fujimoto                Sat Feb  2 10:59:09 2002 EDT

  Modified files:              
    /phpdoc/ja/appendices       debugger.xml 
    /phpdoc/ja/language control-structures.xml variables.xml 
  Log:
  translation updated.
  
  
Index: phpdoc/ja/appendices/debugger.xml
diff -u phpdoc/ja/appendices/debugger.xml:1.10 phpdoc/ja/appendices/debugger.xml:1.11
--- phpdoc/ja/appendices/debugger.xml:1.10      Sun Jan 27 09:21:26 2002
+++ phpdoc/ja/appendices/debugger.xml   Sat Feb  2 10:59:08 2002
@@ -1,7 +1,7 @@
 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
-<!-- $Revision: 1.10 $ -->
+<!-- $Revision: 1.11 $ -->
  <appendix id="debugger">
-  <title>PHP 3のデバッグ</title>
+  <title>PHPのデバッグ</title>
 
   <sect1 id="debugger-about">
    <title>デバッガについて</title>
@@ -9,7 +9,12 @@
     PHP 
3ではネットワーク対応のデバッガがサポートされています。
    </simpara>
    <simpara>
-    PHP 4ではまだ同様の機能はサポートされていません。
+    PHP 
+4内部の機能としてはデバッガはサポートされていませんが、
+    外部デバッガモジュールを使用することが出来ます。
+    <ulink url="&url.zend.ide;">Zend IDE</ulink>にはデバッガが
+    付属していますしDBG(<ulink url="&url.dbg;">&url.dbg;</ulink>)
+    や<ulink url="&url.apd;">Advanced PHP Debugger</ulink>(APD)
+    といったフリーの外部デバッガモジュールもあります。
    </simpara>
   </sect1>
 
Index: phpdoc/ja/language/control-structures.xml
diff -u phpdoc/ja/language/control-structures.xml:1.26 
phpdoc/ja/language/control-structures.xml:1.27
--- phpdoc/ja/language/control-structures.xml:1.26      Mon Jan 14 04:33:36 2002
+++ phpdoc/ja/language/control-structures.xml   Sat Feb  2 10:59:09 2002
@@ -937,7 +937,7 @@
    </sect2>
   </sect1>
 
-  <sect1 id="functions.return">
+  <sect1 id="function.return">
    <title>return</title>
    <simpara>
     関数内で呼び出されると、<function>return</function>文は即座に
@@ -974,487 +974,333 @@
  
   <sect1 id="function.require">
    <title><function>require</function></title>
+
    <simpara>
-    <literal>require</literal>文は、C言語のプリプロセッサの
-    
#include文の動作と非常に似ており、自分自身を指定したファイルの内容
-    に置換します。
-   </simpara>
-   <simpara>
-    "URL fopen 
ラッパー"がPHPで有効な場合(デフォルト設定では有効です)、
-    ローカルなパス名の代わりにURLを用いて<function>require</function>
-    
されるファイルを指定することが可能です。詳細な情報については、
-    <link linkend="features.remote-files">リモートファイル</link>と
-    <function>fopen</function>を参照下さい。 
-   </simpara>
-   <simpara>
-    
ファイルの読み込みに関して注意すべき点としては、ファイルが
-    <function>include</function>または<function>require</function>
-    
される際には、読み込まれるファイルの先頭でPHPモードから抜け
-    
HTMLモードになること、読み込み完了時にPHPモードに戻ることがあります。
-    
このため、読み込むファイル中のPHPコードとして実行する必要がある
-    コードは、<link linkend="language.basic-syntax.phpmode">
-     有効なPHPの開始タグおよび終了タグ 
</link>で括る必要があります。
-   </simpara>
-   <simpara>
-    <function>require</function>は、実際にはPHPの関数ではなく、
-    
むしろ言語構造です。この文は、関数とは異なる規則に従っています。
-    
例えば、<function>require</function>はファイル内にある制御構造には影響
-    を受けません。また、この文は値を返しません。
-    
よって、<function>require</function>コールから返り値を取得しようとすると
-    パース時にエラーとなります。
+    
+<function>require</function>文は指定されたファイルを読み込み、評価します。
    </simpara>
    <simpara>
-    <function>include</function>と異なり、<function>require</function>は
-    <emphasis>その行が実行されない場合でも</emphasis>
-    <emphasis>常に</emphasis>指定されたファイルを読み込みます。
-    
条件に応じてファイルを読み込みたい場合には、<function>include</function>
-    を使用して下さい。条件文は、<function>require</function>には
-    影響しません。しかし、<function>require</function>がある行が実行
-    
されない場合、読み込まれるファイル内のコードは実行されません。
+    ファイルが読み込まれ評価される際の詳細な情報に関しては
+    <function>include</function>に記述されています。
    </simpara>
    <simpara>
-    同様に、ループ構造は<function>require</function>の動作には影響
-    
しません。読み込まれるファイル内のコードがループに依存している場合でも
-    <function>require</function>は読み込みを一回しか行いません。
+    <function>require</function>と<function>include</function>は
+    
+エラーの扱い方を除けば全く同様に振舞います。エラーが発生すると
+    <function>include</function>は<link linkend="internal.e-warning">Warning
+    
+</link>を出力しますが<function>require</function>を使用している場合は
+    <link linkend="internal.e-error">Fatal Error</link>となります。
+    
+言い換えると、指定されたファイルが無い場合に処理を停止したい場合は
+    
+<function>require</function>を使用した方が良い、ということになります。
+    
+<function>include</function>を使用すると、読み込むべきファイルが存在しない
+    場合も処理が続行されます。<link 
+linkend="ini.include-path">include_path
+    </link>を適切に設定することも忘れないで下さい。
    </simpara>
    <para>
-    これは、ループ構造の中に<literal>require</literal>文を置き、
-    
各ループ毎に別のファイルの内容を読み込むことができないことを意味します。
-    これを行うには、<literal>include</literal>文を使用して下さい。
-     <informalexample>
-      <programlisting role="php">
-<![CDATA[
-require ('header.php');
-]]>
-     </programlisting>
-    </informalexample>
-   </para>
-   <simpara>
-    
ファイルが<function>require</function>で読み込まれる際、そのファイ
-    
ルに含まれるコードは、<function>require</function>を実行する行の変
-    
数スコープを継承します。コールする側のファイルのその行で利用可能な
-    
全ての変数が、読み込まれたファイル内で利用可能です。コールする側の
-    
ファイルの関数内で<function>require</function>を行う場合、コールさ
-    
れるファイルに含まれる全てのコードは、その関数内で定義されているも
-    のとして動作します。
-   </simpara>
-   <para>
-    <function>require</function>で読み込まれたファイルが、fopen 
ラッパー
-    
を用いてHTTP経由でコールされた場合、そして、ターゲットのサーバーが
-    
そのターゲットファイルをPHPコードとして解釈する場合、変数は、
-    HTTP GETを使用している場合と同様にURLリクエストとして
-    <function>require</function>されたファイルに渡すことが可能です。
-    
直接的な記述ではありませんが、<function>require</function>でファイル
-    
を読み込むのと同様に親ファイルの変数スコープを継承します。
-    
スクリプトは、実際にはリモートサーバーで実行された後、結果はローカ
-    ルスクリプトに読み込まれます。
-    <informalexample>
+    <example>
+     <title>基本的な<function>require</function>の例</title>
      <programlisting role="php">
 <![CDATA[
-/* この例は、someserverで .php 
を処理するように設定されており、.txt に
- * 
ついては設定されていないことを仮定しています。また、ここでの'動作す
- * る'という意味は、変数 
$varoneと$vartwoがrequire()で読み込まれたファ
- * イルで利用であることを意味します。*/
-
-/* 動作しない; file.txt は、someserverで処理されない。 */
-require ("http://someserver/file.txt?varone=1&vartwo=2";);
-
-/* 動作しない; 
ローカルファイルシステムの'file.php?varone=1&vartwo=2'
- *  という名前のファイルを探す。 */
-require ("file.php?varone=1&vartwo=2");               
-
-/* 動作する。 */
-require ("http://someserver/file.php?varone=1&vartwo=2";); 
-
-$varone = 1;
-$vartwo = 2;
-require ("file.txt");  /* 動作する。 */
-require ("file.php");  /* 動作する。 */
+<?php
+
+require 'prepend.php';
+
+require $somefile;
+
+require ('somefile.txt');
+
+?>
 ]]>
      </programlisting>
-    </informalexample>
+   </example>
    </para>
    <simpara>
-    PHP 
3では、<function>require</function>されたファイルのグローバルス
-    コープでのみ<function>require</function>されたファイル内で
-    <literal>return</literal>文を実行することが可能です。
-    
ブロック内(括弧{}の中を意味します)では使用することはできません。
-    しかし、PHP 
4では、この機能は廃止されました。この機能が必要な場合、
-    <function>include</function>を参照下さい。
+    
+<function>include</function>のドキュメントにはさらに多くの例がありますので
+    参照してください。
    </simpara>
+   <note>
+    <simpara>
+     PHP 4.0.2以前での挙動は以下の様になっています: 
+<function>require</function>は
+     
+その行が実行される/されないにかかわらず常に指定されたファイルを読み込もうと
+     
+します。従って条件文は<function>require</function>には影響を与えません。
+     
+しかしながら、<function>require</function>がある行が実行されない場合、
+     
+読み込まれるファイル内のコードは実行されません。同様に、ループ構造は
+     
+<function>require</function>の動作には影響しません。読み込まれるファイル内の
+     コードがループに依存している場合でも 
+<function>require</function>は
+     読み込みを一回しか行いません。 
+    </simpara>
+   </note>
    <simpara>
     <function>include</function>, <function>require_once</function>,
-    <function>include_once</function>, <function>readfile</function>,
-    <function>virtual</function>も参照下さい。
+    <function>include_once</function>, <function>eval</function>, 
+    <function>file</function>, <function>readfile</function>, 
+    <function>virtual</function>, <link linkend="ini.include-path">include_path</link>
+    も参照してください。
    </simpara>
   </sect1>
- 
-  <sect1 id="function.include">
-   <title><literal>include</literal></title>
+
+ <sect1 id="function.include">
+   <title><function>include</function></title>
    <simpara>
-    <literal>include</literal>文は指定されたファイルを読み込み、
-    評価します。
+    
+<function>include</function>文は指定されたファイルを読み込み、評価します。
    </simpara>
    <simpara>
-    "URL fopen 
ラッパー"がPHPで有効な場合(デフォルト設定では有効です)、
-    ローカルなパス名の代わりにURLを用いて<function>include</function>
-    
されるファイルを指定することが可能です。詳細な情報については、
-    <link linkend="features.remote-files">リモートファイル</link>と
-    <function>fopen</function>を参照下さい。 
+    
+以下の記述内容は<function>require</function>にも当てはまります。これら2つの
+    
+構文はエラーの扱い方を除けば、その振る舞いは全く同じです。エラーが発生すると
+    <function>include</function>は<link linkend="internal.e-warning">Warning
+    
+</link>を出力しますが<function>require</function>を使用している場合は
+    <link linkend="internal.e-error">Fatal Error</link>となります。
+    
+言い換えると、指定されたファイルが無い場合に処理を停止したい場合は
+    
+<function>require</function>を使用した方が良い、ということになります。
+    
+<function>include</function>を使用すると、読み込むべきファイルが存在しない
+    場合も処理が続行されます。<link 
+linkend="ini.include-path">include_path
+    </link>を適切に設定することも忘れないで下さい。
    </simpara>
    <simpara>
-    
ファイルの読み込みに関して注意すべき点としては、ファイルが
-    <function>include</function>または<function>require</function>
-    
される際には、読み込まれるファイルの先頭でPHPモードから抜けてHTML
-    
モードになること、読み込み完了時にPHPモードに戻ることがあります。
-    
このため、読み込むファイル中のPHPコードとして実行する必要がある
-    コードは、<link linkend="language.basic-syntax.phpmode">有効なPHP
-    の開始タグおよび終了タグ </link>で括る必要があります。
+    
+ファイルが読み込まれるとそのファイルに含まれるコードは、
+    
+<function>include</function>もしくは<function>require</function>が実行された
+    行の<link 
+linkend="language.variables.scope">変数スコープ</link>を継承します。
+    
+呼び出し側の行で利用可能である全ての変数は、読み込まれたファイル内で利用可能です。
    </simpara>
    <para>
-    
読み込み処理は<literal>include</literal>文を処理する度に行われます。
-    
このため、異なった複数のファイルを読み込むためにループ構造の中で
-    <literal>include</literal>を使用することができます。
-    <informalexample>
-     <programlisting role="php">
-<![CDATA[
-$files = array ('first.php', 'second.php', 'third.php');
-for ($i = 0; $i < count($files); $i++) {
-    include $files[$i];
-}
-]]>
-     </programlisting>
-    </informalexample>
-   </para>
-   <para>
-    <function>include</function>は<function>require</function>と異なり、
-    
include文が実行される度に再度評価されます。(そして、実行時に初めて
-    評価されます。)一方、<function>require</function>文は、(条件式が
-    &false;である<link linkend="control-structures.if">if</link>文の中に
-    
ある場合のように)読み込まれるファイルの内容が評価されるかによらず最
-    初に処理された際に読み込まれるファイルで置換されます。
-   </para>
-   <para>
-    <function>include</function>は特殊な言語構造なので、if構造内
-    
にある時には、命令ブロックとして括っておく必要があります。
-    <informalexample>
-     <programlisting role="php">
-<![CDATA[
-/* 以下は誤っており、希望通りに動作しません。 */
- 
-if ($condition)
-    include($file);
-else
-    include($other);
- 
-/* 以下が正解です。 */
- 
-if ($condition) {
-    include($file);
-} else {
-    include($other);
-}
-]]>
-     </programlisting>
-    </informalexample>
-   </para>
-   <simpara>
-    PHP 3およびPHP 
4では共に<function>include</function>されたファイル内で
-    
ファイルの実行処理を終了し呼出側のスクリプトに戻るために
-    <literal>return</literal>文を実行することが可能です。
-    しかし、動作にはいくつかの違いがあります。まず、PHP 
3では
-    関数ブロック以外のブロック内で<literal>return</literal>を
-    使用することはできません。PHP 3では、<literal>return</literal>
-    
が適用っMるのは関数であり、ファイル全体には適用できません。
-    しかし、PHP 4ではこの制限はありません。また、PHP 4では
-    
<function>include</function>されたファイルから値を返すことが可能です。
-    通常の関数と同様に<function>include</function>コールの値を
-    取得できます。これは、PHP 
3ではパース時にエラーとなります。
-   </simpara>
-   <example>
-    <title>PHP 3とPHP 4における<function>include</function></title>
-    <para>
-     メインファイルと同じディレクトリに(<filename>test.php</filename>
-     という名前の)以下のファイルが存在すると仮定します。
-     <programlisting role="php">
+     <example>
+      <title>基本的な<function>include</function>の例</title>
+      <programlisting role="php">
 <![CDATA[
+vars.php
 <?php
-echo "Before the return <br>\n";
-if (1) {
-    return 27;
-}
-echo "After the return <br>\n";
+
+$color = 'green';
+$fruit = 'apple';
+
 ?>
-]]>
-     </programlisting>
-    </para>
-    <para>
-     
メインファイル(<filename>main.html</filename>)に以下の文が含まれている
-     仮定します。
-     <programlisting role="php">
-<![CDATA[
+
+test.php
 <?php
-$retval = include ('test.php');
-echo "File returned: '$retval'<br>\n";
+
+echo "A $color $fruit"; // A
+
+include 'vars.php';
+
+echo "A $color $fruit"; // A green apple
+
 ?>
 ]]>
-     </programlisting>
-    </para>
-    <para>
-     <filename>main.html</filename>がPHP 3でコールされた場合、
-     2行目でパースエラーとなります。つまり、PHP 3では
-     <function>include</function>の値を取得できないのです。
-     しかし、PHP 4では、以下のような結果となります。
-     <screen>
-Before the return
-File returned: '27'
-     </screen>
-    </para>
-    <para>
-     ここで、<filename>main.html</filename>を以下のように変えたと
-     仮定しましょう。
-     <programlisting role="php">
+      </programlisting>
+     </example>
+   </para>
+   <simpara>
+    
+呼び出し側のファイルの関数定義の中で読み込みが行われ場合は、読み込まれる
+    
+ファイルに含まれる全てのコードは、その関数内で定義されているものとして
+    
+動作します。従って変数スコープのその関数のものが継承されます。
+   </simpara>
+   <para>
+     <example>
+     <title>関数内での読み込み</title>
+      <programlisting role="php">
 <![CDATA[
 <?php
-include ('test.php');
-echo "Back in main.html<br>\n";
-?>
-]]>
-     </programlisting>
-    </para>
-    <para>
-     PHP 4では、出力は次のようになります。
-     <screen>
-Before the return
-Back in main.html
-     </screen>
-     しかし、PHP 3では出力は以下となります。
-     <screen>
-Before the return 
-27Back in main.html
 
-Parse error: parse error in /home/torben/public_html/phptest/main.html on line 5
-     </screen>
-    </para>
-    <para>
-     上のパースエラーは、<filename>test.php</filename>内で
-     <literal>return</literal>文が関数以外のブロックで括られている
-     
ためです。returnをブロックの外に移動すると、出力は次のようになります。
-     <screen>
-Before the return
-27Back in main.html
-     </screen>
-    </para>
-    <para>
-     スプリアス'27'はPHP 
3がファイルから<literal>return</literal>により
-     値を返すことをサポートしていないことによるものです。
-    </para>
-   </example>
-   <simpara>
-    
ファイルが<function>include</function>で読み込まれる際、そのファイ
-    
ルに含まれるコードは、<function>include</function>を実行する行の変
-    
数スコープを継承します。コールする側のファイルのその行で利用可能な
-    
全ての変数が、読み込まれたファイル内で利用可能です。コールする側の
-    
ファイルの関数内で<function>include</function>を行う場合、コールさ
-    
れるファイルに含まれる全てのコードは、その関数内で定義されているも
-    のとして動作します。
-   </simpara>
-   <para>
-    <function>include</function>で読み込まれたファイルが、fopen 
ラッパー
-    
を用いてHTTP経由でコールされた場合、そして、ターゲットのサーバーが
-    
そのターゲットファイルをPHPコードとして解釈する場合、変数は、
-    HTTP GETを使用している場合と同様にURLリクエストとして
-    <function>include</function>されたファイルに渡すことが可能です。
-    
直接的な記述ではありませんが、<function>include</function>でファイル
-    
を読み込むのと同様に親ファイルの変数スコープを継承します。
-    
スクリプトは、実際にはリモートサーバーで実行された後、結果はローカ
-    ルスクリプトに読み込まれます。
-    <informalexample>
-     <programlisting role="php">
-<![CDATA[
-/* この例は、someserverで .php 
を処理するように設定されており、.txt に
- * 
ついては設定されていないことを仮定しています。また、ここでの'動作す
- * る'という意味は、変数 
$varoneと$vartwoがinclude()で読み込まれたファ
- * イルで利用であることを意味します。*/
-
-/* 動作せず; file.txt は someserverで処理されない。 */
-include ("http://someserver/file.txt?varone=1&amp;vartwo=2";);
-
-/* 動作せず; ローカルファイルシステムの'file.php?varone=1&vartwo=2'
- * という名前のファイルを探す。 */
-include ("file.php?varone=1&vartwo=2");               
-
-/* 動作する。 */
-include ("http://someserver/file.php?varone=1&vartwo=2";); 
-
-$varone = 1;
-$vartwo = 2;
-include ("file.txt");  /* 動作する。 */
-include ("file.php");  /* 動作する。 */
+function foo()
+{
+global $color;
+
+    include 'vars.php';
+
+    echo "A $color $fruit";
+}
+
+/* vars.php は foo() のスコープを継承するため *
+ * $fruit はこの関数の外では無効となります。  *
+ * $color はglobalとして宣言されているため    *
+ * 有効です。                                 */
+
+foo();                    // A green apple
+echo "A $color $fruit";   // A green
+
+?>
 ]]>
      </programlisting>
-    </informalexample>
+    </example>
    </para>
    <simpara>
-    <function>require</function>, <function>require_once</function>,
-    <function>include_once</function>, <function>readfile</function>,
-    <function>virtual</function>も参照下さい。
+    
+ファイルが読み込まれるときには、読み込まれるファイルの先頭で
+    
+PHPモードを抜けてHTMLモードになり、最後に再びPHPモードに戻ります。
+    
+このため、読み込むファイル中のPHPコードとして実行する必要がある
+    コードは、<link linkend="language.basic-syntax.phpmode">
+    
+有効なPHPの開始タグおよび終了タグ</link>で括る必要があります。
+   </simpara>
+   <simpara>
+    "<link linkend="ini.allow-url-fopen">URL fopenラッパー</link>"が
+    
+有効になっている場合(デフォルト設定では有効です)、ローカルなパス名
+    
+の代わりにURL(HTTP経由)を用いて読み込むファイルを指定することが可能です。
+    
+URLで指定されたサーバがファイルをPHPコードとして解釈することが
+    出来る場合には、HTTP 
+GETを使用してURLリクエストに引数を指定することが
+    
+出来ます。これはファイルの読み込み云々やスコープの継承とは関係なく、
+    
+ただ単純にスクリプトがリモートのサーバで実行されて結果がローカルの
+    スクリプトに読み込まれる、というだけのことです。
    </simpara>
-  </sect1>
-
-  <sect1 id="function.require-once">
-   <title><function>require_once</function></title>
-   <para>
-    <function>require_once</function>命令は、C言語のプリプロセッサ
-    
<literal>#include</literal>の動作と全く同様にこの部分を指定したファ
-    
イルで置換し、この面では、<function>require</function>命令に似てい
-    ます。主な違いは、読み込みの連鎖です。
-    <function>require_once</function>を使用した場合、そのコードがスク
-    
リプトに読み込まれるのが一回だけであることが保証され、変数の値また
-    は定義した関数の名前が壊されるのを回避します。
-   </para>
    <para>
-    例えば、<literal>utils.php</literal>と
-    
<literal>foolib.php</literal>という2つのファイルを作成するとしましょ
-    う。
     <example>
-     <title>utils.php</title>
+     <title>HTTP経由の<function>include</function></title>
      <programlisting role="php">
 <![CDATA[
 <?php
-define("PHPVERSION", floor(phpversion()));
-echo "GLOBALS ARE NICE\n";
-function goodTea() {
-       return "Oolong tea tastes good!";
-}
+
+/* この例は www.example.com 
+が.phpはPHPスクリプトとして扱い、.txtは通常の *
+ * 
+ファイルとして扱うように設定されていると仮定しています。また、ここでの
+ *
+ * 
+'動作します'という言葉の意味は、変数$fooと$barが読み込まれる側のファイ
+ *
+ * ルで使用可能である、ということです。                             
+      */
+
+// 動作しません: www.example.com では file.txt 
+はPHPコードとして解釈されません。
+include 'http://www.example.com/file.txt?foo=1&bar=2';
+
+// 動作しません: 'file.php?foo=1&bar=2' 
+という名前のファイルをローカルファイル
+// システム上から探し出そうとします。
+include 'file.php?foo=1&bar=2';
+
+// 動作します。
+include 'http://www.example.com/file.php?foo=1&bar=2';
+
+$foo = 1;
+$bar = 2;
+include 'file.txt';  // Works.
+include 'file.php';  // Works.
+
 ?>
 ]]>
      </programlisting>
     </example>
+     <link linkend="features.remote-files">リモートファイル</link>,
+     <function>fopen</function>, 
+<function>file</function>も参照してください。
+   </para>
+   <para>
+    <function>include</function>と<function>require</function>は特殊な
+    
+言語構造であるため、条件構造内にある場合は命令ブロックとして
+    括っておく必要があります。 
+   </para>
+   <para>
     <example>
-     <title>foolib.php</title>
+     <title>include() と 条件ブロック</title>
      <programlisting role="php">
 <![CDATA[
 <?php
-require ("utils.php");
-function showVar($var) {
-       if (PHPVERSION == 4) {
-               print_r($var);
-       } else {
-               var_dump($var);
-       }
+
+// これは誤っており希望した通りには動作しません。
+if ($condition)
+    include $file;
+else
+    include $other;
+
+
+// これが正解です。
+if ($condition) {
+    include $file;
+} else {
+    include $other;
 }
 
-// 他の関数の定義 ...
 ?>
 ]]>
      </programlisting>
     </example>
-    そして、この後、スクリプト
-    <literal>cause_error_require.php</literal>を書いて下さい。
+   </para>
+   <simpara>
+    値の返し方: 
+読み込まれたファイル内では、ファイルの実行処理を終了し呼出側の
+    
+スクリプトに戻るために<function>return</function>文を実行することが可能です。
+ 
+    
+同時に値を返すことや、通常の関数と同様に呼び出しの値を取得することも出来ます。
+   </simpara>
+   <note>
+    <simpara>
+     PHP 3では関数ブロック以外のブロック内でreturnを 
+使用することはできません。
+     
+<function>return</function>が適用されるのは関数であり、ファイル全体ではありません。
+ 
+    </simpara>
+   </note>
+   <para>
     <example>
-     <title>cause_error_require.php</title>
-     <programlisting role="php">
+     <title><function>include</function>と<function>return</function>文</title>
+      <programlisting role="php">
 <![CDATA[
+return.php
 <?php
-require("foolib.php");
-/* 以下の処理は、エラーを発生します。 */
-require("utils.php");
-$foo = array("1",array("complex","quaternion"));
-echo "this is requiring utils.php again which is also\n";
-echo "required in foolib.php\n";
-echo "Running goodTea: ".goodTea()."\n";
-echo "Printing foo: \n";
-showVar($foo);
+
+$var = 'PHP';
+
+return $var;
+
 ?>
-]]>
-     </programlisting>
-    </example>
-    後の例を実行した場合、( PHP 
4.01pl2を用いた)結果の出力は次のように
-    なります。
-        <informalexample>
-     <screen>
-<![CDATA[
-GLOBALS ARE NICE
-GLOBALS ARE NICE
 
-Fatal error:  Cannot redeclare goodTea() in utils.php on line 5
-]]>
-</screen>
-    </informalexample>
-    <literal>foolib.php</literal>および
-    <literal>cause_errror_require.php</literal>を
-    <function>require</function>の代わりに
-    <function>require_once</function>を使用するように修正し、
-    後の例のファイル名を
-    <literal>avoid_error_require_once.php</literal>に変更すると
-    次のようになります。
-    <example>
-     <title>foolib.php (修正済み)</title>
-     <programlisting role="php">
-<![CDATA[
-...
-require_once("utils.php");
-function showVar($var) {
-...
-]]>
-     </programlisting>
-    </example>
-    <example>
-     <title>avoid_error_require_once.php</title>
-     <programlisting role="php">
-<![CDATA[
-...
-require_once("foolib.php");
-require_once("utils.php");
-$foo = array("1",array("complex","quaternion"));
-...
+noreturn.php
+<?php
+
+$var = 'PHP';
+
+?>
+
+testreturns.php
+<?php
+
+$foo = include 'return.php';
+
+echo $foo; // 'PHP'と出力されます
+
+$bar = include 'noreturn.php';
+
+echo $bar; // 1が出力されます
+
+?>
 ]]>
-     </programlisting>
+      </programlisting>
     </example>
-    これを実行すると、(PHP 
4.0.1pl2を用いた)出力は次のようになります。
-    <informalexample>
-    <screen>
-<![CDATA[
-GLOBALS ARE NICE
-this is requiring globals.php again which is also
-required in foolib.php
-Running goodTea: Oolong tea tastes good!
-Printing foo:
-Array
-(
-    [0] => 1
-    [1] => Array
-        (
-            [0] => complex
-            [1] => quaternion
-        )
+   </para>
+   <simpara>
+    
+読み込みが成功すると<literal>$bar</literal>の値は1となります。上の2つの例の違いに
+    
+注目してください。最初の例では読み込まれるファイル側で<function>return</function>
+    
+を使用し、もう一方では使用していません。ファイルを"読み込む"ための他の方法としては
+    <function>fopen</function>や<function>file</function>、そして
+    <function>include</function>を<link 
+linkend="ref.outcontrol">出力制御関数</link>
+    と共に使用する方法があります。
+   </simpara>
 
-)
-]]>
-     </screen>
-    </informalexample>
+   <simpara>
+    <function>require</function>, <function>require_once</function>,
+    <function>include_once</function>, <function>readfile</function>,
+    <function>virtual</function>,
+    <link linkend="ini.include-path">include_path</link>も参照してください。
+   </simpara>
+
+  </sect1>
+
+  <sect1 id="function.require-once">
+   <title><function>require_once</function></title>
+   <para>
+    
+<function>require_once</function>文は、スクリプトの実行中に指定された
+    
+ファイルを読み込み、評価します。この振る舞いは<function>require</function>
+    
+文と似ていて、唯一の違いは既にコードが読み込まれている場合には再度読み込まれる
+    
+ことがないことです。この文がどのように動作するかについては
+    <function>require</function>を参照してください。
    </para>
    <para>
-    
また、Cプリプロセッサの動作との類似にも注意して下さい。この命令は、
-    
"コンパイル時"、つまり、スクリプトがパースされた後で実行される前に
-    
実行され、実行時に動的に挿入される必要があるスクリプトの部分に使用
-    するべきではありません。このような場合は、
-    <function>include_once</function>または
-    <function>include</function>を使用して下さい。
+    
+<function>require_once</function>は、スクリプトの実行時に同じファイ
+    
+ルが複数回読み込まれ、評価される可能性がある場合に、関数の再定義や
+    
+変数値の再代入といった問題を回避するために一回だけ読み込ませるため
+    に使用します。
    </para>
    <para>
     <function>require_once</function>および
-    <function>include_once</function>の他の例については、最新のPHPソー
-    スコード配布ファイルに含まれるPEARのコードを参照下さい。
+    
+<function>include_once</function>の使用例に関する他の例については、
+    
+最新のPHPソースコード配布ファイルに含まれるPEARのコードを参照下さ
+    い。
    </para>
+   <note>
+    <para>
+     <function>require_once</function>はPHP 4.0.1pl2で追加されました。
+    </para>
+   </note>
    <para>
-    <function>require</function>、<function>include</function>、
-    <function>include_once</function>、
-    <function>get_required_files</function>、
-    <function>get_included_files</function>、
-    <function>readfile</function>、<function>virtual</function>も参照
-    下さい。
+    <function>require</function>,
+    <function>include</function>, <function>include_once</function>,
+    <function>get_required_files</function>,
+    <function>get_included_files</function>, <function>readfile</function>,
+    <function>virtual</function>も参照してください。
    </para>
   </sect1>
   
@@ -1465,11 +1311,10 @@
     したファイルを読み込み評価します。この動作は、
     
<function>include</function>命令と似ていますが、ファイルからのコー
     
ドが既に読み込まれている場合は、再度読み込まれないという重要な違い
-    があります。
+    
+があります。その名が示す通り、ファイルは一度しか読み込まれません。
    </para>
    <para>
-    <function>require_once</function>の説明で述べたように、
-    <function>include_once</function>は、クリプトの実行時に同じファイ
+    
+<function>include_once</function>は、スクリプトの実行時に同じファイ
     
ルが複数回読み込まれ、評価される可能性がある場合に、関数の再定義や
     
変数値の再代入といった問題を回避するために一回だけ読み込ませるため
     に使用します。
@@ -1485,12 +1330,12 @@
      た。
    </para>
    <para>
-    <function>require</function>、<function>include</function>、
+    <function>include</function>、<function>require</function>、
     <function>require_once</function>、
     <function>get_required_files</function>、
     <function>get_included_files</function>、
-    <function>readfile</function>、<function>virtual</function>も参照
-    下さい。
+    <function>readfile</function>、<function>virtual</function>
+    も参照して下さい。
    </para>
   </sect1>
  
Index: phpdoc/ja/language/variables.xml
diff -u phpdoc/ja/language/variables.xml:1.17 phpdoc/ja/language/variables.xml:1.18
--- phpdoc/ja/language/variables.xml:1.17       Mon Jan 28 08:15:27 2002
+++ phpdoc/ja/language/variables.xml    Sat Feb  2 10:59:09 2002
@@ -1,5 +1,5 @@
 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
-<!-- $Revision: 1.17 $ -->
+<!-- $Revision: 1.18 $ -->
  <chapter id="language.variables">
   <title>変数</title>
   
@@ -159,250 +159,250 @@
       <varlistentry>
        <term>$GATEWAY_INTERFACE</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        サーバーが使用するCGI 
規約のリビジョン。例えば、'CGI/1.1'。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         サーバーが使用するCGI 
+規約のリビジョン。例えば、'CGI/1.1'。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$SERVER_NAME</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
現在のスクリプトが実行されているサーバーホストの名前。
-        
スクリプトが仮想ホストで実行されている場合、その仮想ホストに関して
-        定義された値となります。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在のスクリプトが実行されているサーバーホストの名前。
+         
+スクリプトが仮想ホストで実行されている場合、その仮想
+         ホストに関して定義された値となります。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$SERVER_SOFTWARE</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
サーバーのIDを表す文字列。リクエストに応答する際に、ヘッダに
-        表示されます。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         サーバーのIDを表す文字列。リクエストに応答する際に、
+         ヘッダに表示されます。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$SERVER_PROTOCOL</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
リクエストされたページを送信する際のプロトコルの名前及びリビジョン。
-        すなわち、'HTTP/1.0'。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+リクエストされたページを送信する際のプロトコルの名前及びリビジョン。
+         すなわち、'HTTP/1.0'。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
       
       <varlistentry>
        <term>$REQUEST_METHOD</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
ページにアクセスする際に使用されるリクエストメソッドの種類。
-        すなわち、'GET','HEAD', 'POST', 'PUT'。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+ページにアクセスする際に使用されるリクエストメソッドの種類。
+         すなわち、'GET','HEAD', 'POST', 'PUT'。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
-         
+          
       <varlistentry>
        <term>$QUERY_STRING</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        クエリー文字列。または、ページがアクセスされたパス。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+クエリー文字列。または、ページがアクセスされたパス。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$DOCUMENT_ROOT</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-       
現在のスクリプトが実行されているサーバーのドキュメントルートディレクトリ。
-       サーバーの設定ファイルで定義されています。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在のスクリプトが実行されているサーバーのドキュメントルートディレクトリ。
+         サーバーの設定ファイルで定義されています。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_ACCEPT</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-       
現在のリクエストにおける<literal>Accept:</literal>ヘッダーの内容。
-       ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在のリクエストにおける<literal>Accept:</literal>ヘッダーの内容。
+         
+ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_ACCEPT_CHARSET</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
現在のリクエストにおける<literal>Accept-Charset:</literal>ヘッダー
-        
の内容。ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。例えば、
-        'iso-8859-1,*,utf-8'。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在のリクエストにおける<literal>Accept-Charset:</literal>ヘッダー
+         
+の内容。ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。例えば、
+         'iso-8859-1,*,utf-8'。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_ACCEPT_ENCODING</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        現在のリクエストにおける<literal>Accept-Encoding:</literal>ヘッ
-        
ダーの内容。ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されま
-        す。例えば、'gzip'。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         現在のリクエストにおける<literal>Accept-Encoding:</literal>ヘッ
+         
+ダーの内容。ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されま
+         す。例えば、'gzip'。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
       
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_ACCEPT_LANGUAGE</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
現在のリクエストにおける<literal>Accept-Language:</literal>ヘッダーの内容。
-        
ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。例えば、'en'。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在のリクエストにおける<literal>Accept-Language:</literal>ヘッダーの内容。
+         
+ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。例えば、'en'。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
       
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_CONNECTION</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
現在のリクエストにおける<literal>Connection:</literal>ヘッダーの内容。
-        
ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。例えば、'Keep-Alive'。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在のリクエストにおける<literal>Connection:</literal>ヘッダーの内容。
+         
+ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。例えば、'Keep-Alive'。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_HOST</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
現在のリクエストにおける<literal>Host:</literal>ヘッダーの内容。
-        ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在のリクエストにおける<literal>Host:</literal>ヘッダーの内容。
+         
+ただし、該当するヘッダーがある場合のみ定義されます。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_REFERER</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
ブラウザから現在のページを参照する際のページアドレス。
-        
この変数は、ユーザーのブラウザにより設定されます。全てのブラウザが
-        この変数を設定するわけではありません。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+ブラウザから現在のページを参照する際のページアドレス。
+         
+この変数は、ユーザーのブラウザにより設定されます。全てのブラウザが
+         この変数を設定するわけではありません。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_USER_AGENT</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
現在のリクエストにおいて<literal>User_Agent:</literal>ヘッダーが
-        
定義されている場合にはその内容。これは、現在のページを見るために
-        
使用されているブラウザソフトウエアを示す文字列です。すなわち、
-        <computeroutput>Mozilla/4.5 [en] (X11; U; Linux 2.2.9 i586)
-        </computeroutput> となります。
-        
例えば、ページの機能をユーザーのブラウザの能力に合わせるために
-        
<function>get_browser</function>にこの値を指定することが可能です。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在のリクエストにおいて<literal>User_Agent:</literal>ヘッダーが
+         
+定義されている場合にはその内容。これは、現在のページを見るために
+         
+使用されているブラウザソフトウエアを示す文字列です。すなわち、
+         <computeroutput>Mozilla/4.5 [en] (X11; U; Linux 2.2.9 i586)
+         </computeroutput> となります。
+         
+例えば、ページの機能をユーザーのブラウザの能力に合わせるために
+         
+<function>get_browser</function>にこの値を指定することが可能です。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$REMOTE_ADDR</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        現在のページを見ているユーザーのIPアドレス。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         現在のページを見ているユーザーのIPアドレス。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$REMOTE_PORT</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
Webサーバーと通信するユーザーのマシンで使用されているポート。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+Webサーバーと通信するユーザーのマシンで使用されているポート。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$SCRIPT_FILENAME</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        現在実行中のスクリプトの絶対パス。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         現在実行中のスクリプトの絶対パス。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$SERVER_ADMIN</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        (Apacheの場合、)Webサーバーの設定ファイルでSERVER_ADMIN
-        ディレクティブに指定された値。
-        
スクリプトが仮想ホストで実行されている場合、その仮想ホストに関して
-        値が定義されます。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         (Apacheの場合、)Webサーバーの設定ファイルでSERVER_ADMIN
+         ディレクティブに指定された値。
+         
+スクリプトが仮想ホストで実行されている場合、その仮想ホストに関して
+         値が定義されます。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
       
       <varlistentry>
        <term>$SERVER_PORT</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
Webサーバーで使用されているサーバーマシンの通信用ポート。
-        デフォルトの設定では、'80'となります。
-        
例えば、SSLを使用している場合、セキュアHTTPポートの番号により
-        この値は変化します。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+Webサーバーで使用されているサーバーマシンの通信用ポート。
+         デフォルトの設定では、'80'となります。
+         
+例えば、SSLを使用している場合、セキュアHTTPポートの番号により
+         この値は変化します。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$SERVER_SIGNATURE</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        サーバーのバージョンおよび仮想ホスト名を含む文字列。
-        
この文字列は、サーバーが生成したページに追加されます。ただし、
-        これが行われるのは、この機能を有効にした場合です。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+サーバーのバージョンおよび仮想ホスト名を含む文字列。
+         
+この文字列は、サーバーが生成したページに追加されます。ただし、
+         これが行われるのは、この機能を有効にした場合です。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$PATH_TRANSLATED</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        サーバーが仮想的なパスを実際のパスへ変換した後で、
-        
現在のスクリプトの(ドキュメントルートではなく)ファイルシステムに
-        基づくパス。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         サーバーが仮想的なパスを実際のパスへ変換した後で、
+         
+現在のスクリプトの(ドキュメントルートではなく)ファイルシステムに
+         基づくパス。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
       
       <varlistentry>
        <term>$SCRIPT_NAME</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
現在のスクリプトのパスを有します。自分自身を指す必要があるページ
-        では便利です。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在のスクリプトのパスを有します。自分自身を指す必要があるページ
+         では便利です。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$REQUEST_URI</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        このページにアクセスするために指定されたURI。
-        例えば、'/index.html'。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         このページにアクセスするために指定されたURI。
+         例えば、'/index.html'。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
      </variablelist>
@@ -425,7 +425,7 @@
      
れているのか、CGIプロセッサとして実行されているのかによらず設定さ
      れます。
     </simpara>
-       
+
    </sect2>
 
    <sect2 id="language.variables.predefined.php">
@@ -476,108 +476,108 @@
       <varlistentry>
        <term>$argv</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
スクリプトに渡される引数の配列。スクリプトがコマンドラインで
-        
実行された場合、これにより、C言語の形式でコマンドラインのパラ
-        
メータにアクセスすることができます。GETメソッドでコールされた
-        場合、この配列にはクエリー文字列が含まれます。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+スクリプトに渡される引数の配列。スクリプトがコマンドラインで
+         
+実行された場合、これにより、C言語の形式でコマンドラインのパラ
+         
+メータにアクセスすることができます。GETメソッドでコールされた
+         場合、この配列にはクエリー文字列が含まれます。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$argc</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
スクリプトに渡されたコマンドラインパラメータの数を有しています。
-        (コマンドラインで実行された場合)
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+スクリプトに渡されたコマンドラインパラメータの数を有しています。
+         (コマンドラインで実行された場合)
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$PHP_SELF</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
現在実行しているスクリプトのドキュメントルートに相対パスで表し
-        
たファイル名。PHPがコマンドラインプロセッサとして実行されてい
-        る場合、この変数は利用できません。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+現在実行しているスクリプトのドキュメントルートに相対パスで表し
+         
+たファイル名。PHPがコマンドラインプロセッサとして実行されてい
+         る場合、この変数は利用できません。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_COOKIE_VARS</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
HTTPクッキーにより現在のスクリプトに渡された変数を有する連想配
-        列です。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+HTTPクッキーにより現在のスクリプトに渡された変数を有する連想配
+         列です。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$_COOKIE</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
HTTPクッキーにより現在のスクリプトに渡された変数を有する連想配
-     
列です。あらゆるスコープで自動的にグローバルになります。PHP
-     4.1.0で導入されました。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+HTTPクッキーにより現在のスクリプトに渡された変数を有する連想配
+         
+列です。あらゆるスコープで自動的にグローバルになります。PHP
+         4.1.0で導入されました。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_GET_VARS</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        HTTP 
GETメソッドにより現在のスクリプトに渡された変数を有する
-        連想配列です。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         HTTP 
+GETメソッドにより現在のスクリプトに渡された変数を有する
+         連想配列です。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$_GET</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        HTTP 
GETメソッドにより現在のスクリプトに渡された変数を有する
-        
連想配列です。あらゆるスコープで自動的にグローバルになります。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         HTTP 
+GETメソッドにより現在のスクリプトに渡された変数を有する
+         
+連想配列です。あらゆるスコープで自動的にグローバルになります。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_POST_VARS</term>
        <listitem>
-    <simpara>
-        HTTP 
POSTメソッドによりカレントのスクリプトの渡された変数を有
-     する連想配列です。
-    </simpara>
+        <simpara>
+         HTTP 
+POSTメソッドによりカレントのスクリプトの渡された変数を有
+         する連想配列です。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$_POST</term>
        <listitem>
-    <simpara>
-        HTTP 
POSTメソッドによりカレントのスクリプトの渡された変数を有
-     
する連想配列です。あらゆるスコープで自動的にグローバルに
-     なります。
-    </simpara>
+        <simpara>
+         HTTP 
+POSTメソッドによりカレントのスクリプトの渡された変数を有
+         
+する連想配列です。あらゆるスコープで自動的にグローバルに
+         なります。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_POST_FILES</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        HTTP 
POSTメソッドによりアップロードされたファイルに関する情報
-        を有する連想配列。<varname>$HTTP_POST_FILES</varname>の内容に
-        関する情報については、<link
-        linkend="features.file-upload.post-method">POSTメソッドによるア
-        ップロード</link>を参照下さい。PHP 
4.0.0で導入されました。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         HTTP 
+POSTメソッドによりアップロードされたファイルに関する情報
+         を有する連想配列。<varname>$HTTP_POST_FILES</varname>の内容に
+         関する情報については、<link
+         linkend="features.file-upload.post-method">POSTメソッドによるア
+         ップロード</link>を参照下さい。PHP 
+4.0.0で導入されました。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
@@ -585,11 +585,11 @@
        <term>$_FILES</term>
        <listitem>
         <simpara>
-        HTTP 
POSTメソッドによりアップロードされたファイルに関する情報
-        を有する連想配列。<varname>$_FILES</varname>の内容に
-        関する情報については、<link
-        linkend="features.file-upload.post-method">POSTメソッドによるア
-        ップロード</link>を参照下さい。PHP 
4.1.0で導入されました。
+         HTTP 
+POSTメソッドによりアップロードされたファイルに関する情報
+         を有する連想配列。<varname>$_FILES</varname>の内容に
+         関する情報については、<link
+         linkend="features.file-upload.post-method">POSTメソッドによるア
+         ップロード</link>を参照下さい。PHP 
+4.1.0で導入されました。
         </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
@@ -597,77 +597,77 @@
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_ENV_VARS</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
上位環境からカレントのスクリプトに渡された変数の連想配列。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+上位環境からカレントのスクリプトに渡された変数の連想配列。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$_ENV</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
上位環境からカレントのスクリプトに渡された変数の連想配列。
-     あらゆるスコープで自動的にグローバルになります。PHP 
4.1.0で
-     導入されました。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+上位環境からカレントのスクリプトに渡された変数の連想配列。
+         あらゆるスコープで自動的にグローバルになります。PHP 
+4.1.0で
+         導入されました。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_SERVER_VARS</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
HTTPサーバーからカレントのスクリプトに渡された変数の連想配列。
-        これらの変数は、前記のApache変数と類似のものです。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+HTTPサーバーからカレントのスクリプトに渡された変数の連想配列。
+         これらの変数は、前記のApache変数と類似のものです。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$_SERVER</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-        
HTTPサーバーからカレントのスクリプトに渡された変数の連想配列。
-     
これらの変数は、前記のApache変数と類似のものです。あらゆる
-     スコープで自動的にグローバルになります。PHP 
4.1.0で導入されました。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+HTTPサーバーからカレントのスクリプトに渡された変数の連想配列。
+         
+これらの変数は、前記のApache変数と類似のものです。あらゆる
+         スコープで自動的にグローバルになります。PHP 
+4.1.0で導入されました。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$HTTP_SESSION_VARS</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-     
カレントのスクリプトに渡されたセッション変数の連想配列。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+カレントのスクリプトに渡されたセッション変数の連想配列。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$_SESSION</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-     
カレントのスクリプトに渡されたセッション変数の連想配列。
-     あらゆるスコープで自動的にグローバルになります。$_SESSION
-     変数に新しいエントリを作成すると、
-     <function>session_register</function>を呼び出したときと
-     同様にその値はセッション変数として登録されます。
-     PHP 4.1.0で導入されました。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         
+カレントのスクリプトに渡されたセッション変数の連想配列。
+         
+あらゆるスコープで自動的にグローバルになります。$_SESSION
+         変数に新しいエントリを作成すると、
+         <function>session_register</function>を呼び出したときと
+         同様にその値はセッション変数として登録されます。
+         PHP 4.1.0で導入されました。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
       <varlistentry>
        <term>$_REQUEST</term>
        <listitem>
-       <simpara>
-     GET, POSTそしてCookieの値を結合した、即ち、ユーザから
-     送信された全ての情報をもつ変数。セキュリティ的観点から
-     言うと必ずしも信用できるものでは有りません。あらゆる
-     スコープで自動的にグローバルになります。PHP 4.1.0で
-     導入されました。
-       </simpara>
+        <simpara>
+         GET, POSTそしてCookieの値を結合した、即ち、ユーザから
+         
+送信された全ての情報をもつ変数。セキュリティ的観点から
+         
+言うと必ずしも信用できるものでは有りません。あらゆる
+         スコープで自動的にグローバルになります。PHP 4.1.0で
+         導入されました。
+        </simpara>
        </listitem>
       </varlistentry>
 
@@ -830,7 +830,7 @@
 
     $count++;
     echo $count;
-       if ($count < 10) {
+    if ($count < 10) {
         Test();
     }
     $count--;
@@ -949,23 +949,23 @@
      <varname>$username</varname> として利用可能となります。
     </para>
 
-       <note>
-        <para>
-         <link linkend="ini.magic-quotes-gpc">magic_quotes_gpc</link>の設定
-         
はGET、POSTそしてCookieの値に影響します。onになっていると (It's
-         "PHP!") という値は自動的に (It\'s \"PHP!\") 
となり、DBへの挿入時の
-         エスケープが不要になります。<function>addslashes</function>、
-         <function>stripslashes</function>そして<link 
-         linkend="ini.magic-quotes-sybase">magic_quotes_sybase</link>も
-         参照してください。
-        </para>
-       </note>
+    <note>
+     <para>
+      <link linkend="ini.magic-quotes-gpc">magic_quotes_gpc</link>の設定
+      はGET、POSTそしてCookieの値に影響します。onになっていると 
+(It's
+      "PHP!") という値は自動的に (It\'s \"PHP!\") 
+となり、DBへの挿入時の
+      エスケープが不要になります。<function>addslashes</function>、
+      <function>stripslashes</function>そして<link 
+      linkend="ini.magic-quotes-sybase">magic_quotes_sybase</link>も
+      参照してください。
+     </para>
+    </note>
 
     <simpara>
-        
PHPではフォーム変数のコンテキスト内で配列が使用可能です(<link
 
-        linkend="faq.html">FAQの関連箇所</link>も参照してください)。
-        例えば、関連する変数をグループ化したり、select 
inputで複数の値を
-        取得するといったことが可能です。
+     
+PHPではフォーム変数のコンテキスト内で配列が使用可能です(<link
+ 
+     linkend="faq.html">FAQの関連箇所</link>も参照してください)。
+     例えば、関連する変数をグループ化したり、select 
+inputで複数の値を
+     取得するといったことが可能です。
     </simpara>
 
     <para>


Reply via email to