[ja-discuss] Re: 5.0bata1 win calcの文字回転

2015-05-26 スレッド表示 Junichi Matsukawa
fujikawaさん。 おっしゃるとおり、セルの書式設定で基準線を設定するとセル内でおとなしく回転しますね。 セルの書式設定で一度基準線を設定してやると、サイドバープロパティーからの操作でもうまく回転するようです。 このサイドバーのプロパティー設定に基準線指定の設定が無いので勝手な動きをするのかもしれませんね。 松川 -- View this message in context: http://nabble.documentfoundation.org/5-0bata1-win-calc-tp4149585p4149592.html Sent from the

[ja-discuss] Re: 5.0bata1 win calcの文字回転

2015-05-26 スレッド表示 fujikawa
 これは、Calcのセルのデフォルト設定です。以前からこのような動きをします。私も最初はびっくりしました。    これをExcelのようにセル内だけで回転したい場合は、    サイドバーでは設定がないので、    [セル]-[セルの書式設定]-[配置]のタブで  [文字の方向]で[基準になる縁]を[テキストのみ傾ける]を選択するとExcelのようにセル内だけで回転します。  バージョン4.?のときセルの上下に罫線が表示されていましたが、それはバグ取りされたようです。  Win7 +LO4.4.3.2です。 -- View this message in context:

[ja-discuss] Re: 5.0bata1 win calcの文字回転

2015-05-26 スレッド表示 fujikawa
Matsukawa様    私は、最初にこの動きを見たときバグだと思いました。(意味のない罫線が同時に現れるバグもあったのですが…。)    でも実際には機能の一部でした。  どのような時にセル外にはみ出る表示が必要なのかいまだにわかりませんが、このあたりを使用者に「バグじゃないか?」  と思わせるところが、Libreが今どのような立場に置かれているかを表しているように思います。 -- View this message in context: