Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2014-12-22 スレッド表示 Kenya TAMURA
みなさま

田村です。
鯖江市の都市計画図(建物)に関してImport-MLでのディスカッションが一旦終了致しました。
それに関して結果をご報告します。

1)変更点修正点
タグに関して下記の点でご指摘を受け変更しました。
堅牢無壁舎
変更前:
building = roof
building:material = concrete
変更後:
building = roof
roof:material = concrete

2)インポート時の住所・建物階数情報
インポート時に住所及び建物階数の情報をインポートしないのか?という話がでました。
今回は難しいと返答しました。

Import-MLでの議論を経ましたので、インポートの作業に入ります。
何かご気付き等ありましたら、お早めにご連絡頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

=
氏名:田村賢哉(Kenya TAMURA)
所属:NPO法人 伊能社中/名古屋大学大学院環境学研究科
自宅:名古屋市千種区唐山町1丁目55-2タウン唐山B-103号
携帯電話:090-6063-6784
PCメール:erdkunde.1...@gmail.com
=
地理歴史デジタル教育の研究と普及活動をしております。
詳しくは http://www.inochu.org/


 2014/12/07 18:12、Kenya TAMURA erdkunde.1...@gmail.com のメール:
 
 いいださん
 
 田村です。
 ありがとうございます!
 あとはImport-MLでの議論とその準備を進めます。
 また、堅牢建物などは普通建物が終了後に進める予定です。
 今後ともよろしくお願い致します。
 
 
 
 
 
 =
 氏名:田村賢哉(Kenya TAMURA)
 所属:NPO法人 伊能社中/名古屋大学大学院環境学研究科
 自宅:名古屋市千種区唐山町1丁目55-2タウン唐山B-103号
 携帯電話:090-6063-6784
 PCメール:erdkunde.1...@gmail.com mailto:erdkunde.1...@gmail.com
 =
 地理歴史デジタル教育の研究と普及活動をしております。
 詳しくは http://www.inochu.org/ http://www.inochu.org/
 
 
 2014/12/07 14:54、Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com 
 mailto:nyamp...@gmail.com のメール:
 
 
 いいだです。
 
 作業ありがとうございます、
 おおむね、よいかんじのように思います。
 (英語だと、もうちょい手順を細かく書け、
 といわれるかもしれませんが)
 
 あと、サンプルのファイル名を見ると
 対象が普通建物(3001)のみ、ということのようなのですが、
 堅牢建物(3002)なども同様の作業をする、ということでよいですよね?
 
 
 -- 
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com mailto:nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org mailto:Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2014-12-06 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

作業ありがとうございます、
おおむね、よいかんじのように思います。
(英語だと、もうちょい手順を細かく書け、
といわれるかもしれませんが)

あと、サンプルのファイル名を見ると
対象が普通建物(3001)のみ、ということのようなのですが、
堅牢建物(3002)なども同様の作業をする、ということでよいですよね?


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2014-10-21 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

待っていました!(/・ω・)/
以前に確認したことがある項目もありますが、時間も開いてしまったので
念の為、いくつか確認させてください。

■タグ定義について
変換した後のファイルを確認したところ、
タグ定義がWikiのとおりになっておらず、不要なタグが多数付与されていますが、
これは変換ファイル(ogr2osmであれば translation定義) の修正を行う、ということでよいですか?

tag k='CCODE' v='0' /
tag k='FID_1' v='32239' /
tag k='FID_2' v='46' /
tag k='FID_3001_P' v='-1' /
tag k='KEY_CODE' v='182070410' /
tag k='MOJI' v='下河端町' /
tag k='building' v='yes' /

■既存の建物オブジェクト優先
以前にちらっと伺った話では、オブジェクトは入れ替えをする、と聞いた気がします。
基本的にローカルマッパーとのメッセージやりとりのうえ決まると思いますが、
基本方針は既存オブジェクト優先、ということでよいですか?

■道路オブジェクトとの位置調整
既存の highway オブジェクトとの位置調整
(特に、Yahoo/ALPSインポートで入力された、精度のよくないデータとの調整)は
インポート時に行いますか?
そのフローの検討はされていますか?
あるいは既に終わっていたりしますか?

また、(必須ではないと思うのですが)森林オブジェクトとの位置調整は行いますか?

■ローカルマッパーとの調整について
ITOのサービスを使うと、その地域の参加マッパー一覧がでてくると思っています。
だいたいでよいと思いますが、連絡する先はわかっている、
あるいは既にコンタクトをとっている、ということでよいですか?

http://www.itoworld.com/static/openstreetmap_tools/osm_mapper.html





2014年10月22日 11:28 Kenya TAMURA erdkunde.1...@gmail.com:

 みなさま

 田村です。
 遅くなりましたが、鯖江の建物データを修正し、建物データ(普通建物のみ)のインポート用のWikiページを作成しました。


 まず、下記のリンクはJOSMで妥当性検証をおこない修正ができると確認できたサンプルデータです。こちらはインポートするデータではありません。あくまでエラーや警告なくインポートできることを証明するためのデータです。ご確認のほどよろしくお願い致します。

 https://github.com/MAPconciergeInc/Sabae_OpenMapData/blob/master/OSM_ImportDataSet/3001_ALL.osm

 インポート時には鯖江全体を町字(153)で分割してインポート致します。
 そのインポート用のデータもGitHubにアップしました。

 https://github.com/MAPconciergeInc/Sabae_OpenMapData/tree/master/OSM_ImportDataSet

 そして、これらのデータのインポート手順に関して浦和での事例を参考にOSMWikiページまとめました。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae/bld_import

 今後の流れですが、さきほどのデータとWikiページに問題なければ、Wikiページの英語化をしimport-mlに流します。
 同時に既存の建物との競合に関して入力されているマッパーに連絡を取りたいと考えてます。
 どうぞよろしくお願い致します。


 =
 氏名:田村賢哉(Kenya TAMURA)
 所属:NPO法人 伊能社中/名古屋大学大学院環境学研究科
 自宅:名古屋市千種区唐山町1丁目55-2タウン唐山B-103号
 携帯電話:090-6063-6784
 PCメール:erdkunde.1...@gmail.com
 =
 地理歴史デジタル教育の研究と普及活動をしております。
 詳しくは http://www.inochu.org/


 2014/06/23 21:20、Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com のメール:


 いいだです。

  田村さん

  1.Wikiページに関して
  そのため、何から整理するのが良いか教えて頂ければと思います。
 田村さんが作成されたページをみたところ、すべてのデータレイヤを
 同時に1つのページで表記・説明しようとしていているように見えます。

 まずは建物データが目標ということですので、
 建物データに関する情報について、以下の情報のページを作成しませんか?

  ・説明用のWikiページの詳細版を作ってください。
  浦安の建物形状データの時と同様のページを、改めて作成してください。
  英語と日本語の両方の作成が望ましいです。
  原本はここにあります。
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Plan_Outline

  2.既存データとのマージ方針
  これについてもどのようにするのかよく理解できておりません。
 どのようにするのかを決まった方針がないので、
 みんなで議論しよう、という趣旨の議論かと思っています。

 宇野さん提案の「既存の建物は(building=yes以外が入ってる場合を除いて)いったん全部消す」というのは、
 もともと描いたかたの同意があらかたとれるならば、個人的にはリーズナブルかな、と思います。
 既存の建物データの抽出等に関しては、OverPass APIや.osmからの抽出を行うことで
 わりと容易に可能かと思います。

  4.元データのエラー
 これは、直してからインポート、がImports MLで必ず求められます。
 ちょっと量が多いので、機械的に直せるならば模索したいところですね。
 「インポートしてから直すよ」は、ほぼ確実に作業手順として rejectされるかとおもいます。

  まず優先的にインポートされる道路と建物に関して確認して頂き
 先だってのメールでも書きましたが、道路は、公開されたデータが
 道路中心線で描かれているデータではないと思いますので、
 OSMの既存データとの整合性なく、インポートが難しいと思っていますけど、どうでしょう?

 道路をポリゴンで描くのであれば、先にTagging MLやTalk本家 MLで議論されることをお勧めします。

 既存の道路中心線データに関しては宇野さんが修正されるようなので、
 そちらを使うのでよいのでは?と思いますが。

  建物データへのタグについて
 source = Sabae City
 これは、Objectに対してのタグではなく、changesetのタグとして入れるほうがよいと思います。
 浦安での作業の際もそうなっていますので、ご確認ください。


 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2014-06-23 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

 田村さん

 1.Wikiページに関して
 そのため、何から整理するのが良いか教えて頂ければと思います。
田村さんが作成されたページをみたところ、すべてのデータレイヤを
同時に1つのページで表記・説明しようとしていているように見えます。

まずは建物データが目標ということですので、
建物データに関する情報について、以下の情報のページを作成しませんか?

 ・説明用のWikiページの詳細版を作ってください。
 浦安の建物形状データの時と同様のページを、改めて作成してください。
 英語と日本語の両方の作成が望ましいです。
 原本はここにあります。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Plan_Outline

 2.既存データとのマージ方針
 これについてもどのようにするのかよく理解できておりません。
どのようにするのかを決まった方針がないので、
みんなで議論しよう、という趣旨の議論かと思っています。

宇野さん提案の「既存の建物は(building=yes以外が入ってる場合を除いて)いったん全部消す」というのは、
もともと描いたかたの同意があらかたとれるならば、個人的にはリーズナブルかな、と思います。
既存の建物データの抽出等に関しては、OverPass APIや.osmからの抽出を行うことで
わりと容易に可能かと思います。

 4.元データのエラー
これは、直してからインポート、がImports MLで必ず求められます。
ちょっと量が多いので、機械的に直せるならば模索したいところですね。
「インポートしてから直すよ」は、ほぼ確実に作業手順として rejectされるかとおもいます。

 まず優先的にインポートされる道路と建物に関して確認して頂き
先だってのメールでも書きましたが、道路は、公開されたデータが
道路中心線で描かれているデータではないと思いますので、
OSMの既存データとの整合性なく、インポートが難しいと思っていますけど、どうでしょう?

道路をポリゴンで描くのであれば、先にTagging MLやTalk本家 MLで議論されることをお勧めします。

既存の道路中心線データに関しては宇野さんが修正されるようなので、
そちらを使うのでよいのでは?と思いますが。

 建物データへのタグについて
source = Sabae City
これは、Objectに対してのタグではなく、changesetのタグとして入れるほうがよいと思います。
浦安での作業の際もそうなっていますので、ご確認ください。


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2014-06-19 スレッド表示 Kenya TAMURA
田村です。
ikiyaさんいいださん、宇野さん返信ありがとうございます。
インポート作業がはじめてですのでご指摘、ご指導を頂きながら、
今後インポートができるマッパーになりたいと思っております。

1.Wikiページに関して
Wikiページに関しては、表記規則等を知らず、いろいろなページを参考にしながら書きした。
そのため、何から整理するのが良いか教えて頂ければと思います。
それに沿って、英語ページの作成に着手致します。

2.既存データとのマージ方針
 これについてもどのようにするのかよく理解できておりません。
 
なので勘違いであれば申し訳ないのですが、宇野さんの案だと建物の属性情報(基盤地図情報以外の情報)まで消えてしまうと思いました。QGISの空間検索機能を用いて、都市計画図から既存のデータ除く作業を行えば、既存のデータを残しつつ、インポートできていない建物のみインポートできるかと思います。

3.オブジェクトに付与するタグに関して
タグに関しては候補をあげております。
まず優先的にインポートされる道路と建物に関して確認して頂き、ご指摘ください。
空欄は僕の知識ではわからなかったところです。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
 

4.元データのエラー
ご指摘頂いたとおり、.osmファイルに多くのエラーがあります。
現在調査中です。おそらくCAD形式からSHP形式に変換したことででたエラーだと思います。

5.座標系に関して、
ikiyaさんの仰る通り、
wikiにあるようにインポート対象データは
• 縮尺: 1/2500
• 空間参照系:JGD2000/平面直角座標系6系(EPSG2448)
• データ作成年:2008年
に変換しても良いかと思います。
EPSGコードにJGD2011が登録されておらず、
QGISでどのように扱うかご存知の方がおられたら教えてください。

どうぞよろしくお願い致します。

=
氏名:田村賢哉(Kenya TAMURA)
所属:NPO法人 伊能社中/名古屋大学大学院環境学研究科
自宅:名古屋市千種区唐山町1丁目55-2タウン唐山B-103号
携帯電話:090-6063-6784
PCメール:erdkunde.1...@gmail.com
=
地理歴史デジタル教育の研究と普及活動をしております。
詳しくは http://www.inochu.org/


2014/06/18 14:25、宇野泰行 2gpros...@gmail.com のメール:

 宇野です。
 
 1. 既存の建物データをどう作業するのか
 
 鯖江の既存建物データについてですが、
 主に僕と久保田さんが基盤地図をトレースして描かれたものが一部入っています。
 
 少し乱暴なのですが、基データは都市計画図も基盤地図もほぼ同じですし、
 既存の建物データは一旦全て削除し、インポートできないかと考えています。
 もちろん、building=yes(とsource)以外のタグが付いているものについては残しておき、手動でマージする必要があります。
 
 少なくとも僕の描いた分については、誤って基盤地図25000をトレースしてしまっていたということもあり、削除します。
 
 2. 既存の道路データと重なってしまう部分についてどう作業するのか
 今、既存の道路データを基盤地図情報2500を見ながら(道路縁の大体中心当たりを)トレースして直しています。
 今日明日中に道路の修正を終え、道路データとインポート後の建物が重ならないようにしようとしています。
 
 ・建物形状インポート用の専用OSMアカウント
 Sabae_data_import (http://www.openstreetmap.org/user/Sabae_data_import) です。
 
 
 
 2014年6月9日 22:55 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:
 
 いいだです。
 
 インポートの提案、ありがとうございます。
 また、まずは建物形状からの提案とのこと、賛成します。
 次に対象となるのは、行政区境、土地利用(用途地域?)、あたりかな、と思っています。
 (道路は、公開されたデータが
 道路中心線で描かれているデータではないと思いますので、
 インポート難しいと思っていますけど、どうでしょう?)
 
 それから、Imports MLに提案するにあたって、
 いくつか必要なことを列挙します。
 もちろん、インポートガイドラインに目を通されていることと思いますが、念の為、ということで。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Guidelines
 
 ・説明用のWikiページの詳細版を作ってください。
  浦安の建物形状データの時と同様のページを、改めて作成してください。
  英語と日本語の両方の作成が望ましいです。
  原本はここにあります。
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Plan_Outline
 
 また、そのページの中でも触れることになりますので、
 以下の事柄について実施の必要があるかと思います。
 
 ・既存データとのマージ方針、そして具体的な方法について、それぞれ説明してください。
  特に、以下の2点を教えてください。
  1. 既存の建物データをどう作業するのか
  2. 既存の道路データと重なってしまう部分についてどう作業するのか
 ・建物形状インポート用の専用OSMアカウントを用意してください。
 ・オブジェクトに付与するタグ、および変更セットに付与するタグについて提案してください。
 ・建物形状(3001)のデータは、ファイルサイズが大きすぎます。
  適切なサイズに分割することをお薦めします。
  経験からして、丁目データのShapefileを使って分割を行うのがよいと思います。
  (幸いにして、配布されているShapefileのレイヤ内にあるようです)
 ・3001の建物形状データしかまだ見ていませんが、
  .osmファイルに多くのエラーが含まれているようです。
  こちらは修正を行ってから作業を行う、という認識でよいですよね?
 
 お小言のようですみませんが、どちらにしろImports MLでの説明の際に必要となりますし、
 マージについては特に気にされる方多いと思います。
 
 
 
 
 
 
 2014年6月9日 20:36 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 
 ikiyaです。
 
 本筋とはちょっとずれますが気になったので早めに一点だけ提案です。
 
 wikiにあるようにインポート対象データは
 縮尺: 1/2500
 空間参照系:JGD2000/平面直角座標系6系(EPSG2448)
 データ作成年:2008年
 東日本、北陸のデータは基本的にJGD2011で扱われたらいかがでしょうか。
 
 福井県は地殻変動対象域の端っこで実質的には移動量はわずかですが
 今後、他の地域でも震災前作成のデータをインポートする事案が出てきた場合の
 モデルケースになるかと思います。
 
 福島は変動量大きかったので、震災前から基盤地図情報2500(JGD2000)を
 もとに書いていた福島市のOSMは、現在の基盤地図情報2500(JGD2011)と比較して
 2m以上ずれました。
 
 
 
 --- On Mon, 2014/6/9, Kenya TAMURA erdkunde.1...@gmail.com wrote:
 
 伊能社中・マップコンシェルジュの田村と申します。
 
 I'll send mail to Imports ML after this local discussion.
 鯖江市の「データシティ鯖江」で公開されてたデータを、OSMにインポートをする準備を進めています。
 鯖江市が公開しているデータは、多くの情報をもっており、うまくOSMにいかせるようWikiページとデータ・セットを充実させました。
 
 詳しい内容は、以下にまとめて参ります。
 Wiki:
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
 データ・セット:
 https://github.com/MAPconciergeInc/Sabae_OpenMapData
 
 つきましては、「データシティ鯖江」で公開されているCC BY 
 ライセンスの全データのOSMでの活用に関する議論を行いたいと思っています。データの種類が多いため、どのデータからインポートするのか議論していければと考えております。
 
 すでに鯖江より早くインポートされました浦安市の建物データインポートでの流れが参考になるかと思いまして、「建物」から議論をはじめるのが現実的かと思いますがいかがでしょうか?
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Urayasu_bld_import
 
 以下に、優先度の高い議題をあげております。
 
 【議題】
 A:ライセンス
 ライセンスはCC BYを念頭に想定しています。
 都市計画図以外 source = “Sabae City”
 都市計画図   source = “Sabae City Tokeizu”
 
 B:データの優先度
 都市計画図の建物、道路の順にインポートする。
 既にあるデータを優先し、重複したインポートデータ側を削除してからインポートします。
 
 C:議論からインポートまでの流れ
 議論の流れとして、Wikiページのタグ候補に自由に記述し、MLで議論する。
 議論の決着後Wikiページにタグ決定に記述し、インポート作業をはじめる。
 
 データの種類が多いのでインポート作業に関して、
 迅速にOSMに反映されるようにしたいと思いますので、皆様のご協力を是非お願い致します。
 
 
 =
 氏名:田村賢哉(Kenya TAMURA)
 所属:NPO法人 伊能社中/名古屋大学大学院環境学研究科
 自宅:名古屋市千種区唐山町1丁目55-2タウン唐山B-103号
 携帯電話:090-6063-6784
 PCメール:erdkunde.1...@gmail.com
 =
 地理歴史デジタル教育の研究と普及活動をしております。
 詳しくは http://www.inochu.org/
 
 2013/09/30 10:10、Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com のメール:
 
 いいだです。
 
  source = Sabae City を source = Sabae City Tokeizuとして基盤地図情報(KIBAN)のように
  Sabae City Tokeizu(鯖江市の都市計画図データ)の説明をこちらのwikiに書かれればよいかと思います。
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
 
 
  OSM wikiページにもデータの作成年とできれば元の都市計画図測量年度が書かればよい
 
 はい、Wiki側を充実させるのはとても賛成です。
 sourceの記述変更も、そのほうがよいかな。
 
 このへん、元データが頻繁に更新されるものではない(調査実施が5年単位)ので、
 Wikiページ側に情報がまとまっているほうが便利ですね。
 
 
 
 
 
 2013年9月26日 18:15 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 

Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2014-06-17 スレッド表示 宇野泰行
宇野です。

1. 既存の建物データをどう作業するのか

鯖江の既存建物データについてですが、
主に僕と久保田さんが基盤地図をトレースして描かれたものが一部入っています。

少し乱暴なのですが、基データは都市計画図も基盤地図もほぼ同じですし、
既存の建物データは一旦全て削除し、インポートできないかと考えています。
もちろん、building=yes(とsource)以外のタグが付いているものについては残しておき、手動でマージする必要があります。

少なくとも僕の描いた分については、誤って基盤地図25000をトレースしてしまっていたということもあり、削除します。

2. 既存の道路データと重なってしまう部分についてどう作業するのか
今、既存の道路データを基盤地図情報2500を見ながら(道路縁の大体中心当たりを)トレースして直しています。
今日明日中に道路の修正を終え、道路データとインポート後の建物が重ならないようにしようとしています。

・建物形状インポート用の専用OSMアカウント
Sabae_data_import (http://www.openstreetmap.org/user/Sabae_data_import) です。



2014年6月9日 22:55 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 インポートの提案、ありがとうございます。
 また、まずは建物形状からの提案とのこと、賛成します。
 次に対象となるのは、行政区境、土地利用(用途地域?)、あたりかな、と思っています。
 (道路は、公開されたデータが
 道路中心線で描かれているデータではないと思いますので、
 インポート難しいと思っていますけど、どうでしょう?)

 それから、Imports MLに提案するにあたって、
 いくつか必要なことを列挙します。
 もちろん、インポートガイドラインに目を通されていることと思いますが、念の為、ということで。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Guidelines

 ・説明用のWikiページの詳細版を作ってください。
 浦安の建物形状データの時と同様のページを、改めて作成してください。
 英語と日本語の両方の作成が望ましいです。
 原本はここにあります。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Plan_Outline

 また、そのページの中でも触れることになりますので、
 以下の事柄について実施の必要があるかと思います。

 ・既存データとのマージ方針、そして具体的な方法について、それぞれ説明してください。
 特に、以下の2点を教えてください。
 1. 既存の建物データをどう作業するのか
 2. 既存の道路データと重なってしまう部分についてどう作業するのか
 ・建物形状インポート用の専用OSMアカウントを用意してください。
 ・オブジェクトに付与するタグ、および変更セットに付与するタグについて提案してください。
 ・建物形状(3001)のデータは、ファイルサイズが大きすぎます。
 適切なサイズに分割することをお薦めします。
 経験からして、丁目データのShapefileを使って分割を行うのがよいと思います。
 (幸いにして、配布されているShapefileのレイヤ内にあるようです)
 ・3001の建物形状データしかまだ見ていませんが、
 .osmファイルに多くのエラーが含まれているようです。
 こちらは修正を行ってから作業を行う、という認識でよいですよね?

 お小言のようですみませんが、どちらにしろImports MLでの説明の際に必要となりますし、
 マージについては特に気にされる方多いと思います。






 2014年6月9日 20:36 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:

 ikiyaです。

 本筋とはちょっとずれますが気になったので早めに一点だけ提案です。

 wikiにあるようにインポート対象データは

- 縮尺: 1/2500
- 空間参照系:JGD2000/平面直角座標系6系(EPSG2448)
- データ作成年:2008年

 東日本、北陸のデータは基本的にJGD2011で扱われたらいかがでしょうか。

 福井県は地殻変動対象域の端っこで実質的には移動量はわずかですが
 今後、他の地域でも震災前作成のデータをインポートする事案が出てきた場合の
 モデルケースになるかと思います。

 福島は変動量大きかったので、震災前から基盤地図情報2500(JGD2000)を
 もとに書いていた福島市のOSMは、現在の基盤地図情報2500(JGD2011)と比較して
 2m以上ずれました。



 --- On *Mon, 2014/6/9, Kenya TAMURA erdkunde.1...@gmail.com
 erdkunde.1...@gmail.com* wrote:


 伊能社中・マップコンシェルジュの田村と申します。

 I'll send mail to Imports ML after this local discussion.
 鯖江市の「データシティ鯖江」で公開されてたデータを、OSMにインポートをする準備を進めています。
 鯖江市が公開しているデータは、多くの情報をもっており、うまくOSMにいかせるようWikiページとデータ・セットを充実させました。

 詳しい内容は、以下にまとめて参ります。
 Wiki:
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
 データ・セット:
 https://github.com/MAPconciergeInc/Sabae_OpenMapData

 つきましては、「データシティ鯖江」で公開されているCC BY
 ライセンスの全データのOSMでの活用に関する議論を行いたいと思っています。データの種類が多いため、どのデータからインポートするのか議論していければと考えております。


 すでに鯖江より早くインポートされました浦安市の建物データインポートでの流れが参考になるかと思いまして、「建物」から議論をはじめるのが現実的かと思いますがいかがでしょうか?
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Urayasu_bld_import

 以下に、優先度の高い議題をあげております。

 【議題】
 A:ライセンス
 ライセンスはCC BYを念頭に想定しています。
 都市計画図以外 source = “Sabae City”
 都市計画図 source = “Sabae City Tokeizu”

 B:データの優先度
 都市計画図の建物、道路の順にインポートする。
 既にあるデータを優先し、重複したインポートデータ側を削除してからインポートします。

 C:議論からインポートまでの流れ
 議論の流れとして、Wikiページのタグ候補に自由に記述し、MLで議論する。
 議論の決着後Wikiページにタグ決定に記述し、インポート作業をはじめる。

 データの種類が多いのでインポート作業に関して、
 迅速にOSMに反映されるようにしたいと思いますので、皆様のご協力を是非お願い致します。


 =
 氏名:田村賢哉(Kenya TAMURA)
 所属:NPO法人 伊能社中/名古屋大学大学院環境学研究科
 自宅:名古屋市千種区唐山町1丁目55-2タウン唐山B-103号
 携帯電話:090-6063-6784
 PCメール:erdkunde.1...@gmail.com
 =
 地理歴史デジタル教育の研究と普及活動をしております。
 詳しくは http://www.inochu.org/

 2013/09/30 10:10、Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com のメール:

 いいだです。

  source = Sabae City を source = Sabae City
 Tokeizuとして基盤地図情報(KIBAN)のように
  Sabae City Tokeizu(鯖江市の都市計画図データ)の説明をこちらのwikiに書かれればよいかと思います。
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae

  OSM wikiページにもデータの作成年とできれば元の都市計画図測量年度が書かればよい

 はい、Wiki側を充実させるのはとても賛成です。
 sourceの記述変更も、そのほうがよいかな。

 このへん、元データが頻繁に更新されるものではない(調査実施が5年単位)ので、
 Wikiページ側に情報がまとまっているほうが便利ですね。





 2013年9月26日 18:15 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
 http://mc/compose?to=insidekiwi...@yahoo.co.jp:

 ikiyaです。

 sourceタグの件ですが、都市計画図データがソースのものは
 「都市計画図shapeデータを使いました」とわかるタグがよいのではと思います。

 source = Sabae City を source = Sabae City Tokeizuとして基盤地図情報(KIBAN)のように
 Sabae City Tokeizu(鯖江市の都市計画図データ)の説明をこちらのwikiに書かれればよいかと思います。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae

 このwikiページには鯖江市の地図情報のページへのリンクが貼られていますが
 http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892
 OSM wikiページにもデータの作成年とできれば元の都市計画図測量年度が書かればよいと思います。
 sourceタグにデータの年度を入れるまでは必要ないと思いますが、
 将来のデータ更新も踏まえて、wiki側に都市計画図データの説明と遍歴が公開されてればいいかなと思います。



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://mc/compose?to=Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com http://mc/compose?to=nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 

Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2014-06-09 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

インポートの提案、ありがとうございます。
また、まずは建物形状からの提案とのこと、賛成します。
次に対象となるのは、行政区境、土地利用(用途地域?)、あたりかな、と思っています。
(道路は、公開されたデータが
道路中心線で描かれているデータではないと思いますので、
インポート難しいと思っていますけど、どうでしょう?)

それから、Imports MLに提案するにあたって、
いくつか必要なことを列挙します。
もちろん、インポートガイドラインに目を通されていることと思いますが、念の為、ということで。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Guidelines

・説明用のWikiページの詳細版を作ってください。
浦安の建物形状データの時と同様のページを、改めて作成してください。
英語と日本語の両方の作成が望ましいです。
原本はここにあります。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Plan_Outline

また、そのページの中でも触れることになりますので、
以下の事柄について実施の必要があるかと思います。

・既存データとのマージ方針、そして具体的な方法について、それぞれ説明してください。
特に、以下の2点を教えてください。
1. 既存の建物データをどう作業するのか
2. 既存の道路データと重なってしまう部分についてどう作業するのか
・建物形状インポート用の専用OSMアカウントを用意してください。
・オブジェクトに付与するタグ、および変更セットに付与するタグについて提案してください。
・建物形状(3001)のデータは、ファイルサイズが大きすぎます。
適切なサイズに分割することをお薦めします。
経験からして、丁目データのShapefileを使って分割を行うのがよいと思います。
(幸いにして、配布されているShapefileのレイヤ内にあるようです)
・3001の建物形状データしかまだ見ていませんが、
.osmファイルに多くのエラーが含まれているようです。
こちらは修正を行ってから作業を行う、という認識でよいですよね?

お小言のようですみませんが、どちらにしろImports MLでの説明の際に必要となりますし、
マージについては特に気にされる方多いと思います。






2014年6月9日 20:36 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:

 ikiyaです。

 本筋とはちょっとずれますが気になったので早めに一点だけ提案です。

 wikiにあるようにインポート対象データは

- 縮尺: 1/2500
- 空間参照系:JGD2000/平面直角座標系6系(EPSG2448)
- データ作成年:2008年

 東日本、北陸のデータは基本的にJGD2011で扱われたらいかがでしょうか。

 福井県は地殻変動対象域の端っこで実質的には移動量はわずかですが
 今後、他の地域でも震災前作成のデータをインポートする事案が出てきた場合の
 モデルケースになるかと思います。

 福島は変動量大きかったので、震災前から基盤地図情報2500(JGD2000)を
 もとに書いていた福島市のOSMは、現在の基盤地図情報2500(JGD2011)と比較して
 2m以上ずれました。



 --- On *Mon, 2014/6/9, Kenya TAMURA erdkunde.1...@gmail.com
 erdkunde.1...@gmail.com* wrote:


 伊能社中・マップコンシェルジュの田村と申します。

 I'll send mail to Imports ML after this local discussion.
 鯖江市の「データシティ鯖江」で公開されてたデータを、OSMにインポートをする準備を進めています。
 鯖江市が公開しているデータは、多くの情報をもっており、うまくOSMにいかせるようWikiページとデータ・セットを充実させました。

 詳しい内容は、以下にまとめて参ります。
 Wiki:
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
 データ・セット:
 https://github.com/MAPconciergeInc/Sabae_OpenMapData

 つきましては、「データシティ鯖江」で公開されているCC BY
 ライセンスの全データのOSMでの活用に関する議論を行いたいと思っています。データの種類が多いため、どのデータからインポートするのか議論していければと考えております。


 すでに鯖江より早くインポートされました浦安市の建物データインポートでの流れが参考になるかと思いまして、「建物」から議論をはじめるのが現実的かと思いますがいかがでしょうか?
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Urayasu_bld_import

 以下に、優先度の高い議題をあげております。

 【議題】
 A:ライセンス
 ライセンスはCC BYを念頭に想定しています。
 都市計画図以外 source = “Sabae City”
 都市計画図 source = “Sabae City Tokeizu”

 B:データの優先度
 都市計画図の建物、道路の順にインポートする。
 既にあるデータを優先し、重複したインポートデータ側を削除してからインポートします。

 C:議論からインポートまでの流れ
 議論の流れとして、Wikiページのタグ候補に自由に記述し、MLで議論する。
 議論の決着後Wikiページにタグ決定に記述し、インポート作業をはじめる。

 データの種類が多いのでインポート作業に関して、
 迅速にOSMに反映されるようにしたいと思いますので、皆様のご協力を是非お願い致します。


 =
 氏名:田村賢哉(Kenya TAMURA)
 所属:NPO法人 伊能社中/名古屋大学大学院環境学研究科
 自宅:名古屋市千種区唐山町1丁目55-2タウン唐山B-103号
 携帯電話:090-6063-6784
 PCメール:erdkunde.1...@gmail.com
 =
 地理歴史デジタル教育の研究と普及活動をしております。
 詳しくは http://www.inochu.org/

 2013/09/30 10:10、Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com のメール:

 いいだです。

  source = Sabae City を source = Sabae City Tokeizuとして基盤地図情報(KIBAN)のように
  Sabae City Tokeizu(鯖江市の都市計画図データ)の説明をこちらのwikiに書かれればよいかと思います。
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae

  OSM wikiページにもデータの作成年とできれば元の都市計画図測量年度が書かればよい

 はい、Wiki側を充実させるのはとても賛成です。
 sourceの記述変更も、そのほうがよいかな。

 このへん、元データが頻繁に更新されるものではない(調査実施が5年単位)ので、
 Wikiページ側に情報がまとまっているほうが便利ですね。





 2013年9月26日 18:15 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
 http://mc/compose?to=insidekiwi...@yahoo.co.jp:

 ikiyaです。

 sourceタグの件ですが、都市計画図データがソースのものは
 「都市計画図shapeデータを使いました」とわかるタグがよいのではと思います。

 source = Sabae City を source = Sabae City Tokeizuとして基盤地図情報(KIBAN)のように
 Sabae City Tokeizu(鯖江市の都市計画図データ)の説明をこちらのwikiに書かれればよいかと思います。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae

 このwikiページには鯖江市の地図情報のページへのリンクが貼られていますが
 http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892
 OSM wikiページにもデータの作成年とできれば元の都市計画図測量年度が書かればよいと思います。
 sourceタグにデータの年度を入れるまでは必要ないと思いますが、
 将来のデータ更新も踏まえて、wiki側に都市計画図データの説明と遍歴が公開されてればいいかなと思います。



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org http://mc/compose?to=Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com http://mc/compose?to=nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-29 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

 source = Sabae City を source = Sabae City Tokeizuとして基盤地図情報(KIBAN)のように
 Sabae City Tokeizu(鯖江市の都市計画図データ)の説明をこちらのwikiに書かれればよいかと思います。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
 OSM wikiページにもデータの作成年とできれば元の都市計画図測量年度が書かればよい

はい、Wiki側を充実させるのはとても賛成です。
sourceの記述変更も、そのほうがよいかな。

このへん、元データが頻繁に更新されるものではない(調査実施が5年単位)ので、
Wikiページ側に情報がまとまっているほうが便利ですね。





2013年9月26日 18:15 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:

 ikiyaです。

 sourceタグの件ですが、都市計画図データがソースのものは
 「都市計画図shapeデータを使いました」とわかるタグがよいのではと思います。

 source = Sabae City を source = Sabae City Tokeizuとして基盤地図情報(KIBAN)のように
 Sabae City Tokeizu(鯖江市の都市計画図データ)の説明をこちらのwikiに書かれればよいかと思います。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae

 このwikiページには鯖江市の地図情報のページへのリンクが貼られていますが
 http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892
 OSM wikiページにもデータの作成年とできれば元の都市計画図測量年度が書かればよいと思います。
 sourceタグにデータの年度を入れるまでは必要ないと思いますが、
 将来のデータ更新も踏まえて、wiki側に都市計画図データの説明と遍歴が公開されてればいいかなと思います。



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-26 スレッド表示 Satoshi IIDA
にしむらさん

ありがとうございます。
さっそく.osmへ変換をかけてみました。
https://www.dropbox.com/sh/xgtuwrxliw49r7h/JThNTHNsZ2

なお、タグは以下のように割り振っています。(詳しくは、同梱のReadme.txtを参照ください)

同梱のスクリプトでは、3000番代のデータそれぞれに対し、以下のタグを割り振っています。

3000 分類しない建物
  building = yes
  source = Sabae City

3001 普通建物
  building = yes
  source = Sabae City

3002 堅ろう建物
  building = yes
  building:material = concrete
  source = Sabae City

3003 普通無壁舎
  building = roof
  source = Sabae City

3004 堅ろう無壁舎
  building = roof
  building:material = concrete
  source = Sabae City






2013年9月25日 17:19 Yuichiro Nishimura nissy...@gmail.com:

 みなさま

 奈良のにしむらです


 OSM用の鯖江のデータの建物抽出についてですが,属性テーブルの列名は1バイト文字の別のものに変更してしまうことと,面倒でなければ必要ないカラムは削除してしまった方がファイル量がかなり減るので,作業は速くなると思います

 参考までに,当方が3000番台の建物データ(ポリライン)の抽出作業を行ったもの(shapeファイルのままです)をDropBoxにあげました

 https://www.dropbox.com/sh/xbykedmibh2fwo9/ZD32gOT2Oo

 作業環境はMacのQGIS2.0とLibreOffice4.1.1.2で

 作業手順としては今回GUIだけを利用して,下記の手順で作業を行うことができました

 1.LibreOfficeで.dbfを直接開いて,列名をローマ字に変更(「分類コード」を「ccode」に変更)+要らない列を消去
 2.QGISでEPSG 2448を指定しつつ.shpを開く
 3.レイヤから開いたファイルを右クリックし「属性テーブルを開く」を選択
 4.上の左から4番目「条件を使った地物選択」ボタンを押す
 5.下の式の入力部分に「 CCODE   3000 AND  CCODE  
 4000」と入力(データをみると3000番台は3001,3002,3003,3004の4種類のコードを持つデータがあります.このメニューでは,検索するための式を,CCODEのユニーク値を「すべてのユニーク値をロードする」ボタンなどを押して確認しつつ「演算子」と「フィールドと値」をダブルクリックしながらつくっていくことが可能です)
 6.右下の「閉じる」ボタンの左側の「選択」ボタンを押す
 7.条件に合う地物が黄色で選択されるので,終わったら,「閉じる」ボタンを押す
 8.その状態のまま,レイヤから開いたファイルを右クリックし「選択を名前をつけて保存…」を選択
 9.「名前をつけて保存」の項目にファイルパスとファイル名を入力(右側の「ブラウズ」ボタンを押して,入力すると簡単にできます)
 10.「OK」ボタンを押すと,3000番台の地物だけ抽出された別ファイルが作成されます(あとはそれを改めて開くなりして確認してください).



 On 2013/09/21, at 22:36, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:

 
  いいだです。
  ありがとうございます。
 
  QGIS 2.0リリース記念もあって、インストールがてらGUI操作でやってました (*´Д`)
  属性テーブルの列名が落ちちゃうのは困りますが、
  それは先に属性テーブルのカラム名を変えておくことで幸せになれそうです。
 
 
 
 
 
  2013年9月18日 12:46 Nobusuke Iwasaki wata...@gmail.com:
  いいださん、みなさん
 
  いわさきです。
  特定の属性を持ったモノを抜き出すのであれば、ogr2ogrで、-where オプションを使うと効率的だと思います。
 
 QGIS2.0のフォルダの中のosgeo4w.batを起動して、画像のように実行してください(テキスト入力するとミスるので、スクリーンショットをあげました。
 
  https://twitter.com/wata909/status/380175892917411843/photo/1
 
 
 ただ問題は、エラーが出ている様に、いくつかの列名が落ちてしまう点ですかね。(おそらくdbfファイルのカラム名の制限?)。可能であれば、カラム名は変えた方がいいですかねー。
 
  参考までに。
 
  2013年9月18日 10:42 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:
  
   いいだです。
   情報ありがとうございます。
  
   みてみたら、建物関係は3000番代で、こんなかんじの分類みたいですね。
  
   3000 分類しない建物
   3001 普通建物
   3002 堅ろう建物
   3003 普通無壁舎
   3004 堅ろう無壁舎
  
   このへんのタグを組み合わせればいけそうなかんじです。
   building = yes
   building = roof (無壁舎の場合はこれ)
   building:material = concrete (堅牢建築と堅牢無壁舎の場合に付与)
  
   http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:building:material
  
  
   QGISでこんなかんじのフィルタかければ建物だけ引っこ抜ける、とのことなのですけど、
   手元のQGIS 1.8だと処理がハングってうまくゆかないかんじです。
  
分類コード = 3000 and 分類コード = 3004
  
   QGIS2.0もでたことですし、そちらでやってみようかな、と思ってます。
  
  
  
  
  
   2013年9月2日 21:20 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com:
  
   かやまです
  
   分類コードが多分デジタルマッピングの仕様なのではないかと思います。
  
  
  
 http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/materials/sokuryou/fuzokushiryou.pdf
  
   3001は普通建物 3002が堅牢建物ですね。
  
   都市計画の建物データの場合、用途、構造、階層の情報がある可能性があります。
   5年に1回調査して、建物と土地利用について調査データをつくることになっています。
  
  
  
   2013年9月2日 20:11 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:
  
  
   いいだです。
  
   まだ属性テーブルの凡例が公開されていないので、
   なにがなんだかわからないですね(^^;
  
   ひとまず、EPSG 2448、Shift-jisで、
   ライン用のファイルの「分類コード」が3001のものが建物じゃないかな、というところまではわかりました。
  
   と、いうわけで、建物データのみを抜き出したものを .osm形式に変換をしています。
   試験的に、以下の場所からダウンロード可能な状態にしました。
  
   https://www.dropbox.com/sh/xgtuwrxliw49r7h/JThNTHNsZ2
  
   詳しくは同梱のREADME.txtを参照してください。
   付与しているタグは適当です。
   また、当然ですが、そのままアップロードすることは絶対に避けてください。
  
   これらのファイルをもとに、問題点の議論ができれば、と思います。
   基盤地図情報2500の元データだけあって、かなり綺麗に重なります。
   http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN/Using_GSI_KIBAN_WMS
  
   ちょっと話し合うこと多いですが、議論点としてはこんなかんじでしょうか?
   ここで綺麗に決まれば、今後も似たようなデータが来た時に扱いやすくなるかな、と期待してます。
  
   ■論点の案
   ・タグづけについて
・building = yesの他に拾い上げられるデータは?(凡例ないとつらいけど)
・source = XXX(そもそも、sourceタグによる表記で良いか?)
・source_ref = XXX (ローソンデータについて Imports MLで相談した時、
   この部分はチェンジセットコメントに書くことでもよいのでは?と言われています)
  
   ・精度について
・既存の道路や建物との調整はどうする?
  
   ・データについて
・JOSMでデータ読み込んだ後に「妥当性検証」していただけるとわかりますが、けっこう細かい警告、でてきます
・これは地道に直すしか無いかな、と思います
  
  
  
  
  
  
   2013年9月2日 13:34 Tomomichi Hayakawa tom.hayak...@gmail.com:
  
   Tomです。
  
   今後、自治体で同様なケースが増えると思われますので、
   日本の自治体オープンデータの一覧をwiki に作ってみました。
   http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_OpenData
  
   間違い等ありましたら、修正願います。
  
  
  
  
  
   2013年9月2日 11:23 宇野泰行 2gpros...@gmail.com:
  
   宇野です。
  
   そうですね。元々建物データをインポートできないものかと市役所の方に相談してみたのが始まりなので、是非建物のインポートは行いたいです。
   鯖江市役所及び、実際に測量した会社からはOSMへのインポートの了承を頂いています。
  
  
 測量成果のインポートということで、測量法(第43条?)の絡みもあると思いますが、インポートが測量法に抵触しないように免責事項を追記してもらう予定です。
  
  
 現在入力されている鯖江市の建物データについて、僕が描いていた建物は基盤地図情報2500ではなく間違って25000を使ってしまっていました・・・
   (他の地域の2500の基盤地図を見たときに全くギザギザしていなくて気付きました。)
   そのため僕の描いた建物はJOSMのフィルタで一度削除して都市計画図からインポートし直しても構わないかなと思っています。
  
   また、データシティ鯖江関連のWikiですが、
   以前自分のWikiページに備忘録も兼ねてオープンデータインポートのWikiを作っていました。参考までに。
  
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Unotecjapan/OpenData_wikisample
  
  
  
   2013年9月2日 6:21 Taichi Furuhashi 

Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-26 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

sourceタグの件ですが、都市計画図データがソースのものは
「都市計画図shapeデータを使いました」とわかるタグがよいのではと思います。

source = Sabae City を source = Sabae City Tokeizuとして基盤地図情報(KIBAN)のように
Sabae City Tokeizu(鯖江市の都市計画図データ)の説明をこちらのwikiに書かれればよいかと思います。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae

このwikiページには鯖江市の地図情報のページへのリンクが貼られていますが
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892
OSM wikiページにもデータの作成年とできれば元の都市計画図測量年度が書かればよいと思います。
sourceタグにデータの年度を入れるまでは必要ないと思いますが、
将来のデータ更新も踏まえて、wiki側に都市計画図データの説明と遍歴が公開されてればいいかなと思います。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-21 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。
ありがとうございます。

QGIS 2.0リリース記念もあって、インストールがてらGUI操作でやってました (*´Д`)
属性テーブルの列名が落ちちゃうのは困りますが、
それは先に属性テーブルのカラム名を変えておくことで幸せになれそうです。





2013年9月18日 12:46 Nobusuke Iwasaki wata...@gmail.com:

 いいださん、みなさん

 いわさきです。
 特定の属性を持ったモノを抜き出すのであれば、ogr2ogrで、-where オプションを使うと効率的だと思います。

 QGIS2.0のフォルダの中のosgeo4w.batを起動して、画像のように実行してください(テキスト入力するとミスるので、スクリーンショットをあげました。

 https://twitter.com/wata909/status/380175892917411843/photo/1


 ただ問題は、エラーが出ている様に、いくつかの列名が落ちてしまう点ですかね。(おそらくdbfファイルのカラム名の制限?)。可能であれば、カラム名は変えた方がいいですかねー。

 参考までに。

 2013年9月18日 10:42 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:
 
  いいだです。
  情報ありがとうございます。
 
  みてみたら、建物関係は3000番代で、こんなかんじの分類みたいですね。
 
  3000 分類しない建物
  3001 普通建物
  3002 堅ろう建物
  3003 普通無壁舎
  3004 堅ろう無壁舎
 
  このへんのタグを組み合わせればいけそうなかんじです。
  building = yes
  building = roof (無壁舎の場合はこれ)
  building:material = concrete (堅牢建築と堅牢無壁舎の場合に付与)
 
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:building:material
 
 
  QGISでこんなかんじのフィルタかければ建物だけ引っこ抜ける、とのことなのですけど、
  手元のQGIS 1.8だと処理がハングってうまくゆかないかんじです。
 
   分類コード = 3000 and 分類コード = 3004
 
  QGIS2.0もでたことですし、そちらでやってみようかな、と思ってます。
 
 
 
 
 
  2013年9月2日 21:20 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com:
 
  かやまです
 
  分類コードが多分デジタルマッピングの仕様なのではないかと思います。
 
 
 
 http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/materials/sokuryou/fuzokushiryou.pdf
 
  3001は普通建物 3002が堅牢建物ですね。
 
  都市計画の建物データの場合、用途、構造、階層の情報がある可能性があります。
  5年に1回調査して、建物と土地利用について調査データをつくることになっています。
 
 
 
  2013年9月2日 20:11 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:
 
 
  いいだです。
 
  まだ属性テーブルの凡例が公開されていないので、
  なにがなんだかわからないですね(^^;
 
  ひとまず、EPSG 2448、Shift-jisで、
  ライン用のファイルの「分類コード」が3001のものが建物じゃないかな、というところまではわかりました。
 
  と、いうわけで、建物データのみを抜き出したものを .osm形式に変換をしています。
  試験的に、以下の場所からダウンロード可能な状態にしました。
 
  https://www.dropbox.com/sh/xgtuwrxliw49r7h/JThNTHNsZ2
 
  詳しくは同梱のREADME.txtを参照してください。
  付与しているタグは適当です。
  また、当然ですが、そのままアップロードすることは絶対に避けてください。
 
  これらのファイルをもとに、問題点の議論ができれば、と思います。
  基盤地図情報2500の元データだけあって、かなり綺麗に重なります。
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN/Using_GSI_KIBAN_WMS
 
  ちょっと話し合うこと多いですが、議論点としてはこんなかんじでしょうか?
  ここで綺麗に決まれば、今後も似たようなデータが来た時に扱いやすくなるかな、と期待してます。
 
  ■論点の案
  ・タグづけについて
   ・building = yesの他に拾い上げられるデータは?(凡例ないとつらいけど)
   ・source = XXX(そもそも、sourceタグによる表記で良いか?)
   ・source_ref = XXX (ローソンデータについて Imports MLで相談した時、
  この部分はチェンジセットコメントに書くことでもよいのでは?と言われています)
 
  ・精度について
   ・既存の道路や建物との調整はどうする?
 
  ・データについて
   ・JOSMでデータ読み込んだ後に「妥当性検証」していただけるとわかりますが、けっこう細かい警告、でてきます
   ・これは地道に直すしか無いかな、と思います
 
 
 
 
 
 
  2013年9月2日 13:34 Tomomichi Hayakawa tom.hayak...@gmail.com:
 
  Tomです。
 
  今後、自治体で同様なケースが増えると思われますので、
  日本の自治体オープンデータの一覧をwiki に作ってみました。
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_OpenData
 
  間違い等ありましたら、修正願います。
 
 
 
 
 
  2013年9月2日 11:23 宇野泰行 2gpros...@gmail.com:
 
  宇野です。
 
  そうですね。元々建物データをインポートできないものかと市役所の方に相談してみたのが始まりなので、是非建物のインポートは行いたいです。
  鯖江市役所及び、実際に測量した会社からはOSMへのインポートの了承を頂いています。
 
 
 測量成果のインポートということで、測量法(第43条?)の絡みもあると思いますが、インポートが測量法に抵触しないように免責事項を追記してもらう予定です。
 
 
 現在入力されている鯖江市の建物データについて、僕が描いていた建物は基盤地図情報2500ではなく間違って25000を使ってしまっていました・・・
  (他の地域の2500の基盤地図を見たときに全くギザギザしていなくて気付きました。)
  そのため僕の描いた建物はJOSMのフィルタで一度削除して都市計画図からインポートし直しても構わないかなと思っています。
 
  また、データシティ鯖江関連のWikiですが、
  以前自分のWikiページに備忘録も兼ねてオープンデータインポートのWikiを作っていました。参考までに。
 
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Unotecjapan/OpenData_wikisample
 
 
 
  2013年9月2日 6:21 Taichi Furuhashi tai...@osmf.jp:
 
  古橋です。
 
 
  鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。
  http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892
 
  これは、4月末の鯖江OSMアイディアソンの時に、
  鯖江市長が発表した都市計画図公開の方針が実現したかたちで、
  当日参加した空気感もお伝えすると、
  鯖江市側も公開データのOpenStreetMapでの活用を期待しているものと受け止めています。
 
  そこで、データも公開されましたので
  早速このデータをOSMにどのように取り込むべきかこちらで議論を進めていきたいと思います。
 
  とくに鯖江市周辺は Bing の高解像度空中写真が提供されておらず、
 
 
 建物データの入力は手作業で、基盤地図情報2500のトレースを行っている状況かと思いますので、未入力の建物形状のインポートが重要かと個人的には考えています。
 
  その他の情報も含めて、wikiに鯖江データシティ関連情報まとめページを作りましたので、そちらに整理していきます。
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae
 
 
  主に、北陸のみなさん、ご意見よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
  --
  ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
  ## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD
  NEW'SBASE
  ## Vice-President of OpenStreetMap Foundation Japan with
 sinsai.info
  project
  ## Director of the OSGeo Foundation Japan
  ## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
  ## TEL/SkypeTwitterLIFB: 070-6401-5963 /
  http://about.me/mapconcierge
  ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
  ## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
  --
  =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  早川知道 (Tomomichi Hayakawa) tom.hayak...@gmail.com
 
  うえこみ春日井小牧 - http://www.kasugai-komaki.jp/
  Malaika System - http://malaika-system.com/
  blog - close to you - http://malaika.air-nifty.com/
  OSM Tokai - http://groups.google.com/group/OSM-Tokai
  XOOPS Cube TOKAI - http://xc-tokai.net/
  

Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-17 スレッド表示 Nobusuke Iwasaki
いいださん、みなさん

いわさきです。
特定の属性を持ったモノを抜き出すのであれば、ogr2ogrで、-where オプションを使うと効率的だと思います。
QGIS2.0のフォルダの中のosgeo4w.batを起動して、画像のように実行してください(テキスト入力するとミスるので、スクリーンショットをあげました。

https://twitter.com/wata909/status/380175892917411843/photo/1

ただ問題は、エラーが出ている様に、いくつかの列名が落ちてしまう点ですかね。(おそらくdbfファイルのカラム名の制限?)。可能であれば、カラム名は変えた方がいいですかねー。

参考までに。

2013年9月18日 10:42 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:

 いいだです。
 情報ありがとうございます。

 みてみたら、建物関係は3000番代で、こんなかんじの分類みたいですね。

 3000 分類しない建物
 3001 普通建物
 3002 堅ろう建物
 3003 普通無壁舎
 3004 堅ろう無壁舎

 このへんのタグを組み合わせればいけそうなかんじです。
 building = yes
 building = roof (無壁舎の場合はこれ)
 building:material = concrete (堅牢建築と堅牢無壁舎の場合に付与)

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:building:material


 QGISでこんなかんじのフィルタかければ建物だけ引っこ抜ける、とのことなのですけど、
 手元のQGIS 1.8だと処理がハングってうまくゆかないかんじです。

  分類コード = 3000 and 分類コード = 3004

 QGIS2.0もでたことですし、そちらでやってみようかな、と思ってます。





 2013年9月2日 21:20 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com:

 かやまです

 分類コードが多分デジタルマッピングの仕様なのではないかと思います。


 http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/materials/sokuryou/fuzokushiryou.pdf

 3001は普通建物 3002が堅牢建物ですね。

 都市計画の建物データの場合、用途、構造、階層の情報がある可能性があります。
 5年に1回調査して、建物と土地利用について調査データをつくることになっています。



 2013年9月2日 20:11 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 まだ属性テーブルの凡例が公開されていないので、
 なにがなんだかわからないですね(^^;

 ひとまず、EPSG 2448、Shift-jisで、
 ライン用のファイルの「分類コード」が3001のものが建物じゃないかな、というところまではわかりました。

 と、いうわけで、建物データのみを抜き出したものを .osm形式に変換をしています。
 試験的に、以下の場所からダウンロード可能な状態にしました。

 https://www.dropbox.com/sh/xgtuwrxliw49r7h/JThNTHNsZ2

 詳しくは同梱のREADME.txtを参照してください。
 付与しているタグは適当です。
 また、当然ですが、そのままアップロードすることは絶対に避けてください。

 これらのファイルをもとに、問題点の議論ができれば、と思います。
 基盤地図情報2500の元データだけあって、かなり綺麗に重なります。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN/Using_GSI_KIBAN_WMS

 ちょっと話し合うこと多いですが、議論点としてはこんなかんじでしょうか?
 ここで綺麗に決まれば、今後も似たようなデータが来た時に扱いやすくなるかな、と期待してます。

 ■論点の案
 ・タグづけについて
  ・building = yesの他に拾い上げられるデータは?(凡例ないとつらいけど)
  ・source = XXX(そもそも、sourceタグによる表記で良いか?)
  ・source_ref = XXX (ローソンデータについて Imports MLで相談した時、
   この部分はチェンジセットコメントに書くことでもよいのでは?と言われています)

 ・精度について
  ・既存の道路や建物との調整はどうする?

 ・データについて
  ・JOSMでデータ読み込んだ後に「妥当性検証」していただけるとわかりますが、けっこう細かい警告、でてきます
  ・これは地道に直すしか無いかな、と思います






 2013年9月2日 13:34 Tomomichi Hayakawa tom.hayak...@gmail.com:

 Tomです。

 今後、自治体で同様なケースが増えると思われますので、
 日本の自治体オープンデータの一覧をwiki に作ってみました。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_OpenData

 間違い等ありましたら、修正願います。





 2013年9月2日 11:23 宇野泰行 2gpros...@gmail.com:

 宇野です。

 そうですね。元々建物データをインポートできないものかと市役所の方に相談してみたのが始まりなので、是非建物のインポートは行いたいです。
 鯖江市役所及び、実際に測量した会社からはOSMへのインポートの了承を頂いています。

 測量成果のインポートということで、測量法(第43条?)の絡みもあると思いますが、インポートが測量法に抵触しないように免責事項を追記してもらう予定です。

 現在入力されている鯖江市の建物データについて、僕が描いていた建物は基盤地図情報2500ではなく間違って25000を使ってしまっていました・・・
 (他の地域の2500の基盤地図を見たときに全くギザギザしていなくて気付きました。)
 そのため僕の描いた建物はJOSMのフィルタで一度削除して都市計画図からインポートし直しても構わないかなと思っています。

 また、データシティ鯖江関連のWikiですが、
 以前自分のWikiページに備忘録も兼ねてオープンデータインポートのWikiを作っていました。参考までに。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Unotecjapan/OpenData_wikisample



 2013年9月2日 6:21 Taichi Furuhashi tai...@osmf.jp:

 古橋です。


 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。
 http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892

 これは、4月末の鯖江OSMアイディアソンの時に、
 鯖江市長が発表した都市計画図公開の方針が実現したかたちで、
 当日参加した空気感もお伝えすると、
 鯖江市側も公開データのOpenStreetMapでの活用を期待しているものと受け止めています。

 そこで、データも公開されましたので
 早速このデータをOSMにどのように取り込むべきかこちらで議論を進めていきたいと思います。

 とくに鯖江市周辺は Bing の高解像度空中写真が提供されておらず、

 建物データの入力は手作業で、基盤地図情報2500のトレースを行っている状況かと思いますので、未入力の建物形状のインポートが重要かと個人的には考えています。

 その他の情報も含めて、wikiに鯖江データシティ関連情報まとめページを作りましたので、そちらに整理していきます。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae


 主に、北陸のみなさん、ご意見よろしくお願いいたします。




 --
 ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
 ## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD
 NEW'SBASE
 ## Vice-President of OpenStreetMap Foundation Japan with sinsai.info
 project
 ## Director of the OSGeo Foundation Japan
 ## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
 ## TEL/SkypeTwitterLIFB: 070-6401-5963 /
 http://about.me/mapconcierge
 ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
 ## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 早川知道 (Tomomichi Hayakawa) tom.hayak...@gmail.com

 うえこみ春日井小牧 - http://www.kasugai-komaki.jp/
 Malaika System - http://malaika-system.com/
 blog - close to you - http://malaika.air-nifty.com/
 OSM Tokai - http://groups.google.com/group/OSM-Tokai
 XOOPS Cube TOKAI - http://xc-tokai.net/
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 

Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-02 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

まだ属性テーブルの凡例が公開されていないので、
なにがなんだかわからないですね(^^;

ひとまず、EPSG 2448、Shift-jisで、
ライン用のファイルの「分類コード」が3001のものが建物じゃないかな、というところまではわかりました。

と、いうわけで、建物データのみを抜き出したものを .osm形式に変換をしています。
試験的に、以下の場所からダウンロード可能な状態にしました。

https://www.dropbox.com/sh/xgtuwrxliw49r7h/JThNTHNsZ2

詳しくは同梱のREADME.txtを参照してください。
付与しているタグは適当です。
また、当然ですが、そのままアップロードすることは絶対に避けてください。

これらのファイルをもとに、問題点の議論ができれば、と思います。
基盤地図情報2500の元データだけあって、かなり綺麗に重なります。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN/Using_GSI_KIBAN_WMS

ちょっと話し合うこと多いですが、議論点としてはこんなかんじでしょうか?
ここで綺麗に決まれば、今後も似たようなデータが来た時に扱いやすくなるかな、と期待してます。

■論点の案
・タグづけについて
・building = yesの他に拾い上げられるデータは?(凡例ないとつらいけど)
・source = XXX(そもそも、sourceタグによる表記で良いか?)
・source_ref = XXX (ローソンデータについて Imports MLで相談した時、
この部分はチェンジセットコメントに書くことでもよいのでは?と言われています)

・精度について
・既存の道路や建物との調整はどうする?

・データについて
・JOSMでデータ読み込んだ後に「妥当性検証」していただけるとわかりますが、けっこう細かい警告、でてきます
・これは地道に直すしか無いかな、と思います






2013年9月2日 13:34 Tomomichi Hayakawa tom.hayak...@gmail.com:

 Tomです。

 今後、自治体で同様なケースが増えると思われますので、
 日本の自治体オープンデータの一覧をwiki に作ってみました。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_OpenData

 間違い等ありましたら、修正願います。





 2013年9月2日 11:23 宇野泰行 2gpros...@gmail.com:

 宇野です。

 そうですね。元々建物データをインポートできないものかと市役所の方に相談してみたのが始まりなので、是非建物のインポートは行いたいです。
 鯖江市役所及び、実際に測量した会社からはOSMへのインポートの了承を頂いています。

 測量成果のインポートということで、測量法(第43条?)の絡みもあると思いますが、インポートが測量法に抵触しないように免責事項を追記してもらう予定です。

 現在入力されている鯖江市の建物データについて、僕が描いていた建物は基盤地図情報2500ではなく間違って25000を使ってしまっていました・・・
 (他の地域の2500の基盤地図を見たときに全くギザギザしていなくて気付きました。)
 そのため僕の描いた建物はJOSMのフィルタで一度削除して都市計画図からインポートし直しても構わないかなと思っています。

 また、データシティ鯖江関連のWikiですが、
 以前自分のWikiページに備忘録も兼ねてオープンデータインポートのWikiを作っていました。参考までに。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Unotecjapan/OpenData_wikisample



 2013年9月2日 6:21 Taichi Furuhashi tai...@osmf.jp:

  古橋です。


 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。
 http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892

 これは、4月末の鯖江OSMアイディアソンの時に、
 鯖江市長が発表した都市計画図公開の方針が実現したかたちで、
 当日参加した空気感もお伝えすると、
 鯖江市側も公開データのOpenStreetMapでの活用を期待しているものと受け止めています。

 そこで、データも公開されましたので
 早速このデータをOSMにどのように取り込むべきかこちらで議論を進めていきたいと思います。

 とくに鯖江市周辺は Bing の高解像度空中写真が提供されておらず、

 建物データの入力は手作業で、基盤地図情報2500のトレースを行っている状況かと思いますので、未入力の建物形状のインポートが重要かと個人的には考えています。

 その他の情報も含めて、wikiに鯖江データシティ関連情報まとめページを作りましたので、そちらに整理していきます。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae


 主に、北陸のみなさん、ご意見よろしくお願いいたします。




 --
 ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
 ## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD
 NEW'SBASE
 ## Vice-President of OpenStreetMap Foundation Japan with sinsai.infoproject
 ## Director of the OSGeo Foundation Japan
 ## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
 ## TEL/SkypeTwitterLIFB: 070-6401-5963 / http://about.me/mapconcierge
 ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
 ## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 早川知道 (Tomomichi Hayakawa) tom.hayak...@gmail.com

 うえこみ春日井小牧 - http://www.kasugai-komaki.jp/
 Malaika System - http://malaika-system.com/
 blog - close to you - http://malaika.air-nifty.com/
 OSM Tokai - http://groups.google.com/group/OSM-Tokai
 XOOPS Cube TOKAI - http://xc-tokai.net/
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-01 スレッド表示 Taichi Furuhashi
古橋です。


鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892

これは、4月末の鯖江OSMアイディアソンの時に、
鯖江市長が発表した都市計画図公開の方針が実現したかたちで、
当日参加した空気感もお伝えすると、
鯖江市側も公開データのOpenStreetMapでの活用を期待しているものと受け止めています。

そこで、データも公開されましたので
早速このデータをOSMにどのように取り込むべきかこちらで議論を進めていきたいと思います。

とくに鯖江市周辺は Bing の高解像度空中写真が提供されておらず、
建物データの入力は手作業で、基盤地図情報2500のトレースを行っている状況かと思いますので、未入力の建物形状のインポートが重要かと個人的には考えています。

その他の情報も含めて、wikiに鯖江データシティ関連情報まとめページを作りましたので、そちらに整理していきます。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae


主に、北陸のみなさん、ご意見よろしくお願いいたします。




-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD NEW'SBASE
## Vice-President of OpenStreetMap Foundation Japan with sinsai.info project
## Director of the OSGeo Foundation Japan
## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
## TEL/SkypeTwitterLIFB: 070-6401-5963 / http://about.me/mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-01 スレッド表示 宇野泰行
宇野です。

そうですね。元々建物データをインポートできないものかと市役所の方に相談してみたのが始まりなので、是非建物のインポートは行いたいです。
鯖江市役所及び、実際に測量した会社からはOSMへのインポートの了承を頂いています。
測量成果のインポートということで、測量法(第43条?)の絡みもあると思いますが、インポートが測量法に抵触しないように免責事項を追記してもらう予定です。

現在入力されている鯖江市の建物データについて、僕が描いていた建物は基盤地図情報2500ではなく間違って25000を使ってしまっていました・・・
(他の地域の2500の基盤地図を見たときに全くギザギザしていなくて気付きました。)
そのため僕の描いた建物はJOSMのフィルタで一度削除して都市計画図からインポートし直しても構わないかなと思っています。

また、データシティ鯖江関連のWikiですが、
以前自分のWikiページに備忘録も兼ねてオープンデータインポートのWikiを作っていました。参考までに。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Unotecjapan/OpenData_wikisample



2013年9月2日 6:21 Taichi Furuhashi tai...@osmf.jp:

 古橋です。


 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。
 http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892

 これは、4月末の鯖江OSMアイディアソンの時に、
 鯖江市長が発表した都市計画図公開の方針が実現したかたちで、
 当日参加した空気感もお伝えすると、
 鯖江市側も公開データのOpenStreetMapでの活用を期待しているものと受け止めています。

 そこで、データも公開されましたので
 早速このデータをOSMにどのように取り込むべきかこちらで議論を進めていきたいと思います。

 とくに鯖江市周辺は Bing の高解像度空中写真が提供されておらず、

 建物データの入力は手作業で、基盤地図情報2500のトレースを行っている状況かと思いますので、未入力の建物形状のインポートが重要かと個人的には考えています。

 その他の情報も含めて、wikiに鯖江データシティ関連情報まとめページを作りましたので、そちらに整理していきます。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae


 主に、北陸のみなさん、ご意見よろしくお願いいたします。




 --
 ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
 ## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD NEW'SBASE
 ## Vice-President of OpenStreetMap Foundation Japan with sinsai.infoproject
 ## Director of the OSGeo Foundation Japan
 ## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
 ## TEL/SkypeTwitterLIFB: 070-6401-5963 / http://about.me/mapconcierge
 ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
 ## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-01 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tomです。

今後、自治体で同様なケースが増えると思われますので、
日本の自治体オープンデータの一覧をwiki に作ってみました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_OpenData

間違い等ありましたら、修正願います。





2013年9月2日 11:23 宇野泰行 2gpros...@gmail.com:

 宇野です。

 そうですね。元々建物データをインポートできないものかと市役所の方に相談してみたのが始まりなので、是非建物のインポートは行いたいです。
 鯖江市役所及び、実際に測量した会社からはOSMへのインポートの了承を頂いています。
 測量成果のインポートということで、測量法(第43条?)の絡みもあると思いますが、インポートが測量法に抵触しないように免責事項を追記してもらう予定です。

 現在入力されている鯖江市の建物データについて、僕が描いていた建物は基盤地図情報2500ではなく間違って25000を使ってしまっていました・・・
 (他の地域の2500の基盤地図を見たときに全くギザギザしていなくて気付きました。)
 そのため僕の描いた建物はJOSMのフィルタで一度削除して都市計画図からインポートし直しても構わないかなと思っています。

 また、データシティ鯖江関連のWikiですが、
 以前自分のWikiページに備忘録も兼ねてオープンデータインポートのWikiを作っていました。参考までに。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Unotecjapan/OpenData_wikisample



 2013年9月2日 6:21 Taichi Furuhashi tai...@osmf.jp:

 古橋です。


 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。
 http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892

 これは、4月末の鯖江OSMアイディアソンの時に、
 鯖江市長が発表した都市計画図公開の方針が実現したかたちで、
 当日参加した空気感もお伝えすると、
 鯖江市側も公開データのOpenStreetMapでの活用を期待しているものと受け止めています。

 そこで、データも公開されましたので
 早速このデータをOSMにどのように取り込むべきかこちらで議論を進めていきたいと思います。

 とくに鯖江市周辺は Bing の高解像度空中写真が提供されておらず、

 建物データの入力は手作業で、基盤地図情報2500のトレースを行っている状況かと思いますので、未入力の建物形状のインポートが重要かと個人的には考えています。

 その他の情報も含めて、wikiに鯖江データシティ関連情報まとめページを作りましたので、そちらに整理していきます。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae


 主に、北陸のみなさん、ご意見よろしくお願いいたします。




 --
 ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
 ## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD
 NEW'SBASE
 ## Vice-President of OpenStreetMap Foundation Japan with sinsai.infoproject
 ## Director of the OSGeo Foundation Japan
 ## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
 ## TEL/SkypeTwitterLIFB: 070-6401-5963 / http://about.me/mapconcierge
 ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
 ## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
早川知道 (Tomomichi Hayakawa) tom.hayak...@gmail.com

うえこみ春日井小牧 - http://www.kasugai-komaki.jp/
Malaika System - http://malaika-system.com/
blog - close to you - http://malaika.air-nifty.com/
OSM Tokai - http://groups.google.com/group/OSM-Tokai
XOOPS Cube TOKAI - http://xc-tokai.net/
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja