清野です。
再度リマインドさせて頂きます。

表題の募集は一応本日までです。
もしご興味のある方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
内容がそれほど固まっていなくても、また途中の内容でも結構です。

OSMのシステムの基盤では多種多様なFOSS4Gが動いています。
また、個人が手元でOSMのデータを触ったり動かしたりする際にもFOSS4Gは強力なツールとしてお手伝いをしてくれます。
これらのソフトに触れる良い機会となるハンズオンセミナーもございますので、イベント本体ともども何卒よろしくお願い申し上げます。
2013/09/09 20:59 "Yoichi SEINO" <say.n...@gmail.com>:

> 清野です。
> 今回はOSGeo財団日本支部のメンバーとして投稿させていただきます。
>
> 告知が遅くなった結果、締め切りまであまり時間がなくなってしまいました。
> 申し訳ございません。
>
> 以下のように、自由でオープンな地理情報ソフトウェア群(FOSS4G)を活用した事例の発表を広く募集しております。
> もしご興味がございましたら、軽い気持ちで結構ですのでお問い合わせ下さい。
> 堅苦しいものではなく、お祭的雰囲気が強いイベントです。
> 「こんなのやってみました」ですとか、「他の人の意見が聞いてみたい」というようなものでも結構です。
> 何卒よろしくお願い申し上げます。
>
> -- 以下、告知 --
>
> OSGeo財団日本支部が2006年7月に設立から7年が過ぎました。
> この間,2007年にはOSGeo財団日本支部ミニイベントとして,2008年からはFOSS4G
>
> Tokyo/Osakaとして,オープンソースGISに関心をもつユーザーや開発者が交流し,技術を学ぶためのイベントを開催してきました。その結果、FOSS4Gの存在感は年々大きくなってきました。
>
>
> OSGeo.JPは,コミュニティの立場からFOSS4Gの利用を推進し,誰もが自由に地理空間情報を扱える社会を目指すために,そして,オープンソースのGISに興味を持つ多くの人が交流するために,今年もFOSS4G
> Tokyo/Osakaを開催します。今年は,これまでよりも多くの方々の交流の場を目指して,発表して下さる方を大々的に募集します。
>
>
> 我こそはという方,使っているけどちょっと行き詰まっているから,まだ使い始めたばかりの方,様々な方にご参加いただき,交流を深めていただきたいと思います。是非,ご参加下さい!
>
> 募集発表の内容:
> FOSS4Gに関することであれば何でも結構です。
>
> 募集詳細:
> *FOSS4G TokyoとOsakaで,発表時間,募集発表数が異なりますので,ご注意ください。
>
> FOSS4G 2013 Tokyo
> 日時: 11月1日 午後1時〜午後5時半(予定)
> 11月2日 午前10時〜午後5時(予定)
> 場所:東京大学駒場第2キャンパスAn棟
> http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map02_01_j.html
> 発表時間:1発表当たり20分(発表を15分,質疑および入れ替えに5分),最大45発表
>
> FOSS4G 2013 Osaka:
> 日時:11月7日,10時〜17時(予定)
> 場所:大阪イノベーションハブ
> http://www.innovation-osaka.jp/ja/
> 発表時間:1発表当たり15分(発表を12分,質疑および入れ替え3分),最大15発表
>
> 申し込み方法
> 以下の項目について記載したメールを, foss4g201...@osgeo.jp までお送りください。
> メールのタイトルは,「FOSS4G2013 Tokyo発表応募」または「FOSS4G2013 Osaka発表応募」としてください。
>
> 1.発表代表者および所属
> 2.OSGeo財団日本支部の会員か否か
> 3.発表希望会場および希望日
> 4.発表タイトル(仮題でも可)
> 5.発表内容概要(200〜400字程度で)
>
> また、講演応募について疑問がある場合にも、 foss4g201...@osgeo.jp までお問い合わせ下さい。
>
>
> 募集期間
> 9月20日(金)まで
> 発表の可否については,10月1日までにメールでご回答いたします。
>
> FAQ
> Q:参加費はいくらですか?
> A:ハンズオンを除き,発表する場合でもしない場合でも,参加費は無料です。
>
> Q:発表に必要な資格はありますか?
> A:特に資格は必要ありません。ですが,応募人数が発表枠を超えた場合,OSGeo財団日本支部の会員を優先させていただきます。ご了承ください。
>
> Q:具体的にはどんな内容を想定していますか?
> A:FOSS4Gに関係すれば,基本的にOKです。例えば,
> ○仕事や業務、研究でFOSS4Gを使っています。
> ○FOSS4Gを利用して,システム/サービスを開発しました。
> ○FOSS4Gを改良しました/作りました。
> ○FOSS4Gに関する勉強会やblogの紹介
> ○こんな仕事/研究をやっているのですが,FOSS4Gでやるにはどうしたらいいの?
> ○最近はやりのオープン・ビックデータをFOSS4Gで扱った/扱ってみたい!
> などなどです。
> これでは無理だろう・・・とか思わず,ぜひご応募下さい!
>
> Q:ポスター発表はないのですか?
> A:今のところ予定はしていません。希望が多い場合,検討します。
>
> Q:別の場所で発表した内容でもOK?
>
> A:こちらとしては問題ありません。別の場所で発表した内容であっても,新しい意見や別の視点からのコメントを聞いてみたいということであれば,歓迎いたします。
>
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信