Re: [OSM-ja] 鉄道駅の通り抜け用マッピング(路線編)

2017-12-04 スレッド表示 tomoya muramoto
東様 >相対式ホームの場合にはホームごとにエレベータが必要で、それが片側にしか無い駅も存在するため、通り抜け可否を正しく判断するには複線化が必須なのです。 リレーションのメンバーにplatformを追加すれば複線化する必要は必ずしもないのではないでしょうか。 もちろん実際に複線が存在するのであれば複線化するのがベターではありますが、ターミナル駅などでは車両の両側から降りることができる「単線+両側プラットホーム」という構造はよくあります。 (私が東様の意図を理解できていない可能性が高いので、図示いただけると助かります) muramoto __

Re: [OSM-ja] 鉄道駅の通り抜け用マッピング(路線編)

2017-12-03 スレッド表示 Shu Higashi
すみません、間違いがありました。 <誤>6 (明示はされていませんが)PTv1の「route=railway」や「route_master」といったリレーションは使われなくなったようです。 <正>6 (明示はされていませんが)PTv1の「route=railway」や「スーパー・リレーション」といったリレーションは公共交通機関のリレーションでは使われなくなったようです。 2017/12/04 Shu Higashi : > 鉄道/地下鉄路線(線路)のマッピング方法についてのたたき台を > 提案させて頂きます。 > 私の理解でまとめているのでお気づきの点などありましたら > ご指摘ください

[OSM-ja] 鉄道駅の通り抜け用マッピング(路線編)

2017-12-03 スレッド表示 Shu Higashi
鉄道/地下鉄路線(線路)のマッピング方法についてのたたき台を 提案させて頂きます。 私の理解でまとめているのでお気づきの点などありましたら ご指摘ください。 従来の鉄道路線のマッピング(PTv1)を徐々にPTv2に 切り替えて行ければと考えていますので、これまで鉄道のマッピングを しておられる方など、ご意見頂けますと幸いです。 # PTv1でのマッピング 従来のスキーマPTv1では、鉄道の経路は、 鉄道路線そのもの(例:JR常磐線)を示すリレーション type=route route=railway https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:route