catchです

とあるところへ頼みまして翻訳してみました。
訳した本人も、それほど自信がないと言っています。
英語が読める皆様、レビューして頂けませんか。
よろしくお願いします。

-----
ja-N-L Manthly Report:August-2005


This report sorts out on activities of OOo Japanese Native-Lang and
OOo/FOSS related news in Japan.

Written by Yutaka Kachi([EMAIL PROTECTED])
Translated by Mikiko Kachi



- OOo Guidebook has been released on the Internet

Some OOo Guidebooks have been published in Japan. When I searched within
the Amazon.co.jp, I found 11 OOo guidebooks. Two of them are released
full pages on the Internet. Both of their licenses are PDL.

Yutaka Kachi updated the Guidebook for the version 1.0 to 1.1 and
released it. It is named  OOo
OpenText. There is an SXW file and a PDF file.
IPA(Information-technology Promotion Agency, Japan) sponsored
production of this document.

Title: OpenOffice.org OpenText
Author: Yutaka Kachi
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo%A5%AA%A1%BC%A5%D7%A5%F3%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB%5D%5D

Members of OOo Community in Japan wrote “OOo Official User's Guide”. It
used to be a commercial book. This time they released it in PDF file and
users can use it for free.

Title: OpenOffice.org Official Users guide
Author: OpenOffice.org - Japanese Users Group
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo%A5%AA%A5%D5%A5%A3%A5%B7%A5%E3%A5%EB%A5%E6%A1%BC%A5%B6%A1%BC%A5%BA%A5%AC%A5%A4%A5%C9%5D%5D




- ITmedia 2.0 Review and an interview with Sun's Tokyo Office

In Japan, expectations for the version 2.0 is growing. Even casual PC
magazines, which do not  offer OSS coverage usually, introduce the
version 2.0 together with the FireFox these days.

ITmedia (http://www.itmedia.co.jp/) is a representative Japanese IT
Webzine. It serialized a review of  version 2.0. and its title is “ the
standard of office applications OOo will change ”. This review
introduces new functions of the version 2.0 and examines compatibility
with Microsoft Office.

The standard of office applications OOo will change
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/0507/ooo2/

In the first review, ITmedia provided an interview with Naoyuki Ishimura
and Shigo Takamatsu of Sun's Tokyo Office. Its title is “Sun's viewpoint
about the Open Office.org community. Ishimura is involved in
internationalization of StarOffice and proceeds the TCM test with the
OOo community.

The below is Ishimura's comment regarding collaboration with the community.
“It was meaningful. Although it was a test for localization, we could
find problems concerning other than localization too. We could find
various bugs so the collaboration worked well. It worked smoothly
because people who join the OpenOffice.org community have considerable
interest in OpenOffice.org.”

Sun's viewpoint about OpenOffice org.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/28/news001.html



- OOo add-on to do DB operation by Fio:calc was released

Fio is a plug-in to operate a database by Calc.  Makoto Ono is
developing it. We can use Calc's cells to describe SQL statements and
display data. We can connect to a database by a standard-equipped
data-source, however, if we can operate the database by Calc's cells we
don't have to remember how to operate the data-source. Fio made this
possible. When you connect a database to do your routine, you can query
data by open a worksheet and run a macro.

Fio
http://seiza.dip.jp/machine/fio/index.html


- WiseKnot, a Japanese SI Company, adopted  OpenOffice.org

Wise Knot does System Integrator business by OSS. They reduced their
licensing fee significantly since they had adopted OpenOffice.org.

In the spring of this year, WiseKnot increased their staff members from
50 to more than 200 to expand their business. All of the new staff
members use OpenOffice.org. Only staff members who need to exchange
document files with other companies use Microsoft Office. The adoption
of  OpenOffice.org reduced the licensing fee for Microsoft by 8 million
yen and WiseKnot could supply their staff members with high-performance
desk top computers.

WiseKnot plans to distribute OpenOffice.org to their customers as
specific examples of open source software.

WiseKnot
http://www.wiseknot.co.jp/




>>-------
>>ja-N-L Manthly Report:August-2005
>>
>>このレポートは, 日本のOOo Comunityの活動状況および, OOo/FOSS
>>に関するニュースを整理したものである。
>>
>>執筆:Yutaka Kachi([EMAIL PROTECTED])
>>翻訳:(翻訳者名)
>>
>>
>>
>>◎OOo Guidebookをインターネットで公開
>>
>>日本でも、いくつかのOOo Guidebookが出版されている。Amazon.co.jpで検索す
>>ると11冊の本が見つかる。このうちの2冊は、インターネットで全ページが公開
>>されている。どちらも、ライセンスはPDLとなっている。
>>
>>OOo OpenTextは、バージョン1.0向けに出版されたGuidebookを1.1用に書き直し
>>て公開したものだ。ファイルは、SXWファイルとPDFファイルが利用できる。作成
>>は、IPA(Information-technology Promotion Agency, Japan)の支援により行わ
>>れた。
>>
>>Title: OpenOffice.org OpenText
>>Author: Yutaka Kachi
>>http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo%A5%AA%A1%BC%A5%D7%A5%F3%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB%5D%5D
>>
>>OOo オフィシャルユーザーズガイドは、日本のOOoコミュニティで活躍するメン
>>バーらが書いたもの。これまで市販されてきたガイドブックが、PDFファイルで
>>公開された。
>>
>>Title: OpenOffice.org Official Users guide
>>Author: OpenOffice.org - Japanese Users Group
>>http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo%A5%AA%A5%D5%A5%A3%A5%B7%A5%E3%A5%EB%A5%E6%A1%BC%A5%B6%A1%BC%A5%BA%A5%AC%A5%A4%A5%C9%5D%5D
>>
>>
>>◎ITmedia 2.0 Review & Sun日本法人 Interview
>>
>>日本においても、バージョン2.0への期待が高まっている。普段OSSを紹介しない
>>ようなカジュアルなPCマガジンにも、Firefoxと合わせて紹介されることが増え
>>ている。
>>
>>日本の代表的なIT WebzineであるITmedia(http://www.itmedia.co.jp/)は、バー
>>ジョン2.0のレビュー「OOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準」を連載している。
>>このレビューでは、バージョン2.0の新機能を紹介すると共に、Microsoft
>>Officeとのファイル互換性を詳しく検証している。
>>
>>OOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準
>>http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/0507/ooo2/
>>
>>また「サンはOpenOffice.orgコミュニティーをどう見ているのか?」という記事
>>では、サン日本法人の高松新吾氏と石村直之氏のインタビューを掲載している。
>>石村氏は、StarOfficeの国際化対応に関わり、OOoコミュニティと一緒にTCMテス
>>トを進めている。
>>
>>石村氏は、コミュニティとの共同作業について、次のように語っている。
>>『正直に言ってとても有意義でした。ローカライズのテストでしたが、半分以上
>>は関係のない問題点も上がってきました。細かい不具合情報も見つけられたの
>>で、とてもプラスに働いたと思います。
>>OpenOffice.orgのコミュニティーに参加している人たちは、本当に
>>OpenOffice.orgに興味を持っている人たちであり、その面からもスムーズでした。』
>>
>>サンはOpenOffice.orgコミュニティーをどう見ているのか?
>>http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/28/news001.html
>>
>>
>>
>>◎fio:CalcでDB操作できるOOoアドオンをリリース
>>
>>fioは、データベースをCalcで操作するプラグインである。mAkoto Onoさんが開
>>発している。 fioでは、SQL文の記述とデータの表示を直接Calcのセルで行う。
>>データベースへの接続は、標準装備のデータソースでも可能だが、Calcのセルで
>>操作できれば、データソースの操作を覚えなくても済む。データベースに接続す
>>る定型作業があれば、ワークシートを開いてマクロを起動するだけで、データを
>>取り込める。
>>
>>fio
>>http://seiza.dip.jp/machine/fio/index.html
>>
>>
>>◎日本のSI企業WiseKnot、OpenOffice.orgを採用
>>
>>日本でOSSを利用したSystem Integrator ビジネスを手がけるWiseKnotは、
>>OpenOffice.orgを採用することで、ライセンス料を大きく削減している。
>>
>>WiseKnotは、この春から、業務拡張に伴い社員を50人ほどから200人以上に増や
>>した。そして、その新入社員の全員がOpenOffice.orgを使用している。
>>Microsoft Officeを使い続けるのは、外部と文書ファイルをやり取りする社員に
>>限定している。おかげで、社員が増えているにも関わらず、 Microsoftへのライ
>>センス料が約800万円の節減となった。その分、社員に高性能のデスクトップPC
>>を支給できた。
>>
>>今後は、オープンソースソフトウェアの具体例として、顧客にもOpenOffice.org
>>の配布を計画している。
>>
>>WiseKnot
>>http://www.wiseknot.co.jp/
>>
>>
> 
> 
> 


-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信