Re: [OSM-ja] ODbLライセンスユースケース翻訳のお知らせ

2012-12-25 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 ユースケース翻訳、おつかれさまです! これからいろいろな方面で利用されるにあたって、たいへん役に立つ資料かと思います。 1. 序章・第4パラグラフ ここは難しいですねw 文章が短いので、前に出てきた言い回しを短縮しただけ、にも見えます。 その場合、無償で、でも合っている気がします。 ただし、無償で、だとタダ配布限定ですが、 「自由な」だと、開示に際する実費相当くらいを要求者に請求することは許される印象があります。 本質的には「開示できる状態にしておく」ことが重要なので、 ここは意味合いとして「自由」なのかなぁとおもいます。

[OSM-ja] 地域やZoomでBaseLayerの切り替え

2012-12-25 スレッド表示 Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。 最近、OpenStreetMapの商用利用が広がりつつ有りますが、 テクニカルに解決しておきたいことがひとつ有ります。 それは、OpenLayers等をつかって地図を埋め込んだ時に、 地域やZoomレベルで、ベースレイヤーの地図を自動で 切り替える というものです。 例えば、日本の地図は、自前の地図を使うが、海外については、 OpenStreetMapを使いたいというユーザさんが居ると思っていて、 簡単にそれができるように、実装例があれば、もっと 広がるかな、と思うからです。 Zoomをトリガーにして切り替える話は、OSGEOのMLでも出ていて、

Re: [OSM-ja] (無題)はspam?ウィルス?

2012-12-25 スレッド表示 ribbon
On Tue, Dec 25, 2012 at 08:10:32AM +0900, Masakazu Takahashi wrote: http://webinsite.dk/以下略 ですが、怪しそうです。 一応 w3mで探り入れてみましたが、別のサイトに誘導されるような 感じです(Javascriptが動かないので確かなところは分かりません)。 消してしまった方が無難だと思います。 投稿者の方、大丈夫でしょうか? oota ___ Talk-ja mailing list

[OSM-ja] スイーツマッピングパーティー in JUSO 開催のお知らせ

2012-12-25 スレッド表示 Yuko Kubota
初めて投稿させていただきます。 久保田と申します。 この度、1/19に表題のイベントを行うことを決定しました。 概要は以下の通りです。 【概要】 ・日時:2013/1/19(土) 13〜17時 ・場所:JUSO Coworking 403号 ・アクセス:http://juso-coworking.com/access 大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル ・設備:無線LAN・フリードリンク付き ・持参するもの:パソコン、ペン、 バインダーボード

[OSM-ja] [ゆる募] LODチャンレンジの勉強会

2012-12-25 スレッド表示 大和田 健一
LODチャンレンジに OSM もデータを提供しています。 http://lod.sfc.keio.ac.jp/challenge2012/resource_usage.html#osmfj 「Databases and data access APIs」を読んで始めてね。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Databases_and_data_access_APIs となっていますが。 素人には手が出ないですね。(^^; せっかくデータを提供しているので、何か作ってみたいと思っています。 誰か「サルでもわかる勉強会」とか開催してくれないかな。

Re: [OSM-ja] (無題)はspam?ウィルス?

2012-12-25 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 gmailのアカウントクラックが大規模に行われてるみたいですね。 talk-jaのアーカイブにも掲載されてしまっているのですが、 消すことはできるんのでしょうか? (アーカイブを管理してるOSMF本家メンバに頼むかんじ?) 2012年12月25日 20:59 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp: On Tue, Dec 25, 2012 at 08:10:32AM +0900, Masakazu Takahashi wrote: http://webinsite.dk/以下略 ですが、怪しそうです。 一応