Re: [OSM-ja] highway = service について

2016-10-10 スレッド表示 Jun NOGATA
野方です。 すみません。見落としてたので話が前後します。 2016年10月11日 7:22 ribbon : > living street と、residential と、 service をどういう感じで割り当てるか、ということに > なるのだと思います。個人的な感覚ですが、 > > service: 私道(敷地内道路) > residential: 住宅地(造成地等)にある、両脇が住居になっているような道路 > > かなと思います。service を公道に割り当てるのはどうかなあと思っています。 これは同意なんですが > で、

Re: [OSM-ja] highway = service について

2016-10-10 スレッド表示 Jun NOGATA
野方です。 living_streetで思っていることを書きます。 自分は基本的にいわゆる生活道路っぽい市区町村道はresidentialでいい と思う人ですが(なので返事でもWikiを引用しましたが)、場所によって はliving_streetを使ったほうがいいのでは?と思う場所があります。 その場所は「ゾーン30」が指定された場所の道路です。 ゾーン30は警察庁の通達によって整備されている道路で、こんな感じです。 > ゾーン30とは... > 生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として、区域 >

Re: [OSM-ja] highway = service について

2016-10-10 スレッド表示 ok-m
ribbon さん みなさん > service:    私道(敷地内道路) > residential: 住宅地(造成地等)にある、両脇が住居になっているような道路 だと、判断がシンプルになって良い気がします。(そもそも元々はこの感覚だったのでしょうか…) ただ、私のようにマップの標準タイルでの描かれ方をモチベーションにしている者にとっては serviceがresidentialより細い道として表示されるので、 細い路地もhighway=service; service=alley で描きたい“誘惑”に駆られますね。

Re: [OSM-ja] highway = service について

2016-10-10 スレッド表示 ribbon
On Mon, Oct 10, 2016 at 09:31:42PM +0900, Satoshi IIDA wrote: > 個人的な感覚+前提、という観点もいれて念の為に整理すると、わりと各国、このへんは国ごとの「決め」で成り立っている部分が大きい、というのがあるのだと思っています。 > (だからこそ、各国ごとのタグ分類というものがあるわけで) > (service + alleyの付け方は、確か、アメリカの町中の「路地」でよく使われてるのじゃなかったっけかな、という記憶がおぼろげにあります) > > OSM

Re: [OSM-ja] neighbourhoodのnameについて

2016-10-10 スレッド表示 浅野和仁
浅野です。 行政の立場としましては、「○○町1丁目」の「1丁目」は数字ではなく名称です。 「○○町1丁目2番3号」を「○○町1-2-3」と表記したとすれば、 「××町4番5号」は「××町4-5」となりますよね。 例えば「○○町1丁目2番街区」を同様に表示すれば「○○町1-2」となります。 行政や郵便局や宅配の方などは、「○○町」は△丁目まであるから、「町」の後ろの数字が「丁目」を指すと理解しますが、一般的には「○○町1」の「1」が意味するものが、「丁目」か「街区番号」かの判読は不可能です。 「○○町1丁目」を「○○町1」と表記するのは好ましくないと思います。

[OSM-ja] weeklyOSM324号

2016-10-10 スレッド表示 tomoya muramoto
こんにちは。weeklyOSM翻訳チームのmuramotoです。 今週のweeklyOSMの宣伝です。 http://www.weeklyosm.eu/ja/archives/8173 ・寄附のお願い再び ・ハリケーン「マシュー」のHOTマッピング開始 ・Overpass Turboでポケモン GO ・静岡市オープンデータdiff ・終わりなきレストラン/パブ/バー/カフェ/ファストフード論争 などなど ではまた来週! muramoto ___ Talk-ja mailing list

Re: [OSM-ja] neighbourhoodのnameについて

2016-10-10 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 うーん、個人的な感覚からゆくと、一丁目、の書き方にしたいですね。。。 * nameと name:ja (ローカル表記)はイコールのほうがよいのでは * quarterと分離した時に、意味がわからなくなる(数字だけだとrefっぽくなる) 他の方のご意見もお待ちしています。 2016年10月9日 5:55 tomoya muramoto : > こんにちは。muramotoです。 > 最近、例えば「本町一丁目」という町字に対して、次のように変更する一括編集を大規模におこなっている事例を見ました。 > >

Re: [OSM-ja] highway = service について

2016-10-10 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 えっと、Wiki(ドキュメント)に書かれているか書かれていないか、というのは、わりと水掛け論になりそうなので :) 個人的な感覚+前提、という観点もいれて念の為に整理すると、わりと各国、このへんは国ごとの「決め」で成り立っている部分が大きい、というのがあるのだと思っています。 (だからこそ、各国ごとのタグ分類というものがあるわけで) (service + alleyの付け方は、確か、アメリカの町中の「路地」でよく使われてるのじゃなかったっけかな、という記憶がおぼろげにあります) OSM

Re: [OSM-ja] highway = service について

2016-10-10 スレッド表示 多田 真遵
tadanet3@尼崎です 生活道路の国に依存する事項 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:highway%3Dliving_street#.E5.9B.BD.E3.81.AB.E4.BE.9D.E5.AD.98.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BA.8B.E9.A0.85 の日本の行に 日本では生活道路に関する特別な分類はありません。ressidentalとしてタグ付けし… と記載して有ります。 -元のメッセージ- 差出人: ribbon 宛先: