Re: [OSM-ja] 日本経緯度原点

2009-11-30 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです. 日本経緯度原点、というのがあるんですよね。 この地点に行って、自分のGARMINで平均値測量したら、ちゃんと 35.6581N 139.7413E と表示するのかなぁ、、、というのが興味深いところ(いや、そう表 示するはず...そうでないとある意味困る)なのですが、なかなかそこまで足が伸 びなくて。 日本経緯度原点は,天文測地系でしょうか. もし,天文測地系だと,GPSの測地系(WGS84)とは,少しズレます. 兵庫県明石市は,東経135度を通ります.この135度は,天文測地系の135度です. 一度ここで関西マッピングパーティをしまして,集合場所(阪神電車

Re: [OSM-ja] 日本経緯度原点

2009-11-30 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。 2009年11月30日17:32 TANAKA Toshihisa tosih...@netfort.gr.jp: としです. 日本経緯度原点、というのがあるんですよね。 この地点に行って、自分のGARMINで平均値測量したら、ちゃんと 35.6581N 139.7413E と表示するのかなぁ、、、というのが興味深いところ(いや、そう表 示するはず...そうでないとある意味困る)なのですが、なかなかそこまで足が伸 びなくて。 日本経緯度原点は,天文測地系でしょうか. もし,天文測地系だと,GPSの測地系(WGS84)とは,少しズレます.

Re: [OSM-ja] 日本経緯度原点

2009-11-30 スレッド表示 Taro Kawahara
TANAKA Toshihisa さんは書きました: としです. 日本経緯度原点、というのがあるんですよね。 この地点に行って、自分のGARMINで平均値測量したら、ちゃんと 35.6581N 139.7413E と表示するのかなぁ、、、というのが興味深いところ(いや、そう表 示するはず...そうでないとある意味困る)なのですが、なかなかそこまで足が伸 びなくて。 日本経緯度原点は,天文測地系でしょうか. もし,天文測地系だと,GPSの測地系(WGS84)とは,少しズレます. 天文測地系って。。。 2001年度以降、使われていないと思っています。

Re: [OSM-ja] 日本経緯度原点

2009-11-30 スレッド表示 Taro Kawahara
Yoichi Seino さんは書きました: ちなみに、僕らが一般的に使っているハンディGPSは、 一般的に単独測位で最小でも数mの誤差を含みますから、 移動中は、誤差が数十m近くありますね。 ハンディGPSにもピンきりで、いいや つだと、静止中に長時間測量して、正確な値を出そうとしてくれるモードを備え るものもあります。 もっとも、周辺に建物などの反射があるとダメダメですが。 # たとえどんなに高い測量機器でも絶対に誤差は含んでいますが…。 今では、観測精度の向上に伴い、明治、大正時代の精度の低かったデータをその

[OSM-ja] 日本経緯度原点

2009-11-28 スレッド表示 Taro Kawahara
日本経緯度原点、というのがあるんですよね。 この地点に行って、自分のGARMINで平均値測量したら、ちゃんと 35.6581N 139.7413E と表示するのかなぁ、、、というのが興味深いところ(いや、そう表 示するはず...そうでないとある意味困る)なのですが、なかなかそこまで足が伸 びなくて。 OSM japan では、日本経緯度原点はまだ入力されていませんが、その周辺ブロッ クがマッピングされていることに気付きまして、そこから相対的にこの辺の位 置、というのを割り出して、座標を読み取ってみると、だいたいピッタリあって いるみたいで、なかなかよいな、という感触です。