Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所情報の入力)

2011-04-12 スレッド表示 Toshikazu SETO(MBPro)
瀬戸です. このところ,ずっとペンディングになっていた位置参照情報について気になって おり,過去の議論を探していましたが,2009年に位置参照情報のUpの件 一度テストされているようですね. この3月に岩手・福島・茨城・宮城については, Mageさんと嘉山さんに位置参照情報+郵便番号データの英語表記を マッチングしたcsvファイルをつくって頂きましたが,このスクリプトが使える なら,一括インポートしませんか? http://122.218.96.44/dav/chimei_csv/ichisansyou_translation/ 前回の実験では,JOSMからOSMへのアップロードが失

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-11-05 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 Mage Whopperさんが作られたスクリプトで位置参照情報のインポートテストしています。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl スクリプトを実行して作成した町名大字名のosmファイルをJOSMで開いて確認はできるのですが、JOSMからOSMへのアップロードができません。 「アップロードする変更点がありません」と怒られます。なぜでしょう。 また、division_level:jpタグへの意見がありますが、大字・町丁目レベル位置参照情報(大字・町丁目名の代表点)

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-23 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 個人的にはMage Whopperさんに作っていただいたプログラムで位置参照情報の インポートを進めたいと思っています。 division_level:jpタグの件はいかがでしょうか。 このタグを付けるか、付けないか、付けるとすればどういう分類が ベストなのかご意見下さい。 ikiya wrote: Mage Whopperさん、お手数かけます。対応ありがとうございます。 > ISJ的に大字であることを表すことはカテゴリに入っていますが、 > OSM的に大字であることを判断するには > ISJのタグとカテゴリの二つをみる必要があります。 カテゴリのタ

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-10 スレッド表示 ikiya
Mage Whopperさん、お手数かけます。対応ありがとうございます。 > ISJ的に大字であることを表すことはカテゴリに入っていますが、 > OSM的に大字であることを判断するには > ISJのタグとカテゴリの二つをみる必要があります。 カテゴリのタグについてですが、ISJ的に大字であることを表すタグが 入っていれば、私も渡邊さんが言われるようにOSM的に大字であることを 判断するタグ"division_level:jp"は付けなくてよいと思います。 "Shun N. Watanabe" wrote: nazotoko の渡邊です。 On Friday 09 October 2

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-09 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。 On Friday 09 October 2009 00:50:38 Mage Whopper wrote: > タグについてですが、 > ISJ的に大字であることを表すことはカテゴリに入っていますが、 > OSM的に大字であることを判断するには > ISJのタグとカテゴリの二つをみる必要があります。 私的には、「大字」がついてるかどうかなんて、「郡」よりも 政治的にも、実態的にも何にも意味がないので、インポートしなくて 良い気がしてますが、重要ですか。 > そこで、国内の区分レベル(?)を表す語を > そのまま入れたタグがあると > 一括変換などの必要

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-09 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです。 大変失礼いたしました。 大字・町丁目だけ、というのを読み誤って勘違いしていました。 大字・町丁目レベル位置参照情報のみのインポート、 perlでできるようになりました。 丁目を入れると割とたくさんありますね。 地図がかなりにぎやかになります。 Win環境での動作確認願います。 文字コード関連はややこしいので 文字化けが出るのではないかと予想しています。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl 数的にインポートをはじめたら タグの変更はツールを待つ

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-08 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 お世話になります。 >長野県(349185点)を変換したところ これは街区レベル位置参照情報の点数だと思います。 今回は大字・町丁目レベル位置参照情報のみインポートしたいと 考えています。 言われるとおり街区レベル位置参照情報は座標系の異なる重複点 が含まれ、やや処理に手間がかかります。 "大字・町丁目レベル"のみであれば座標系の選択も必要なく、 データ量も少ないのでインポートは容易かなと考えていました。 項目は ・都道府県コード ・都道府県名 ・市区町村コード ・市区町村名 ・大字町丁目コード ・大字町丁目名

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-08 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです。 2009年10月8日10:33 ikiya : > 今回、テストされたものは市単位でしたがこれを都道府県単位 > でコンバート、インポートすることは可能でしょうか。 > > 福島県だと約28,000点ですが、コンバートやインポートの際に > 制限や問題点はありますか。 > できればインポート作業は都道府県単位で実施したいと考えています。 > 宜しくお願いします。 インポート自体は可能です。 理屈では1行できればHDDの許す限りは問題ないはずです。 :) コンバートやアップロードに時間はかかりますが。 長野県(349185点)を変換したところ ファイルサイ

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-07 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 スクリプト作成ありがとうございます。感謝致します。 JOSMでデータ確認できました。 今回、テストされたものは市単位でしたがこれを都道府県単位 でコンバート、インポートすることは可能でしょうか。 福島県だと約28,000点ですが、コンバートやインポートの際に 制限や問題点はありますか。 できればインポート作業は都道府県単位で実施したいと考えています。 宜しくお願いします。 Mage Whopper wrote: Mage Whopperです。 もとがCSVなので手書きで適当にスクリプトをつくってみました。 テストにコンバートしたデータをおいておきます。 http

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-07 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです。 もとがCSVなので手書きで適当にスクリプトをつくってみました。 テストにコンバートしたデータをおいておきます。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/test でくくった中をエディタで保存し、 .osmの拡張子にすればJOSMで読めます。 保存するときにはUTF-8(BOMなし) 改行コードLFになるように注意してください。 WindowsではデフォルトだとShift_JIS/CRLFになってしまうものが多いです。 タグのkeyは詳細不明(特に英語)なので 適当に付けてしまったの

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-07 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 大字・丁町目レベル位置参照情報のポイントデータは "place=villageにsourceをつけたノード" としてインポートするということでよろしいでしょうか。 大字・丁町目レベル位置参照情報の内容ですが以下の様な項目です。 ・都道府県コード ・都道府県名 ・市区町村コード ・市区町村名 ・大字町丁目コード ・大字町丁目名 ・緯度 十進経緯度(単位:度、小数点以下第6位まで、半角) ・経度 十進経緯度(単位:度、小数点以下第6位まで、半角) 世界測地系(日本測地系2000) ・原典資料

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-06 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです。 2009年10月6日9:17 ikiya : > 私もadmin_levelで定義できるboundaryが使えたらいいなと > 考えました。ただ、位置参照情報が代表点1点のポイントデータなので > boundaryで表現できないのではと思いました。 > boundaryはウェイとエリア、リレーションで使うものとすると > 代表点1点のポイントデータにどう応用するかかわりませんでした。 boundaryとplace=villageにsourceをつけたノードを リレーションにすればよいような気がしたのですが そういうことではないのでしょうか。 相当するリレー

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-05 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 >国レベル以上と国レベル以下の境界は別のタグで扱えば >国間での擦り合わせは必要なくなり、かつ、 >それなりに整然と扱えるようになるはずです。 賛成です。 私もadmin_levelで定義できるboundaryが使えたらいいなと 考えました。ただ、位置参照情報が代表点1点のポイントデータなので boundaryで表現できないのではと思いました。 boundaryはウェイとエリア、リレーションで使うものとすると 代表点1点のポイントデータにどう応用するかかわりませんでした。 個人的には大字や町丁目の境界線を書くのは困難なので 代表点ノード1点での住所情報入力ができたら良

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-05 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです。 名前を入れるの、よいと思います。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Talk:Key:boundary をみる限り、 bounderyの数字は10が上限という訳ではないようなのと、 (当たり前ですが)各国かなりまちまちな制度のようです。 イギリスなどは想像するだけで頭いたい分け方してますし イスラム圏では東アジアやヨーロッパとは 全く異なる形態の都市が成立していますので 現状のadmin_levelの数字だけで 世界中をうまく分割するのはおそらくできないでしょう。 今の分けかたと全く異なる提案なので 受け入れられないと

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-05 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 森さんコメントありがとうございます。 今年の夏前ぐらいだと思うのですが、韓国と中国に大量に "住所"らしき地名表記が入力されました。 これを見るとtownやvillageのタグを使っています。 韓国や中国の住所表記についてはよく知りませんが 意味的にtownやvillageがマッチしているかやや疑問です。 大字名や町丁目のタグを入力するには、新規タグが必要となるか それとも既存タグでの解決法があるのか、意見や情報がありましたら 皆様、お知らせ下さい。 "Toru Mori (森亮)" wrote: ikiyaさん 森亮です。 とても良いアイデアだと思います。 OS

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-04 スレッド表示 Toru Mori (森亮)
ikiyaさん 森亮です。 とても良いアイデアだと思います。 OSM発祥の地のイギリスとは違い、日本では住所をストリートで表現しな いため、地図に町大字丁目を表示することは、単なる「地名」ではなくて 「住所情報」を表示するという点で価値が高いです。 > 個人的な希望としては"大字・町丁目レベル位置参照情 > 報"がまず入ればいいかな思っています。 街区レベル位置参照情報の仕様が都市計画区域内に制限されている以上、 大字・町丁目レベルが良いと思います。 On 2009/10/05, at 11:24, ikiya wrote: > ikiyaです。 > > こちら田舎の地物の

[OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所 情報の入力)

2009-10-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 こちら田舎の地物の少ない寂しいOSMを見るたびに、OSMに大字名や町丁目名を表示したいと思っていました。 国交省が公開している位置参照情報は出典表記すれば利用ができそうかなと考えています。 http://nlftp.mlit.go.jp/isj "街区レベル位置参照情報"と"大字・町丁目レベル位置参照情報"の2つがあります。どちらも住所の代表点ポイントデータと住所属性がセットになったものです。 街区レベル位置参照情報は「A町B丁目C番」の代表点で収録範囲は国内全域ではなく都市計画区域を対象にしています。 大字・町丁目レベル位置参照情報は「A町B丁目」の代表点で収録範囲は