柳澤です。 # rubyにもpdumpfsにも詳しくないですが、 # NFS越しにpdumpfsを使った時にnogroupやnobodyのUIDでint型が # オーバーフローするのを回避するワークアラウンド位はできます。
On Tue, 9 May 2006 06:10:30 -0500 Yoshihiro Ota <[EMAIL PROTECTED]> wrote: > > これはハードリンクベースで lndir を行うのを基本にしているので、 > > 真の変化分(とディレクトリ分)しかファイルシステム上のスペースを浪費せ > > ず便利です。 これと、rsync を併用する > > > > ・pdumpfs-rsync: rsync を利用したリモート pdumpfs > > http://tach.arege.net/software/pdumpfs-rsync/ > > こちらは、半年程前に試したことがあるのですが、壊れていて使えませんでし > た。 Ruby のバージョンが違ったり、pdumpfs とのバージョンが合っていな > かったりだったと思いますが。 > > いっぺん、直ったと思い patch を ports に向けて投げたのですが、 > patch の管理を誤って、どれが修正後だかわからなくなってしまったのと、 > 正しく動いていないようだったので諦めた経緯があります。 自分もpatchを作ってsend-pr(*1)したのですが、時期が悪かったのか 完全に無視されてます。 :-( 元のものはFreeBSD用ではないのでrubyやrsyncの位置が違います。 また、pdumpfsにあるupdateメソッドの仕様が若干変わっていることに 対応していないようです。後者の問題は作者に連絡した方がよいですが、 とある締切が終わってからやろうかと先延ばし中です。 X-I (*1) http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=ports/96245 -- ------------------------------------------------------- Yoshisato YANAGISAWA <[EMAIL PROTECTED]> Dept. of Mathematical and Computing Sciences, Graduate School of Information Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology.