Re: [OSM-ja] トレースのベースに使える画像

2016-04-01 スレッド表示 Zoar.
ぞあです。 > トレースの画像として、JOSMを使うと、Bingが入っています。 > ただ、場所によってはかなり荒いので、基盤地図情報2500を > 使っています。 > > しかし、基盤地図情報は、時々データが取得出来ないのです。 自分は農研機構から配信されている基盤地図情報2500のほかに、 国土地理院から取ってきた GML をシェープファイルに変換してか らローカルの GeoServer に入れて背景図にしています。 若干手順が面倒なのと、場合によっては細かすぎる背景図になっ てしまうのが難点ですが…。 あと、立てた GeoServer をグローバルに公開しようとすると国土

Re: [OSM-ja] トレースのベースに使える画像

2016-04-01 スレッド表示 Jun NOGATA
野方です。 2016年4月1日 21:30 ribbon : > ほかに、細かな航空写真データで良さそうな物はあるでしょうか。 自分は地理院地図のオルソ画像と簡易空中写真を使っています。 * JA:GSImaps - OpenStreetMap Wiki: http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSImaps 2016年4月1日 21:30 ribbon : > トレースの画像として、JOSMを使うと、Bingが入っています。 >

[OSM-ja] トレースのベースに使える画像

2016-04-01 スレッド表示 ribbon
トレースの画像として、JOSMを使うと、Bingが入っています。 ただ、場所によってはかなり荒いので、基盤地図情報2500を 使っています。 しかし、基盤地図情報は、時々データが取得出来ないのです。 ほかに、細かな航空写真データで良さそうな物はあるでしょうか。 wiki.openstreetmap.orgを見ても、どこにあるのか分かりませんでした。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org