Re: [OSM-ja] neighbourhoodのnameについて

2016-10-12 スレッド表示 tomoya muramoto
すみません。石川様のメールを見落としておりました。

さらに別の問題として
(c)「本町」はquarterに分離すべき
もありますね。

これについては私も、将来の課題として残しておいてよいかなぁと思っています。
(ウェイとしてquarter, neighbourhoodが描けるようになったら対応すればよいかなぁと)

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] neighbourhoodのnameについて

2016-10-12 スレッド表示 tomoya muramoto
みなさま、ご意見ありがとうございます。

今回の問題は、
(a)一丁目を略記してよいのか
(b)nameとname:jaは同じにすべきか
という二つの問題に分けられるようです。
(私は当初(b)について提起し、(a)は念頭にありませんでした)

---

私の考えを各問題について述べさせていただきます。

(a)一丁目を略記してよいのか
理想的には、私も「一丁目」のほうが良いとは思います。
ただ、地理院地図では「銀座(一)」という表記がなされており、必ずしもダメとは言えないかなぁと思っています。

(b)nameとname:jaは同じにすべきか
今回の問題について言えば、nameとname:jaが「大きく違う」ので問題があると感じました。(「本町」が入っているのといないのでは大きく違う)
ただ、異論もあるかとは思いますが、私はnameとname:jaを使い分けることもあるので、厳密に一致しなくても良いのではないかと考えています。
例えば、「九州郷土料理 博多」という看板が入口に掲げられている居酒屋があったとき、私は
name=九州郷土料理 博多
name:ja=博多 (name:en=Hakata)
とすることがあります。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Names には"the full name as it appears on
the street name
signs"とありますし、またフルネームで書いておけば日本語が読めない人も文字を形として認識できるのではないかと考えているためです。

---

(私の意見も含め、)ここまで頂いた意見について総括しますと、
コミュニティとしての合意というところまでは至っていないかなぁと感じます。
(「一丁目」という書き方のほうがよいのでは、という緩やかな方向性は見えましたが)

ということで、私のとりあえずのアクションは「待ち」にしようと思います。

ご意見ありましたら、引き続きお願いいたします。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] neighbourhoodのnameについて

2016-10-11 スレッド表示 ISHIKAWA Takayuki
こんにちは、奈良の石川です。最初の事例place=neighbourhood, 
name=本町一丁目のあるべき記述形式については、http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:%E4%BD%8F%E6%89%80#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E4.BD.8F.E6.89.80.E4.BD.93.E7.B3.BB.28.E8.A1.97.E5.8C.BA.E7.95.AA.E5.8F.B7.E3.83.BB.E5.9C.B0.E7.B1.8D.E8.BB.A2.E7.94.A8.29の説明により、以下のどれかになるものと考えています
 ([B] は話題の命名規則を上記説明に従って分割したもの)。[A]
place=quarter, name=本町, name:ja=本町
place=neighbourhood, name=一丁目, name:ja=一丁目[B]
place=quarter, name=本町, name:ja=本町
place=neighbourhood, name=1, name:ja=1[C]
place=quarter, name=本町, name:ja=本町
place=neighbourhood, name=一丁目, name:ja=一丁目, 
ref=1本来は、http://qiita.com/nyampire/items/423344fa75707dc138af#%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%9A%8E%E5%B1%A4%E6%A7%8B%E9%80%A0に書かれている通り、quarter
 と neighbourhood は relation で親子
が結ばれていることが望ましいです。なので私は、いずれ親子関係が
きちんと設定されるときに直せばいいかなぁ、という感覚ですが、とり
あえず [A][B][C] のどれかを選べと言われたら、[C] を選びます 
(外国人にとっては算用数字による順序付けが役立つと思われるため)。-ふと気になって札幌市内の行政境界を見てみたら、name=北33条西12
 の
ような表記が蔓延っていて、びっくりしました。札幌出身者として、
この表記はとても許容できないです。札幌市民にとって、条と丁目は
対等なものであり、「丁目」だけを省略することはないからです (省略
するなら「北33西12」)。その点からも、[B] は望ましくないと思います。--
石川___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] neighbourhoodのnameについて

2016-10-10 スレッド表示 浅野和仁
浅野です。

行政の立場としましては、「○○町1丁目」の「1丁目」は数字ではなく名称です。

「○○町1丁目2番3号」を「○○町1-2-3」と表記したとすれば、
「××町4番5号」は「××町4-5」となりますよね。
例えば「○○町1丁目2番街区」を同様に表示すれば「○○町1-2」となります。

行政や郵便局や宅配の方などは、「○○町」は△丁目まであるから、「町」の後ろの数字が「丁目」を指すと理解しますが、一般的には「○○町1」の「1」が意味するものが、「丁目」か「街区番号」かの判読は不可能です。

「○○町1丁目」を「○○町1」と表記するのは好ましくないと思います。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] neighbourhoodのnameについて

2016-10-10 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。

うーん、個人的な感覚からゆくと、一丁目、の書き方にしたいですね。。。

* nameと name:ja (ローカル表記)はイコールのほうがよいのでは
* quarterと分離した時に、意味がわからなくなる(数字だけだとrefっぽくなる)

他の方のご意見もお待ちしています。



2016年10月9日 5:55 tomoya muramoto :

> こんにちは。muramotoです。
> 最近、例えば「本町一丁目」という町字に対して、次のように変更する一括編集を大規模におこなっている事例を見ました。
>
> place=neighbourhood, name=本町一丁目
> ↓
> place=neighbourhood, name=本町1, name:ja=一丁目
> (https://www.openstreetmap.org/changeset/42673527 など)
>
> 個人的には、絶対に間違いとは言い切れませんが、nameとname:jaが大きく違っているので違和感が非常に強いです。
> 本編集は日本のコミュニティとしての合意が必要ではないかと感じました。
>
> 本編集について、皆さんのご意見をお伺いできませんでしょうか。
>
> muramoto
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja