山下さん
有り難う御座います。
お隣なんですね、安心しました。
では、まったり布教活動に勤しみます。
-元のメッセージ-
差出人: yasunari
宛先: talk-ja ; tadanet3
送信日時: 2016/7/22, 金, 22:53
件名: Re: [OSM-ja] 今後のオープンソースカンファレンスの日程について
多田さん、みなさん、
京都の山下です。こんにちわ。
OSC 京都に参画いただき、ありがとうございます。
7/29 の展示は 11:00 - 17:00 です。
11:00 にスタンバイできていれば十分です。
ずっと
多田さん、みなさん、
京都の山下です。こんにちわ。
OSC 京都に参画いただき、ありがとうございます。
7/29 の展示は 11:00 - 17:00 です。
11:00 にスタンバイできていれば十分です。
ずっとブースにいないといけないかといえば、
全くそのようなことはなく
隣のブースに私がいますし、
木村さんにも応援に来ていただけるとお聞きしています。
誰かがブースを見ているように調整しながら
OSC を楽しんでください
// 私なんて、毎年ブースそっちのけで OSC を楽しんでます(笑
京都のイベントですので、皆さんが身近に感じていただけるように
京都でマッピングできて
On Thu, Jul 21, 2016 at 03:19:30PM +0900, Shu Higashi wrote:
>
> 1.トレース方法
> 1.1 基盤地図1/2500
> 1.1.1 車道に沿った普通の歩道
> 明示的に歩道が判別できる部分をトレースします。
> highway=footway
> footway=sidewalk
敷地の公開部分が歩道扱いになっているものは、
sidewalkにすべきでしょうか、pedestrianにすべきでしょうか。
> 1.1.3 歩道の進行方向
> 歩行者にとって、特に指定がない限り歩道の進行方向は決まっていません
> (=双方向で
On Fri, Jul 22, 2016 at 05:28:23PM +0900, Shu Higashi wrote:
> > 2.6 踏切
> > railway=crossing は遮断機なし踏切
> > railway=level_crossing は遮断機あり踏切
> > という使い分けがされているように思われるのですがいかがでしょうか。
>
> 上の2つは遮断機の有無という面もあるのかもしれませんが
> 私自身は歩行者用と車用、ととらえていました。
> 今回、車が通る踏切の両サイドにも歩道のラインを引く
> という話なのですが、踏切の場合、遮断機や警報機は車も人も
> 共通
muramotoさん、コメントありがとうございます。
> 2.2 点字ブロック
> tactile_paving=*をタグづけする場合、点字ブロックが歩道に「ない」ことを確認できたら、tactile_paving=noを明示的に付けていただけたらと思います。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:tactile_paving
> 点字ブロックが「ない」ということも重要な情報であると思いますので。
そうですね。
無いと困るところは明示的に無いとしといた方が良いですね。
> 2.6 踏切
> railway=crossing は遮断機なし踏
ikiyaさん、コメントありがとうございます。
> 概要ガイドラインを共有できて歩道マッピングに着手しやすくなると思います。
> 大筋を共有して、詳細な点やタイムリーに上がってくる課題については
> 適時、意見交換できれば良いと考えます。
はい。そんな形で進められればと思います。
> 以下は東さんの内容になかった話題ですが、
> 歩道マッピング(歩行者の動線を含む)を考えるとき、footway=sidewalkなどとentranceキーの関わりは必要だと考えています。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:entrance
> 建物入口
6 matches
Mail list logo