統計数理研究所の丸山です。

Mon, 11 Jul 2016 12:47:59 +0900
KAWAGUTI Ginga <ginga-free...@ginganet.org> writes:

>今過渡期(を過ぎつつある?)で,
>
>* UFS/ZFS
>* MBR/GPT
>* BIOS/UEFI
>* (ACTIVEパーティション)
>* その他の個別事情?
>
>という感じのパラメータ・選択肢の組合せがあって,選択間違えると
>当然起動しないのでしょうけど,それをみなさん当たり前のように間違えずに
>選べているんでしょうか,という.

私もまだ十分にこのあたりの経験を積んだとは言えないのですが、
{UFS,ZFS}-{MBR,GPT}-{BIOS,UEFI} の8通りのうち、{UFS,ZFS}-MBR-UEFIの2通り
を除く6通りは全部可能であると理解しています。要はそれぞれの条件に合った
boot loader が適切にインストールされているかどうか、だけの問題でしょう。

{UFS,ZFS}-MBR-BIOS は普段使っているノートPCがそのようにインストールして
あって、Gnu-grubで ufsパーティションとzfsパーティションを切り替えてboot
できるようにしてあります。Windows 7 も入っていて、これもgrubの起動選択画
面で選べます。Gnu-grubは PC-BSDインストーラーが入れたもので、デフォルト
ではzfsのPC-BSDとWindows7しか選べませんが、/boot/grub/custom.cfg をちょっ
といじると、 ufsパーティションからの起動も可能になります。Windows7, zfs
のPC-BSD10.2, それに古い版の PC-BSD を2個 ufs に入れてあります。一個の
diskにzfs を2個入れることも原理的にはできると理解していますが、それをや
るとGrubのメニュー作成がやたら煩雑になることが予想されるので、zfsは一個
のdiskに一個、残りの容量には ufsを入るだけ入れるという主義でやっています。

{UFS,ZFS}-GPT-BIOS は私のメールサーバーがそうなっています。元々はMBRの
diskだったのですが、Windowsを入れていないので、 MBRを継続する必要性がな
いのです。少し慣れると MBRより GPTの方が使いやすいので、最近MBRからGPTに
切り直しました。これもboot loader は Gnu-Grubです。

{UFS,ZFS}-GPT-UEFI の経験を私は少ししか持っていません。UEFI のマシンを1
台しか持っていないからです。この1個のマシンを PC-BSD10.3のインストール
USBで起動すると、ちゃんと起動します。このUSBは UFS-GPTなので、
UFS-GPT-UEFIの起動が可能である一つの証拠にはなっています。ZFS-GPT-UEFIの
組み合わせは今奮闘中。できないはずはないと思っています。

UFS or ZFS?
UFSとZFSのパーフォーマンス上の優劣はなかなか判断しにくいのですが、 ZFS
を使う理由は Boot Environmentが使えるからです。ただ、一個のdiskにzfsを2
個入れるとgrubのメニュー生成がやたら面倒になることが予想されるので、zfs
はdisk一個に一個としています。

MBR or GPT?
これは GPT の方が絶対に良いです。それはGPTをちょっと使ってみればわかりま
すので、理由の説明は省略します。ただし Windows 7以前の Windows を
disk上に共存させたいのであれば、 MBR にせざるを得ません。

BIOS or UEFI?
古いマシンでは BIOSしかできないので、選択の余地はありません。最近のマシ
ンでは、BIOS/UEFIを切り替えることができるものが出回っているようですが、
私のただ一台のUFEIマシン(DynabookN51)をBIOSモードにしてFreeBSDを動かして
みると、 power management bios が正常に働きません。halt -p で電源が切れ
ない、 zzz が正常に動かない、など。従ってこのようなマシンはUEFIで動かす
べし、ということになると思います。

># おまけ.USBメモリのインストーラがそもそも起動しないパターン
># (限りなく,個別機種依存な気はします)

うーん、どういう原因か私には想像もつきませんが、一つ私が知っていることを
ここに書いておきます。Xorg がサポートしていない graphic chipに対してvesa
driver がこれまで使われてきましたが、この dviver は UEFIモードでは動きま
せん。代わりにscfb driver(https://wiki.freebsd.org/Graphics/SCFB)を使う
必要があるのですが、PC-BSD10.3のインストーラーではこのことに対する配慮が
まったくないので、私のdynabookN51は、UEFIでインストーラーを起動した時、
グラフィックインストールモードは自動では立ち上がりません。手動でscfbドラ
イバーを /etc/X11/xorg.conf に設定して startx をやる必要があります。

以上、十分にお役には立たないと思いますが、参考まで。

--------
丸山直昌@統計数理研究所
_______________________________________________
freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list
https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"

メールによる返信