Re: [ja-discuss] LibreOffice 日本語サイトの管理者の募集

2015-07-13 スレッド表示 Takeshi Abe
皆様 表題の件についてしばらく時間が経ってしまいましたが、これから LibreOffice 日本語サイトの管理を手伝っていただける方がおられましたら、日本語チームの メールアドレスまでその旨ご連絡ください: libreoffice-ja-st...@googlegroups.com 期日はひとまず7/21(火)までとします。 今後の予定としては、次のようなステップになると思います: 1. 管理者希望の方とどのように作業を分担するか相談 2. TDFのWebサイト担当者に新しい日本語サイト管理者のアカウントを作成してもらう 3. 単純な作業を実際にやってみる

[ja-discuss] 査読をやりやすくするために。

2015-07-13 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。 第10回関西LibreOffice勉強会において 「大橋さんによる翻訳の提案査読のお話」 に参加して考えたことです。 査読者が一人で提案を検討するのはかなり手間がかかることがよく分かりました。 もうすでにシステム化されているのかもしれませんが 1.Facebook上にLBO査読者の秘密のグループを作って提案の吟味を複数で実施できるようにする。(ファイルのやりとりや画像添付がやりやすい) 2.一週間のなかで時間を決めるとか、日時を決めるとかして、査読者が集まりSkype等でのオンラインWeb会議を実施する。(勝負がはやそうな気がします。)