可知です

Maho NAKATA さんは書きました:
> welcomeです。

ではでは、やらせていただきます。


>> 私の腹案としては、

> * 現在の構成を維持
> * 日本語プロジェクトが作成していないコンテンツであっても、サイトの訪問者
> にとって役立つものであれば、外部のリソースへリンクする
> * その際、外部リソースであることを明示する

あと、少しばかりは見た目も変えて、アクセシビリティも改善したい。

以下、どんなふうに作るかのメモ(わっかりにくいけれど)

●2008.09.12の掲載内容

* OpenOffice.orgの概要(テキスト)
* 初めての人ページ(リンク、外部)
* ダウンロード(リンク)

* もっと知りたい
 - フォーラム(リンク、外部)
 - Q&A(リンク、外部)
 - 互換性情報(リンク、外部)
 - 技術情報(リンク、外部)
 - プロジェクト(wiki)(リンク、外部)
 - メーリングリスト(リンク)

* お知らせ(ソースはja.oooだが、html化のため外部サービスを使用)
* 関連ニュース(外部)

* 注記(テキスト)
* 連絡先(リンク)


●訪問者の目的(想像)

A:興味を持った人 = 見込み客)
・OpenOffice.orgの概要を知りたい

B:使い始めたい人 = 新規顧客
・OpenOffice.orgの最新版を入手したい
・OpenOffice.orgの最新版について知りたい

C:使っている人 = リピータ
・OpenOffice.orgの使い方を調べたい
・OpenOffice.orgのニュースを得たい

D:どっぷりはまっている人
・情報交換、開発リソースとか、コミュニティ活動とか
・そのほかいろいろ



●訪問者の目的に合わせたレイアウト

A,B,Cには、大きなアイコンを用意する。複数の選択肢がある場合は
アイコン下にテキストリンクを置く

Dは、項目が多いし内容も頻繁に変わりそうなので、テキストリンク(従来の"
もっと知りたい"に相当)

このすべてを等分で掲載することはできそうもありません。
訪問者者数もネットリテラシーも異なるでしょうし。
なので、こんなところが妥当ではないか。


●みなさんへ、
こんなサービスをトップに追加すると良いかもとか、これはいらないとか、これ
は別の場所にリンクしたほうが良いとか、ぜひご提案ください。新規のリンクの
場合は、リンク先がどこで、どんな内容なのかを明記してくれると助かります。
ただし、申し訳ありませんが、リンク先のサービスを作ったり運営するところま
では私は責任を持てません。どうやって、それを作るか別途相談してください。

よろしくお願いします。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[メールアドレス保護]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信