Re: [OSM-ja] 高精度データソースの利用についてマッパーの気持ち (Re: 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。)

2013-09-03 Thread ikiya
ikiyaです。

としさん、コメントありがとうございます。ご意見聞けてうれしいです。
はい、私もGPSマッピングしております。プラスBingプラスKIBAN使いの浮気性です。 :-)

>私は割りきって考えていまして,「正確なデータがインポートされるなら良いなぁ」と思ってたりします.
はい、ほぼ同意です。ただし新規エリア、新規オブジェクトが対象でしょうか。
ただし、としさんも後半で触れているように
>それに,一次ソースは正確...本当に正確でしょうか.
の心配はつきまといます。

今回は既存のデータの置き換え、書き変わりをテーマにしていました。
新規エリア、新規のオブジェクトに関する新しいデータソースの利用とは切り離して考えていました。

>> はたしてOSMのフォースは何でしょうか?
>物量ではインポートの方が有利ですが,「まだマッピングされていない分野」ってのは,きっと,まだまだまあって,
>私はそう言ったまだマッピングされていない分野を開拓できればなぁ〜と思っています.

はい、新規の分野を探すのは楽しいです。私もニッチな所にハマったり狙ったりしてます。

ただし、ニッチではない本来の地図骨格はどのようにしてコミュニティとして維持していくかは
考える必要があると思います。
全体のバランス(地図品質、マッパー意識)が大切だと思うのです。
カジュアルマッパーも含めて、日常の地図更新やマッピングの意識を
コミュニティ内で安定したものするには高精度ありきだけでは片輪のような気がします。


>自作GPSロガーは,もう後1回か2回ほど試作して目処付けしてから,専用の基板を少数ですが制作しようと考えています.
>それが出来たら,OSMコミュニティの中で希望者を募り,希望者の方にそのロガーをモニター頂こうと考えています。
「予約希望致します。」選考の程、宜しくお願い致します。
正式な募集告知されましたらあらためて手を挙げます。:-)

--- On Tue, 2013/9/3, Toshihisa Tanaka  wrote:

としです.

私は今でも旧来ながら?のGPSログによるマッピングです.

> しかし、努力した地図データが精度や詳細さで劣るとき
> 速いスピードで置き換わることはありうるのかという気持ちです。

私は割りきって考えていまして,「正確なデータがインポートされるなら良いなぁ」と思ってたりします.
GPSロガーを持ってマッピングするのは楽しいのですが,何しろ時間がかかります(汗
もしインポートなしで,GPSロガーだけしかマッピングするしか手段がないとすると,日本のOSM地図が完成するのは,後,数世代後の様にも思います.
そうしてみると,この数年でここまでデータが投入されたのはすごいなぁと思っています.

じゃぁもうGPSロガー持ってウロチョロとする時代ではないのか...と言うと,そうでもなくて,
例えば Pushpin に代表されるようなPOIの入力は,やっぱ現地に行って入れるかな.と思います.

それに,一次ソースは正確...本当に正確でしょうか.
私は,もし「正確と言われるデータ」がインポートされたら,本当に正確なのか,自作のGPSロガーと測り比べをしたいと思っています :-)

データがオープンになるのと並行して,GPSの測位性能も向上しています.
御存知の通り,私はGPSロガーを自作していますが,GPSモジュールの測位性能の向上もすごいなと感じています.

今は,みちびきに対応したGPSモジュールも個人で入手できるようになりました.
先日2月の妙見山マッピングパーティでは,実際にこのGPSモジュールでログを取りましたが,
従来GPSの受信が不利だった山あいでも,割と良い測位結果が得られるようになっています.

私が制作している自作GPSロガーは,インポートが主流?な今でも止めることは考えてなくて,
むしろもっと積極的にGPSロガー(と言うかOSMロガー)を作りたいと思っています.

私は最近,高度や傾斜をマッピングしたいと思っています.これがマッピングできると,3次元地図が出来るはずだからです.
加速度センサーで傾斜を測り,気圧・温度センサーで海抜を測ることが出来るはずです.
またGPSと加速度センサー(傾斜)の組み合わせで,建物の高さも計算で得られるはず.と考えています.
地磁気センサーがあれば,離れた場所のPOIの位置が計算で分かるはずです.

自作GPSロガーは,もう後1回か2回ほど試作して目処付けしてから,専用の基板を少数ですが制作しようと考えています.
それが出来たら,OSMコミュニティの中で希望者を募り,希望者の方にそのロガーをモニター頂こうと考えています.
何とか年内を目指しています.希望者が0でも...まぁ,私一人で使います(汗

> はたしてOSMのフォースは何でしょうか?

物量ではインポートの方が有利ですが,「まだマッピングされていない分野」ってのは,きっと,まだまだまあって,
私はそう言ったまだマッピングされていない分野を開拓できればなぁ〜と思っています.

高度や傾斜も,もしかすると,既に正確なデータがインポートされているのかもですが,Bing で上から描かれたものは,
これらはわからない...はずです.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 高精度データソースの利用についてマッパーの気持ち (Re: 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。)

2013-09-03 Thread Toshihisa Tanaka
としです.

私は今でも旧来ながら?のGPSログによるマッピングです.

> しかし、努力した地図データが精度や詳細さで劣るとき
> 速いスピードで置き換わることはありうるのかという気持ちです。

私は割りきって考えていまして,「正確なデータがインポートされるなら良いなぁ」と思ってたりします.
GPSロガーを持ってマッピングするのは楽しいのですが,何しろ時間がかかります(汗
もしインポートなしで,GPSロガーだけしかマッピングするしか手段がないとすると,日本のOSM地図が完成するのは,後,数世代後の様にも思います.
そうしてみると,この数年でここまでデータが投入されたのはすごいなぁと思っています.

じゃぁもうGPSロガー持ってウロチョロとする時代ではないのか...と言うと,そうでもなくて,
例えば Pushpin に代表されるようなPOIの入力は,やっぱ現地に行って入れるかな.と思います.

それに,一次ソースは正確...本当に正確でしょうか.
私は,もし「正確と言われるデータ」がインポートされたら,本当に正確なのか,自作のGPSロガーと測り比べをしたいと思っています :-)

データがオープンになるのと並行して,GPSの測位性能も向上しています.
御存知の通り,私はGPSロガーを自作していますが,GPSモジュールの測位性能の向上もすごいなと感じています.

今は,みちびきに対応したGPSモジュールも個人で入手できるようになりました.
先日2月の妙見山マッピングパーティでは,実際にこのGPSモジュールでログを取りましたが,
従来GPSの受信が不利だった山あいでも,割と良い測位結果が得られるようになっています.

私が制作している自作GPSロガーは,インポートが主流?な今でも止めることは考えてなくて,
むしろもっと積極的にGPSロガー(と言うかOSMロガー)を作りたいと思っています.

私は最近,高度や傾斜をマッピングしたいと思っています.これがマッピングできると,3次元地図が出来るはずだからです.
加速度センサーで傾斜を測り,気圧・温度センサーで海抜を測ることが出来るはずです.
またGPSと加速度センサー(傾斜)の組み合わせで,建物の高さも計算で得られるはず.と考えています.
地磁気センサーがあれば,離れた場所のPOIの位置が計算で分かるはずです.

自作GPSロガーは,もう後1回か2回ほど試作して目処付けしてから,専用の基板を少数ですが制作しようと考えています.
それが出来たら,OSMコミュニティの中で希望者を募り,希望者の方にそのロガーをモニター頂こうと考えています.
何とか年内を目指しています.希望者が0でも...まぁ,私一人で使います(汗

> はたしてOSMのフォースは何でしょうか?

物量ではインポートの方が有利ですが,「まだマッピングされていない分野」ってのは,きっと,まだまだまあって,
私はそう言ったまだマッピングされていない分野を開拓できればなぁ〜と思っています.

高度や傾斜も,もしかすると,既に正確なデータがインポートされているのかもですが,Bing で上から描かれたものは,
これらはわからない...はずです.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 高精度データソースの利用についてマッパーの気持ち (Re: 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。)

2013-09-02 Thread ikiya
ikiyaです。

数年前には都市計画図データをOSMインポートはまだまだ先のことと
思っていましたが、今回実現されるとのこと時間の流れを感じます。

奇しくも春先から考えていたsotmでの発表内容と展開が重なってきたので、
都市計画図データのインポート利用についてマッパー目線の感想をお伝えします。

sotm発表前お知らせするのは違反かもしれませんが、
都市計画図の件がタイムリーな話題と感じたので事前にお知らせします。

発表内容は鯖江市の件を踏まえてのお話ではありません。
国内初の都市計画図データのインポートはパイオニアとして歓迎するものです。

発表予定は以下のようなものでした。
>高精度、高解像度なデータソースのOSM利用増加に対して
>旧来のマッパはどう向かい合っていくかという内容です。
>皆さんはどう考えますかという話題提起の発表です。

あらすじ**

OSMを始めた2008年頃、日本では粗いランドサット衛星画像しか編集で利用できず、
GPS持って歩き回りひたすらログ取ってマッピングしていました。
時間と手間はかかるがそれが楽しい。

2010年ビックニュース、高解像Bing衛星写真がOSMで、日本で使えるようになりました。
その時、GPSマッピングで描いた地形がBingトレースで置き換わる可能性を予感、寂しさを覚えた。
「生まれ変わる地図」 2010/12
http://openstreetmap.blogspot.jp/2010/12/blog-post.html
それでもBingが使えことは有益で楽しくGPSマッピングとともにBingトレースにも励んだ。

さらに2011年、基盤地図情報のトレース利用が認められた。
Bingに比べ古いデータもあるが、基盤地図情報2500レベルを背景になぞり書きすることは
Bing画像をなぞるより精度は良く、書く効率もかなり上であった。
時間を費やしてBingをなぞり書きした地形は基盤地図情報2500レベルをなぞり書きしたものに
置き変わる予感がした。

さらに将来、データオープン化などの展開で
ライセンス上問題ない、高解像度、高精度、詳細なデータソースの
OSMへの利用が進むでしょう。

例えば長い時間をかけて現地で集めたバス停データが、
政府やバス会社から公開されたより正確で詳細なデータに
置き換わりが始まるかもしれません。
あるいは長い年月をかけて書いた街並みがより精度が良い、新鮮なデータに
速いスピードで置き換わるかもしれません。
そんなとき私の中のマッパーは寂しい心持ちです。O
SMマッパーの気持ちは何処へ。

でも地図はマッパーだけのものではありません。
地図がより良いものになるのであれば受け入れるべきでしょう。
はたしてOSMのフォースは何でしょうか?

*

その時マッパーのあなたはどう考えますかという発表内容です。
私も答えは見いだせていません。

実際、インポートなどの作業では事前のお知らせや協議、マージ作業が
必須なので、突然置き換わることはありません。

しかし、努力した地図データが精度や詳細さで劣るとき
速いスピードで置き換わることはありうるのかという気持ちです。

以上、勝手ながら個人的な意見をお知らせしました。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja