikiではlanduse=retailで個々の店舗を描くのは推奨されないようです。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:landuse%3Dretail
> 自分ではあまり描いたことがないのですが
> 敷地全体をshopで描くなら以下のようになると思います。
> 
> 敷地全体をエリアで
> shop=convenience
> name =セブンイレブン
> 
> 店舗部分をエリアで
> building=yes
> 
> 駐車場部分をエリアで
> amenity=parking
> access=customer(顧客用)
> 
> 
> 以下は個人的な好みですが
> アプリで店舗を検索する際にエリアで描かれたshopを
> 拾ってくれないものがあるので
> 自分自身ではshopはノードで付けることを優先しています。
> なので自分で細かく描く場合は以下のように描きたいです。
> 
> 店舗(建屋)部分をエリアで
> building=yes
> 
> 建屋内にノードで
> shop=convenience
> name=セブン-イレブン
> 
> 駐車場部分をエリアで
> amenity=parking
> access=customer
> operator=セブン-イレブン
> 
> > コンビニの敷地を
> > landuse =retail
> > name =セブンイレブン
> > shop =convenience
> >
> > コンビニの建物を
> > building =yes
> >
> > コンビニの駐車場を
> > amenity =parking
> > access =permissive
> >
> > かなと、適当にタグ付けしてます。駐車場つきのコンビニであることが分かれば
> > いいと思っていますが、どうでしょうか。
> >
> > --
> > kondoh yasunori 
> >
> >
> > ___
> > Talk-ja mailing list
> > Talk-ja@openstreetmap.org
> > http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> >
> 
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] コンビニの駐車場

2012-01-13 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu (yasu747) です。

最近、このメーリングリストで駐車場の話題があったので、近所の地図を見直し
てます。

ところで、コンビニの駐車場はどういう風にタグ付けしたらよいでしょうか。

コンビニの敷地を
landuse =retail
name =セブンイレブン
shop =convenience

コンビニの建物を
building =yes

コンビニの駐車場を
amenity =parking
access =permissive

かなと、適当にタグ付けしてます。駐車場つきのコンビニであることが分かれば
いいと思っていますが、どうでしょうか。

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 道路幅などのタグ付け(Re: 重複ノードクリア)

2011-01-02 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu(yasu747)です。

気になる話題だったので・・・

分離帯がある道路は、第一通行帯でマッピングしています。理由は、
・ログ取るときはたいてい第一通行帯走ってる
・第二通行帯・第三通行帯・・・はなんとなく付属の設備っぽい
・ジャンクションが書きやすい
・レンダリング後太い道として表示される(あまり良い理由ではないですね)

ただし
・右分岐のジャンクション・分離された右折レーンが書きにくい
・沿道の設備(歩道・自転車道・側道)と接近し過ぎてるような気もする
・厳密なレンダリング(拡大すると lanes=* に合わせて通行帯が見えるとか)
が実装されたら・・・どうしよう
とか、いまいちな点も・・・

wiki 読んだけど、結局どうするべきかわからなかった。片側二車線程度までだっ
たら、中心線とのずれもさほどでもないからどちらでもよいかもしれません。


> >> 2本の highway=*, oneway=yes で表すとき、2本のウェイの間隔は
> >> (上り線の幅 / 2) + (下り線の幅 / 2) + 中央分離帯の幅
> >> になると思うのですが、あっていますか?
> > 
> > すみません、「2本のウェイの間隔」とは
> > 上り下りのウェイをそれぞれどのあたりの位置に描くか
> > ということでしょうか。
> 
> そういう意味です。
> 
> 仮に南北に走る国道の左側歩道を北上していたとします。途中の交差点で右側に
> 移ると歩道の間隔が例えば 20m とわかります。
> 歩道と中央分離帯の幅が無視できるとすると、左側から 5m のところに北行きの
> ウェイ、15m のところに南行きのウェイを描くのが正しいのではないかと考えて
> います。
> 
> 歩道橋を描こうとするとこれ気になるんです。

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 日本の都道府県道一覧( y asu747 さん作成)

2010-08-17 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu (yasu747) です。

Wikipedia の情報は jawiki-latest-pages-articles.xml から拾い出しています。
ほぼ1ヶ月更新の情報なのでちょっと古いですが、県道の路線名なら十分かなと。

各種リレーションは趣旨というか検索性さえなんとかなればよいかなとは思って
います。「県道→番号で探す」の流れに載せることのできる種類のルートだった
ら、対象にしちゃっても良いかもと思っています。
「国道→番号で探す」
は試験的に一部取り込んでます。
小道は・・・たとえば、国土交通省選定の小道100選とかあってナンバリングさ
れてて、タグ付けがおおよそ基準化されてれば・・・そんな感じです。

> 東です。
> 
> > 日本の県道一覧( http://altcva.main.jp/pref/ )つくっています。
> 
> yasuさん、素晴らしいサービスの提供ありがとうございます。
> マッピングの励みになります。
> こういったサービスがいつの日にかサクサク立ち上がることを願っております。
> 
> Wikipediaにはかなりの情報があるので、データ連携できると面白いと思っているのですが
> DBpediaなどでデータ連携されているのですか。
> 差し支えなければ教えてください。
> 
> あと、このサイトの趣旨とはズレるのかもしれませんが
> リレーションに対応されるのでしたら、他のルートも表示されると嬉しいです。
> 
> 先日、地元の自治体が名付けた「野菊の小道」という散歩道を
> リレーション(ローカルルート)で表現してみたのですが
> 今のところレンダリングされるのは
> 「Marked Hiking Trails around the World」
> http://osm.lonvia.de/world_hiking.html?zoom=15&lat=35.7589&lon=139.89075&layers=FFBT
> (マップ中央の紫の線)
> くらいしか見つけきれていません。。
> 
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 日本の都道府県道一覧( y asu747 さん作成)

2010-08-15 スレッド表示 kondoh yasunori
yasu (yasu747) です。主に関東地方の県道をマッピングしてるものです。

日本の県道一覧( http://altcva.main.jp/pref/ )つくっています。

ご指摘の内容ですが、
宮崎県はデータのアップロード漏れなので解消済み。
愛知県・静岡県はデータ作成漏れなので次のクロールがうまくいけば解消見込み。
長崎県・・・うぅ、誰かマッピングしてください。

他の改善予定は、
隣接県の県道を誤認識する・・・当たり判定厳しくして、県境またいだら自県の
もの、かすめただけなら隣県のものくらいにする予定です。

あと、知ってる方、教えて欲しいのですが、リレーション使って県道を表現して
るような箇所ってあるのでしょうか。具体例があれば対応したいと思っています。
(自転車道県道の場合・県道が自動車専用道の場合・県道が国道を重用している
場合となにかしら個別に対応してそうな感じはするのですが・・・)


> Tomです。
> 
> これ、凄いですね。早速、弄ってみました。
> デバグにも使えますし、いいですね!!。
> 
> 愛知県、静岡県、長崎県、宮崎県あたりの県道がリストアップされないようですが、
> タグ付けが悪いのか?、バグなのか?
> お時間ありましたら、ご確認いただけると嬉いです。
> 
> 
> 
> 
> 2010年8月16日9:55 TANAKA Toshihisa :
> > としです。
> >
> >> yasu747さんがOSMデータを利用して県道のルート情報を確認できる
> >> "日本の都道府県道一覧"というサイトを作られました。
> >> マッピングの進行状況がわかりやすいと思います
> >> http://altcva.main.jp/pref/
> >
> > すごいです!。やる気が出てきます :-)
> >
> > ではこれにて。
> >
> > ___
> > Talk-ja mailing list
> > Talk-ja@openstreetmap.org
> > http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> >
> 
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSM Cheat Sheet 日本版

2009-10-14 スレッド表示 kondoh yasunori
メーリングリストに初めて投稿します。yasu (yasu747) です。半年ほど前から
ドライブのログとってマッピングしてます。

secondary = 一般地方道という説明についてなんですが、用語としては「一般都
道府県道」の方が良くないでしょうか。行政側の文書だと「主要地方道」と「一
般県道(都道府県道)」になっているような気がします。行政と同じ用語を使う
必要もありませんが・・・説明が簡単ですよね。

あと細かいですが、primary = 主要地方道の説明(wiki)が都道府県道に限定され
ていますが、神奈川には川崎と横浜の市道が主要地方道になっている部分があり
ます。
川崎市道では見たことないですが、横浜市道はヘキサ付きの方向案内が出ている
ところもあります。
wikipedia だと、「主要な都道府県道または市道」になってます。

residential ですが、「工業地域にも使う」とかそんな記述がどこかにありませ
んでしたっけ。単に工業団地の区域内道路を residential でタグしちゃった場
所があったけどどうしよう、というだけなので、適切なタグがあれば書き換えま
す。

いったん twitter で反応しましたが、この件の議論の中心はメーリングリストっ
ぽかったのでこちらに投稿しました。よろしくお願いします。

> ikiyaです。
> 
> 東さんの「五十音引きPOIタグ付けリスト」とリンクしますが
> 先月osmタグのカンペOSM Cheat Sheetが話題なり
> 私も日本版を作っていました。
> "OSM Cheat Sheet"
> http://files.getdropbox.com/u/1418629/OpenStreetMap%20cheat%20sheet.pdf
> "OSM cheat マグカップ"
> http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2009-September/042053.html
> 
> OSC2009/Tokyo Fallなど10月末以降のイベントに配布できれば
> よいかなと考えていました。
> 道路の定義が落ち着いたので暫定的に仕上げてみました。
> 東さん提案の「五十音引きPOIタグ付けリスト」やwiki japanと
> 整合性をとりながら仕上げていきたいと思います。
> 問題点や間違いありましたらご指摘下さい。
> http://cid-4314bea099f918ab.skydrive.live.com/self.aspx/openstreetmap/osmjapancheatsheet091014.pdf
> 
> 
> 
>  
> 
>  
> -----
> GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]

-- 
kondoh yasunori 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja